野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドタワー小岩ファースト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 南小岩
  6. 【契約者専用】プラウドタワー小岩ファースト
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-19 12:25:32
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー小岩ファーストの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668508/

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b114820/

売主:野村不動産・タカラレーベン・清水建設
施工会社:清水建設
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー小岩ファースト 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/490/
プラウドタワー小岩ファーストの「私の印象」→地域一番でいられるかは微妙だが、小岩で良い人には「買い」【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/4354/

[スレ作成日時]2021-07-26 13:50:54

現在の物件
プラウドタワー小岩ファースト
プラウドタワー小岩ファースト
 
所在地:東京都江戸川区南小岩六丁目2355(地番)
交通:総武線 小岩駅 徒歩1分 (サブエントランスまで約80m(メインエントランスまでは約140m・徒歩2分))
総戸数: 233戸

【契約者専用】プラウドタワー小岩ファースト

349: 匿名さん 
[2022-07-29 10:31:48]
え、再開発組合がテナントで入ってるの?そんなマンション聞いたことないんだがwwなんかガッカリ感ありますかね。
350: マンション掲示板さん 
[2022-07-29 12:50:15]
今の動線なら仕方ないかな。3街区ができたら変わると思いますが、それまでは入りたいテナントはないと思います。住民すら2階デッキってあまり通らないし、まぁ今は我慢するしかないかと。再開発組合ってどうせ期間限定ですしね。
351: 住民さん2 
[2022-07-29 12:51:36]
管理組合がテナントエリア使用するのは
間違ってます。
テナント入らなくてガッカリしてた次元では、ありません。
管理組合ほぼ地権者の集いでテナントエリア占領する説明あったら
購入見送りしてました。
352: 住民 
[2022-07-29 13:07:42]
>>351 住民さん2さん

おっしゃり通りです
353: 契約者さん5 
[2022-07-29 14:57:15]
>>351 住民さん2さん

管理組合でなくて再開発組合ですよ。
354: 住民さん7 
[2022-07-29 14:58:47]
何がどうなってんのか、説明してほしいですね。あと、3年もこんな状況続くの、ふざけてますよね。
どこが商業一体なんでしょうか???
355: マンション掲示板さん 
[2022-07-29 15:56:03]
>>354 住民さん7さん

確かに。。期待したケンタッキーも持ち帰り専用だし、要らないりそな銀行が必要以上デカい。
356: 住民さん6 
[2022-07-29 16:05:41]
再開発組合は流石に酷い。再開発組合はググると元々三階区が建つ江戸川区南小岩6丁目31番1号 Ark Nova2階にあったのがここに移ってる。実質確信犯だと思う。これは商業一体として売り出したのは詐欺に近いとすら思う。2階のエントランス通るの嫌すぎるから避けるつもり。
357: 契約者さん8 
[2022-07-29 16:09:56]
>>356 住民さん6さん
おっしゃる通り。1Fのサブが実質メインですよね...
再開発組合は2区画ですか?!通るのが虚しすぎる。
せっかくなら、南小岩7丁目と北口の再開発組合を招致くらい、ぶっ飛んでみてはと思います笑
358: 住民 
[2022-07-29 16:15:01]
>>356
その通りです。
いくらなんでも酷すぎます。
テナントが入らないのは現況からやむを得ないと感じてましたが、再開発組合 会議室と書かれたドアを見るのは耐え難いです。

359: 契約者 
[2022-07-29 16:49:43]
再開発組合としてのプライドがあるならまず、空いてるテナントを埋めてって欲しいですね。この場所で会議室にする必要があるのか謎ですし、現状では非難されても仕方ないと思います。

360: 住民さん5 
[2022-07-29 17:21:25]
商業一体との売り込みでテナント楽しみにしていたのに
表示に偽りありですよね
361: 住民さん2 
[2022-07-29 19:57:02]
入居している程度では、テナントや三街区の開発等に意見を伝える機会は無いのでしょうか、、、せめて三街区の商業は良いものにしないと、布団レベルの話じゃないぐらい負の影響与えませんか?

地元の相場から離れたマンションなんですから、広域検討者呼べる魅力あってこそですよ。
362: 匿名さん 
[2022-07-29 20:39:51]
これを見越せなかった我々の敗北
363: 住民さん1 
[2022-07-29 21:19:16]
会議室せめて禁煙にしてほしい
住宅ローン無縁の奴らにヤニ臭くされる為
毎月、管理費払ってるの切ない
364: 住民さん7 
[2022-07-29 22:08:18]
マンション内そんな喫煙者多いのでしょうか
タバコの臭いは今のところ感じたことありませんが
365: 住民さん5 
[2022-07-29 23:16:13]
再開発組合の方々
ココまで嫌がられて、さすがに新築テナントエリア
使用する図々しさないと思います。

使用禁止!
署名するしかないですかね
使われる前に、動かねば
366: 住民さん5 
[2022-07-30 00:07:12]
>>364 住民さん7さん
再開発組合の会議で喫煙しながら、、、で
会議室として使われるテナント用地がヤニまみれに
不安ということではないでしょうか

367: マンション住民さん 
[2022-07-30 00:12:41]
再開発の方が入るなら、まずは何故そうなったかの相手の経緯を確認してみては如何でしょうか?三街区開業までの暫定オフィスかもしれませんし。

また皆様も要望を出して一緒に街づくりをされてみては如何でしょうか?

当該物件は素敵な若いご夫婦を沢山お見受けします。新しい感性で素敵な街を作るアイデアを提供することもアリだと思います。こんなお店があったらいいなとかお勧めとか、前向きな意見を提案する事の方が建設的に思います。再開発の方も皆様もいい街を作ろうという思いは同じ様なので。
368: 住民さん 
[2022-07-30 02:12:54]
>>365 住民さん5さん

この掲示板見てたら、かなり使用しずらいと思いますし、使用禁止などの署名があれば喜んで署名致します。

デッキ通る住民に結構な頻度で嫌な目で見られる会議室というのもね…(笑)
369: 住民さん5 
[2022-07-30 06:24:38]
>>367 マンション住民さん
野村不動産ホールディングスの方ですね?経緯は説明は、あなた方の責務です。
アイデア提供なんて寝ぼけたこと言ってないで、まずはテナント使用取り止めるべき
そもそも、商業一体を楽しみにしていてテナント入らないだけでも抗議ガマンしてる
レベルです。関係者で参考にやる!ポチも見え見え

370: 匿名さん 
[2022-07-30 08:21:53]
なにが入るかわかりませんって言われてたけど、この仕打ちは相当だ。買わなくたよかった。セーフ。元検討者より。
371: 住民さん5 
[2022-07-30 08:34:16]
>>370 匿名さん
買ってしまって住宅ローン始まったタイミングですよ。
再開発組合のガヤガヤ溜まり場を横目に生活したくないので
勝手な使用は、やめてもらいたい。

テナント候補あっても現状みたら ひきますよね。
『使用禁止』貼り紙貼りたいです。
372: 匿名さん 
[2022-07-30 08:38:09]
>>371 住民さん5さん
使用禁止する権限なんてないのでは?
373: 匿名さん 
[2022-07-30 08:39:00]
>>372 匿名さん
残念ながら契約書にもそんなことは書いてないですしね。本当に残念でしたと言わざるを得ない。
374: 住民さん1 
[2022-07-30 09:07:07]
商業一体が、ガヤガヤ溜まり場が、ぶら下がるとは
気の毒としかいえません。
住宅ローン頑張ってください。
375: 住民さん2 
[2022-07-30 09:24:22]
変な方が湧いてきましたね笑笑
この話題もこの辺りお開きでしょうか。

マンションの満足度はめちゃくちゃ高いんですよね。駅1分も内廊下も各階ゴミ置き場も。
その上で、テナントについてイメージとのギャップがありますよねーという話です。
376: 削除希望 
[2022-07-30 09:31:53]
>>375 住民さん2さん
同じ思いです笑

これから周りが再開発されれば、もっともっと住んでて楽しいマンションになると思いますしね!

一時的なことなので、我慢できないこともないですね笑

377: 住民さん4 
[2022-07-30 09:40:31]
テナントは満足度の要素の一部であって、あとは、とあるマンクラの予想でしかないけど、こういう開発が続くだけで、住宅ローン喜んで払いますよ(^^)

2022年/亀戸クロス(野村)→坪400
2022年/小岩ファースト(野村)→坪330
2024年/平井駅北口(野村)→坪370
2025年/小岩駅北口(三井)→坪360
2026年/小岩セカンド(野村)→坪350
2026年/市川駅南口(三井野村三菱)→坪370
2028年/新小岩駅南口(三井)→坪390
2030年/小岩駅南口(日鉄住商)→坪380
378: 匿名さん 
[2022-07-30 10:08:09]
>>375 住民さん2さん
マンションの評価に商業の評価もついてきますからねぇ。中古は、、
379: 匿名さん 
[2022-07-30 10:23:46]
>>377 住民さん4さん
亀戸を坪330~350で買った人が羨ましい、、小岩も同じ値段て、、
380: 住民さん 
[2022-07-30 10:39:10]
>>370 匿名さん

テナント以外では満足なんですけどね
381: マンション掲示板さん 
[2022-07-30 10:54:02]
プラウドタワー小岩のテナントは三街区とファスタ小岩までだと思ってます。今2階のテナントがこんな状態だとしても1分圏内にシャポーもあるし買ってよかったと思ってます。後悔? もし周りに何もなかった状態でしたら怒りますが、後悔は少しもしてないです。とても満足度高いです。そもそも後発のプラウドタワー、北口再開発、南小岩七丁目再開発の商業施設まで考えて買ったので楽しみにしてます。
383: 住民 
[2022-07-30 17:12:04]
[No.382と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
384: 匿名さん 
[2022-07-30 17:33:12]
>>383 住民さん

入居者の方は分かっていると思うので放っといてあげましょう(笑)
385: 契約者 
[2022-07-30 18:10:18]
ポジティブに考えると、当物件に住んでる方も参加しやすい場所が会議室になったことと、再開発組合の活動が見えやすくはなったのかと。
テナント料については、組合メンバーか関係者にテナント主がいるとしたら。空けとくよりはマシと判断して一時的にでも持って来たんじゃないかな…。いずれにしても当物件の住民も全く無関係ではないと個人的には考えるのでどこかの場で説明が欲しいですね。
386: 住民さん8 
[2022-07-30 19:25:31]
エレベーターに一緒になると挨拶してくれて
良い物件には、良い人が住む!ということを
実証してます。

まだ住んで間もないですが、このマンションも小岩も大好きになりました。
387: 匿名さん 
[2022-07-30 19:33:32]
果たしてテナント料はいくらなんでしょうね
388: 匿名さん 
[2022-07-30 19:44:48]
>>385 契約者さん
ここに住んでる人も参加できるんですか?
389: 契約者 
[2022-07-30 20:11:29]
>>388 匿名さん

https://koitto518.com/join/

恐らくこちらから入会だと思います。地区会員として恐らく会費(3千円)はかかると思いますが個人でも問題ないはずです。引き渡し会でちらっと話されてたと思います。
390: 匿名さん 
[2022-07-30 20:26:18]
>>389 契約者さん
みんなで入って変えるしかないですね
391: 住民さん1 
[2022-07-30 22:21:54]
>>369 住民さん5さん

こんなめちゃくちゃなこと言う人は住民でないことを祈りたい
392: 匿名さん 
[2022-07-30 22:31:13]
>>391 住民さん1さん
どう見ても住人。
393: 契約者さん8 
[2022-07-31 02:23:19]
>>377 住民さん4さん

小岩だけが値上がりすることってありますかね、、
394: 匿名さん 
[2022-07-31 07:24:56]
>>393 契約者さん8さん
それはほとんどないだろうし、下がるのはこういうところからかと思われる。
395: 契約者さん8 
[2022-08-01 22:23:52]
6-8月分まとめて請求
なかなかな金額...
引越1.5ヶ月経ちましたが、快適な生活

以下、個人的な感想です。
◎駅近最高
◎美味しいお店多い
◎買い物楽
○蔵前橋通りと千葉街道が便利
○内廊下快適
○再開発楽しみ
○各階ゴミ置き場、ディスポーザーはやっぱり楽
○入居者の方、すれ違いに挨拶有り
◎ライブラリーのwifi速度
△駐車場、思いの外待たない
△エレベーター遅いけどそんなに待たない
△24時間滞在の管理人の存在感あまり無い
×駐車場の入り口が一方通行で入りにくい
(3街区が出来ると解除される?!)
×2Fのテナントは商店街のシャッター通り
(個人的には広い区画学習塾待ってます!)
×ポストが2階にあり動線がイマイチ
396: 契約者 
[2022-08-01 22:44:02]
>>395 契約者さん8さん
自販機の隣にゴミ箱を。お願いします!
397: 契約者さん8 
[2022-08-01 23:04:11]
>>396 契約者さん
あ、最初の1ヶ月にいた方に同じリクエストしました笑
あれ、不便ですよね。
自販機をひと回り小さくすれば置けますね。
398: 匿名さん 
[2022-08-02 18:27:48]
>>395 契約者さん8さん
施工会社の対応はどうですか?野村と清水のタッグは過去にやっちゃってますのでみなさんのご意見伺いたいです。
399: 契約者さん8 
[2022-08-02 19:19:05]
>>398 匿名さん
めちゃくちゃ指摘しました。その中には少し理不尽なのこともありましたが、全て対応してくれました。やり直しはありましたが、、、
野村・清水の直後ということもあり、契約者に寄り添った対応だと思いました。
小岩は3街区もあるので、失敗は許されず...という環境もあったのかもしれません。通勤電車も思ったより混んでないし、快適なマンションライフです。

※タッチレスで開く自動ドア、エレベーターのボタン、最初は必要なの?と思いましたが、慣れてしまった結果、無いと耐えられない。
エレベーターの床がエントランスと同じく床(石?)で、素敵です。
ゴミ置き場2重扉なので、内廊下に匂いこもらずなど、細かいところまで、配慮しているなという印象です。
400: 住民さん2 
[2022-08-02 20:41:44]
電気料金が高騰していますが、共用部の電気料金って赤字になっていないんですかね?
駐輪場には湿気対策の除湿器を大量に置いてるので余分な電気代もかかってるだろうしで、管理費値上げなんて話にならないといいんですが、、、
401: 契約者さん2 
[2022-08-09 08:06:02]
>>398 匿名さん
武蔵小金井があんななんでどうなんですかね
402: 住民さん 
[2022-08-09 14:07:44]
武蔵小金井で指摘されていた遮音性については、全く気にならないですよね。部屋にいると本当に無音なので、むしろ他に住人の方がいるのか?と思うほどです。
403: 住民9 
[2022-08-09 15:09:31]
生活音もですが、心配してた総武線の電車の音や隣で建設中のマンションの工事音もほとんど聞こえない位で満足です。

404: マンション住民さん 
[2022-08-10 07:51:15]
先日の雷の音は聞こえましたね。よほど大きな音だったんでしょうね。
405: 住民さん1 
[2022-08-23 20:16:28]
今日、さっきまで江戸川河川敷でサプライズ花火がやってたみたいですね。部屋にいたのに、ベランダのドアの防音性が完璧なせいで花火の音に全く気付かず、見逃してしまいました…。
406: 住民 
[2022-08-23 21:07:23]
>>405 住民さん1さん
防音凄すぎて私も気づきませんでしたが、最後数秒だけ偶然見ることが出来ました。
家からバッチリ見えて感動しました!
407: 住民さん8 
[2022-08-25 10:30:21]
自転車で河川敷まで行って観てきました。
ほんの7分の花火鑑賞でしたが、楽しめました。
408: 住民さん1 
[2022-08-25 10:32:18]
>>406 住民さん
花火みえる方角うらやましいです。
うちは、今見えてるスカイツリーも
来年は見えなくなると思います。

409: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-25 10:35:04]
西側からは神宮と越谷の花火が見えました。
410: 住民さん5 
[2022-08-25 21:02:09]
>>407 住民さん8さん
バッチリですね!どこかで事前告知されてたのですか?それとも見つけてすぐ駆けつけたのですか?
411: 住民さん2 
[2022-08-26 17:24:07]
皆さまは鳥の糞などベランダに落ちてたりしませんでしょうか?
先日給湯器の上部の隙間から糞を落とされた形跡がありました、、
412: 住民さん3 
[2022-08-26 17:47:12]
>>411 住民さん2さん

1回だけですが落ちましたね。前もタワマンに住んでましたが鳥の糞は結構落ちました。。
413: 住民さん3 
[2022-08-28 21:39:29]
>>410 住民さん5さん
居酒屋?で地元の方から伺いました。
414: 匿名 
[2022-09-01 19:10:11]
先程2階から帰宅したのですが会議室の換気ダクトが外に付いているのでアルコール臭がしたのと少し話し声も聞こえたので恐らく酒盛りをしているのではないかと感じました。

ただでさえテナントとして再開発組合が入ってるのに納得いっていない方が多いのに、会議室を飲み会の場として私的な利用しているのでしたら直ちに辞めていただきたいですね。
415: 匿名 
[2022-09-01 19:12:50]
>>414 匿名さん

訂正です
換気ダクトが付いているのか定かではありませんが通った時にアルコールや宴会の匂いがしました。
416: 契約者さん1 
[2022-09-01 22:35:43]
>>415 匿名さん
訴えた方が良いんじゃないですかね
417: 住民さん2 
[2022-09-01 23:20:29]
>>414 匿名さん
飲み会の場を提供するなんて、哀れな住民
どこまで嫌がらせするのか常識通じない貧民に
新築テナント提供したくないですね 

418: 住民さん1 
[2022-09-01 23:22:38]
>>416 契約者さん1さん
強硬に反対署名 募って
テナント使用禁止にしましょう。
図々しい にも程がある

419: 住民さん7 
[2022-09-01 23:24:37]
>>415 匿名さん

酒盛り目的で、曇りガラスにしたんですね
420: 住民さん5 
[2022-09-01 23:54:15]
悪意ありまくりですね。
421: 住民さん7 
[2022-09-02 09:07:28]
地元人が酒盛りするテナントとわかっていたら
物件購入 見送りしてました。
説明義務 怠ってますね

どなたかテナント説明受けましたか?
人数揃えば、契約白紙 訴訟検討できます。
422: 住民さん4 
[2022-09-02 09:07:44]
>>415 匿名さん

昨日は雨が降っていたので久しぶりにメインエントランスから入りましたが確かに19時前頃通った時は臭いはしていました!

私も書こうと思いましたが曇りガラスで中も見えないため控えました。
423: 住民さん5 
[2022-09-02 09:41:28]
こちらの物件、何区画あって、今どんなテナントが入っていますか?
424: 契約者 
[2022-09-02 10:55:24]
勿論確実に飲み会をしていたのか分からないと思うけど、稀にメールボックス寄るために渡り廊下通るけど夜に会議室電気付いてる時は日中も会議してるのに何してるんだ?って感じることはありますね(笑)
425: 住民さん7 
[2022-09-02 11:22:41]
テナント用法違反ですね
426: 住民ママ 
[2022-09-02 12:14:46]
英会話教室が近くにいくつかありますが、どこかお勧めしっている方いましたら教えて欲しいです。ちなみにABCラボって評判どうなんですかね??;
427: 匿名さん 
[2022-09-03 01:51:59]
どうやったらテナントから組合を退去させれるんですかね。
デモ等で圧をかけるか、それ以外で法的な手段があったら知りたいです。詳しい人いないかなぁ?
428: 住民さん5 
[2022-09-03 07:32:39]
>>427 匿名さん
組合会議、以前はどちらで行っていたのでしょうか。新築のテナント利用する、あざとさ不気味さを漂わせてますね 退去賛成です。ただ再開発に関して進捗するためにも必要でかけがいない組合でもあって野村側からは待遇良くするしかないのですね 住んでいる建物でこんな嫌悪感抱いていることを野村が理解すれば組合に別の会議室用意することになるのでしょうね
429: 住民さん 
[2022-09-05 11:44:01]
>>428 住民さん5さん
元々は三街区にあったようですね。
http://minamikoiwa631.com/info.html
430: 住民さん6 
[2022-09-05 12:14:23]
酒宴も気になりますが、それより気になるのは未だに何の気配もない2区画分の空きです。
大きい箱と小さい箱分の修繕管理費の収入がないわけですから、それを将来住人が負担するわけですよね。そうなら頭が重いです。
実際そうなのかは分からないので、ご存知の方がいましたら教えていただきたいです。
431: 住民さん5 
[2022-09-06 08:45:49]
>>430 住民さん6さん
当然、住民負担です。
こうした書き込みも価値に比例しますので、野村関係者の方々が
理解いただき組合の方々、立ち入り禁止にしてもらい
いつでもテナント希望の内覧できるようにしてほしいです。
曇りガラスでも会議で使ってるエリア、不潔感 醸し出してるの
わかります。
432: 住民さん4 
[2022-09-06 13:46:32]
>>431 住民さん5さん

テナントの内覧って観点は無かったです。確かに、誰も内覧できない状況って訳分からないですね。
そういう人がいれば、綺麗にして空にするとか言いそう笑
借主の人って事前に調査の一環で、周辺環境見るでしょうし、誰かが使っているテナントなんて、借りようとも思いませんよね。本末転倒過ぎて、何がしたいのか、、
433: 住民さん8 
[2022-09-07 02:37:11]
今空きが出ている部分と会議室になっている部分の所有者とか実際どうなっているか、明らかにすることで動き方が変わってくるんじゃないでしょうか。(一体誰がテナント誘致の責任を本当の意味で背負ってるのか不明確な気がします)
あとはマンションの管理組合を通して何か対応できないかなと思ってます。
434: 名無しさん 
[2022-09-07 02:45:46]
テナントの所有者は誰なんですかね。
地権者が区分所有してるのか、それともマンションの共有部なのか。

あと、アセットマネジメントやプロパティマネジメントはどこがやってるのでしょうか。
435: 住民さん1 
[2022-09-07 02:55:26]
>>433 住民さん8さん
管理規定で営業時間や用途は制限できると思います。現状の規定で制限できないのであれば、改定すれば良いと思います。どんな規定で縛るかですね。
436: 住民さん8 
[2022-09-07 02:57:59]
>>430 住民さん6さん
おそらくテナントにも所有者がいて、空室でも賃貸物件と同じです。借りる人がいなければ修繕管理費はオーナーが負担しているはずです。
437: 住民さん1 
[2022-09-08 09:42:40]
firsta1に、耳鼻科入りましたね!花粉症で早速受診してみましたが、新しくて綺麗なのは当然ですが、予約も電子化され、先生も印象は良く、とても良さそうです!
来月には365日営業の小児科も入るとか!あの場所ならほぼ直結なので医療体制はこれでかなり満足です。
438: 住民さん4 
[2022-09-08 10:50:45]
>>437 住民さん1さん
こちらも健全なテナント期待したいです。
439: 住民さん4 
[2022-09-09 10:08:55]
>>431 住民さん5さん

住民負担ってどこ情報ですか?
常識的に考えると商業区画の所有者負担だと思うんですが
440: マンション住民さん 
[2022-09-09 14:23:08]
>>439 住民さん4さん
同意見です。

デモとか退去・契約白紙・訴訟など、物騒な言葉が多いので少し落ち着かれる事をおすすめます。訴訟するならエビデンスが必要ですし、行動に移すなら弁護士を起用して多額の費用と数年の時間がかかります。まともな弁護士なら、野村相手に受けてくれないでしょう。現在の開発段階では集客が厳しいのが実情なので、数年後のテナントを楽しみに待つ事でなんら問題は無いように思います。三井・住友(?)・野村の開発がある程度進んだ後での誘致の方が、メリットが大き様に思います。

またテナント=お店を期待されている様ですが、一般的に所有者が事務所として貸し出す事も自由です。

個人的には、本当に嫌なら売却するだけです。
想像以上に住みやすいので、検討すらしていませんが。
441: マンション住民さん弐号 
[2022-09-09 14:59:29]
>>440 マンション住民さん

同じ意見です。お隣さんなら嬉しい方です(*^^*)
442: 住民 
[2022-09-09 15:31:31]
もしも酒盛りしてるならイライラしますけどね。笑
443: 住民さん7 
[2022-09-09 15:44:15]
>>441 マンション住民さん弐号さん
同じくです笑
そのうち、テナントも決まります。
仮に決まった時、望むテナントで無ければまた不平不満のコメントがあると思います。
なるようになるのかなとw
444: 住民さん8 
[2022-09-09 19:54:32]
18階の8,880万円動かないもんですね。
小岩に坪400は早かったですね笑

亀戸が販売終了し平井が動きだせば、価格次第では、、、ってところでしょうか。
445: 住民さん6 
[2022-09-10 13:45:14]
>>442 住民さん
同じくです。きれいごとも必要ですが、現実は汚されています。
446: 住民さん1 
[2022-09-10 16:10:22]
少し秋めいて陽当たりにも変化ありますね
仕事で疲れ汗まみれで小岩駅ついても自宅までのアプローチ
デッキのそよ風やうち廊下の快適さ
テナントも穏やかに待ってられますよ
こんな素敵な物件建てる野村さん 信用してます。
りそな銀行ATMも貸切り状態です。
447: 住民さん2 
[2022-09-10 17:56:44]
>>446 住民さん1さん
住んで魅力知りますよね
448: 住民さん4 
[2022-09-13 23:46:18]
2階ワークスペースの個人ブースを毎日のように使っている男性の方で毎回昼時になると、ブースにPCなどの私物を置いて場所取りしながら2,3時間平気で帰って来ない人がいます。待ってる人もいるので長時間使わないなら一旦撤収するなど常識ある行動をお願いしたい所です。複数回目撃したので投稿させてもらいました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる