野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー栄パークアリーナってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. プラウドタワー栄パークアリーナってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-09 14:07:25
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー栄パークアリーナについての情報を希望しています。
2095年3月までの72年の借地権マンションです。
(24ヶ月の解体想定期間を見込むため、想定居住可能期間は2093年3月までの70年のようです)
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140770/

所在地:愛知県名古屋市中区栄5丁目201-1、201-5(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「栄」駅 徒歩5分
名古屋市営地下鉄名城線 「矢場町」駅 徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.70平米~137.74平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友・小原建設工事共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-07-26 15:21:07

現在の物件
プラウドタワー栄パークアリーナ
プラウドタワー栄パークアリーナ
 
所在地:愛知県名古屋市中区栄5丁目201-1、201-5(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 栄駅 徒歩6分
総戸数: 67戸

プラウドタワー栄パークアリーナってどうですか?

201: 匿名さん 
[2023-01-24 14:21:40]
地主の条件は◯年後に更地にして返せだから変わらないかと。
202: 匿名さん 
[2023-01-24 14:23:53]
実際にはもっと早く30年、40年位で建て替え合意しちゃうかもしれないし
逆に5年10年延長になるかも知れないし正直どうかるか分かんないよね。
203: 匿名さん 
[2023-01-26 04:42:18]
リビングからの目の前の景色が久屋大通公園となっているお部屋は、ついに最終1邸となりました。
リビングからの目の前の景色が久屋大通公園...
204: 匿名さん 
[2023-01-26 05:31:25]
この並びなかなかのものと思うがいかがでしょうか?
205: 匿名さん 
[2023-01-29 02:35:45]
建物竣工時期 2023年2月下旬(予定)
入居(引渡)時期 2023年3月下旬(予定)

もう引渡時期が近付いてきましたか・・・早いなあ。
206: 匿名さん 
[2023-01-29 13:08:23]
>>204 匿名さん
なかなかのもんだと思いますよ!
207: 匿名さん 
[2023-02-01 13:53:31]
販売中
販売中
208: 匿名さん 
[2023-02-01 13:54:53]
完売分
完売分
209: マンション検討中さん 
[2023-02-06 09:13:37]
欲しいけど、解体費用とか借地権代とか考えると毎月の費用が大きいのよね…
その分本体安いのは分かってるけど、なんだかなぁ
リセールはどうなんだろ
210: マンコミュファンさん 
[2023-02-06 12:36:22]
>>209 マンション検討中さん
毎月の費用、具体的にはどれくらい違うの?
211: マンション検討中さん 
[2023-02-07 11:39:12]
>>209 マンション検討中さん
普通に年度ごとに売れにくくなるでしょうね
212: 匿名さん 
[2023-02-07 14:10:32]
>>211 マンション検討中さん
今までのところ、そういう傾向はみられませんけど
一応気にはなりますね
213: 評判気になるさん 
[2023-02-07 14:39:49]
>>211 マンション検討中さん

なので売り急いでますね。
待てば待つほど安くなるでしょう。
あとは心理戦ですね。
初期にA、B以外買った方はご愁傷様。
214: 匿名さん 
[2023-02-07 16:16:06]
貧乏人、金持ちを憐れむ の巻
215: 匿名さん 
[2023-02-07 16:38:56]
そういうことを言ってはいけません。

販売戸数 5戸
販売価格 46,900,000円(1戸) ~ 56,400,000円(1戸)
間取り 2LDK
専有面積 58.64 m2 ~ 62.19 m2(全戸に防災倉庫面積0.39㎡~0.63㎡含む)
バルコニー 4.50 m2 ~ 5.20 m2
防災倉庫 0.39 m2 ~ 0.47 m2
管理費(円)/月額 13,900円 ~ 14,740円
修繕積立金(円)/月額 10,200円 ~ 10,820円
管理準備金(円)/引渡時一括払 27,210円 ~ 28,850円
修繕積立基金(円)/引渡時一括払 1,132,920円 ~ 1,201,510円
共視聴施設使用料/月額 869円
216: 匿名さん 
[2023-02-07 16:41:05]
>>214 匿名さん
どこの物件の話?まさかここじゃないよね?
217: 匿名さん 
[2023-02-07 16:43:45]
別に消耗品買ったと思えばいいんですよ。
底地所有権の普通のマンションだって古くなればどんどん下がるでしょ。
とは分かっているんだけど、やっぱり定借は躊躇するな。
218: マンション掲示板さん 
[2023-02-07 21:03:52]
>>217 匿名さん
定借は古くなってくると売れないでしょ
219: 名無しさん 
[2023-02-07 21:20:52]
名古屋じゃ、プラウドもしょぼいよね。
北区のミッドしか勝たん!
220: 匿名さん 
[2023-02-08 00:52:47]
>>218 マンション掲示板さん
今までのところ、そういう傾向はみられませんけど
一応気にはなりますね

221: 評判気になるさん 
[2023-02-08 07:39:58]
>>218 マンション掲示板さん
取り壊すのに5年とかなら70年でも65年しか住めないです
222: 匿名さん 
[2023-02-08 09:03:20]
中日ビルも目立ってきたし、栄も変わってきてますね。
223: 評判気になるさん 
[2023-02-08 09:04:34]
>>222 匿名さん
栄の街の変貌が楽しみ
224: 通りがかりさん 
[2023-02-08 18:55:13]
解体想定期間2年
225: 匿名さん 
[2023-02-08 21:49:45]
>>223 評判気になるさん

三井の力でパークも思った以上に順調ですし、楽しみですね。
226: マンション検討中さん 
[2023-02-09 14:14:41]
栄派としては名駅に負けずに発展してほしいですw
227: 通りがかりさん 
[2023-02-14 12:29:30]
あと2邸ですか?
228: 匿名さん 
[2023-02-14 12:41:31]
そうですね。1邸か2邸っぽいですね。
229: 匿名さん 
[2023-02-16 15:48:39]
いいね
いいね
230: 匿名さん 
[2023-02-17 03:25:06]
>>219 名無しさん

北区の駄作が来る場所じゃないんだよ!オープン名古屋ドームに遊びに行ってろ暇人が!
231: マンション検討中さん 
[2023-02-20 17:46:49]
>>229 匿名ん

かっこいいね
233: 匿名さん 
[2023-02-28 08:42:42]
久屋大通公園から撮影すると緑葉と建物のコントラストが映えますね。プラウドラウンジ名古屋の名古屋栄三越の目の前から見ても、堂々たる姿は栄の地に相応しいデザインです。
何度見てもこの並びに住むことを想像すると思わず笑みがこぼれる立地だと思います。
234: 匿名さん 
[2023-03-29 15:20:39]
あらららら
あらららら
235: 匿名さん 
[2023-03-31 06:03:03]
1LDK2930万円、
2LDK4740万円、

そして2LDK86㎡が7800万円。。。
広さとしては妥当なのかもしれませんが、高い!!!
236: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-02 18:44:24]
>>233 匿名さん
この地に長く住んでいる者です。便利ですよ。地下鉄、市バス、各科クリニック、デパート、地下商店街、ローソン2軒、ファミマ5軒、セブンイレブン2軒、全て徒歩5~10分内。久屋大通公園が目前、季節の花々が咲き乱れる久屋大通庭園フラリエもすぐ近く高齢者でも楽しめるウォーキングコースです。フラリエは池や噴水もあり子ども達がはしゃぎ回り、高齢者の写生クラブの方々がスケッチを熱心に楽しんでいます。同じく徒歩圏内には大須商店街、名古屋飯の矢場とん、味仙などグルメあり。北へ10分も歩けば、新設されたレイヤード久屋大通パーク(その地下には八百屋さん魚屋さん肉屋さん他デリあり)やオアシス21、愛知県美術館など全て徒歩圏内いい散歩コースです。20年以上の住人ですが車どころか自転車も不要です。私は、この地名古屋駅地区より住みやすいと思います。なんたって緑が多い♪検討している方、是非周辺を探索してみて!
237: 名無しさん 
[2023-04-02 18:48:17]
>>233 さん

>>233 匿名さん
この地に長く住んでいる者です。便利ですよ。地下鉄、市バス、各科クリニック、デパート、地下商店街、ローソン2軒、ファミマ5軒、セブンイレブン2軒、全て徒歩5~10分内。久屋大通公園が目前、季節の花々が咲き乱れる久屋大通庭園フラリエもすぐ近く高齢者でも楽しめるウォーキングコースです。フラリエは池や噴水もあり子ども達がはしゃぎ回り、高齢者の写生クラブの方々がスケッチを熱心に楽しんでいます。同じく徒歩圏内には大須商店街、名古屋飯の矢場とん、味仙などグルメあり。北へ10分も歩けば、新設されたレイヤード久屋大通パーク(その地下には八百屋さん魚屋さん肉屋さん他デリあり)やオアシス21、愛知県美術館など全て徒歩圏内いい散歩コースです。20年以上の住人ですが車どころか自転車も不要です。私は、この地名古屋駅地区より住みやすいと思います。なんたって緑が多い♪検討している方、是非周辺を探索してみて!
238: 評判気になるさん 
[2023-04-02 19:05:46]
ここって結構良い場所だけど、グロスも高い上にランニングも高いからパスかな。大須のプラウドがもっと良い場所で所有権だから待ち。
239: マンション検討中さん 
[2023-04-03 00:18:41]
ここいいよね
240: マンション掲示板さん 
[2023-04-03 09:33:14]
>>238 評判気になるさん

元々は大通りより大須側希望?
241: 匿名さん 
[2023-04-07 16:54:42]
名古屋・栄のナディアパークにある「ロフト名古屋」が6月末に閉店し、27年間の歴史に幕を下ろします。
 「ロフト名古屋」を運営する名鉄生活創研は、6月30日に「ロフト名古屋」の営業を終了すると発表しました。
 「ロフト名古屋」は、1996年11月にナディアパーク内にオープンしました。

 4月15日からは閉店セールが行われます。
名鉄生活創研は引き続き「栄ロフト」のほか名駅・星ヶ丘・岐阜市で「ロフト」を運営します。


NOVAにロフトがあったんかい!
242: 評判気になるさん 
[2023-04-23 10:25:58]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
[ご本人様からの依頼により、削除しました...
243: 匿名さん 
[2023-05-02 09:57:41]
総戸数 67戸(広告募集対象外住戸1戸含む)
販売戸数 2戸
販売価格 47,400,000円(1戸) ・ 140,000,000円(1戸)
間取り 2LDK
専有面積 58.64 m2 ・ 107.74 m2(全戸に防災倉庫面積0.47㎡~1.20㎡含む)
バルコニー 4.50 m2 ・ 11.38 m2
防災倉庫 0.47 m2 ・ 1.20 m2
管理費(円)/月額 13,900円 ・ 25,540円
修繕積立金(円)/月額 10,200円 ・ 18,750円
管理準備金(円)/引渡時一括払 27,210円 ・ 50,000円
修繕積立基金(円)/引渡時一括払 1,132,920円 ・ 2,081,530円
共視聴施設使用料/月額 869円
駐車場 22台
タワーパーキング式22台
月額使用料:34,000円 ~ 37,000円
駐輪場 43台
ラック式38台、平面5台(シェアサイクル用3台含む)
月額使用料:400円 ~ 600円

土地権利/借地権種類 定期賃借権
借地権の種類と期間 一般定期借地権(転借地権)/引渡日より2095年3月までの72年。(※分譲後の権利形態参照)
借地権の賃料月間 9,118円・22,477円
借地権のその他費用 解体準備金/(月額):5,695円・14,039円、地代事務管理費/(月額):350円・860円、地代保証金(敷金):218,832円・539,448円
建築確認番号 2023年2月竣工済
244: 匿名さん 
[2023-05-07 02:22:23]
販売戸数 1戸
販売価格 140,000,000円(1戸)
間取り 2LDK
専有面積 107.74 m2(防災倉庫面積1.20㎡含む)
バルコニー 11.38 m2
防災倉庫 1.20 m2
管理費(円)/月額 25,540円
修繕積立金(円)/月額 18,750円
管理準備金(円)/引渡時一括払 50,000円
修繕積立基金(円)/引渡時一括払 2,081,530円
共視聴施設使用料/月額 869円
駐車場 22台
タワーパーキング式22台
月額使用料:34,000円 ~ 37,000円
駐輪場 43台
ラック式38台、平面5台(シェアサイクル用3台含む)
月額使用料:400円 ~ 600円
245: 匿名さん 
[2023-05-20 22:57:56]
松坂屋が好きな人にはたまらないね。毎日行ってもいい。
ただ、新幹線をよく利用する人には向いてないと思った。栄まで歩くのを考えるとちょっと遠い。
246: 匿名さん 
[2023-05-20 23:04:43]
>>236 検討板ユーザーさん
すごい!自転車も不要
便利過ぎて、他へ移れなかったという感じですか?こういう所に一度住んでしまうと、久屋、高岳、新栄、伏見、名駅10分の所よりいいですか?
247: 匿名さん 
[2023-05-22 22:11:59]
最終1戸売れ残りがあるみたい
見てみたいけど、買う気もないのに見に行く勇気がない、買う気がない客は嫌がられるな
248: eマンションさん 
[2023-05-22 22:58:28]
>>247 匿名さん
どこのデベも買う気がないのにみに行くと露骨に適当にあしらいますからね。
249: 匿名さん 
[2023-05-23 21:13:15]
>>248 eマンションさん
5ch不動産営業マンスレを見たら、MRで一人で留守番をしている場合、宅建の勉強をしているそうです
もう宅建持ってるなら、ゲームしたり漫画読んだり5chやったり、カラオケの練習していたりするそうです
それを見ず知らずの客に邪魔されるわけだからw
250: マンション検討中さん 
[2023-05-23 21:56:32]
>>234 匿名さん
1LDK安くないですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる