相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】グレーシア湘南藤沢テラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 鵠沼東
  6. 【契約者専用】グレーシア湘南藤沢テラス
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-09-07 22:32:59
 削除依頼 投稿する

グレーシア湘南藤沢テラスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/660357/

公式URL:https://www.play-fujisawa.jp/

所在地:神奈川県藤沢市鵠沼東1番3(地番)
交通:JR東海道本線 ・湘南新宿ライン「藤沢」駅 から徒歩 5分
   小田急江ノ島線 「藤沢」駅 から徒歩 5分
   江ノ島電鉄 「藤沢」駅 から徒歩 5分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.20平米~91.65平米
売主:相鉄不動産株式会社・東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

[スレ作成日時]2021-07-20 11:04:05

現在の物件
グレーシア湘南藤沢テラス
グレーシア湘南藤沢テラス
 
所在地:神奈川県藤沢市鵠沼東1番3(地番)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩5分
総戸数: 205戸

【契約者専用】グレーシア湘南藤沢テラス

126: マンション検討中さん 
[2022-11-05 23:16:09]
今月入居予定です。よろしくお願いいたします。住民票について、マンション名をいれないと言われた気がするのですが、みなさんはマンション名は入れてますか?住所、部屋番号のみの方がほとんどでしょうか、、
127: 住民の人に質問したいさん 
[2022-11-06 10:59:21]
>>126 マンション検討中さん
確か、申請書に書いたところで役所の方に訂正されるはずです。
128: 契約者さん7 
[2022-11-06 23:44:34]
>>126 マンション検討中さん
鵠沼東1-2~◯◯◯に統一されています。
役所の方で勝手に修正されるので気にしなくていいですよ
129: マンション検討中さん 
[2022-11-08 23:23:35]
ここの住宅ローン控除は最大いくらですかね?4000万でしょうか。教えていただけたら幸いです
130: 入居済みさん 
[2022-11-12 17:22:57]
>>129 マンション検討中さん
売買契約した日付によります。
令和3年11月末までに契約していれば4000万上限の1%、それ以降の契約であれば4000万上限の0.7%の控除になります。
以下が根拠資料ですので、自分のケースを当てはめてみると分かりますよ。
1%か0.7%かでは天と地との差です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1213.htm
131: 入居済みさん 
[2022-11-12 17:25:21]
>>129 マンション検討中さん
ちなみにですが、このマンションは長期優良物件とかではないので、上限は4000万円です。こちらは多方に確認済みです。
132: 契約者さん1 
[2022-11-19 23:29:46]
引っ越し業者のサカイにエアコンはつけれないものもあるし、グレーシアは2部屋だけつけてる部屋がほとんどで3部屋つけてる部屋はほとんどないて言われたのですがそんなことありますかね?
133: 契約者さん1 
[2022-11-20 08:36:00]
>>132 契約者さん1さん
3部屋つけています。
134: 契約者さん2 
[2022-11-20 10:37:12]
>>132 契約者さん1さん

我が家は計4台付けました・・・
135: 契約者です 
[2022-11-21 17:42:27]
我が家も3台設置しました。
サカイさん、他の物件と勘違いしている??
136: 契約者さん2 
[2022-11-22 10:09:27]
みなさんエアコンの件、ありがとうございます。サカイの営業マンがエアコン売るために適当なこといったんですかね。
137: マンション掲示板さん 
[2022-11-27 14:19:27]
最近はオプションや電化製品にも手を出している引越し屋なんで適当なことを言って買わせようとする傾向がありますので気をつけましょう!
かなり悪質なので気をつけましょう!!
138: 契約者さん1 
[2022-12-02 12:21:54]
完売しましたね。住んでてとても便利で買って良かったです。みんなでマナーを守って良いマンションにしたいですね。
139: 職人さん 
[2022-12-03 10:55:25]
みなさん電力会社はnext powerかと思いますが、電気使用量と使用料金ってどこで確認していますか?
マイページとかありますかね?
140: 職人さん 
[2022-12-03 11:20:35]
>>139 職人さん
できました。お騒がせしました。
141: 入居目前 
[2022-12-05 14:39:57]
マンション駐車場を契約されている皆様、
車庫証明取得にかかる下記書類はどちら宛に申請すれば取得できますか?もしくは引渡時に受領した書類一式の中に添付されてましたでしょうか。

・保管場所使用承諾書
・保管場所の所在図・配置図

おわかりの方、ぜひ教えていただきたいです!
よろしくお願い申し上げます。
142: 契約者さん5 
[2022-12-09 22:38:57]
みなさんガス会社はどこにされてますか?
143: 契約者さん3 
[2022-12-11 06:14:46]
>>142 契約者さん5さん

東京ガスです。
144: 住人 
[2022-12-12 01:21:16]
>>142 契約者さん5さん
レモンガスにしました
145: 契約者さん1 
[2022-12-18 23:47:08]
もうすぐ入居です。みなさん引越しの挨拶とかはされてますか?
146: 住民の人に質問したいさん 
[2022-12-19 10:35:17]
>>145 契約者さん1さん
左右上下は一応伺いました
147: 契約者です 
[2022-12-19 15:26:34]
我が家もこれから入居です。
上下左右へご挨拶したいのですが、こんなご時世なので対面は抵抗ある方もいるのでは、、と迷っています。
148: 契約者さん7 
[2022-12-22 08:43:10]
ポストに投函されていた年末年始のゴミ置場ご利用のお知らせについてなのですが、12月29日午後5時~1月4日午前8時まで施錠。その間は部屋の中にゴミを保管するようにと書かれていてすこし困惑してます。以前住んでいた分譲マンションは開放してくれてたんですが…何とかなりませんかね?
149: 住民さん4 
[2022-12-22 09:45:37]
>>148 契約者さん7さん

販売の時に24時間ゴミ出し可能を謳っていましたよね?住民の許可も得ずにこんな長期間勝手に施錠するなんてありえないと思いました。
150: 住民 
[2022-12-22 10:16:07]
年末年始のゴミ捨てに関してはすでに勝手に決められているので、管理会社にどうにかならないかの旨の声が多く届かないと変えることはできなそうですよね…。
151: 契約者さん5 
[2022-12-22 18:05:11]
>>150 さん

>>150 住民さん
管理組合で取り上げる事案かと。管理組合で議題としてあげて頂き、来年の年末年始は住民の意見を反映させて運営するべき。住民の過半数が施錠に賛成なのであれば仕方ないと割り切りましょう。
152: 住人 
[2022-12-23 16:44:47]
>>149 住民さん4さん
管理規約には年末年始を除く、と書かれています。
153: 契約者さん1 
[2022-12-24 13:53:50]
居住者です。若干長い気はしますが、前に住んでたマンション(分譲)も31~三が日は閉められてました、防犯の観点で。
割と一般的かと思うんですけどねー
154: 入居済みさん 
[2023-01-06 16:46:33]
皆様はじめまして。
よろしくお願いいたします。

皆様は上階の足音とか気になることありますか?
朝、日中、夜それぞれの時間で上階の方の足音がドンドンと聞こえてきて、それが10分間隔、長いときは30分程度続く時があり、悩んでおります。
悪気はないと思うので、我慢するしかないかなとも思っているのですが、続くとちょっと辛いなと思っており…。
普通のことであれば私の気にし過ぎだと思いますし、皆様はどうかなぁと…。
155: マンション住民さん 
[2023-01-07 08:25:09]
>>154 入居済みさん
うちの上もかなりうるさいですよ。特に子供が走り回っていると思われる音が平日なら学校に行く前くらいの時間、休日なら午前中いっぱい聞こえる時があります。
ファミリーマンションなので仕方ないかなと思っていますが「響いてますよ」くらいはお伝えしたい気持ちはわかります。
ピンポイントでの苦情は角が立つので、階数レベルなどでボヤかす感じで苦情のチラシを入れてもらうとかですかね。
156: 職人さん 
[2023-01-07 09:44:21]
>>154 入居済みさん
こちらの上もまあまあうるさいですね。もしかしたら下の階の音が壁伝いに上から聞こえているかもしれませんが。
あまりにうるさい様であれば、相鉄リビングサポートさんや管理人さんにご相談されてはいかがでしょうか?マンションで騒音問題は切っても切り離せはないことなので、何かしらの対応はしてくれると思います。
あとは、上の人と決めすぎずに上下左右にご挨拶行くがてら、家族構成を把握して音源を特定するのも大切かと思います。最悪、当人同士の直接の交渉になるので。
子供の足音にしても、しっかりパズル型の防音クッションとか、カーペット敷いて対応はして欲しいものですけどね。子供だからなんでも許されるという考え方は良くないと思います。
157: 契約者さん3 
[2023-01-07 20:44:42]
>>156 職人さん
155さん

ご回答ありがとうございます。
皆様感じられていたのですね。
それなら少し我慢してみようと思います!
引き続き宜しくお願いします。
158: 職人さん 
[2023-01-08 09:41:10]
>>157 契約者さん3さん
自分でご購入された家なので、あまり我慢しすぎる必要はないと思います。要望は口に出さないと何も変わらないですし。
159: 契約者さん 
[2023-01-09 03:17:26]
>>154 入居済みさん
私の上の方も昼夜問わず、何かを作っているような作業音が定期的に聞こえてきます。
まだまだ引っ越ししてきている部屋もあるので、ある程度の期間は作業しているのかなと思い、ひとまず我慢しています。
160: 入居者 
[2023-01-15 16:25:44]
確定申告の時期ですね。
結局住宅ローン控除はいくらになるのかという点について、このマンションは省エネ基準適合住宅になるorならない、どっちなのでしょう?

(前提)
・所得2千万円超ではない。
・年末のローン残高4千万円以上
・2022年度内に入居してる
  
  省エネ基準適合住宅なのだとしたら、年末残債(上限4千万円)×0.7%=28万円(13年間)
  適合してないとしたら、年末残債(上限3千万円)×0.7%=21万円(13年間)

契約時期によっては問答無用で
  年末残債(上限4千万円)×1%=40万円(10年間)
になるのかもしれませんが。
ご存知の方いれば教えていただけますでしょうか。
161: マンション住民さん 
[2023-01-16 23:56:18]
完売して引っ越しもほぼ終わったと思いますので、
エレベーターのフェルトの養生は取らないのですか?
なんか貨物エレベーター見たくて新築マンションなのにテンション下がります
163: 契約者さん1 
[2023-01-17 22:34:38]
>>161 さん

>>161 マンション住民さん
あの養生はエレベーターを保護するためのものなのでこの先もとらないと思います。
164: 契約者さん6 
[2023-01-18 19:38:20]
>>160 入居者さん
かなり前に担当営業に確認した時の記憶では、省エネ基準適合住宅の適合外であったかと。

最近確認した方、いらっしゃいます?
165: 入居済みさん 
[2023-01-18 21:38:21]
>>163 契約者さん1さん
エレベーターの養生はウイルスや大腸菌が多いらしい
実際養生は掃除してませんよ
乗ったときは洋服等触れない方がいいですよ
166: 職人さん 
[2023-01-21 00:52:49]
>>160 入居者さん
私も主要各所に伺いましたが、いずれも適合外との回答でした。
省エネ基準適合住宅の根拠資料もありませんし。
残念ですが。
167: 契約者さん1 
[2023-02-07 11:10:32]
なんで12階の部屋にずっと養生のルートがはられたままなんですかね??
168: 契約者さん8 
[2023-02-09 21:00:17]
>>166 職人さん
先日、相鉄不動産に確認したところ「適合します」と返答がありました。主要各所とは相鉄不動産も入ってますか?
169: マンション住民さん 
[2023-02-10 15:14:06]
ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。確定申告に必要な「登記事項証明書」は購入時にもらっておりますでしょうか。それとも自分で法務局へ申請して取得が必要でしょうか。
170: マンション住民さん 
[2023-02-10 15:26:59]
>>169 マンション住民さん
すみません、もらってましたね。解決済みのため返信不要です。
171: 契約者さん2 
[2023-02-22 06:22:34]
>>168 契約者さん8さん
こんにちは。割り込み失礼いたします。省エネ基準適合するとの情報大変ありがたいです!相鉄不動産から何か資料などいただきましたか?
172: 契約者さん1 
[2023-02-23 20:26:01]
住宅ローン適合どうなんでしょうね
173: 契約者さん1 
[2023-02-24 17:06:06]
zeh水準省エネ住宅な気もしますが、どうなんでしょうか
174: 契約者さん8 
[2023-02-26 22:31:03]
購入の際に東急不動産の担当者の方に、贈与の金額上限の確認の為に伺ったところ「省エネ住宅に該当」の旨を回答をうけ親からの住宅購入資金贈与をしてもらったので、明後日には住宅ローン減税と一緒に確定申告する予定です。

省エネ住宅の条件に
「断熱等性能等級4以上、一次エネルギー消費量等級4以上の証明がされている住宅」とあったので、契約時に頂いた建設住宅性能評価書を確認したところ上記を満たしていたので確定申告書を作成してました…

適用外の投稿をみて今更ながら焦っています…
相鉄不動産、東急不動産に確認してみたいと思います…
175: 契約者さん6 
[2023-02-26 22:45:58]
連投で申し訳ありません。
よく確認したら、贈与税の非課税の省エネ住宅の条件と住宅ローン減税の省エネ住宅の条件が違うみたいですね…確認を怠ってました…

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる