株式会社日本エスコンの東京23区の新築分譲マンション掲示板「パーク レ・ジェイド白金レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金
  6. パーク レ・ジェイド白金レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-04-21 09:05:42
 削除依頼 投稿する

パーク レ・ジェイド白金レジデンスについての情報を希望しています。
外観が重厚でとても素敵ですね!白金!って感じがします。
価格は高そうですが資産価値あがりそうですね
公式URL:https://www.mecsumai.com/shirokane4/index.html

所在地:東京都港区白金4丁目464番1(地番)
交通:東京メトロ南北線・都営三田線「白金台」駅(2番出口)より(サブエントランスまで)徒歩6分(メインエントランスまで徒歩7分)
東京メトロ南北線・都営三田線「白金高輪」駅(1番出口)より徒歩11分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.23平米~133.88平米
売主:株式会社日本エスコン、三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-08-05 12:11:20

現在の物件
パーク レ・ジェイド白金レジデンス
パーク
 
所在地:東京都港区白金4丁目464番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金台駅 徒歩6分 (2番出口より)
総戸数: 55戸

パーク レ・ジェイド白金レジデンスってどうですか?

1: マンション検討中さん 
[2021-08-06 00:41:49]
珍しい組み合わせのJVですね。
立地は良さそうだけど、坪800コースですかね…
2: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-06 07:57:38]
>>1 マンション検討中さん

アストラ800,スカイ750, ここ850-900?
3: 匿名さん 
[2021-08-06 10:31:23]
60㎡台(2LDK・北向き)/ 12,200万円台~
80㎡台(3LDK・北向き)/ 15,800万円台~
110㎡台(3LDK・北向き)/ 22,500万円台~
130㎡台(3LDK・南向き)/ 34,900万円台~

だって。安くない?パンダだろうけど。
立地はかなりいい。
4: 匿名さん 
[2021-08-06 13:57:15]
ナカグロが入る名前がイマイチ。これもエスンコのセンスなのか。
5: 匿名さん 
[2021-08-06 15:00:15]
空白がいただけない。
パークレ・ジェイドと勘違いされそう。
6: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-07 20:37:55]
>>3 匿名さん
パンダ部屋で坪670(60A)、南向良部屋で坪865(130B)、プレミア最上階は坪1000、全戸平均で坪750-800、こんなとこだね。価格が早々と出たので潔いね。ここの立地を良しとするかは、もはや価値観なんだろうと。駅近タワマンか、奥まった低層(高低差あり)。このクラスに住む人はタクシーだろうけどね。
7: マンコミュファンさん 
[2021-08-07 20:54:53]
聖心女学院は、皇族、政治家、上場企業社長や財閥の子女常連校。美智子上皇后の母校でもある。募集対象外住戸は、このような高貴な方々に振り当てられていそう。ここに住むなら、そういう方々と住まいを共にすると考えておかないと、酷く肩身の狭い思いをするだろう。住替え投資だ、海外駐在だで小銭稼いだ小成金族は、住み心地悪いでしょう、見栄はって暮すならタワマン行くはず。つまり、そういう人たちの投資金は入ってくるのが難しい物件かもしれない。逆に落ち着いた清楚な暮らしを求めるなら、とても良い物件。
8: マンション検討中さん 
[2021-08-07 21:13:49]
元東大寮跡地で緑の深い好立地。
某デベ創業者邸が佇む高級住宅地なので、好きな人はごまんといるだろうね
9: 匿名さん 
[2021-08-07 22:33:58]
高さ規制で白金台にはタワーはもう建たないしね。周辺で借景付きのこの規模は教育園周辺とこのあたりしかない。アドレスカースト的にも問題ないので地元住民で直ぐ埋まるのでは。
10: 評判気になるさん 
[2021-08-07 22:55:40]
ここは素直に羨ましい立地
11: 匿名さん 
[2021-08-07 22:58:42]
北側は何階くらいから抜けてくるんだろうか
12: 匿名さん 
[2021-08-08 10:02:55]
白金高輪の再開発で東京タワーも見えなくなるだろうし、北側抜けても屋根しか見えないかもね。個人的には西側の聖心の林の借景を狙いたい。林の向こうはテニスコートで軽井沢みたい。
13: 匿名さん 
[2021-08-08 17:01:42]
「現地前の道路は他の所有者様の私道となりますので、事前の許可なく立ち入ることはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。」とありますが、自分のマンションに帰るのに私道通らないといけないということ?将来、意地悪されない?
14: マンコミュファンさん 
[2021-08-08 18:08:05]
>>13 匿名さん
確かに、このマンションの接道ってどこなん?
15: マンション検討中さん 
[2021-08-08 18:33:10]
簡単なアンケートにご協力をお願いいたします

というメール来たよ。紙あわせると、もう3回目なんですけど。で、2回目に比べて ご予算 の選択肢が3割上がってるやん。なんやこれ、アンケートとってる段階から3割値上げかいな。それなら予定価格出すなよな。あくまで 予定 価格とでも言うんだろうが。パンダ部屋以外は、坪900超えるじゃん、凄い値付けやな。引き合い多いのかもしれんけど。これは、全く手が出なくなった。
16: マンション検討中さん 
[2021-08-08 18:42:04]
>>13 匿名さん

囲繞地通行権でググれば?
登記見てないけど聖心の土地なんじゃない?
17: 匿名さん 
[2021-08-08 18:42:55]
>>15 マンション検討中さん

こういう時は、ばか正直に予算出すと声すら掛からなくなるから、多めにポチしとかないとね。50,000万円超が良いんじゃない、勇気があれば(苦笑)。前回30,000万円超が最高だったのにね。購入者を既に絞りに来てるね。投資用目的だと、金額に拘らず外されそう。
18: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-08 19:14:30]
凄く素敵なマンションだと感じております。品格を感じない方々を寄せ付けないような、百年に一度出るかどうかの、最高峰立地だと思っております。子供を持つ親としては、60-70平米の狭小住戸は避け、少なくとも80平米以上で要望出す予定です。狭小に住うと、他の住戸にお住まいになられるご両親やご子息に蔑まれるか、そうでなくとも、私の子供が自分で格差を感じて成長・教育に悪影響が出かねませんので。皆様は現金でご購入なされるご予定でしょうか?
19: 匿名さん 
[2021-08-08 21:14:48]
服部邸再開発は間違いなく坪1000超えだろうからなあ。最近どうなってるのか聴こえて来ないけど。ここ逃すとこの辺りは手が出なくなるな。
20: 周辺住民さん 
[2021-08-09 11:59:31]
>>18 検討板ユーザーさん
こんなこと書いてる親の子供は大したやつにならないだろう。
21: 匿名さん 
[2021-08-09 12:30:44]
>>20 周辺住民さん

するどい
22: 匿名さん 
[2021-08-10 04:29:49]
>>19 匿名さん

服部ハウスは建物保存みたいね。でもそうしたら残りの土地で採算が取れるマンションてすごい値段にせざるを得ない。移築する手もあるが。港区が買い取って前田邸みたいに公園にしてほしい。

https://www.worldtimes.co.jp/photonews/28208.html
23: 匿名さん 
[2021-08-10 09:34:55]
>>18 検討板ユーザーさん
貴方自体に品格を感じないのですが・・・
24: 匿名さん 
[2021-08-10 19:39:31]
>>18 検討板ユーザーさん
同じマンションに住むのはきついなー
25: 匿名さん 
[2021-08-10 20:09:02]
で、いくらで出てくるかな。
今後の予定を知ってる人いますか?
26: 周辺住民さん 
[2021-08-10 21:52:19]
三光坂物件は久しぶりですね。
白金台駅にも近く、最高の立地ですね。あと、六本木&虎ノ門ヒルズ、東京タワー及びスカイツリーが一緒に見れる高台の立地って、希少性ありますね。最上階を買える奴が羨ましい。
27: マンション比較中さん 
[2021-08-10 23:20:41]
前面の私道について下記点を確認出来ました。
・聖心が持分100%を所有してる完全な私有地で、主に生徒の登下校等に利用
・売主と聖心で確認書(通行権(入居者,車,工事車両),掘削権ほか)を締結済
・将来的に聖心の建替え意向他で突然の通行禁止措置等の可能性あり
・重説に上記3点等を記載する予定
⇒持分1%でも売主が取得出来てれば良かったが、リスクが大きすぎないか?
28: マンション掲示板さん 
[2021-08-11 01:16:46]
>>27 マンション比較中さん
通行禁止されたらどうすればいいの?
重説で了承済みでしょ、と冷たくあしらわれて終了?
29: ご近所さん 
[2021-08-11 02:03:56]
聖心としても、3代目本館(1956年築)他の将来の建替え時の工事車両用通路が
今の通学路しか無いので、数年前の事前通告での「通行禁止」は有り得るかもね。
このリスクと覚悟を、購入者が背負うに見合う価格になるのか?・・・
30: 購入経験者さん 
[2021-08-11 03:55:01]
坪150ぐらいでワンルームあったら買ってたわ
上り框ないのは妥協するつもりだったけどね
31: 匿名さん 
[2021-08-11 07:36:21]
>>27 マンション比較中さん

情報ありがとうございます。あそこはただの通路だから校舎の建て替え時は工事車両が通るだけでしょう。もちろん敷地全部売却みたいな時は改めて協定を結ぶのでしょうが可能性は限りなく低いですよね。。
それより狭い道なので朝の通学時間帯に車の出し入れが大変そう。
32: マンション検討中さん 
[2021-08-11 07:46:20]
>>29 ご近所さん

だから囲繞地通行権ググれって
33: 購入経験者さん 
[2021-08-11 08:47:35]
服部邸300億くらいだったら買えばよかったな
他の何かと抱き合わせて1000億とかだったの?
34: 周辺住民さん 
[2021-08-11 14:05:45]
一般的には、囲繞地通行権は、人のみが通行できる権利で幅2m程度と制限されますが、
通行地役権は、金銭授受を前提とした利便性を高める目的の通行できる権利なので、
人に限らず車両も制限なく通行できます。
聖心との確認書がどちらの内容なのかにより、購入者のリスクは大きく違いますが、
いずれにしても、接道条件が一般的な公道では無いので、土地の仕入れ値は相場より
相応の安値だったハズです。
35: 匿名さん 
[2021-08-11 19:46:34]
誰か、全面の道路につき、もっと簡単に教えてください。
36: 周辺住民さん 
[2021-08-11 22:54:33]
建物配置図を見ると、最上階や角部屋の好条件のトコを非分譲の19戸が占めてるけど
もしかして、全て、前面私道を使用させて貰う交渉による聖心関係者への割り当て分?
確かココ、元は東大の女子学生寮なので、地権者割り当ては無いハズなので。
37: 匿名さん 
[2021-08-12 11:26:52]
ここは定借地権ではなく、所有権でしょうか?
38: 購入経験者さん 
[2021-08-12 12:04:54]
>>37 匿名さん
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
39: 匿名さん 
[2021-08-13 09:47:09]
三光坂の周辺はタモリの坂道美学入門にも紹介されているし、東京を代表する坂道のひとつで、別に何があるわけではないんだけど周辺とは少し空気が違う。
地元では坂上は特別だと感じている人が多い
。でも住んでないと分からないかもね。これを感じられる地元民が高値で買うんだろう。

https://itokoueda.exblog.jp/26151993/
40: マンション検討中さん 
[2021-08-14 00:44:53]
>>36 周辺住民さん
地権者じゃなくても超金持ち向けの非分譲住戸とかも他物件であったりするんで、いろいろ考えられるね。
41: 匿名さん 
[2021-08-14 01:00:18]
坂の上からの写真です。
向かって右側が本物件となります
坂の上からの写真です。向かって右側が本物...
42: 匿名さん 
[2021-08-14 01:04:24]
坂の下からの写真と、建設現場です。
西向きは深い緑ビューで良い感じになりそうですね
坂の下からの写真と、建設現場です。西向き...
43: 周辺住民さん 
[2021-08-14 03:56:49]
んー、出せても坪200だな
たしかに白金は高級住宅街だけどそれなら戸建てがいいね
道路の問題考えると即決はできないわ
44: 匿名さん 
[2021-08-14 06:49:42]
道路のことが詳しく知りたいです
45: 評判気になるさん 
[2021-08-14 07:31:48]
>>44 匿名さん

TMショーンが調べてくれるから待ってなさい
46: 周辺住民さん 
[2021-08-14 08:58:14]
ココ、お子さんが聖心に通ってるとか何らかのリスペクトが無いと買えないね
47: 匿名さん 
[2021-08-14 09:31:05]
>>43 周辺住民さん

そうなんだがこの辺りにはこの値段で戸建が建てられる土地は滅多に出ない。。白金台4丁目なら医科研の反対側に住宅街あるけど窪地だから今ひとつ。東五反田ならたまに出るけど高いところは手が出ない。
48: 周辺住民さん 
[2021-08-14 10:21:44]
私道のネガがあったら坪120でどうかな?私が買ってもいいよ
49: マンション検討中さん 
[2021-08-14 12:45:38]
花粉症のおいらには、緑が多すぎて厳しい物件やわ。
50: マンション検討中さん 
[2021-08-14 16:05:43]
>>49 マンション検討中さん

ラフな格好で家に帰ろうとすると、聖心の警備員に止められそうで怖い
なんか罪悪感を感じてしまいそうだわ
それを考慮すると坪105あたりが現実的かな?
51: マンション検討中さん 
[2021-08-14 16:08:44]
>>50 マンション検討中さん

暇だな
盆休み楽しめよ
52: 匿名さん 
[2021-08-15 02:53:07]
さて、坪1000越えを出してくるか。台5のプラウドが中央値905らしい。この記事少し前だから今はもう少し上か。どちらを選ぶかと聞かれたら個人的にはこっちが立地的には趣味だな。自然教育園の借景も捨てがたいが。

https://www.nomu.com/mansion/library/ranking/tsubo/minato/
53: 周辺住民さん 
[2021-08-15 05:56:37]
坪400超えたら厳しそうだね
宗教の施設ネガを考えたらなおさら
54: 匿名さん 
[2021-08-15 08:04:50]
さすがに坪400は安いですよ。。。
同じ港区のワールドシティタワーが坪400くらいなので坪500ぐらいでしょ
55: 検討さん 
[2021-08-15 08:39:45]
>>54 匿名さん

700以下なら即決。
56: 購入経験者さん 
[2021-08-15 08:49:49]
60平米の2Lとかがある時点で、買う気なくなる
57: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-15 16:48:13]
>>56 購入経験者さん

ええやん、1Kで32平米でさ、坪300後半でいいからさ
58: 匿名さん 
[2021-08-15 17:33:45]
坂の下で700超えてるからな。本当に坪660で出して来るなら買いだな。
しかしタワマンに群がる人は立地は関係無さそうだな。恐るべしタワマン族。隣町だからいいけど。
59: 購入経験者さん 
[2021-08-15 21:46:38]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
60: 買い替え検討中さん 
[2021-08-15 22:20:36]
Twitter見てると坪450はいきそう
61: 職人さん 
[2021-08-15 22:40:11]
グロス5000万以内なら買うわ
62: 買い替え検討中さん 
[2021-08-16 08:06:51]
説明会に参加いたします。現金を3億円ほど持参して、その場で買い付けようと思っております。このマンションの立地には、歴史、風光明媚、品格、風水パワーがございます。白金高輪近辺のタワーマンションを購入されている、お下品な成金の方々、パパ活でワンルームをあてがってもらっている子女、海外駐在で少額金銭をためて偉そうにしている駐在員で何とか港区に住みたいとお考えの自惚れた一般サラリーマン、など民度の低い方がいないマンションかと存じます。従いまして、こちらをご購入される方は、くれぐれも高民度な方に限るように、お願いしたく存じます。
63: 購入経験者さん 
[2021-08-16 08:47:58]
素敵で立派なお考えの方なのですね。ここに入居できるようお祈り申し上げます。
当方は虎麻ヒルズ入居予定ですのでお会いすることはないでしょうが。
64: 匿名さん 
[2021-08-16 09:23:38]
ヒルズや麻虎、タワーを卒業した人達が白金台や松濤、大山あたりの低層域に移るんです。ラピュタでも人は他に足をつけてないと生きていけないって言ってるでしょう。
もちろんノイズも入るけど笑

東京の社長の平均階数は6階程度
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20190918_01.html
65: 匿名さん 
[2021-08-16 09:26:50]
>>64 匿名さん
なるほど
66: 購入経験者さん 
[2021-08-16 10:21:14]
100平米以下の部屋があるところは変なマネタイズ野郎が入るから進めない
68: 評判気になるさん 
[2021-08-16 14:22:08]
>>62 買い替え検討中さん
ステキです。素敵すぎます。
69: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-16 18:59:06]
>>62 買い替え検討中さん
私も早くタワマン卒業できるように、頑張ります!
70: ご近所さん 
[2021-08-16 19:52:18]
>>62 買い替え検討中さん

たしかにここは***の施設が至るところにありますし、仰っていた品格や風水パワーは抜群だと思います。
71: 匿名さん 
[2021-08-16 20:29:11]
恐れ多くも、聖心のお隣ですか。
72: 匿名さん 
[2021-08-16 20:34:50]
>>62 買い替え検討中さん

へへえ
その通りでございます
さすがですアニキ
73: マンション検討中さん 
[2021-08-17 02:34:10]
くっ。出遅れた。案内会予約できない。
参加する方情報共有お願いします!
さすがに凄い人気だな。
74: 匿名さん 
[2021-08-18 00:40:43]
>>62 買い替え検討中さん
キモいな、何様のつもり偉そうに
75: 匿名さん 
[2021-08-18 00:43:46]
>>74 匿名さん
ネタ
76: 匿名さん 
[2021-08-18 08:44:48]
>>75 匿名さん
なーるへそ
77: 匿名さん 
[2021-08-18 08:45:56]
>>75 匿名さん
3億持参もネタ?
78: 匿名さん 
[2021-08-18 08:56:39]
>>77 匿名さん
全部ネタ
そもそも手付け金しか必要ない。最初は
79: 匿名さん 
[2021-08-18 11:36:14]
>>77 匿名さん

30kgの札束を背負って行く姿はとても品格があります。
それでも北向きしか買えなそうなのがここの恐ろしさ。
80: マンション掲示板さん 
[2021-08-18 11:41:19]
>>64 匿名さん

上場企業平均ならともかく、
375万社のほとんどは
自営レベルの零細でしょう。
81: マンション検討中さん 
[2021-08-18 12:50:38]
年収240万ですが、ここは1Kとかありますでしょうか?
気に入りました。
条件が良ければ買ってもいいかなと思いました。
仕事のモチベーションのために少し無茶して検討してます!
82: 評判気になるさん 
[2021-08-18 14:00:53]
今回は今一つ。もう少し練ってからお願いします。かしこ。
83: 匿名さん 
[2021-08-18 14:29:08]
>>78 匿名さん
ローンで買うの?
84: 匿名さん 
[2021-08-18 16:25:34]
>>83 匿名さん
はあ?いきなり全額払うの?
85: 匿名さん 
[2021-08-18 16:45:43]
>>84 匿名さん

釣りです。
本契約は後だったみんな知ってます。
いろんなもんが湧いてくるな。
86: 匿名さん 
[2021-08-18 18:22:17]
>>85 匿名さん
>>62は釣り。
>>83は無知。
87: 販売関係者さん 
[2021-08-18 18:42:09]
若葉な時点で、お察しやろ。
88: 匿名さん 
[2021-08-18 18:45:53]
>>86 匿名さん

なるほど

坂下のタワーで平均690らしい。
凄いことになってる。
もうはまだなり。
89: 匿名さん 
[2021-08-19 08:55:44]
>>84 匿名さん
全額払いますよ。今のマンションもそうだし
90: 匿名さん 
[2021-08-19 08:56:57]
>>89 匿名さん
青田買いだと普通は断られるな。
91: 匿名さん 
[2021-08-19 09:58:03]
>>90 匿名さん
ん、どういう意味?
92: 匿名さん 
[2021-08-19 10:01:20]
>>91 匿名さん
逆に青田買い物件で、どうやって全額デベに金を受け取らすの?
93: 匿名さん 
[2021-08-19 10:06:14]
青田買いの意味よく分からないけど、普通に頭金払って残りは契約時に現金で払う。ローンは使わないっていうことを言いたかった
94: 匿名さん 
[2021-08-19 10:41:07]
>>93 匿名さん
多分ここにいる誰もがその意向は理解できなかったね。
単純に、青田買い(竣工前販売)のシステムを理解してないとしか
95: 匿名さん 
[2021-08-19 11:47:27]
>>94 匿名さん
なるほど、青田買いはそういう事ですね。
学習したよ
96: 匿名さん 
[2021-08-19 11:51:10]
>>95 匿名さん
金が有り余ってしょうがないなら別にいいけど、そうじゃないならもう少し色々見てもいいんでないか
97: マンション検討中さん 
[2021-08-19 12:05:12]
>>81 マンション検討中さん
面白いギャクで、久しぶりに大爆笑してしまいました。コロナ禍でも笑いは大切をいうことを教えていただき、ありがとうございます。まずは年収全額をレバレッジを効かせた仮想通貨に投資をし、100倍にしてから検討されるのがよろしいかと思います。それでも買えるかわかりませんけどね(笑)
98: 匿名さん 
[2021-08-19 12:14:28]
>>96 匿名さん
今年になり新築スタート次は4件第二次以降は6件くらい見てる。第一次じゃないと良い部屋買えないから新しい物件を検討しているよ
99: 匿名さん 
[2021-08-19 12:15:32]
>>97 マンション検討中さん
みんないくら位用意してる?
100: 匿名さん 
[2021-08-19 13:16:28]
>>97 マンション検討中さん
よくあるネタだろ。何釣られてんの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる