相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】グレーシア湘南藤沢テラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 鵠沼東
  6. 【契約者専用】グレーシア湘南藤沢テラス
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-09-07 22:32:59
 削除依頼 投稿する

グレーシア湘南藤沢テラスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/660357/

公式URL:https://www.play-fujisawa.jp/

所在地:神奈川県藤沢市鵠沼東1番3(地番)
交通:JR東海道本線 ・湘南新宿ライン「藤沢」駅 から徒歩 5分
   小田急江ノ島線 「藤沢」駅 から徒歩 5分
   江ノ島電鉄 「藤沢」駅 から徒歩 5分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.20平米~91.65平米
売主:相鉄不動産株式会社・東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

[スレ作成日時]2021-07-20 11:04:05

現在の物件
グレーシア湘南藤沢テラス
グレーシア湘南藤沢テラス
 
所在地:神奈川県藤沢市鵠沼東1番3(地番)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩5分
総戸数: 205戸

【契約者専用】グレーシア湘南藤沢テラス

86: 契約者さん7 
[2022-09-08 13:20:35]
>>85 匿名さん
に、コメントする貴方もまあまあな怖さですよ。
検討スレでも賑わせているようですし(人違いならご勘弁を)
87: 契約者さん 
[2022-09-09 14:04:59]
掲示板に小さな虫がいたと書いていた人がいらっしゃいましたが、私の家にもいました。トイレや玄関や洗面所でじっと床を見ていると動いている小さな透明のような少し茶色のような虫。色々調べると、新築にでやすいとのことですが時間が経てばいなくなるのでしょうか?
88: マンコミュファンさん 
[2022-09-09 23:17:28]
偶々かもですが、丁度今さっきお隣がバルコニーでタバコを吸われていて臭いが入ってきたのが不快でしたね。
*規約でNGにも係わらず
自転車どころの話ではなく、最低限守るべきものは守って欲しい、、、
89: 住民さん 
[2022-09-10 07:39:57]
>>88 マンコミュファンさん
バルコニータバコの件は管理人に是非伝えて下さい。
貼り紙で注意喚起して下さると思います。
実家のマンションは換気扇がドア側についていて換気扇の下でタバコを吸う人が隣だったので玄関開けると凄くタバコの臭いが部屋に入ってくる事が沢山ありました。
90: 入居者 
[2022-09-10 07:47:44]
>>87 契約者さん

ぱっと見いないですね。もっとよく探せば見かける虫ですか?大量発生していなければ自然といなくなるのではないですか?
91: 契約者さん 
[2022-09-10 12:29:26]
>>88 マンコミュファンさん
私も入居時から喫煙問題に悩んでいます。
窓を開ければ1時間以内に必ずタバコの匂いが入ってきます。現場を目撃した訳ではないですが、同一人物かもしれないですね。

ベランダで吸ってるのか換気扇越しなのか…
こちらが我慢しなければならない問題なのでしょうか?
92: 契約者さん7 
[2022-09-11 17:39:30]
>>91 契約者さん
こればかりは騒音と同じで運だと思います。
嗜好品なので電子タバコに変わることを期待するか、家で吸わなくなることしか無いです。
でも換気扇下で吸う事は責められないです。。。
しかも、換気扇を強にして吸われるので物凄く臭います。

93: 契約者さん6 
[2022-09-11 21:45:21]
>>88 マンコミュファンさん

隣だったらベランダから乗り出して注意するけど、私なら
94: 契約者さん4 
[2022-09-11 21:48:46]
>>87 契約者さん
もしかしたらタバコシバンムシかもしれないですね
合っているかどうかはウィキペディアとかで調べてください
もしシバンムシなら、あれは木製製品を食べて増えるので、放っておくと床やら柱やらがやられます
ウチは前の家で、藁製のランチョンマットを食い荒らされました
95: 契約者さん 
[2022-09-12 13:00:21]
>>87 契約者さん
チャタテムシですね。我が家にもいました。最近のマンションは高気密なので発生しやすいです。また新築なので湿気が多い時期です。おそらくどの部屋でも巾木の下あたりであれば探せばいます。1~2年すると家内の湿度も安定してきてほとんど見なくなるはずなので気にしないで過ごすのがいいです。見つけ始めるとキリがないです。
96: 契約者さん1 
[2022-09-15 07:36:23]
>>94 契約者さん4さん
>>95 契約者さん
お返事ありがとうございます。参考にさせていただきます。
97: 契約者さん8 
[2022-09-24 21:55:47]
みなさんキッチンのタオルはどうされてますか?タオルを掛ける場所がないので、タカラスタンダードの製品を購入しようか悩んでますが、購入された方いますか?
98: 契約者さん3 
[2022-09-26 21:15:31]
>>97 契約者さん8さん

タオル掛けないの不便ですよね。私はシンクの後ろが冷蔵庫なのではじめタワーのマグネットのタオル掛けを使ってましたが、今はマグネットフックに、フック用ループのついてる無印のタオルを掛けて使ってます。シンクのところにタオル掛けあると便利なんですけどね、、わ
99: 契約者さん7 
[2022-09-27 08:42:58]
>>97 契約者さん8さん
ウチは奥さんに一任で、山崎実業のキッチンタオルハンガーとなりました。
引っ掛けるタイプのやつで、洗面所もそれです。
100: 契約者さん7 
[2022-09-27 20:44:16]
>>98 契約者さん3さん
>>99 契約者さん7さん
返信ありがとうございます!
シンクの後ろが冷蔵庫だと便利ですね!
うちは後ろがカップボードなので難しいです…

山崎実業のキッチンタオルハンガー調べてみました!
このタイプ、タカラスタンダードのキッチンに使えるんですね!
大変参考になりました!

101: 職人さん 
[2022-09-28 21:56:08]
本当に残り10戸なんですか?
102: 契約者さん1 
[2022-10-02 08:02:09]
エントランス前の血?汚物?汚れが酷い
誰やねん、モラルなさすぎやろ
103: 契約者さん1 
[2022-10-03 21:20:44]
これから入居するものです。
皆様、入居前にバルサンなどの防虫対策はされましたか?
火災報知器が作動しないか不安で悩んでいます。
104: 契約者さん5 
[2022-10-04 06:10:53]
>>103 契約者さん1さん
下層階の居住者ですが、特にしていません。
小さな虫こそたまに出ますが、ゴキなどは出てませんね。
105: 契約者さん4 
[2022-10-04 07:27:40]
>>103 契約者さん1さん
中層階です。防虫対策せずに入居しました。うちにも以前話に上がっていた小さな虫は出ますが(バルサンなどしてもマンションの建材自体にいるため壁の内側などからでてきてゼロにできないようですが部屋の中にすでにいる虫は殺虫できるのでいいかもしれません)、大きな虫はでていません。
106: 契約者さん4 
[2022-10-05 21:33:11]
>>102 契約者さん1さん
すぐに綺麗に掃除されてましたね
107: 契約者さん2 
[2022-10-12 18:53:32]
>>38 契約者さん10さん

今度入居するのですが、J:COMからはBSは観れないと説明がありました。
こちらは問題なく見れますでしょうか?
108: 8月入居 
[2022-10-13 08:22:36]
>>107 契約者さん2さん

JCOMなしで問題なく観ることができます。
109: 契約者です 
[2022-10-24 18:40:41]
昨日のテレビ東京の番組「住んでよかった街 ランキングベスト100」で藤沢が4位でしたね^^
110: 契約者さん1 
[2022-10-24 22:09:15]
私も観ました。嬉しい限りです。再開発が進むとさらに魅力的になると期待します!
111: 契約者さん6 
[2022-10-26 14:42:31]
住民の方にお伺いしたいのですが、小学校までの通学路の公園内はどのような感じでしょうか、また中学は村岡中に通われているお子さまいらしたら様子など教えて頂きたいのですが。
宜しくお願い致します
112: 入居済みさん 
[2022-10-27 19:10:12]
>>111 契約者さん6さん
未入居、もしくは検討中の方でしょうか。
奥田公園の雰囲気であれば土日になると小さな子供たちが走りまわって
ワイワイしている感じですかね。薄暗いとかそういう感じはないかと思います。
113: 契約者さん8 
[2022-10-29 09:50:07]
>>107 契約者さん2さん
素人の自分でも普通に繋ぐだけで見れました。
J:COMへも特に連絡してません。
インターネットも使えますよ。
114: 入居前です 
[2022-10-29 12:01:24]
はじめまして。
リビングにダイキンのうるさらを設置したいのですが、加湿ホースもあるため通常のエアコンより配管が太いようです。
エアコン配管用の穴の直径についてどなたか教えていただけますでしょうか?また、実際うるさら取り付けられた方がいらっしゃれば是非教えてください!!
115: 入居済みさん 
[2022-10-29 12:09:16]
>>114 入居前ですさん
ぱっと測ったところ9.5cmくらいでした。
116: 契約者さん1 
[2022-10-29 12:09:46]
今年2022年から住宅ローンが始まり、2023年2~3月の確定申告で所得税が還付されると思います。所得税で控除しきれない分は、2023年の住民税から上限である13万6500円が還付される認識です。
2022年の住民税実績から、2023年はローン控除で還付された後の残金があると思います。そこで2022年でふるさと納税をやりたいと考えているのですが、そもそも制度として住宅ローン控除とふるさと納税は併用できるのでしょうか?
117: 入居前です 
[2022-10-30 11:07:42]
>>115 入居済みさん
わざわざ測っていただけたのですね。
ありがとうございます!!!
118: 通りがかりさん 
[2022-10-31 20:57:06]
>>116 契約者1さん

住人ではないですが誰も返答無いので回答書きます。

住宅ローン控除とふるさと納税は、制度としては併用できます。
住宅ローン控除が所得税のみにかかる場合はまず問題ありません。
所得税を控除しきって住民税まで控除が及んだ場合でも、少額なら問題ありません。
住宅ローン控除が住民税に及ぶ範囲が多くなると、ふるさと納税による控除とぶつかり始め、満額の控除ができなくなります。
どの程度まで及ぶとぶつかるかは、個別の課税事情もあると思うので、専門家に確認するか、詳細シミュレータを使ってご自身で勉強しながら確認頂くのが良いと思います。
119: 契約者さん2 
[2022-10-31 22:14:41]
>>118 通りがかりさん
私もその後しっかり調査してみました。
おっしゃる通りですね。私の場合、ローン控除を満額40万で享受予定で、所得税ではギリギリ賄い切れず住民税から上限の136500まで控除される予定です。
初年度は確定申告必須なので、所得税からの控除分は損になりますね。2年目以降はワンストップでオール住民税からの控除なので、ふるさと納税限度ギリギリまでやります。
120: 契約者さん5 
[2022-10-31 23:00:19]
未入居のものです。ご回答ありがとうございます。新林小学校の通学路が気になってました
121: 契約者さん1 
[2022-11-01 17:47:16]
不動産所得税の軽減措置というものがあることを恥ずかしながら最近知りました。申告された方いらっしゃいますか?もしかしたら購入から日数が経っていたら申告できないのかもしれないですけど…
122: 契約済みさん 
[2022-11-03 17:32:57]
>>121 契約者さん1さん
こちら私も調べましたが、ネットでは自分で申請しないとと書かれている記事が多かったと思います。
結論から言うと特別な申請は不要です。
こちら、担当の高橋司法書士事務所にも確認済みですが、対象の場合、自動的に軽減措置がなされるようです。我々は送付される不動産所得税の納税書を確認し、実際に減税がされているか確認するのみで良いようです。
実際条件を読んでみると、ほとんどの方が不動産所得税の軽減措置の対象ですしね。
123: 契約済みさん 
[2022-11-03 17:44:38]
>>121 契約者さん1さん
五月雨にすみません。追記します。
後々調べると分かるかと思いますが、固定資産税・都市計画税も減税対象になります。固定資産税・都市計画税は藤沢市役所が、不動産取得税は神奈川県税事務所が算出します。新築マンションの場合は、売主が申請するため、住居者の申請は不要となります。
124: いろはにほへと 
[2022-11-05 01:56:50]
1階の自販機、故障していますよね?
3~4日前に買いに行った際、100円玉も50円玉も10円玉も全て吐き出されてしまいました。
その時は私の持っていた硬貨が合わないのかと思いましたが、いまさっき行った際も同じ状況で。。。100円玉10枚入れても全部戻ってきました。
ローソンまで買いに行くハメになってしまい、だいぶイライラo(`ω´ )o
不便なので管理人さんに伝えようと思います。
125: 契約者さん5 
[2022-11-05 14:10:16]
>>124 いろはにほへとさん
一週間前ぐらいに利用しようと思いましたが使えませんでした。一時的かと思っていましたが今もなんですね。

126: マンション検討中さん 
[2022-11-05 23:16:09]
今月入居予定です。よろしくお願いいたします。住民票について、マンション名をいれないと言われた気がするのですが、みなさんはマンション名は入れてますか?住所、部屋番号のみの方がほとんどでしょうか、、
127: 住民の人に質問したいさん 
[2022-11-06 10:59:21]
>>126 マンション検討中さん
確か、申請書に書いたところで役所の方に訂正されるはずです。
128: 契約者さん7 
[2022-11-06 23:44:34]
>>126 マンション検討中さん
鵠沼東1-2~◯◯◯に統一されています。
役所の方で勝手に修正されるので気にしなくていいですよ
129: マンション検討中さん 
[2022-11-08 23:23:35]
ここの住宅ローン控除は最大いくらですかね?4000万でしょうか。教えていただけたら幸いです
130: 入居済みさん 
[2022-11-12 17:22:57]
>>129 マンション検討中さん
売買契約した日付によります。
令和3年11月末までに契約していれば4000万上限の1%、それ以降の契約であれば4000万上限の0.7%の控除になります。
以下が根拠資料ですので、自分のケースを当てはめてみると分かりますよ。
1%か0.7%かでは天と地との差です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1213.htm
131: 入居済みさん 
[2022-11-12 17:25:21]
>>129 マンション検討中さん
ちなみにですが、このマンションは長期優良物件とかではないので、上限は4000万円です。こちらは多方に確認済みです。
132: 契約者さん1 
[2022-11-19 23:29:46]
引っ越し業者のサカイにエアコンはつけれないものもあるし、グレーシアは2部屋だけつけてる部屋がほとんどで3部屋つけてる部屋はほとんどないて言われたのですがそんなことありますかね?
133: 契約者さん1 
[2022-11-20 08:36:00]
>>132 契約者さん1さん
3部屋つけています。
134: 契約者さん2 
[2022-11-20 10:37:12]
>>132 契約者さん1さん

我が家は計4台付けました・・・
135: 契約者です 
[2022-11-21 17:42:27]
我が家も3台設置しました。
サカイさん、他の物件と勘違いしている??

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる