野村不動産株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウド西宮 浜松原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 浜松原町
  6. プラウド西宮 浜松原ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-02-23 11:30:32
 

プラウド西宮 浜松原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市浜松原町10番1・2・3(地番)
交通:
阪神本線 「今津」駅 徒歩9分
阪急今津線 「今津」駅 徒歩10分
東海道本線JR西日本) 「西宮」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK+N
面積:71.12平米~90.00平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発 関西支店


施工会社:錢高組
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2010-02-19 14:23:30

現在の物件
プラウド西宮 浜松原
プラウド西宮
 
所在地:兵庫県西宮市浜松原町10番1・2・3(地番)
交通:阪神本線 今津駅 徒歩9分
総戸数: 152戸

プラウド西宮 浜松原ってどうですか?

182: 匿名 
[2010-06-29 08:42:30]
180さんのようなどのマンションも仕様、設備が同じなんてありえませんよ。

明かにプラウドは違うなぁって思いますけど!
まぁ、他の販売されてる営業さんは認めたくないでしょうけど。
183: 匿名さん 
[2010-06-29 08:57:30]
178 さんは大丈夫でしょうか?
本気の書き込みではないと思いますが。

立地・環境がよくないから、設備・仕様をよくしているのではないでしょうか?
あそこで、物件自体が悪ければ、どう考えても売れないでしょう。
野村のプラウドだから売れるのではと思います。

あとは、何を優先してどこを妥協するかだと思います。
184: 匿名さん 
[2010-06-29 09:27:40]
立地は今一ですが、
設備・仕様は良いですね。
南棟の東南角部屋がベストかな。
185: 匿名さん 
[2010-06-29 10:41:48]
結構うるさいと思うよ。
186: 匿名 
[2010-06-29 11:27:20]
環境、そんなにイマイチ?

私は東側の大きな公園が魅力的ですが。
マンションは、開放感が無いと!
187: 匿名さん 
[2010-06-29 12:13:33]
東側は開放感ありそうですね。
でも東向きってどうなんですか?
朝日はすがすがしいかもしれないけど日中は暗いですよね。

日当たりが良く冬場もあったかそうな南向きに固執はしないのでしょうか。
188: 匿名 
[2010-06-29 12:14:38]
186さんに、賛成です。

利便性があって開放感のあるマンションは、
早々ないですもんね!
且つ、プラン、デザイン、仕様がしっかりしているって今までこの地域には無かったと思います。
189: 匿名さん 
[2010-06-29 13:57:25]
>環境、そんなにイマイチ?

そこが悩みどころ。ベストではないことは確か。子育て中の我が家にとっては
便利な部分も大きいですが、車通り、通学路、夜遅くまで開いている店など、
取りにようによってはマイナスかなあ。仕様はいいと思うのですが。あとは
うちの予算もあるし、でこのマイナス面をどうとらえようか、考慮中です。
190: 匿名 
[2010-06-29 16:57:16]
仕様、設備は同じでしょ。
元々付いてるか、オプションで付けるかだけの違い。
立地、環境は後から変えれない。
まあ変わる可能性もあるけど。
191: 匿名 
[2010-06-29 19:54:39]
100点のマンションは1億円。

合格点ならよしとすれば?
192: 匿名 
[2010-06-29 22:17:12]
190さん、二重床は後からは出来ませんよ。
後、玄関ドアサイズ、サッシの大きさ、設備配管材料等、明かな仕様の違い沢山ありますよ。

立地も大切だと思いますが、仕様というより品質が大切だと思います。
193: 匿名はん 
[2010-06-29 22:57:30]
販売状況をチェック! なぜかクリック出来る書き込みの場所が限られる・・・。その書き込み者は営業マン 内容みればすぐわかるのさ。まあいい プラウドVS他営業マンで頑張って戦ってね。 応援してますぷらうどさん。
194: 匿名 
[2010-06-30 07:46:23]
193様、このスレって営業マンの戦いなんですか?

皆さん、大変ですね‼
195: ご近所さん 
[2010-06-30 08:58:47]
186 さん

確かに、大きな公園があって開放的で環境としてはよく思えるかもしれません。
ただ、それは昼間の話です。
夜の公園はかなり雰囲気変わりますよ。あれだけ広いと危ない目にあう可能性もあります。
たまり場にもなるし、夏は花火とかとてもうるさいです。

子育てをする方にとって、あの公園は魅力的かもしれません。
ただ、子供が少し大きくなると心配のタネになると思います。
その点も十分考えられて判断されたらよいと思います。
196: 匿名 
[2010-06-30 22:43:13]
私達夫婦は、永年この辺りに住んでいるかもしれませんが、老後を考えても便利な緑豊かな住環境だと思います。

確かに臨港線の交通量が決して少ないとはおもいませんが。
197: 匿名さん 
[2010-07-02 09:32:56]
設備はかえることができるけど、場所は変えようがないからね。

やっぱり場所が一番重要でしょ。

環境が悪いところは将来売りにくいし、貸しにくいからね。

一生住むにしてもやっぱり環境は良くないとね。
198: 物件比較中さん 
[2010-07-02 18:26:17]
場所は変えられない。
確かに。
ということは検討から外した方がよさそうですな。
残念ながら「客観的に見て」良い場所とは言い難い立地条件です。
難しい物件だと思いますよ。売るのも、貸すのも。

開き直るのは勝手です。どうぞ、営業マンの戦いと思っていて下さい。
199: 匿名です 
[2010-07-04 17:16:18]
この板、いつの間にかすっかり荒れてしまって、ビックリw(°0°)w

公園が危険?
どこの公園も同じかと思います。夜、通らない。

ここは店舗ズラリの明るい道が大して遠回りにならずに有るんですもの。有難いことです。そちらを通りましょう(^-^)

環境…ですか?

この阪神間で環境第一ですか…?
まぁなんて難しい条件ですこと!

そもそも海と山の間の細長〜い地形の阪神地域。

そこに阪急、JR、阪神、山手幹線、国道2本、名神、阪神高速、そして臨港線。

臨港線も確かに交通量は多いですが、国道+阪神高速沿いよりはマシだと思いますが、いかがですか?

西宮市でも北部の山岳地帯なら環境と価格が折り合うかもしれませんね(^O^)

しかしそれでも、西北有料と名神が有りますから、

更に更に!
人里離れたところが宜しいかと存じます(^O^)


さて。

我が家も購入検討を重ねて来ましたが、遂に購入を決意しましたo(^-^)o
事前審査も無事通過♪

何年も家探しをしてきましたが、やっと、
本当にやっと!決まりそうで(>3<)嬉しい限りです!!

後は抽選落ち(_´Д`)ノ~~にならないよう、
天に祈って(^-^)
200: 匿名 
[2010-07-04 17:18:33]
ところで(^O^)
消却場も閉鎖、解体が正式に決まったそうですね♪

良かった良かった♪
201: 匿名 
[2010-07-06 04:43:53]
プラウドって立地は…?だけど、仕様で勝負してるところ多いね
202: 匿名 
[2010-07-06 12:26:32]
我が家も色々悩んだ結果、購入決意。

確かに表面的な仕様は後で変更できるけど、
本質の品質と仕様は立地と同じように変えれませんからね。

後、この周辺は阪神間の中でも益々利便性と環境は良くなる可能性がある土地だと思いまして!
203: 匿名 
[2010-07-07 21:40:05]
私達も購入決意しました!

最初は予算などのことも有って中古マンションを探してたんですが…
中古マンション、調べれば調べるほど恐ろしいと思うようになりました。

先ずは物件の仕様情報が表面的な事に限定されること。
次に価格。価格なんて特にひどい!全くの言い値です。明らかに高め。それでも売れるのは仲介手数料を意識した不動産屋が売る側買う側双方を丸め込むからです。
もちろんローン残債も絡むでしょう。

結局、耐用年数などを考えても新築に軍配が上がり、中古は買わない!と決めました。

希望住戸は一応第三希望まで考えていますが、果たしてどうなることやら…

204: 近所をよく知る人 
[2010-07-07 22:15:30]
実家が近くです。
このあたりは、電車利用を考えなければ、ほんとうに便利なところだと思います。
だからお年寄りなどにはぴったりかも?
電気やはすぐ近くにあるし、買い物もマルナカが便利。
徒歩圏に、ドラッグストア2軒、電気屋3件、スーパー2軒、温泉に食べ物や、ホームセンター
スポーツ用品店、一通りの病院(名医かどうかは別にして)生活に必要な施設はほとんどあるんじゃないでしょうか。
実家は、臨港線から1本中へ入ったところなのですが、音はほとんど聞こえません。
びっくりするほど静かです。土日の道路の混み具合は少し気になるかもしれませんが。

浜風と、南海地震の時の津波予想に入っているのがわたし的にはいちばんのネックかなあ。
工業地域か準工業地域だと思うんですが、工場は減っても増えることはあまりないでしょう。

車や自転車を利用すると、ららぽーとやガーデンズもいけるし。
生活には便利だけど、駅からの距離をどう判断するか・・・が、購入かどうかの大きなポイントかな。
205: 物件比較中さん 
[2010-07-09 00:46:10]
ここ営業マン必死だな。
情けない。そこまで物件美化しても
売れない物は売れない。
208: 周辺住民さん 
[2010-07-09 10:38:58]
近隣の商業施設は大いに利用させてもらってます。
広い洗車場所が近くにあるのも非常に便利です。
ただ、最近ヤマダ電機の対応良くないです。
店員さんが少ないですし、レジで長いこと待たされます。
マンションではなく K'Sデンキとかライバル店が隣に来てたら
サービスも良くなったのになぁ。と思います。
210: 物件比較中さん 
[2010-07-09 11:11:45]
199、206みたいな人が住民になるマンションか・・・
211: 匿名さん 
[2010-07-09 12:11:20]
きっとプラウドがお高いんでしょう。
212: 匿名はん 
[2010-07-09 13:06:36]
↑うまい!座布団1枚!
213: 通りすがり 
[2010-07-09 13:13:50]
超つまんない。
214: 匿名さん 
[2010-07-09 13:35:00]
こんにちは。
初めて書き込みをさせてもらいます。

私は今回はプラウドではなく、他の物件の購入することにしましたが、
プラウドにも何度か足を運び、マンションの仕様や、営業さんの対応はとても良いと感じました。

最終的に決めたマンションとプラウドはどちらも良くて
決めるのにとても悩みました。


ここのレスは荒れていて、結構悪く書かれているので少し驚いています。
私は、プラウドはとても良いマンションだと思います。
近くにスーパーが多いことも便利だと思うし、近くにおいしいお店も増えてきているので
うらやましく思います。

ここで悪く書いている方達は実際に見に行ったりしているのでしょうか?
この掲示板は購入を考えている方も多く見ているので、批判ばかりは良くないと思います。


215: 匿名さん 
[2010-07-09 13:38:39]
プラウドを選ばなかったのは後々後悔するでしょうね。きっと、
220: 匿名はん 
[2010-07-09 15:05:50]
申込み者が、自分の買いたい物件を荒らしてるって、もう。。。
221: 匿名さん 
[2010-07-09 17:29:16]
眺望があって開放的ですね。
目の前に空間が広がっている。
って気持ちいいと思います。
222: 匿名 
[2010-07-09 18:08:04]
周辺を割と派手目な服装と黒靴の集団は何かの宗教方々ですか?
223: 匿名さん 
[2010-07-09 19:35:56]
誠成公倫の人のことかな?
224: ご近所さん 
[2010-07-10 00:23:25]
ヤマダの音楽、一日中がまんできる?
225: 匿名さん 
[2010-07-10 11:02:25]
上新の六甲おろしならがまんできる。
226: 匿名 
[2010-07-10 19:02:07]
物件近くの鎌倉パスタに食事に行きました。

雰囲気も味もよく、近くにこんな店があるっていいなぁと思いました。
他にも良さそうな店がたくさんあるし。

私は既に別の物件を契約していますが、このマンションは、交通便とすぐ前のヤマダ電機に少し難点はあるものの、なかなかいいなぁと素直に思いました。
227: 匿名さん 
[2010-07-10 21:26:59]
ただ準工業地域は避けた方がいいかもね。ヤマダ電機、関西スーパーにしても将来も今の建物のまま、とは限らないし。
228: 匿名さん 
[2010-07-10 21:58:31]
そう言や、ヤマダ電機は簡易建物だから身軽だもんな。
このエリアにあと無いものと言えば娯楽施設か。
パチンコ店ならしょっちゅう通うんだけどな。
229: 匿名 
[2010-07-10 21:59:02]
そういうことも考慮に入れないといけませんね。
将来のことも考えてマンション選びをしなければ、ですね。

なかなか難しいですけどね。
現状はよい方向に向かっているように思いますが。
230: 匿名 
[2010-07-11 03:34:58]
MRに行かれてない方はご存知ないようですが、ここは準工業地域ですが特別用途地区のためパチンコ屋・カラオケ店・ホテルなどは条例により建てられないそうです。ちなみに。
231: いつか買いたいさん 
[2010-07-11 11:46:03]
申し込みは状況をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。



by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる