新日本住建株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ファインスクェア平井ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 平井
  6. ファインスクェア平井ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-10-23 18:53:13
 削除依頼 投稿する

ファインスクェア平井についての情報を希望しています。
公園も隣なので日当たりも良さそうですね!
公式URL:https://www.snjkk.com/mansion/hirai/index.html

所在地:東京都江戸川区平井二丁目967(地番)
交通:JR総武線「平井」駅徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.27平米~87.48平米
売主:新日本住建株式会社
施工会社:株式会社オープンハウス・アーキテクト
管理会社:コミュニティワン株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-08-19 12:12:50

現在の物件
ファインスクェア平井
ファインスクェア平井
 
所在地:東京都江戸川区平井二丁目967(地番)
交通:総武線 平井駅 徒歩7分
総戸数: 22戸

ファインスクェア平井ってどうですか?

90: マンコミュファンさん 
[2021-10-14 19:32:14]
平井だと同時期競合はサンクレイドルくらいかな?あっちは北口、こっちは南口
価格は向こうの方が魅力的だね
91: マンション検討中さん 
[2021-10-14 22:40:26]
>>90 マンコミュファンさん

南口の方が地元民は、評判は良いですよ。
平井といえば南口側の商店街通りです。

サンクレイドルとは、設備仕様を比較した方が良いですよ。キッチン、バストイレなど含めたほとんどの仕様は、ファインスクエアが格上です。シティーテラス住友などと比べたら、比較にならないくらい上です。
こんな無名な会社が、なぜ生き残っているか、ご存知ですか?
それは広告費用に一切お金をかけず、建物費用に投資をしている会社だからです。

だからこの会社のマンションは毎回、完成前よりも早期に売り切れ、どんどん評価を上げているのです。

ファインスクエア平井も間違いなく年内に完売でしょう。

92: マンション検討中さん 
[2021-10-14 22:50:32]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
94: マンション検討中さん 
[2021-10-15 13:22:38]
遂に明日販売開始です!
検討者の皆様はお急ぎお願いします。
96: 通りがかりさん 
[2021-10-15 22:01:28]
>>92
ここが坪単価300超えは驚きですよね
シティテラスより格上らしいのでやむを得ないのかな
97: マンション検討中さん 
[2021-10-15 23:19:44]
シティテラスではなく、パークコートです。
98: 匿名さん 
[2021-10-16 00:41:43]
>>96 通りがかりさん
シティーテラスと比較するのは、失礼かと思います。
含み益も期待できますので、ファインスクエア平井を購入して、プラウド平井を購入するパターンもありかもしれませんね。
99: ご近所さん 
[2021-10-16 07:02:52]
この値段ならもう少しだしてタワマン勝った方がお買い得かもね。
まぁタワマンがいくらかわからないけど。
100: 匿名さん 
[2021-10-16 09:25:44]
[NO.93~本レスまで、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
101: ご近所さん 
[2021-10-16 11:24:08]
この価格で含み益はないわ。含み益は3年以上前マンションだけだよね。
102: マンション掲示板さん 
[2021-10-16 11:31:50]
営業さん売れ行きはどうでしょうか?半分以上完売ですか?
103: 通りすがり 
[2021-10-16 15:44:40]
91の方は新日本住建の方で、93の方はサンクレイドルの方って事で。
つまらない足の引っ張り合いはいらないので、正確な情報だけが欲しいです。
104: 匿名さん 
[2021-10-16 16:37:16]
93はただの平井の住民ですよ。

ブロガーに取り上げられてますよ。
https://mansion-madori.com/blog-entry-8304.html?sp


公式HPにある商店街の図が一体いつのものだろうというくらい、載っているお店が古いですね。無くなって久しいお店もあるし。
https://www.snjkk.com/mansion/hirai/location/index.html
105: マンション掲示板さん 
[2021-10-16 23:13:39]
>>103 通りすがりさん
具体的にどんな情報をお知りになりたいのかな?
106: 通りがかりさん 
[2021-10-17 07:54:15]
>>104 匿名さん
これに尽きます
パークフロント以外は狭い道を挟むものの古いアパートの方とこんにちは状態、パークフロントはグロス6000超え
中小デベの物件にここまで出すのはリスク高い気がします
広告費かけていないなら、より価格に反映させるべきでしたよね
107: マンション検討中さん 
[2021-10-17 08:05:13]
YahooやSUUMOにでてる時点で広告費にお金掛けてないは嘘でしょうw
108: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-17 08:32:54]
>>107 マンション検討中さん
逆にYahoo、スーモに広告載せない新築マンションなんてねーよ。掲載するだけなら広告費かからねーよ
109: マンコミュファンさん 
[2021-10-17 09:01:36]
SUUMOは掲載料かかるよ、Yahooは知らない
110: マンション掲示板さん 
[2021-10-17 12:23:45]
22戸中半分くらい売れてるっぽいね、平井でこれとは凄い時代になったなあ?
111: 匿名さん 
[2021-10-17 12:54:07]
売れてよかったですね!
112: 匿名さん 
[2021-10-17 12:55:14]
半分完売ですからね!
もはや駅10分圏内だと23区の外周区でも高いです。城東も、総武線沿線、都営沿線、常磐線沿線
どこも。なので、価格に見合ったマンションを買う必要がありますね。
113: ご近所さん 
[2021-10-17 15:37:00]
新築プレミアムのときはいいが、中古になるとまわりの中古相場との戦いになるからね。駅前のプラウドがどれくらいの値段でくるかわからないが、70平米7000万台ならリセールで苦労すると思う。金銭に余裕があって永住目的なら場所もいいのも問題ないと思いますが。
114: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-17 16:24:20]
そうですね。ただ亀戸、小岩の値上げ状況から、今の市況が続くと70平米7500くらいになるのではないかと予想します。同時にシティテラスも来るので、敢えて小規模を選んで差別化、、、という選択肢もあるかと。
115: 匿名さん 
[2021-10-17 18:39:30]
出だし思いっきりつまずいちゃったみたいだね。ドンマイ!
116: 匿名さん 
[2021-10-17 19:05:03]
>>115 匿名さん
ロケットスタートだろ!?
よく文面みろよ。
117: 匿名さん 
[2021-10-17 19:12:32]
>>110 マンション掲示板さん
一期で契約された皆様、誠におめでとうございます。

平井での最高の暮らしができるマンションかと存じますが、私自身はこちらのネガティブなコメントを拝見して躊躇しておりました。
1番は価格とプラウド平井の存在です。
次期は価格も上がっている可能性もありますが、まだチャンスはありますのでモデルルームを予約しようかと思います。
118: 評判気になるさん 
[2021-10-17 22:51:54]
次期の販売はいつからでしょうか?
119: 匿名さん 
[2021-10-18 00:14:29]
22戸しかないのに半分しか売れなかったのは躓きでしょう。一括供給する規模の戸数ですよ。
120: 匿名さん 
[2021-10-18 08:12:50]
>>119 匿名さん
平井エリアでは高価格帯になりますので、勢いはあるかと思います。高くても売れるという証明になりました。
121: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-18 11:06:28]
レインズの中古成約単価が前年1割UPだってね。オイル含めて、今後色んなものの値段が上がるみたいだけど私達の給料は上がらない、、、買える(買いたい)時に買うが基本だよ。
122: マンション検討中さん 
[2021-10-18 21:32:03]
123: 匿名さん 
[2021-10-20 21:02:22]
過疎ってますね
124: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-21 11:12:07]
変に営業がアピールするから過疎る
125: 名無しさん 
[2021-10-21 14:23:56]
一期完売したのであれば、次期はいつからですか?
126: 匿名さん 
[2021-10-21 17:41:04]
先着順が4戸あるので第一期は完売してないですね。
127: 名無しさん 
[2021-10-21 17:48:47]
あらら、半分完売との記載があったので売れているのかと思ってしまいました。
128: 匿名さん 
[2021-10-21 18:57:55]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
129: マンション検討中さん 
[2021-10-22 11:07:33]
先日モデルルームにうかがいましたら、パークビュー側は結構売れているようでした。道路側選ぶなら確かにサンクレでも良さそうですね。お安いですし。
130: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-23 01:02:20]
坪単価300万超えはねぇ。
131: 評判気になるさん 
[2021-10-23 11:17:20]
都心距離だけ考えたら坪280は結構厳しそう まぁハザードとか微妙というのはわかってる
132: マンション掲示板さん 
[2021-10-23 11:27:19]
坪300越えええええええw
ここも完成前完売は無理だねw
ここならサンクレイドル買うわな
133: マンション掲示板さん 
[2021-10-23 11:50:50]
>>132 マンション掲示板さん
ここもというのは何処と比べてらっしゃいますか?サンクレでしょうか?
134: マンション検討中さん 
[2021-10-23 12:14:08]
当初からサンクレ営業の方が沸いてますねぇwそもそも北口と南口、設備も違うので、購入層も違いそうなのにご苦労な事です
135: ご近所さん 
[2021-10-23 21:16:57]
サンクレイドルは高いわりに周り何もないからな。ここはバカ高いけど商店街の近くがいい人にはいいかも。
まぁこの値段なら野村待つわって人多そう。
136: 匿名さん 
[2021-10-23 22:12:14]
>>134 マンション検討中さん
そんなので購入層が変わることはないよ。

137: 通りがかりさん 
[2021-10-23 22:13:24]
ここも高いねぇ、もはや都内で安いとこはないよ。プラウドも70平米7500とか言われてるし、待てば安くなる保証はない
138: ご近所さん 
[2021-10-24 09:14:12]
ここ75平米6700,プラウド70平米7500ならどっちがいいだろうと考えるとプラウド選ぶでしょ。まぁプラウドがいくらになるかわからないが。
139: マンション検討中さん 
[2021-10-24 09:27:24]
>>138 ご近所さん
そうだねぇ?大規模・タワマンなら確実に待った方がいいね。前者を選ぶのは、小規模もしくは、グロスが厳しい一時取得者かな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる