東急の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ青葉荏田北フロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 荏田北
  7. ドレッセ青葉荏田北フロントってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-22 20:28:49
 削除依頼 投稿する

ドレッセ青葉荏田北フロントについての情報を希望しています。
予定価格が3,700万円台?6,900万円台のようです。
駅近ですし、気になっています。
公式URL:https://www.d-edakita.com/

所在地:神奈川県横浜市青葉区荏田北三丁目1番30(地番)
交通:東急田園都市線「江田」駅徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.33㎡~71.96㎡
売主:東急株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-08-13 15:18:59

現在の物件
ドレッセ青葉荏田北フロント
ドレッセ青葉荏田北フロント
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区荏田北三丁目1番30(地番)
交通:東急田園都市線江田駅徒歩3分
間取:1LDK?3LDK
専有面積:42.33㎡?71.96㎡
販売戸数/総戸数: / 50戸

ドレッセ青葉荏田北フロントってどうですか?

43: eマンションさん 
[2022-01-25 22:20:37]
高い物件が売れ残ってる様ですね。
44: eマンションさん 
[2022-01-26 14:14:02]
>>43 eマンションさん

今どのくらい売れ残ってるんですか?
45: マンション検討中さん 
[2022-01-26 14:17:42]
ミオカステーロ中川は周り静かだけど日当たり悪い部屋しか残ってない、こっちは周りがうるさいけど、日当たりはそこそこありそうな部屋残ってて迷うね。
46: eマンションさん 
[2022-01-27 07:46:04]
>>44 eマンションさん
半分くらい残ってるみたいです
47: eマンションさん 
[2022-02-06 15:47:34]
ホームページで現地マップが探しにくい 売りは駅近3分と慶應校舎? ディアナたまプラの半値は良い
48: 匿名さん 
[2022-02-06 23:32:07]
ホームページ下段に、MAPがあります。
とてもわかりやすいと思います
49: 通りがかりさん 
[2022-02-07 03:17:07]
>>47 eマンションさん
ディアナたまプラーザと比較する物件ではないと思いますが、

50: 匿名さん 
[2022-02-07 06:00:28]
>>49 通りがかりさん
価格の比較だろう。そのくらい分かれよ。
51: マンション検討中さん 
[2022-02-07 10:38:14]
駅から近いのはいいけど、こんな246と線路と病院に挟まれて煩いところ
ファミリー向けではないですね。

昔市が尾の246沿いすぐ側の友達の家に遊びにいったけど、洗濯物も排気ガスで真っ黒になるのでベランダに干せないし、でかいトラックが通るとマンション自体が揺れる、たまに田舎から状況するヤンキーのバイク音、赤ちゃんが夜中に何度も起きてしまうし買って失敗したと。

246号線の死亡事故も多いので、子供を一人で遊びに行かすだけでも心配だし
ファミリーなら車持ちが多いだろうし、駅5分以内でもっと閑静な場所を選ぶのでは。
52: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-07 18:40:33]
>>50 匿名さん
無意味な比較って言いたいのでは?
まあ、どうでも良いけど

53: マンコミュファンさん 
[2022-02-07 20:10:38]
>>49 通りがかりさん
価格が半分との感想だそうです。
わかりやすい例えですね
54: 匿名さん 
[2022-02-07 20:12:00]
>>51 マンション検討中さん
ネガコメントをわざわざありがとうございます。
気になるのですね
55: 匿名さん 
[2022-02-07 20:38:35]
>>54 匿名さん
あんたも気にしてるのね
56: 匿名さん 
[2022-02-07 23:29:08]
>>55 匿名さん
ちょっとね
57: 検討中 
[2022-02-08 00:21:27]
>>41 eマンションさん
横断歩道をちゃんと渡りましょう
58: 匿名さん 
[2022-02-09 00:10:49]
>>57 検討中さん
信号待ち時間なければ可能ですが、
59: マンション検討中さん 
[2022-02-09 13:44:32]
>>57 検討中さん

横断歩道を渡ってもそのくらいで行けますよー。まぁ歩くスピードは人それぞれですけど、まず実際に現地歩いてみてから言ってくださいね(^^)
60: マンション検討中さん 
[2022-02-09 13:52:34]
参考までに歩数はどの程度でしょうか?
61: マンション検討中さん 
[2022-02-09 15:03:46]
>>60 マンション検討中さん

大体100歩くらいですかねぇ?歩数なんて気にして歩いてないんで、正確じゃないですけど。
62: 匿名さん 
[2022-02-11 09:06:59]
1歩数で1メートル以上なんですね
63: マンション検討中さん 
[2022-02-11 09:45:12]
人それぞれ
64: マンション検討中さん 
[2022-02-11 10:08:55]
>>62 匿名さん

いや、だから歩数なんか数えてないから適当に書いたけど笑、自分で歩いてみるのが1番なのでは?こんなとこでぐちぐち言ってないで笑
68: 匿名さん 
[2022-02-12 02:12:59]
[No.65~本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
69: 通りがかりさん 
[2022-02-20 23:24:20]
ここって売れ行きどうです?
70: マンション比較中さん 
[2022-02-21 16:31:10]
小学校までの登校時は交差点とかに大人はいるのでしょうか。厚木街道も新横浜元石川線を越えて 20分以上歩かせるという所は怖いです。価格は魅力的ですが駅のホームから丸見えになりそうですよね。かと言って道路側という選択も、、、大きい道路が1つなら分かりますが上には東名高速道路までありますよね。
71: 匿名 
[2022-02-25 09:23:49]
>>69 通りがかりさん
元々の地権者が11件あるから見え方は売れてるように見えそうですね。地権者も実際住むのか賃貸に出すのか。臨時休業23日になってる。当面予約がとれないけど同じギャラリーの中川はとれるから何かあったのかな??2LDKメインですね。賃貸に沢山出そう。売却するはきついか。
72: 評判気になるさん 
[2022-02-25 21:53:51]
>>71 匿名さん

取らぬ狸の皮算用

にならんことを

現実は予想通りにいかないことでしょう
73: マンコミュファンさん 
[2022-03-10 15:09:53]
残り何戸でしょう?
74: 職人さん 
[2022-03-11 17:17:23]
先週の段階で残り10戸でした
75: 引っ越し検討中 
[2022-03-20 23:13:03]
駅に近いんで悪くないかも
たまプラとかの駅15分より安く買えるなら個人的にはありかな
今大通り沿いに住んでるんで車の音にも空気の悪さにも慣れてるんで
換気口の外フィルタだけ対策すれば便利良く住めそう
76: 買い替え検討中さん 
[2022-04-21 23:40:55]
あーこれ何で残ってるのか解ったわ~
77: 匿名さん 
[2022-04-22 00:13:31]
泣きたい衝動になりますか
78: 匿名さん 
[2022-05-13 00:19:36]
駅近ピラミッドの最上部、溢れる資産性みたいなパンフを貰ったんだが、そんなに資産性が高い物件なら掲示板ももっとワチャワチャしてていいんじゃないかと思料いたします
79: 匿名さん 
[2022-05-21 10:05:29]
残り何戸でしょうか?急行停車駅とはまず比べ物にならないんだけど、隣の駅の徒歩10分中古同じ広さでここより高い金額払うなら、ここもありなのかもと思い始めました
80: 通りがかりさん 
[2022-05-21 10:39:50]
>>79 匿名さん

より都心に近い溝の口はどうでしょう
81: eマンションさん 
[2022-05-21 12:43:09]
>>75 引っ越し検討中さん
もっと広い間取りもあれば良かったですね。
たまプラーザとかの物件はもう少し広めの部屋があるところが多いですからね。
82: 匿名さん 
[2022-05-21 16:23:52]
>>81 eマンションさん
ここは72平米が最大ですね。たまプラーザの分譲で75平米超えはなかなか見ない上に、あっても駅から離れないとなかなか手が出ないような気がします。
83: 匿名さん 
[2022-05-21 17:04:24]
>>80 さん

溝の口は絶対嫌ですね(笑)
84: 評判気になるさん 
[2022-05-21 18:58:41]
>>82 匿名さん
そうですか?
たまプラーザは高くても売れるので、グロスを抑える必要がないので、100平米超えも珍しくないですよね。
最近の駅近物件2つも、100平米超えた部屋があったし、1億超えてもあっさり完売たね。

85: 匿名さん 
[2022-05-21 20:00:39]
>>84 評判気になるさん

クレヴィアとディアナですね。実際あの金額を出せるのは一握りかと。憧れるけど自分はそれなら6000万前後で70㎡の江田でいいなぁ
86: 評判気になるさん 
[2022-05-21 20:57:11]
>>85 匿名さん
確かに価格はかなり違って比較対象ではないと思いますが、たまプラーザは75平米超えはなかなか見ないと書いてあったので違和感がありました。
グロスを抑えるために、70平米を切る様な間取り多い中
、たまプラーザは広めの間取りが多いのに、逆の話で気になりました。


87: 匿名さん 
[2022-05-21 22:50:39]
>>83 匿名さん
急行止まるし2路線利用も
いいよお
88: 匿名さん 
[2022-05-21 22:52:18]
>>85 匿名さん
5年前なら4、5千万台があちこちにあったものです
89: 匿名さん 
[2022-05-21 23:19:45]
>>87 匿名さん
こちらのマンション検討されているのですか?

90: 匿名さん 
[2022-05-22 07:48:51]
>>88 匿名さん

ですね~もはや5年前と今を比較してもしょうがないですね、、これからどうなることやら
91: 匿名さん 
[2022-05-22 20:10:43]
>>90 匿名さん
上がり続けるか、価格が落ち着き今よりお手頃になるか
過去を知っている者としては、歴史は繰り返します
92: 匿名さん 
[2022-05-22 20:12:22]
>>89 匿名さん
それを聞いてどのようなのでしょう

93: マンコミュファンさん 
[2022-05-22 22:30:52]
>>83 匿名さん
笑う門には福来るよ
94: 匿名さん 
[2022-05-23 11:03:41]
>>91 匿名さん

大体その2択ですよね
95: 坪単価比較中さん 
[2022-05-23 12:33:06]
現地見に行ってきたけど
横断歩道無視すれば駅徒歩1分で行けた
田園都市線の騒音をどれだけ建物が吸収してくれるかですね

なお、もう殆ど売れてしまっている模様…
96: 匿名さん 
[2022-05-23 17:46:53]
個人的には東名側より線路側の方がいいかな
97: マンコミュファンさん 
[2022-05-23 21:30:56]
>>95 坪単価比較中さん
今はサッシも遮音性能は高いからね
98: 買い替え検討中 
[2022-05-23 21:59:35]
窓開けて生活するのがかなり難しい環境だから、いっそのことバルコニーなしのタワーマンションみたいにしてしまえば面白かった気がしますね
99: 匿名さん 
[2022-05-24 00:36:37]
ドレッセ江田タワーで良かったw
駅直結のデッキも作ろう
100: 匿名さん 
[2022-05-24 06:51:19]
>>95 坪単価比較中さん

残り何戸ですか?
101: 匿名さん 
[2022-05-24 06:54:28]
>>99 匿名さん
タワマンなら確実にシンボルマンションになったけどな
102: 匿名さん 
[2022-05-26 08:26:00]
>>100 匿名さん

多分3~4戸
103: 匿名さん 
[2022-05-26 19:20:18]
>>102 匿名さん
昨日更新された情報によれば販売中5戸。
更新頻度の間隔がありますので気になる方はお問い合わせすることをお勧めします。
104: 匿名さん 
[2022-05-31 10:36:22]
>>98 買い替え検討中さん

ここは高さ制限のある地域なのでタワマンは無理です。確かにタワマンだったら面白いんですが
105: 買い替え検討中さん 
[2022-05-31 15:10:40]
いえ、タワマンじゃなくてもよいのですが、あまりに音と排ガスがすごいのでいっそのことバルコニーなしで窓が開けない設定(換気は道路と反対側から機械換気とか)に振り切ったら、気にせずに買う人増えるよなーという意味でした。
(まあ建築費とかメンテナンスコストが高まっちゃうんでしょうけど。)


106: 匿名さん 
[2022-06-13 09:43:36]
>>103 匿名さん

その情報はどこで見れますか?
107: 匿名さん 
[2022-06-13 10:15:19]
>>106 匿名さん

このスレの上の方にある公式URLをクリックして下の右側のボタン 物件概要をクリックしてみてください
108: 匿名さん 
[2022-06-18 23:22:24]
あと3戸になったようですね。
109: 匿名さん 
[2022-06-20 23:25:28]
>>108 匿名さん
まだ3戸のままでした
110: マンション検討中さん 
[2022-06-21 12:36:22]
最終3邸になりました。
111: 匿名さん 
[2022-06-22 00:37:29]
管理費など、月々費用がかかりますね
112: 匿名さん 
[2022-06-22 10:35:45]
>>111 匿名さん

東急のマンションは管理修繕費が高めです。
113: マンション比較中さん 
[2022-06-22 10:56:15]
>>112 匿名さん
でも、横浜の田舎のマンションは駐車場料金が安めなので良いですね。
114: 匿名さん 
[2022-06-22 11:56:42]
住環境に関しては色々意見もあると思うが、江田という若干マイナーな駅でも駅前であることにはかわらず、価格もそれなりに抑えられていたので竣工前完売は確実な様子ですね。
115: 匿名さん 
[2022-06-22 14:46:29]
>>113 マンション比較中さん

そうですね~二子玉から先は安くて35000円くらいですよね。車を持たない選択肢も出てきますね
116: マンコミュファンさん 
[2022-06-22 17:06:24]
>>115 匿名さん
えっ
ここの駐車場代見てビックリしていることと思います
117: マンション比較中さん 
[2022-06-22 17:13:08]
駐車場:月額使用料:11,000円~15,000円
ホント田舎は安くてビックリ!! 今と2万円以上違うよ。
118: eマンションさん 
[2022-06-22 17:37:06]
>>117 マンション比較中さん
ここが田舎というくらいだからお住まいは、さぞかし大都会なんだろうなあと思いました。
119: 匿名さん 
[2022-06-23 09:54:33]
都心の駐車場は40000前後が一般的。
横浜市内は栄えた場所でもそんなしません。
120: マンション掲示板さん 
[2022-06-23 22:57:00]
>>119 マンション 比較中さん

都内と比べてどうしたいの
ここは横浜。神奈川県です
121: 匿名さん 
[2022-06-24 12:36:30]
いよいよ、残り2邸になりましたね。
完成前に完売になりそうですね。
122: 匿名さん 
[2022-06-24 12:42:19]
不動産高止まりの現在ではありますが、2人世帯、ファミリー世帯にとって検討している家庭は多いと思います。来週、再来週には完売かな。
123: 購入経験者さん 
[2022-06-24 12:52:21]
最終2邸 先着順受付中
124: 匿名さん 
[2022-06-24 13:53:13]
立地など色々言われましたが、なかなか優秀ですね。
125: 匿名さん 
[2022-06-24 14:32:22]
>>123 購入経験者さん

わかってるてば
126: マンション比較中さん 
[2022-06-24 15:26:10]
田舎のマンションは安いので、売れるのも早いね。
127: マンコミュファンさん 
[2022-06-24 19:59:58]
間取りが良くない部屋が多いかな
駅のホームとご対面は嫌だし南向きも柱や梁が気になる。内装仕様も横浜市にしては低い
急行止まらないなら内装頑張って欲しかった
128: 匿名さん 
[2022-06-24 20:29:47]
立地の癖が強く少し苦戦するかもと思っていたが、思いのほかサクッと売れてしまったような印象です。
129: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-24 22:54:16]
>>126 マンション比較中さん
ところでどこ住んでんの?
田舎のところというところが気になってますなあ
130: 匿名さん 
[2022-06-24 22:55:06]
>>127 マンコミュファンさん
それでも後2戸だけよ
131: 匿名さん 
[2022-06-24 22:55:46]
>>128 匿名さん
やはり駅すぐ横は強い
132: 匿名さん 
[2022-06-25 20:23:28]
>>129 口コミ知りたいさん
田舎田舎言ってますよね笑特別大したとこ住んでなさそう笑
133: 匿名さん 
[2022-06-25 20:27:54]
>>127 マンコミュファンさん

内装仕様、横浜市にしては低いんですか?
私はそういうの詳しくないですし、最終2邸のEタイプの間取り結構好きです
134: 通りがかりさん 
[2022-07-02 20:54:36]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
135: 通りがかりさん 
[2022-07-03 10:29:38]
>>133 匿名さん
横浜市としても最近のマンションとしても、特に内装仕様が低いと言う訳ではないと思います。
たまプラーザの様に、高くても売れるという地域ではないので、高級路線ではないのですが設備は普通だと思います。
確かに梁が多めで、ベランダ側の梁が、屋内でなく、 ベランダに追い出せると、スッキリしてカーテンを天井から下げる仕様にもできたとは思いますが、二重床で掃き出し窓の下が床とフラットで良いと思います。
柱の食い込みも普通だと思います。

136: マンション検討中さん 
[2022-07-14 23:12:02]
いいマンションだと思うのになかなか完売になりませんね。
137: 匿名さん 
[2022-07-15 16:59:37]
竣工、引渡しまでには日にちがありますので売り急がないのでしょう。
138: 坪単価比較中さん 
[2022-07-20 22:48:03]
駅近は正義だった・・・
139: マンコミュファンさん 
[2022-07-21 00:00:23]
>>138 坪単価比較中さん
マンションは駅近が鉄板と情報誌に書いてありました。

140: 評判気になるさん 
[2022-07-21 00:16:11]
>>139 マンコミュファンさん
もう少し広い間取りがあると良かったのですが。

141: マンション掲示板さん 
[2022-07-21 15:43:27]
間取りがもう少し美しかったらとは思う
癖のある立地だけに平凡な田の字でいいから柱の食い込んでない無難な間取りを適正価格で出してくれてたら妥協点がはっきりしやすいので買えたと思う
142: 匿名さん 
[2022-07-21 18:22:36]
ホームページに載っている2LDKはオーソドックスなプランで柱が部屋に食い込んでいませんでした。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる