株式会社マリモの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ファーストリンクレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 河原口
  6. ファーストリンクレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中 [更新日時] 2023-06-30 21:11:41
 削除依頼 投稿する

ファーストリンクレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://polestar-m.jp/489/


所在地:神奈川県海老名市河原口一丁目5000番(番地)
交通:小田急小田原線・JR相模線「厚木」駅より徒歩1分
総戸数:201戸
間取り:2LDK、3LDK、4LDK(58.53㎡ ~ 88.77㎡)
事業主:厚木駅南地区市街地再開発組合
売主:株式会社マリモ / 小田急不動産株式会社
施工会社:長谷工・馬淵建設共同企業体
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ(予定)
完成予定日:2023年4月末日
引き渡し予定日:2023年6月末日

[スムラボ 関連記事]
本厚木・海老名の真ん中、厚木駅徒歩1分!ファーストリンクレジデンス【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38181/

[スレ作成日時]2021-07-22 10:37:16

現在の物件
ファーストリンクレジデンス
ファーストリンクレジデンス
 
所在地:神奈川県海老名市河原口一丁目5000番(地番)
交通:小田急小田原線 厚木駅 徒歩2分
総戸数: 201戸

ファーストリンクレジデンスってどうですか?

61: 名無しさん 
[2021-10-26 21:16:25]
現時点でスーパーが入ると確定していればもっと価格を釣り上げて販売すると言われていたのでスーパーは入らないと思われます。
また、しきりに海老名駅のセントガーデンやタワマンと比較して安さをアピールしていましたが、開発された海老名駅と周辺に何もない厚木駅では比較対象が違うのでそこははっきりと金額で示してほしいところです。
62: マンション検討中 
[2021-10-26 22:02:56]
>>61 名無しさん
私も同じ事を言われました。ただデベにはテナントの選定権が無いようですので再開発組合がどう考えているかですよね。いい方向に転べばいいのですが。
海老名駅西口エリアと比較されても…って感じでちょっとフォーカスがズレている印象でしたね。
比較するなら平均坪単価をあと100万は下げないとって思いました。

63: マンション検討中 
[2021-10-26 22:32:19]
訂正します。
あと10万の間違いでした。
64: マンション検討中さん 
[2021-10-27 16:32:28]
事前案内会にて、ペットのこととピアノのことを聴くの忘れてしまいました。
聞かれた方いらっしゃいますか?
65: 匿名さん 
[2021-10-28 17:44:23]
スーパーなかや 19時30分閉店
コープ 19時30分閉店
どちらも近くは無いし帰宅の遅い人はスーパー難民化するよ
66: マンション検討中 
[2021-10-28 17:59:12]
リアルスーパーが入らない事を前提にしてるからネットスーパー専用の宅配BOXを設置するんでしょうね。
67: マンコミュファンさん 
[2021-10-28 18:03:36]
出勤で登り利用なら海老名下車でららぽーとで買い物して各駅乗り換えで帰宅ならそこそこ便利ですね!(謎のフォロー)
68: マンション検討中さん 
[2021-10-28 20:06:46]
ペット希望ではなかったので詳しくは聞いてないのですが、確か中型犬くらい?までokと聞きました。抱っこは必須です。
69: マンション検討中さん 
[2021-11-04 23:19:26]
事前案内会では、駐車場よりの棟の方が人気でしたね。
我が家も駐車場寄り希望なのですが、車通勤なので、ポストのメールを取りに行くのがめんどくさいと思いました…
70: マンション検討中さん 
[2021-11-05 08:05:54]
その分、人気の少ないB棟の価格は下げてくるでしょうね。逆にA棟を予定価格より大幅にあげることで調整がされたら、残念です…。
71: 匿名さん 
[2021-11-08 16:41:37]
>>69 マンション検討中さん

駅、改札に近いB棟の方が人気があると聞きましたが担当者によって受け取り方が違うのかもしれません。
車の必要性のある場所なので駐車場に近いA棟の方が便利そうですね。たしかに駅を利用しない人にとってはポストの置かれている場所は通らないし、あとは車寄せもないので車を使う時は家族全員で駐車場所まで移動することになるそうです。住むとなるとどの部屋も不便さはあると思います。
72: マンション検討中さん 
[2021-11-08 16:46:41]
このマンションに魅力を感じてではなく子供の学区を変えたくないから検討している方っていますか?
73: マンション検討中さん 
[2021-11-08 19:14:09]
>>72 マンション検討中さん 
学区が中新田小になってしまうので、違うかもしれませんがこのマンションだと元々有鹿小だったのでそれを加味して検討しております^_^
ほかに有鹿小学区でいいマンションはなく、中古マンションになってしまうので正直比較物件がないのが事実ですね。

74: 通りがかりさん 
[2021-11-11 00:32:38]
はじめまして、数年前に海老名駅徒歩圏のマンションを買ったものです。

ここは駅力は弱いけど、2路線使える駅の徒歩1分は強そうですね。
小田急海老名駅で急行に乗る場合、徒歩8分のセンドリームより、徒歩1分電車3分のここのほうが早く行けるかも。もちろんいろんな前提条件はありますが。
JR相模線利用者にもいいですね。実は私は勤め先が相模線の茅ヶ崎方面なので、ここに住んだら出勤が楽になりそうだなと車窓から眺めてましたw

買い物に困るのは間違い無いですが、ららぽーとで買い物して5分ぐらい歩いて帰るのと、徒歩1分で相模線に乗って電車3分+徒歩1分で帰るのとではそんなに変わらないのでは?(超強引ですが…)

それでいてセンドリームより500万以上?安いなら十分検討の価値があるかと思います。
バルコニー面に新しいマンションが建って日照や景観が悪くなる心配も無さそうですしw

あと橋を渡ればすぐ本厚木というのもデカいですね。海老名住まいでも本厚木に買い物に行くこともちょいちょいありますので。
他にも運動公園や三川公園に歩いて行ける距離というのもいいですね。それぞれの公園に違った良さがありますので。

なんだか営業の回し者みたいになってしまいましたが、厚木駅として発展して活気が出ることを陰ながら応援してます!
75: 匿名さん 
[2021-11-12 13:23:31]
>>65
結構早めですね。コロナで時短というわけではなく昔からその時間だったんでしょうか。
周辺の商業施設で一番遅くまでやってるところはイオンですかね。しかし夜遅い時間に自転車で10分掛けていくのも現実的ではないかなあと思います。
ここのマンションに住んでいくなら車必須でしょうかね。大きい商業施設が近いのは魅力だと思いますが。
76: 名無しさん 
[2021-11-13 11:47:29]
モデルルームに一度行きました。その時の担当者は名刺にカタカナで肩書きが書かれている男性でした。
その人、靴下の両足のかかとが大きく破れていて。コンビニがモデルルーム横にあるので
休憩中に買い直すこともできるのですが。
お見送りの時もスリッパでそのまま土足の所を履いて、自動ドアの外まで歩いてきてアレっと思いました。
普段からそうやってるんでしょうね。

モデルルームをじっくり見たいと伝えましたが、他の営業担当より早く時間を切り上げたい様子。
他のお客さんは早めにモデルルームへ行き、私たちが出て行く後もじっくり見せて貰っていました。
これは営業担当の対応次第なのかもしれませんね。

新しい物件を見に行っているのに、身だしなみや接客に不安があると感じたので
担当を変えてもらうことにしました。
新しいモデルルームが完成したということで、また行く予定です。
77: 名無しさん 
[2021-11-13 11:53:30]
動物の飼育は可能ですが、長さが60センチ以内。2匹までと言っていた記憶があります。
最近問題になっているからか爬虫類はNGです。
78: マンション検討中さん 
[2021-11-14 12:51:55]
私は体高60センチ以内と伺いました結構大きくてもOKですね
79: 名無しさん 
[2021-11-15 11:20:29]
体高60センチ以内が正しいかもしれませんね。長さが60センチ?だと、飼育できるものが限られそうです。

違う営業担当に変更して話が聞けれそうなので、モデルルームに訪問する時に再度質問してみようと思います。
80: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-15 13:36:53]
体高60cmだと20-25kgくらいの子は大丈夫なのですね
10kg未満限定のマンションが多いので幅広い犬種が大丈夫になりそうですね
81: マンション検討中 
[2021-11-15 14:24:40]
>>80 口コミ知りたいさん
20kgってかなりの体重ですが、そんなに大きいと共用廊下やエレベーター内で抱っこできるんですかね?
後々問題になりそうな気がします。

82: マンション検討中さん 
[2021-11-15 16:04:16]
こちらのマンションを検討されている方で、他の物件を見ている方は、どこを比較していらっしゃいますか?当方、グランアリーナレジデンスや南町田、湘南台の物件あたりを比較しております。比較の参考にさせて頂きたいため、こちらのマンションの決め手なども教えて頂けますと幸いです。
83: 評判気になるさん 
[2021-11-17 09:03:27]
>>82 マンション検討中さん
駅前だからです。
電車通勤の主人はとても魅力に感じてる様です。
84: マンション検討中 
[2021-11-17 16:58:04]
>>83 評判気になるさん

たしかにそれは大きな魅力の1つですよね!ありがとうございます!
85: 名無しさん 
[2021-11-20 07:22:27]
ここ付近に子供の頃から住んでいましたが、立地に関しては不自由なかったです
駅まで歩いて2分くらいだったので電車が来るギリギリに家を出てました
厚木駅は各停ですが、海老名で電車が乗り換え待ちしてるので新宿や横浜の通学も楽でしたし、終電で帰っても駅が明るかったり、駅の近くに交番があって安心でした
スーパーはイオンやららぽーとのロピアですね
橋渡ってすぐのイオンも近いです
別に毎日行かないから仕事ついでに食材は気に入った場所で買ってきます なかやも歩いて行けるし笑

ちなみにマンションの管理、修繕積立は思ったより高くなかったです。2万ちょっと。
海老名のマンションみたいに日当たり問題が出ない事を願いますね
86: オレンジ 
[2021-11-20 17:58:12]
77、79でペットについて発言した者です。担当に尋ねて来ました。
体高が60cm以内で、体重の制限はないそうです。
しかしエレベーターや廊下など敷地内で歩かせることは禁止しているようなので、
「人が(対応できる)抱えられる重さであること、キャリーバッグに入る大きさであること」でした。

私は使う予定はありませんが、楽器のことも少し尋ねました。
楽器演奏は特に楽器の種類の制限はないけれど、「太鼓とかはさすがにダメでしょう。ピアノですよね」と。
使用の時間制限が今後ルールとして決まっていくことになるだろうと話していました。
楽器使用される可能性がある方は、トラブルにならないためにも事前に担当に尋ねると良いでしょう。
87: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-20 23:02:53]
管理費が高いようですね。修繕は最初は控えめですが住み続けると最終的には大きく上がるそうで、駐車場も含めると5万ほどかかると聞きました。海老名のマンションだとこのくらいの設定なのでしょうか。分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
88: マンション比較中さん 
[2021-11-21 12:29:22]
>>87 口コミ知りたいさん

比較検討しておりまして、まだ見学していないのですが、
最終的にとは何年後に5万円程になるのでしょうか・・・
因みに駐車場の金額もご存知でしたら教えてください!
よろしくお願いいたします。
89: マンション検討中さん 
[2021-11-21 13:44:43]
5万円程になるのは、30年後くらいになると思われます。
駐車場は、3000?10000円でした。階数によって違うようです。

モデルルームに見学に行きましたが、若干仕様が低めかなと感じました。もし行かれた方がいらっしゃいましたら、ご感想等お聞かせいただきたいです。
90: 通りがかりさん 
[2021-11-22 22:58:21]
厚木駅周辺に住んでるものです。

厚木駅のメリット
渋滞がない。(駅前の踏切付近を除く)
車で運転しやすい。
小田急線が人身事故の時、相模線にすぐ切り替えられる。(海老名駅は小田急線と相模線が少し離れている)
住宅価格設定が安め。

デメリット
相模線本数少ない。15分に1本ぐらい。
小田急線、出勤時海老名駅で乗り換えしても本厚木方面からすでに乗っている人が多くて座れない。
駅前にお店が少ない。セブン、ローソン、しゃぶ葉ぐらい。
買い物不便。なかやまで距離が少しある。なかやは安いものは安いが高いものは高い。海老名のイオン、ダイエーの方が安くて品質良さそう。
車がないと不便。あると快適。
ハザードマップ内。
相模線、小田急線ともに水害に弱い。小田急人身事故多い。

車あるんで自分は海老名駅より厚木駅に住んで良かったなーと総合的に思います。
ららぽーとのロピアとかは規模が大きいので普段使いには向いておらず、大量買いには便利だと思います。
91: 匿名さん 
[2021-11-23 07:35:43]
>>88 マンション比較中さん

どこのマンションも修繕積立金は上がりますよ。
以前に他のマンションも見学に行きましたがこちらのマンションよりも高かったです。
ネットではタワーパーキングや機械駐車などの駐車場があると、更に高くなるのでまだましな方だと思いました。
92: 通りがかりさん 
[2021-11-23 07:47:28]
>>90 通りがかりさん
ららぽーとのロピアは車で行くと駐車場からの距離があるので、普段使いに向かないかもしれませんが、徒歩で行けるなら普段使いに向いてますよ。安くて品数も多いので便利です。
93: マンション比較中さん 
[2021-11-23 15:37:59]
皆さんのお話を聞けてとても助かります。

もし管理費等が将来的に一気に値上がりされちゃうと困ります・・・。

小田急線が人身事故の際は相模線を使えるのはありがたいです。

我が家はスーパーが近くても、結局車で買い物にいくことが多くなりそうなので、
最低限のコンビニが近くにあれば問題なさそうです。
今比較している物件は機械式Pとなるので、機械式の駐車場を使ったことが無いことから使い勝手がどうなのか少し心配してます・・・。

今度、直接お話を伺いに行ってみようと思いました。
貴重なご意見をありがとうございます!
94: ってか 
[2021-11-24 11:06:48]

ってかここの価格帯を高いとか言ってたら
買えるとこ限られてくるんだよなー
スーパー近い駅遠で妥協するか?
駅近だけど周辺環境で妥協?
究極…2択で同じように悩んでる人多そうw

ってか転職して出直す?w
ステップアップ転職できる若さもないので困る

いくつか話聞いてみたけどこも平均的に価格高いし
価格に文句言っても仕方ないし
どこか買えるように頑張って働くしかねーな(悟り)
95: マンション掲示板さん 
[2021-11-25 09:15:37]
不動産バブルと建築材コスト上昇によってどこも感覚的に高すぎに感じてしまいますね。これからはこのくらいが適当なのかもしれません
96: マンション検討中さん 
[2021-11-27 00:36:40]
最終の価格帯が本当さ決定したみたいですね。
どなたか確認された方いますか?
97: マンション検討中 
[2021-11-27 10:00:41]
>>96 マンション検討中さん
物件価格をはじめ管理費や修繕積立金をまとめた資料が無いと言う事で紙で配布してもらえませんでした。
検討に必要な部分はギャラリーで担当者に言えば教えてもらえるので頑張ってメモするしかありません。
登録受付は12/4からですが、火曜日に訪問した時には全体の1/3、70数戸にバラマークが付いていました。これに加えて地権者分が8戸決定済みです。
今の時点のバラマークは申し込みを予定している方がいる物件との事で、できるだけ抽選を避ける狙いがあるとの事です。
その中でもローンの事前審査が通っている場合はバラマークと併せて赤い印を付けていました。これはほぼ間違いなく申し込みが入ると言う意味だそうです。
南東向きのA棟は7階が一番人気でほぼ全戸埋まってました。北側の立体駐車場の陰になるのが嫌ならベストな選択ですね。

98: マンション検討中さん 
[2021-12-03 13:46:03]
https://polestar-m.jp/htmlmail/489/04/?utm_source=mailmagazine&utm_med...

1期の販売戸数は73戸と発表がありましたね
99: マンション検討中さん 
[2021-12-03 14:25:08]
駐車場側を検討中なのですが、目の前に電柱があるんですよね…何階にしようか悩みます。
100: 評判気になるさん 
[2021-12-05 07:57:43]
>>98 マンション検討中さん
B棟の部屋を登録しました!
抽選は回避できそうです。

101: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-05 14:09:02]
>>97 マンション検討中さん

私も管理費、修繕積立金の資料をもらえませんでした。金額だけでなく内訳等が知りたいのですが購入した後でないと分からないものなのでしょうか。
部屋の金額も希望する部屋しか教えてもらえませんしこちらのマンションは不明な点が多いですね。
102: マンション検討中さん 
[2021-12-05 16:18:29]
>>101 口コミ知りたいさん

私はB棟登録予定ですが管理費、修繕費の値段教えてくれましたよ。
部屋の金額も大体ですが全部屋教えてくれました
103: マンション検討中さん 
[2021-12-05 19:18:32]
たしかに詳細が分かる一覧表はないです。気になるお部屋は、聞けば一通りは教えてれます。B棟の方が駅に近いですが、東向きのため、A棟より数百万安いです。購入にあたり、何を重視されるかですね。
104: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-06 14:01:55]
>>103 マンション検討中さん
ありがとうございます。
今日管理費、修繕のみですが一覧をいただくことができました。
検討していた部屋は修繕積立金が最終的には4倍まで値上がりするので驚きましたが、理由を聞くと、長谷工さんは大規模修繕時に資金不足で後から徴収することのないように多めに設定しているとのことでした。
105: マンション検討中さん 
[2021-12-06 21:31:01]
海老名駅ではなく、厚木駅のマンションを検討される理由は何でしょうか?
私は海老名マンションは割高感があり、身の丈にあったこのマンションを検討してます。
駅前の今後の再開発に期待してます!
106: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-07 02:48:17]
>>105 マンション検討中さん
利便性を考え海老名駅前マンションを検討しましたが、乱立するマンション群の中での生活に魅力を感じず今こちらを検討しています。
海老名駅と厚木駅のマンション価格は駅力に大きな差があるので一概に比べられません。これから決まるテナントに期待したいですね!
107: マンション検討中さん 
[2021-12-07 12:59:22]
この物件からやや東側の広大な土地(赤枠)に何か建てる計画がされているみたいですね。
大型ショッピングモールだと嬉しいですが、またマンションとかかな、、、
建設業者は鹿島建設とのこと。
この物件からやや東側の広大な土地(赤枠)...
108: マンション検討中 
[2021-12-07 16:16:06]
かかしまつりの会場が…

109: 坪単価比較中さん 
[2021-12-07 18:53:02]
住宅地だな
110: マンション検討中さん 
[2021-12-07 20:38:24]
幼稚園の駐車場ってこの辺じゃなかったですっけ?
111: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-07 22:01:06]
マンションマニアさんの速報記事が出てました。
https://www.sumu-log.com/archives/36803/
本記事の前にアップしてるぐらいだから、結構おすすめ度は高そうですね。
112: 名無しさん 
[2021-12-07 22:42:56]
>>111 検討板ユーザーさん
発泡スチロールのスラブではないのですね。
発泡スチロールのスラブではないのですね。
113: マンション検討中さん 
[2021-12-07 23:05:05]
>>111 検討板ユーザーさん
お金の無い単身若者向けで紹介されても、素直に喜べない。
114: マンション検討中さん 
[2021-12-07 23:22:19]
海老名市のサイトで事業完成イメージの画像を確認したのですが、A棟の目の前に、同じ位の高さの白い物体があるように見えます。これは将来、別の建物がA棟前面にドーンと建つということでしょうか? ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
https://www.city.ebina.kanagawa.jp/shisei/seisaku/machidukuri/shigaich...
購入を検討しているのですが、この点が非常に気になっています。
115: 販売関係者さん 
[2021-12-08 00:09:35]
>>114 マンション検討中さん
ありますね。
目の前というより少し奥の赤丸の建物かな?と思いますが、
今後取り壊して新しいものを立てる可能性も無きにしも非ずです。
ありますね。目の前というより少し奥の赤丸...
116: マンション検討中 
[2021-12-08 06:46:54]
>>114 マンション検討中さん
人の森という会社の建物ですね。3階建てだったかと思います。
117: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-08 08:07:59]
>>116 マンション検討中さん
よく見るとA棟の目の前ではなく、道路挟んだ西側なのでマンションには被らないですね。
登録予定ですが、今更ながら階数で悩んでます…

118: マンション掲示板さん 
[2021-12-08 08:47:43]
>>115 販売関係者さん
写真ありがとうございます。イメージ図の白い物体の右下に低い建物がくっついて見えるので、赤丸部分は
この部分かなと(小さくて、見えにくいのですが)


119: マンション掲示板さん 
[2021-12-08 08:54:37]
>>116 マンション検討中さん
ありがとうございます。3F建てなのに、なぜイメージ図ではA棟と同じ高さなのか不思議です。周りの他の建物は実際の?低い高さで描かれてるのに。。

120: マンション検討中さん 
[2021-12-08 11:07:07]
皆様の情報参考になります。階数悩みますよね。再開発の一環でA棟の目の前に大きな建物ができたら残念すぎます。カラーセレクトは皆様何にするとか考えていらっしゃいますか?
121: マンション検討中さん 
[2021-12-08 14:22:29]
>>120 マンション検討中さん

心配になって見てきました。
A棟の目の前は数件の一軒家と飲食店で大きい土地ではないのでマンションは考えられないかなと。
気になる建物は道路挟んでました。万が一建替えがあったとしてもバルコニーの目の前ではないのでホッとしました。
上階で考えてましたがエレベーター停止を考えたら真ん中あたりにしようか迷い中です。
122: マンション掲示板さん 
[2021-12-09 18:17:06]
>>120 マンション検討中さん
私は主人が絶対にカラーセレクトをアドバンス?濃い茶色のやつでしたかね?の一択でしたので、そちらになりそうです。
営業マン曰く男性一番人気とのことでした。

私も登録してきました^_^明後日が抽選会ですね!ワクワクなようなドキドキです!
123: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-09 18:34:38]
>>122 マンション掲示板さん
私もアドヴァンス候補です!高級感がありますよね!男性ウケが良いのも納得です!ワストリーとも迷っています。
契約会まであと少しですね!
124: マンション掲示板さん 
[2021-12-09 18:48:35]
>>123 検討板ユーザーさん

やはりアドバンスが人気なんですね!
オプションの冊子も頂きましたが、たくさんあって悩みますね。
私は食洗機の深型は必須ですが、皆様はオプションなにをつけますか??
125: マンション検討中さん 
[2021-12-09 20:32:40]
>>124 マンション掲示板さん

モデルルームに付いてる食洗機が浅型という事でしたが、5人分でなかなか入りそうな感じでした。
私も深型にしようと思っていましたがモデルルーム見てから悩んでいます。
やっぱり深型だと全然違うんですかね?
126: マンション検討中さん 
[2021-12-10 01:28:58]
てか今どきのマンションで棟内ネット配線方式が光配線でなくLAN配線方式ってどうなんですかね…普通なの?
このご時世テレワークも増えてるだろうに
127: eマンションさん 
[2021-12-10 08:32:41]
>>126 マンション検討中さん
棟内はLAN配線が普通ではないでしょうか。
全戸に光を配線する場合は、戸建て向けのサービスと同じになってしまうので、月5-6千円レベルのコストになってしまうと思います。
費目として接続費用が少なかったとしても、結局は不足分は管理費として負担するだけですからね。
128: eマンションさん 
[2021-12-10 08:42:51]
>>125 マンション検討中さん
深型は良いですよ。
浅いとあと少しで入り切らない事が多かったです。
3人分でもそうだったので、可能であれば深型にするのをおすすめします。
129: マンション検討中さん 
[2021-12-11 12:52:45]
>>128 eマンションさん

オプションで深型にする場合\157,300とありますが、浅型との差額だけ支払いじゃなくて深型の価格すべて支払う感じなんですね。
しかも浅型はもちろん手元には残らず。。。
なら浅型付けておいて後から別業者で下取り有りで深型に交換した方が全然安そう。
130: 通りがかりさん 
[2021-12-12 21:36:18]
第一期の売行きはどうなんでしょうか?

オプションて悩みますよね。
131: マンション掲示板さん 
[2021-12-12 22:40:47]
>>130 通りがかりさん

今日申込してきましたが、物件の一覧を見る限りけっこう申込が埋まってました!売れ行きはいいと思いました!やはりA棟が人気高そうですね!最上階はほぼ決まってました。

カラーも悩みます。オプションはまだすべての一覧をもらってないので、悩むところがたくさんですね。
132: 通りがかりさん 
[2021-12-12 23:53:08]
>>131 マンション掲示板さん
今日も申込みの受付してたんですね。2期が始まってるんですかね?やっぱり抽選ですか?

最上階が売れてるなんて意外です。

オプションて、有償オプションセレクトって冊子以外にもあるんですか?
133: マンション掲示板さん 
[2021-12-13 10:23:39]
>>132 通りがかりさん

私は今日が抽選でして第一候補と第二候補を記入してきました。2期なんですかね?よくわからないです。。

オプションは冊子以外にもまだあると聞きましたよ!エコカラットとか載ってませんでしたしね。人気なのはA棟の中層階でしたが最上階はほぼ埋まってました!
134: 通りがかりさん 
[2021-12-13 12:38:42]
>>133 マンション掲示板さん

オプション他にもあるんですね!?エコカラットとか、たしかにそうですね…。
情報ありがとうございました!
135: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-13 17:00:29]
第1期2次が始まっているのですね!
先着順に移行していますね!
136: 評判気になるさん 
[2021-12-13 17:31:02]
当初1期の販売戸数は73戸でしたが、追加で1次と2次の22戸と16戸の販売があるということでしょうか?
もしくは当初予定していた戸数ではなく、1期の販売は38戸ということになるのでしょうか?
137: 通りがかりさん 
[2021-12-13 19:40:55]
1期2次ですか。
38部屋がもう売れたのか、3次、4次とこれから売り出すのか、どちらですかね??
いずれにしても先着順の方が買いたい部屋を確実に買えていいのかもしれませんね。
138: 通りがかりさん 
[2021-12-13 22:03:06]
↑137は、38部屋じゃなくて35部屋の間違いです。
139: 評判気になるさん 
[2021-12-14 23:12:12]
オプションの締切が早いですよね。食洗機はそのままにするつもりですが、食器棚を申し込むか悩んでます。
140: マンション検討中さん 
[2021-12-15 09:26:17]
>>139 評判気になるさん

低層階は年内には決めないとですよね。
食器棚は割高ですが、色と採寸を考えて私は注文する予定です!
141: マンション検討中さん 
[2021-12-15 09:52:04]
オプションの冊子は既に届いているのでしょうか?早期に申し込んだのですがまだ届いておらずです…
142: マンコミュファンさん 
[2021-12-15 10:39:10]
>>140 マンション検討中さん
ずっと使うものなので奮発しようと思います!
ただ、分割で支払いが出来たらいいのですが…。
143: マンコミュファンさん 
[2021-12-15 10:42:10]
>>141 マンション検討中さん

郵送ではなく申込の時にもらいました。
高層階はまだまだ先だからじゃないですか?
144: マンション検討中さん 
[2021-12-15 19:44:30]
>>143 マンコミュファンさん
そうなのですね。ありがとうございます。
高層階ではないですが、申込の時に頂けなかったので確認してみます。
145: 匿名さん 
[2021-12-16 08:06:55]
第1期1次の先着順が22戸
第1期2次の先着順が16戸

全然売れてないように見えますが。
146: マンション検討中さん 
[2021-12-16 09:19:09]
>>145 匿名さん
営業の方に尋ねたところ、現時点で全体の3割強程度の申し込みが入っているとのことでした。
147: マンション検討中さん 
[2021-12-16 12:30:46]
>>146 マンション検討中さん

ということは現時点では60~70戸くらいは
売れてるって感じですね。
マンション詳しくないので売れ行き的にどうなのかはわからないですが。
148: マンション比較中さん 
[2021-12-18 17:20:26]
>>145 匿名さん

先着順でも申込になってるお部屋多かったです。
年末ラッシュなんでしょうか・・・
149: マンション検討中さん 
[2021-12-18 21:37:57]
売れ行きは好調のようですね。
マンマニさんの記事楽しみです!
150: 匿名さん 
[2021-12-20 20:57:21]
昨日の契約会に参加してきました!
午前の会30組位いて思ったより多くて良い意味で驚きました。午後の会も同じような感じでしょうか?
ところで、間取プランやカラーのセレクトをまだしていないのですが、これからってことでいいんですよね?説明ありましたっけ?
151: マンション掲示板さん 
[2021-12-20 21:22:07]
>>150 匿名さん
契約会多かったんですね!私は25日参加なのできっと少数かと思いますが楽しみです!
間取りプランに関しては聞かれたので答えましたよ!カラーはいずれという説明でした!
記入する用紙のコピーはいただきました!営業マンによって違うんですかね。
152: マンション検討中さん 
[2021-12-20 22:55:31]
工期に合わせて階層によって案内順が異なるのでしょうね。
公式HPに3LDK74平米3,800万円とありましたが、B棟の2階ですかね?もしくは値下げがもう始まっているのでしょうか?
153: 匿名さん 
[2021-12-20 23:42:03]
>>151 マンション掲示板さん

ありがとうございます!確認してみます。
154: 匿名さん 
[2021-12-21 00:02:24]
日曜の契約会午後の部に出ました
午後も30組前後は居たと思います
155: 匿名さん 
[2021-12-21 00:11:19]
お店何が入るかなー気になる
商業棟は2フロアとテナント1店舗
B棟1階に4店舗
156: マンション検討中さん 
[2021-12-21 09:57:53]
>>155 匿名さん

お店決まるのは完成直前ですかね。
住、商、憩を謳ってるくらいですから病院、病院、病院ってことは無いと思いますがスーパー入るにしても小田急OXくらいしか入らなそうな大きさですね。
B棟のダクトが設計変更で大きくなったので1階の店舗には飲食系入るのか?とか思ってます。


157: マンション検討中さん 
[2021-12-21 10:08:31]
>>156 マンション検討中さん

小さくてもよいのでスーパー入ってくれるといいですよね。個人的にはパン屋、クリーニング店が入ってほしいなと思っています。
158: 匿名さん 
[2021-12-21 13:52:29]
これまで下階が飲食店等になる所に住んだことがないのですが、
臭気とかG出現率って何階まで気にしとく必要あるんでしょうね。
159: マンション検討中さん 
[2021-12-21 14:03:21]
>>158 匿名さん

飲食系が何かによりますよね、、、
カフェとかならそこまでGとか臭いも気にしなくて良いと思いますし。
無いとは思いますががっつりファミレス系とか来たら4,5階くらいまでは出現する可能性あるかもですね。
160: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-22 00:24:40]
駐車場台数を考えると、スーパーは難しいかもしれませんね。
スーパーの代替えとしてドラッグストアが1階に入ると嬉しいですね。
2階は複数の病院が嬉しいです。
パン屋とクリーニング店はいいですね。B棟に入って欲しいです。
今後の動向が楽しみです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる