株式会社ダイマルヤの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「イーグルコート大津におの浜フロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. におの浜
  6. イーグルコート大津におの浜フロントってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-24 21:10:51
 削除依頼 投稿する

イーグルコート大津におの浜フロントについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.daimaruya-kyoto.co.jp/otsu-nionohama/

所在地:滋賀県大津市におの浜3丁目1番32(地番)
交通:JR琵琶湖線「膳所」駅徒歩10分
京阪電鉄石山坂本線「京阪膳所」駅徒歩10分
間取:2LDK・3LDK
面積:48.30平米~66.20平米
売主:株式会社ダイマルヤ
施工会社:シード平和株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-07-26 22:59:16

現在の物件
イーグルコート大津におの浜フロント
イーグルコート大津におの浜フロント
 
所在地:滋賀県大津市におの浜3丁目1番32(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 膳所駅 徒歩10分
総戸数: 56戸

イーグルコート大津におの浜フロントってどうですか?

88: 匿名さん 
[2021-12-20 16:14:15]
ほんと、家具の配置に困らなそうなプランだなと思いました。ちょっとの出っ張りでベッドやデスクが入らないとか、逆に隙間が空いてデッドスペースになってしまったりする場合がるので、ここのようにきれいな四角い部屋は評価されるべき点だと思います。もう一つ、個人的に気に入ったのが2LDKのキッチンです。リビングの子どもを見守る必要とかが特に無く、オープンキッチンである必要が無いので、半個室になっているキッチンは落ちつけそうで嬉しいです。
89: マンション検討中さん 
[2021-12-31 23:28:07]
Dプラン売れてしまったのですかね?
90: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-01 07:20:18]
西武跡地の一頭地に巨大マンションが出来るの?
あの土地は凄い
91: マンション掲示板さん 
[2022-01-02 21:53:15]
>>90 口コミ知りたいさん
そちらもシエリアになるようです。
近くシエリア訪問したときにかなり高くなると話しされていました。
西武の土地と建て壊し費用がかなりかかったようです。
琵琶湖もほとんど見えないようです。
92: eマンションさん 
[2022-01-03 01:28:14]
シエリアなんですね。今でも解体後の片付けが終わってない感じで長期間かかってますしコストは凄いでしょうね。完成も相当先です。琵琶湖方向には別のマンションが建ってるので琵琶湖ビューは確かに難しそうです。
93: マンション検討中さん 
[2022-01-03 22:50:16]
西部跡地は70平米4000万円くらいかな
立地はエリア最高だしディスポーザーなどの大規模ならではの設備もあるだろう
隣のエスリードの一割増しくらい?
あんまり高いと1100も捌けないよ
94: マンション掲示板さん 
[2022-01-03 23:32:57]
70平米4000万では売れないでしょう。
4200から4300といったところかと。
場所が最高に良いからね。
95: マンション掲示板さん 
[2022-01-06 22:58:37]
>>94 マンション掲示板さん
西武があったから良い場所だったのに西武無き今、新快速の止まらない膳所駅が最寄りのマンションにどれだけ価値があるのか…
におの浜エリアは新築マンションの在庫も多いのに。
96: 膳所民 
[2022-01-07 23:31:47]
>>95 マンション掲示板さん

まだまだ買い物施設が多く、近江大橋も無料になってイオン草津も身近。
琵琶湖も近く自然も多い。
子育て環境も良く、平野小学校や国立の滋賀教育大付属も近い。
古い西武が無くなっても十分住みやすい街です。
97: マンション掲示板さん 
[2022-01-08 13:07:38]
>>96 膳所民さん
西武撤退でこの辺りの地価が3%くらい下がって資産価値は下落傾向と思います。もちろん良い場所だとは思いますが、もしも西武跡地が70平米4000万超えるようであればそんな価値あるのかなとは思います。そこまでいくと南草津のブランズ買えますしね。それなら今分譲中のマンションの方がコスパは良いかなと。
98: 通りがかりさん 
[2022-01-09 00:52:55]
西武跡地のマンション価格
70平米の価格 中部屋 真ん中階(7階)
琵琶湖は見えない

おおよその平均坪単価は販売前、土地を購入される時点から決まっています。
あとは説明会を開いて様子見するだけです。
坪単価210万円なら4450万円 中部屋
坪単価220万円なら4660万円 中部屋
これぐらいの価格は覚悟しておいてください。
例えば180平米・150平米の広い部屋がどこまで高値で売り出すか?
それによって、他部屋は少し安くなります。

97さんが話しされている4000万円超え、それどころの価格では収まりません。
99: マンション掲示板さん 
[2022-01-09 04:14:27]
>>98 通りがかりさん
記載されている坪単価になると思います。
私は70平方メートルの7階なら4600万位かなと予想します。
4200万なんかでは売り出される事はないかな。

大津京とは違いますからね。

100: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-10 13:29:53]
イーグルコートは7階63平米でいくらなの?
立地が弱いし共用部もないからそりゃあ安い
間取りと設備は一級だが
101: マンション検討中さん 
[2022-01-12 12:27:53]
西部跡地は隣のエスリードが大苦戦して値下げしてるの見たら強気になれないのはわかるだろう
102: 匿名さん 
[2022-01-15 16:22:56]
徒歩10分はかかりますが、JRと京阪のどちらも利用しやすいので便利でいい立地だと思います。

イオンタウンが近いので買い物しやすいのもいい感じです。

物件価格は安くもないですが、妥当なのかなと思います。

ただ駐輪場の数が少ないので、ファミリー層は困るかな。自宅に入れることは可能でしょうか。
103: 匿名さん 
[2022-02-08 23:30:51]
ここの営業さんは親切丁寧ですか?
販売委託されてますが、
この会社はコンプラとかきちんとされてますか?
マンション購入が初めてで変な心配しています。
104: 匿名さん 
[2022-02-10 09:02:57]
気になるのが、無料でモーニングサービスが利用できることです。
でも、「1住戸につき1名、1日1回のみ」なので、家族では1人以外は有料になりますか?
それでもモーニング利用したいと思っちゃいます。
有料だと1人いくらで利用できるんでしょう?

例えば、朝、パパだけ無料のモーニングサービス利用して会社に行ってもらうこともできます。
ママが家族を送り出した後で利用するのもよさそうです。
105: マンション検討中さん 
[2022-02-10 15:19:49]
え、モーニングサービスとかあるんですか?余分な物は要らない派なので検討対象外にしました。有益な情報ありがとうございました。
106: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-10 16:19:37]
客寄せでデベが一年くらい朝飯奢るってだけのサービス あってないようなものだから期待したらダメだし、費用はかからないからあってもよい

西部跡地見の詳細みてから決めたいしまだ売れないでほしい
西部跡地の情報解禁前に売り切りたいんだろうけど
107: 職人さん 
[2022-02-15 07:21:11]
西武跡地の情報解禁はいつ頃になりそうですか?
108: マンション検討中さん 
[2022-04-12 06:51:46]
西部跡地情報でねー
現地でも着工の時期なのに何もしてない
計画変更か?
109: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-13 00:01:41]
販売開始時期を見直されているらしい。
ロシアの影響もあり、建築費が大幅に上がっているようです。
こちらに限らずですが、これから始まる新築マンションは益々価格が上昇するようです。
110: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-13 00:03:02]

あっ!
これは西武跡地の話しです。
111: マンション検討中さん 
[2022-04-13 06:34:41]
>>110 検討板ユーザーさん

ソースありますか?
112: マンション掲示板さん 
[2022-04-13 12:06:40]
ソースなしで西部跡地マンションが高くなる 販売遅れるなど言うと普通に営業妨害で捕まりますよ
大津市のマンションコミュニティには完成は2025年と嘯いて回ってる人いますが
113: マンション検討中さん 
[2022-04-15 22:25:43]
西部跡地 今日も工事してない
本当に延期?
西部跡地 今日も工事してない本当に延期?
114: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-16 00:13:07]
延期にならなければ、突貫工事になってしまいますね。
どんな感じに建つのかだけでも早く見たいです。
115: マンション比較中さん 
[2022-04-18 18:31:49]
ウクライナ戦争で資材の高騰だけでなく確保自体も目処が立ち難くなってるからね、、
116: マンション掲示板さん 
[2022-04-18 21:24:46]
この数年では安くなる要素が無いか。
117: マンション掲示板さん 
[2022-04-18 21:53:43]
滋賀なら戸建に流れるだけでしょ
マンションと違い値上がりが限定的
マンション買うのに5000万なら注文住宅建てますわってのができるのが滋賀県
そのくせ駅前に商業施設と一体化したタワマンとかもできるポテンシャルもない
118: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-18 23:48:37]
戸建てに流れるなら、それはそれでいいんじゃない。その人にポテンシャルがあるならね。
それが駅に近いか知らんけど。価値観は人それぞれやから、それでいいと思います。
119: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-19 07:59:52]
ウェブサイトのコンセプトルームがモデルルームだと思うのですが、実際の間取りと全く違うのですが・・・
下駄箱の形からプランDではない キッチンの位置とリビングを横断する梁からプランAでもない
寝室の横に窓があって角部屋っぽいからBでもCでもない
図面にはない部屋の柱がデカデカとあってアウトポールかも怪しい

元々のプランは3LDKだけど壁壊して1LDKにしました!っていう魔改造でもなく、完全に別の物件にしか見えなくてモデルルーム行く意味あるのかなやましい。
120: 購入経験者さん 
[2022-04-19 09:20:18]
>>119 口コミ知りたいさん

きちんとHPには”掲載の室内写真は「イーグルコート大津中央」モデルルームを撮影~”と記載されています。

マンション毎に毎回作り直してたらえらいコストになりますよ。
そのコストは購入者に返ってきます。
どこのデベ、HP見ても同じような感じですよ。


ここでチェックするのは、実際サロンの現場に行って
床の色、化粧板がどのようなものか、をチェックすることになります。

設備とかはカタログを見ればわかる事なので、どちらかというと購入後、
オプション選択をどのようにするのかを決める為にあるようなものです。

121: 購入経験者さん 
[2022-04-19 09:22:19]
購入検討中の方にとっては
新築マンションっていいよね~って、気分を高めてくれる場所になります。
122: マンション掲示板さん 
[2022-04-19 09:54:50]
>>120 購入経験者さん
あ、そうなんですね。その発想はなく見落としておりました。床の色や化粧板などもオプションで整えられてるか、大津中央のものなのであんまり参考にならなさそうですが...
プレミストみたいにオンラインで商談できればよかった

123: マンション検討中さん 
[2022-04-26 07:10:32]
まだセレクトプラン間に合いますか?
間取り一覧にないですがDプランはもう売れてしまってないのでしょうか
124: マンション検討中さん 
[2022-04-26 22:16:47]
もう一度モデルルーム行ってきて話聞いてきましたがやはり設備仕様はいいですね。
角部屋 でバルコニーが長い(小さな窓があるだけじゃない)間取りよし
アウトポール設計
マンションの裏側もタイル張り
鉄骨外階段じゃない
タンクレストイレ 
手洗いカウンター
バスルームエッジLED
エステケアシャワー キレイスト
EV付き平面駐車場
ちょっとだけ東側と北側から琵琶湖ビュー

一方天井の高さや梁は普通だと思いました
駅距離も膳所エリアでは強くないです
水回りの設備はいいですがリフォームでなんとでもなる部分ではありますね
共用部もカフェやモーニングは3年の限定なので売りになってないと思います。

2000万円台、王様部屋でも3000万円台でこの仕様のマンションは滋賀では見つけられませんでした。
125: マンション検討中さん 
[2022-04-28 00:34:17]
入居まで一年弱。
あと残り部屋3割はかなり販売順調ではないでしょうか。
126: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-01 07:46:16]
このマンション値上がりしてます?
モデルルームで制約済み含め全ての価格表みたら一番安い3LDKでも2980万円の表示はなかった。
最初は書き込みにもあるように宣伝してたけど値上げか釣り?
もう高階層しかなくて坪200くらいしてがっかりした。高階層とはいえ新快速停車徒歩2分、ディスポーザーありのブランズ南草津より高いのは...

機械式駐車場の維持費も高くて修繕費も4年目から2倍、段階的に上がり15年目からは5倍以上の設定想定で驚いた
127: マンション掲示板さん 
[2022-05-01 13:41:31]
近くの西武跡地はかなり高額。
坪単価240から250万円想定。
はたして売れるのか?
128: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-02 19:11:40]
>>127 マンション掲示板さん

クラッシィハウス六地蔵見てる限り、おそらく売り切るために相当安いよ
部屋によっては坪200いかないかも
ただし仕様はここよりかなり劣ると思われる 
図面見る限り自走式100パーで修繕費もかなり差がでそうだから立地をとるか仕様とるかだな 資産価値も流石に駅近ランドマーク大規模は強いだろ
129: 匿名さん 
[2022-05-05 12:57:16]
収納スペースも割と多く設計されていますね。
無駄に収納家具を増やすこともなく、部屋を広々と使用できそう。
バルコニーには防水コンセントもあるので
ガーデニングや家庭菜園を楽しむことが出来そうだなと思いました。
130: マンコミュファンさん 
[2022-05-05 14:33:59]
値上がりしてますね
3期はもっと高くなるのかな?
3ldkなら4000万は見ておいた方がいいですね
それなら南草津も視野に入るかな
131: マンション掲示板さん 
[2022-05-05 17:31:51]
>>128 検討板ユーザーさん

西武跡地の販売価格、安くしたいが安くできるのは限界がある。
事業開始から赤字が決まっている事業はできない。
複数社の事業主でどこか反対すれば話しは進まない。
事業である以上、かなり時間がかかってもできる限り利益追求。
西武跡地は長谷工がかなり高値で土地購入、そこから建築費の大幅増加。
価格が下がる要素は見つからない。
132: マンコミュファンさん 
[2022-05-06 08:35:44]
>>131 マンション掲示板さん

仕様をおさえて安価に提供するらしいです
60平米台でここよりプラス数百万
大規模施設ならではの共有部やそもそもの立地の良さを考えるとありでしょう
イーグルコートは設備仕様の良さがにおの浜の新築ではピカイチなのでここを検討する層とは被らんでしょうご
133: eマンションさん 
[2022-05-12 18:13:41]
134: マンション掲示板さん 
[2022-05-12 19:22:08]
>>133 eマンションさん
いつの話だよw
135: 匿名さん 
[2022-05-17 17:54:53]
コンセプトルーム素敵です。
和室、年配の人が好きなのかなと思ったのですが、洋室ではない落ち着きがあっていいですね。

障子みたいな窓も落ち着いていていいなと思いました。段差もそこまで気にならなさそう。正方形の琉球畳もいい。落ち着いた部屋、品がいいと思いました。
こんなようにすっきりと暮らせたら素敵。
136: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-17 22:23:55]
>>135 匿名さん

上にもあるけどコンセプトルームは違うマンションのなので営業にVRみせてもらってね
137: 匿名さん 
[2022-06-03 10:19:37]
全体的に長細い部屋のタイプになっているので
視覚的にいうと少し狭く感じる可能性があります。
とくにBタイプCタイプのリビングが細長い形をしているので、狭いという印象を受けるかもしれません。
Cタイプは廊下に収納が連なっていて、この収納は考えられているなと思いました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる