相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】グレーシア湘南藤沢テラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 鵠沼東
  6. 【契約者専用】グレーシア湘南藤沢テラス
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-09-07 22:32:59
 削除依頼 投稿する

グレーシア湘南藤沢テラスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/660357/

公式URL:https://www.play-fujisawa.jp/

所在地:神奈川県藤沢市鵠沼東1番3(地番)
交通:JR東海道本線 ・湘南新宿ライン「藤沢」駅 から徒歩 5分
   小田急江ノ島線 「藤沢」駅 から徒歩 5分
   江ノ島電鉄 「藤沢」駅 から徒歩 5分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.20平米~91.65平米
売主:相鉄不動産株式会社・東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

[スレ作成日時]2021-07-20 11:04:05

現在の物件
グレーシア湘南藤沢テラス
グレーシア湘南藤沢テラス
 
所在地:神奈川県藤沢市鵠沼東1番3(地番)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩5分
総戸数: 205戸

【契約者専用】グレーシア湘南藤沢テラス

1: 契約済みさん 
[2022-01-07 17:36:27]
宜しくお願い致します!
4: 契約者さん2 
[2022-02-11 17:16:05]
>>1 さん

どうぞ宜しくお願い致します!
7: 通りががりさん 
[2022-07-31 15:32:20]
今日も引っ越しとエアコン工事が多いですね。

エレベーターを呼んでも一台ずつしか稼働しないので、乗れなかったらまた呼ぶを繰り返すことになっちゃいます。
ただエレベーターの速度は気持ち早い気がする…?
8: 住民さん7 
[2022-07-31 21:25:09]
15階建て200戸超えでエレベーター2台は正直不便だと思います。防音室等削って、本来なら4台あっても悪くない。
9: 契約者さん1 
[2022-07-31 23:50:28]
玄関やベランダに蝉の死骸ありませんか?
奥田三角公園の弊害ですかね?
10: 契約者さん2 
[2022-08-01 13:06:15]
>>8 住民さん7さん

中層階の方が降りる際に乗れない場合があると思うので特にストレス感じるだろうなぁと思っています。とはいえ、環境を変えられる訳ではないので慣れていくしかないかと。人間「慣れる生き物」ですから!
11: 8月入居 
[2022-08-01 13:28:57]
2年半ほど12階だて200戸のマンションに住んでいて、やはりエレベーターは2基ですが、それほど不便を感じた事はありませんでした。しかも2基がはなれていました。今回は2基が並んでいるので、1基が満員でも、もう1基がくると思うのであまり心配していません。
12: 契約者さん2 
[2022-08-02 10:52:32]
>>11 8月入居さん
具体的なお話ありがとうございます。懸念点の一つだったので少し不安が解消されました!
13: 契約者さん2 
[2022-08-03 07:26:36]
>>9 契約者さん1さん
蝉の死骸とあとなんだかわからない虫の死骸ありました
14: 契約者さん1 
[2022-08-04 00:03:14]
>>13 契約者さん2さん
低層階だと仕方ないかもですね。清掃の方々が片付けてくれてたのでよいですが
15: 契約者 
[2022-08-04 11:53:31]
1階共用部分のWi-Fiつながりますか?我が家のスマホは3台全て繋がらないです。7/29からずっと使えておらず管理費に組み込まれている利用料はしっかり徴収されるのが腑に落ちません。
16: 入居前さん 
[2022-08-04 14:20:41]
>>15 契約者さん
まだ繋がってないんですね…
鍵引き渡しの時も調子悪いとの話を聞きました。
メンテナンスを行い、治ったら掲示板でお知らせすると言っていましたが、
その貼り出しはもうされていますか??
17: 契約者さん3 
[2022-08-06 15:27:18]
>>15 契約者さん
繋がらないですねえ。ログインする際にはじかれますね
18: 契約者さん4 
[2022-08-07 14:42:06]
お掃除の方が感じよかった。東向きは朝日が気持ちよく心配していたもリビングの採光も昼間は電気はいらないほど明るく住み心地とても良いです
19: 住民板ユーザーさん5 
[2022-08-07 15:22:45]
>>18 契約者さん4さん
お掃除の方の印象いいですよね!

20: 契約済みの者 
[2022-08-08 11:56:10]
jcomの対応、面倒過ぎます。どうにか説明案内とやらを断ろうとしましたが「入居してから工事するので、それを調整する為にも必要」だそうです。その説明とやらも「前のお客さんへの説明が終わってから順次」と向こうの都合で2時間の時間帯で待つことになりましたし。当日営業の話は一切するなと伝えましたが、ゆくゆくはマンションからjcomを排除したいですね。
21: 契約者さん6 
[2022-08-08 16:47:31]
まだ入居前なのですが、窓を開けたら窓の外側、特にリビング以外の窓の汚れがすごいのですが、皆さんのお宅はどうですか?
今まで戸建だったのでわからないのですが、マンションの外側の窓掃除はどうすれば良いのですか?ちなみに角部屋です。
22: 契約者さん3 
[2022-08-08 21:42:51]
>>20 契約済みの者さん
めんどくさいですよね。しかしその説明案内のなかでjcomと無料契約を結ばないとインターネットが利用できないとのことでした。
jcom net(有料)のはしっかり断った方がいいですよ
23: 契約者さん3 
[2022-08-08 21:44:54]
>>21 契約者さん6さん
うちも角部屋です。道路側の部屋の窓は汚かったですが、他はそこまででもなかったです。
掃除は片側開けて、手を伸ばして(ワイパーでもいいです)乾拭きすればいいと思います
24: 契約者さん1 
[2022-08-08 22:57:53]
>>18 契約者さん4さん

何階ですか~?
25: 契約者さん6 
[2022-08-09 06:22:48]
>>23 契約者さん3さん

ありがとうございます^_^

26: 契約者さん3 
[2022-08-10 18:29:40]
今どれくらい売れ残ってるかわかる方いらっしゃいますか?
27: 匿名さん 
[2022-08-11 08:55:43]
jcomは本当にひどいですね。3か月無料だからと言われテレビやら何やら契約させられてしまいました。置いていった加入申込書を見てみると固定電話まで契約させられてる。固定電話なんて使ってなくて子機も持ってないのに。しかも全く聞いてない注意書きが手書きで丁寧に追記されたりマルつけられたり、説明証跡だけはきちんと残してるという。3ヶ月以内に解約するつもりですが、きっと解約はとっても面倒な手続きになってるんでしょうね。
いや中身読んでないものにサインした私が悪いのですけど。
28: 契約済みの者 
[2022-08-11 12:46:10]
>>27 匿名さん

jcomの営業手法は酷いですからねぇ。。私は14日にオンライン説明会ですが、事前にコールセンターへ連絡して「一切の営業案内は不要」と念を押しています。jcomとは本当に関わりたくなかったです。
29: 契約者さん5 
[2022-08-11 14:33:47]
>>27 匿名さん

わかります。うちはもう解約の電話をして一式返却しました。特に面倒な手続きはなかったですよ。
ただBSもうつる機械も返却していてテレビのBSは映らないのにも関わらず、
マンションにJCOMが入ってるってだけでNHK料金がBSも映る高い料金の契約から変更できないことが納得いかないです。JCOMとNHKのやり方がひどくて本当に嫌です。
30: 契約者さん6 
[2022-08-11 15:20:40]
トイレの掃除がしにくいです。タンクの下を隠すために板がついてますが、収納になっている一部しか開かず、大部分は開かないくせに床と扉の下に隙間があるので埃などが奥に溜まっていくんじゃないかと気になります。同じ箇所気になっている方はいらっしゃいますか?仕方のないことでこまめにトイレを掃除して奥まで埃がいかないようにするしかないのでしょうけど、、、なんでこんなつくりにしたのかなと疑問です。
31: 契約者さん8 
[2022-08-11 15:23:43]
入居後にトイレと洗面所でとても小さな虫が床で動いてるのを見つけました。1匹はおそらくチャタテムシのような感じがします。新築で工事後間もないためでているだけですかね、、他のお部屋で見つけた方はいらっしゃらないかなと思い投稿させていただきました。
32: 契約者さん 
[2022-08-11 19:31:01]
>>30 契約者さん6さん
え?そうなのですか?見た感じ掃除しやすそうと喜んでたのですが(まだ未入居です)私は毎日トイレ掃除をするのですが、毎日でも埃が溜まってしまうような感じですか?


33: 契約者さん7 
[2022-08-11 21:20:28]
>>32 契約者さん
毎日掃除をして床に埃が溜まらないようにしていれば
タンク側の手が届かない箇所にまで埃が舞って入ることはあまりないかなとは思います。私個人としては見えているところは掃除したいと思ってしまうので、タンク下の箇所(配管などがある箇所で下の収納扉を開けると見えるのですが)の手の届かないスペースが思ったより広いので気になってしまいました。
34: 契約者10 
[2022-08-11 23:44:30]
マンション購入(買い替えで)3回目の者です。Jcomに関しては2回目購入時、非情に煩わしい思いをしたので、今回、説明を断りました。
当マンションの利便性(西側)と環境(東側)の二面性は稀有であり、巷、評価の高い、川向うの某ブランドマンションより、個人的には余程、資産価値があると思います。
居住してみて、小さなことですが、1点だけ気になるところがあります。それは、キッチン照明のスイッチの場所です。キッチンへの出入りは割と多く、これまでのマンションはキッチン側の壁に大きなスイッチが独立してあり、何も考えず直感的に照明のON.OFFができましたが、当マンション(自分の部屋タイプだけかも)は、キッチンとは逆側(バス側)に
リビングや廊下と一緒になった5連式の小さなスイッチであり、リビングからキッチンへの動線から少しずれており、意外と不便なのと、5連式のスイッチなので、キッチンの照明を消したつもりがリビングの照明を消してしまったりと、微妙にイライラさせられます。キッチン照明のスイッチだけでも新設できないものかと悩んでいます。(慣れの問題かもしれませんが…)

35: 契約者さん8 
[2022-08-12 14:30:21]
>>29 契約者さん5さん
私も現在返却手続きをお願いしようとしているのですが、特に解約手数料とかないですよね?
36: 契約者さん3 
[2022-08-12 15:17:27]
>>35 契約者さん8さん

はい。解約手数料なしです。解約申し込みの電話をすると、JCOMから配線などを外す器具が届きます。自分のところはJCOMが来た時動作確認だけしてもらい、取り付けは一式してもらわなかったので取り外す作業はなかったので使いませんでしたが。そもそも解約するつもりの方は取付けしてもらわないほうが返却の時に楽かもしれません。なにせ返却するものが細かく多いので。
JCOMが配送業者も手配してくれるので、指定した日に配送業者が来ました。返却するもの一式を持ってきてもらった段ボールに詰めてその配送業者に渡して手続きは終わりました。
37: 契約者さん5 
[2022-08-12 15:32:47]
>>36 契約者さん3さん

無知ですいません。うちは、まだJCOMの手続きをしていないのですが、すぐに解約が出来るという事は、初めから契約をしないという事も可能なのでしょうか?
38: 契約者さん10 
[2022-08-12 16:33:04]
個人的にjcomと契約する必要は全くありません。本マンション自体jcomのインターネットシステムを導入しているためインターネット使用料として千円ちょっと管理費に上乗せされています。
マルチコンセントに普通に接続するだけで、インターネットもTV/BSも普通に使えます。BS/CSは個別契約の必要があるものもありますがjcomとは全く関係ありません。
私自身、jcomの説明も聞いていませんし、契約もしていませんが、快適にネットもTVも利用してます。
39: 契約者さん6 
[2022-08-12 17:49:36]
>>38 契約者さん10さん

37です。ご丁寧にありがとうございます。
何かJCOMの手続きをしないと、ネットが使用出来ないのかと思ってました。
40: 契約者さん1 
[2022-08-13 22:45:09]
大雨ですが住まれている方、水の感じはどうですか?
41: 購入経験者さん 
[2022-08-14 11:52:57]
>>40 契約者さん1さん
よゆーですよ。
42: 契約者さん8 
[2022-08-16 15:33:21]
みなさん、家庭での男性の立ちションについてどう思われますか?
また男の子のお子さんにはどのようにトイレの教育をされてますか?
43: 契約者さん8 
[2022-08-16 18:04:42]
>>42 契約者さん8さん
書き込む掲示板間違えてませんか?
44: 匿名さん 
[2022-08-17 12:48:53]
皆様、ガスはどちらで契約されましたでしょうか?
電気とのセットが出来ず、ガスのみで契約するとなるとどこが良いのか悩んでおります。
45: 契約者さん6 
[2022-08-18 23:04:07]
>>44 匿名さん
レモンガス人気ですけど、このマンションは床暖房付いてるので暖らんプランがお得です。
その中でもエネオスガスが一番お得ですよ。7%割引です。
計算簡単なので、ホームページから単価と燃料調達費調べて、過去の自分のガス使用量を元にエクセル使えばどこの何のプランが一番安いか計算できますよ。
46: 契約者さん8 
[2022-08-19 10:02:41]
JCOM の説明聞かないと問題何かありますか?無視しちゃっても大丈夫ですか?
47: 契約者さん10 
[2022-08-19 10:30:43]
>>46 契約者さん8さん
38見てください。
48: 契約者 
[2022-08-19 19:01:03]
みなさん、引っ越しの際はご近所や上下のお部屋へピンポンして引っ越しのご挨拶に回られてますか?新築マンションが初めてなのでどうされてるのか教えていただきたいです。
49: 入居済みさん 
[2022-08-20 10:36:52]
>>48 契約者さん
うちは上下左右に伺いましたが、入居が早かったのでどなたも未入居のようでした。
何回も伺うのが大変なので今は逆にご挨拶待ちです。
50: 契約者さん7 
[2022-08-20 13:31:43]
>>48 契約者さん

私も挨拶に行きましたが上下左右に何度も行きましたが一件の方にしか挨拶できませんでした。
51: 契約者さん7 
[2022-08-20 13:33:12]
>>47 契約者さん10さん
と言う事は電話来てもぶっちぎっちゃって大丈夫と言う事でしょうか?
52: 入居済みさん 
[2022-08-20 15:14:47]
>>51 契約者さん7さん
JCOMが自宅に来る来ないに関係なくインターネット・TVは利用可能なので
ご自分で接続・設定等ができるのであれば「各種サービスの無料体験は不要、自宅への訪問はなしで電気代オフの書類を郵送に送付してください」と電話でお伝えすればよいかと思います。
53: 契約者さん1 
[2022-08-20 17:56:11]
>>52 入居済みさん
ご親切にありがとうございます。
接続や設定などはやり方のマニュアルなどがあるのでしょうか?インターネットはどう接続?すれば良いのでしょうか?(我が家はテレビはありません)又電話はJCOM に直接かければ良いのでしょうか?お手隙の際教えていただけると助かります。

54: 入居済みさん 
[2022-08-20 18:31:17]
>>53 契約者さん1さん
間取りによりますが、リビングのコンセント等に「インターネット」「TEL」と書いてあると思います。
そこに利用したいケーブルを挿すだけですぐに使えますよ!固定電話もケーブルを挿せば使えるはずです。

無線Wi-Fi等を部屋で使いたい場合は別途ルーターを電気屋などで購入し、LANケーブルをインターネットに挿せば終わりです。

ですので何が特別な設定、工事は不要です。
jcomは過去スレで皆さんが仰っている通り、マンションのネットがjcom由来で、その利用料は管理費で既に払っている標準装備というだけ!
設定が必要です~と言って自社製品を置きにくるだけですので、お気をつけてくださいね!
55: 入居済みさん 
[2022-08-20 18:33:56]
>>53 契約者さん1さん
インターネットへの接続は各部屋にLANケーブルの接続口があるので
有線で繋ぐ場合はそこにさすだけで基本は繋がります。
お持ちの無線LANルータを設置する場合はブリッジモードで接続すればよいので
「無線LANルータの製品名 ブリッジモード」というキーワードで検索して頂ければ
設定方法がわかるかと思います。
電話はJCOMのカスタマーセンターに問い合わせればよいかと。
56: 職人さん 
[2022-08-21 12:45:22]
減税、節税について教えてください。
住宅ローン控除、すまい給付金(これは契約日により人それぞれですが)、こどもみらい住宅支援事業(これも人それぞれ)以外に何かありますかね?
グリーン住宅ポイントとかは対象外でしょうか?マンションの省エネ性能によりますが、グレーシアは耐震や免震、省エネとか優良物件ではなく通常と認識しております。
57: 職人さん 
[2022-08-21 13:24:34]
固定資産税の減税申請って各自でやるんですかね?
58: 入居済みさん 
[2022-08-21 13:38:00]
>>56 職人さん
こどもみらい住宅支援事業は本マンションは対象外ではないでしょうか。
相鉄不動産が登録事業者にないような気がします。
59: 職人さん 
[2022-08-21 17:41:33]
>>58 入居済みさん
やはりそうですかね。性能基準に当てはまるものなさそうですし。
60: 契約者さん1 
[2022-08-21 18:30:12]
>>55 入居済みさん
ありがとうございます。助かりました

61: 契約者さん8 
[2022-08-22 18:55:26]
こちらの掲示板も検討の掲示板もどんどん評価の点が下がっていって悲しくなります。みんなそんなに気に入ってないですか?
62: 住民です! 
[2022-08-22 23:18:44]
>>61 契約者さん8さん
私は想像していたよりも、かなり快適な新生活を送れ大満足してます。どこ行くにも場所が絶妙に良いですし、入居されている方々もさらりとご挨拶してくれ気持ちが良いです。
評価は裏で何だか操作されてるのかな~なんて勝手に思ってます。
63: 契約者です 
[2022-08-23 07:40:49]
>>61 契約者さん8さん

「評価の点」とは画面上部の5段階評価のことでしょうか?
この評価点は、物件の評価ではなく、該当の掲示板がどの程度役に立ったかの評価点ですよね。
なのでご安心頂ければと^^
ご指摘の物件評価点が別場所に表示されているようでしたらスミマセン。
64: 契約者さん8 
[2022-08-23 08:21:19]
>>62 住民です!さん
良かったです^_^まだ未入居なので、心配しておりました。来月の入居が楽しみです
65: 契約者さん8 
[2022-08-23 08:23:04]
>>63 契約者ですさん
そうなんですね!勘違いしておりました(//∇//)
私のようなおっちょこちょいがでもいて、この物件良くないんだと思われそうでちょっと不安ですが、物件評価点でないと聞いて安心しました。ありがとうございます^_^

66: 契約者です 
[2022-08-23 18:59:27]
>>65 契約者さん8 さん
よかったです^^

でも、もし他人がこの物件人気ないんだーと思っていても私は自慢しちゃいますけどね!

再開発や市民会館建て替えが決まりポテンシャル高い藤沢駅南口から徒歩5分で、周辺にはスーパーや物販店、飲食店が選ぶのを迷うほど多くて便利なのに、海や鎌倉が近く緑も多くて風も爽やか(笑)

超個人的評価ですが住所に「鵠沼」がつくこともいいなと思っています。
(画数多くて住所書くのは少し面倒ですけどね)
67: 契約者さん2 
[2022-08-23 22:00:46]
>>65 契約者さん8さん

地元からどれだけの戸数が転居してきてるか、営業さんに聞いてみたらいいと思います。うちもそうなんですが、比較的多いはず。

条件いいのがわかってるから買うのです。
ご安心ください。
68: 契約した者です 
[2022-08-23 23:09:27]
今度、内覧会に参加します。皆さまが内覧された時に、何か不備はありましたでしょうか。
69: 入居済みです! 
[2022-08-23 23:22:27]
>>66 契約者ですさん
まっったくの同意見です!!!
とても快適に暮らせていますし、住んでみて改めて立地の良さを感じています。
70: 職人さん 
[2022-08-23 23:42:10]
評価は人それぞれあるかと思いますが、自分が住みやすい暮らしができていれば良いのではないですかね。
僕は内装も利便性、共用スペースも満足しています。
むしろこの掲示板にいる人の方がマイノリティーでしょうし、評価は気にすることはないと思いますよ。
71: 職人さん 
[2022-08-24 00:13:02]
>>68 契約した者ですさん
内覧会では特に何もありませんでした。
が、住んでからよくよく見るとこれは汚れ?傷かな?と思われる点がチラチラありますが、本当に目を凝らさないと気づかないですし、気付いても気になるほどではありません。
まとめると、特に問題はありませんでした。
72: 契約者さん6 
[2022-08-27 09:46:43]
検討板でマンション内の住人同士の情報を垂れ流すのは辞めませんか?前々から色々と思うことはありましたが、ピザハット投稿を見て黙っていられなくなりました。
集合住宅に住んでいる以上気になることは多々あるかと思いますが、それを住人以外も見れる掲示板に気軽に投稿するのは問題だと思います。場合によっては誰が頼んだのか特定に繋がる可能性があります。ピザハットぐらいで…と思うかもしれませんが、この感じを見ていると、その内子どものクレームなど該当する住人を特定出来てしまう投稿がされそうで怖いです。

情報交換が必要な場面は今後もあると思いますが、何か投稿する際は内容が問題ないか一度踏み留まって頂き、住民同士の問題であれば、せめて住民板に投稿することが筋だと思います。センシティブな問題であれば、きちんと管理会社や今後設立される組合を通すべきです。

この掲示板に愚痴や住人情報を投稿して得られるメリットは何か、一度考えて頂けたら幸いです。
73: 契約者さん1 
[2022-09-01 21:53:22]
検討されている方用の掲示板に、8/20に自転車の占領の件がありましたが、その日に自転車をお借りしていたのはわたくしです。
ご不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございません。
その日は早朝からサイクリングに出掛ける予定でしたが、急用ができたため、結局出発が10時前後になってしまいました。(884さんが借りにいらした少し後かと思います。)
そのため、管理人さんに駐輪場で声を掛けられ、自転車はあるのに鍵だけ借りていることに苦情があった、そういった使い方はやめてほしいと注意をうけました。また、行先と返却時間を聞かれ、お答えしました。
レンタルする方がどれくらいいらっしゃるのか分かっておらず、時間内の利用であれば問題ないと思っておりましたが、すぐに使わないのであれば一度返却するべきであったと反省しております。
また、モラルの低い住人がいるマンションという印象を与えてしまったこと、他の住人の方々に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
投稿するか悩みましたが、悪態をつくようなコメントがわたくしだと思われていたのが悲しかったので、場違いとは思いますがコメントさせて頂きました。
情報交換の場で、長々と失礼致しました。
74: 契約者さん 
[2022-09-02 01:18:48]
>>73 契約者さん1さん

悪気があってそのようなことをする人はいないのでは?なにかご都合があったのでは?と思っておりました。
レンタル時間の直前でトラブルなどあり時間通りに出かけられない場合、私も同じように一度返却せずにそのままにしていたかもしれません。今回のご意見で、気をつけなければいけないと勉強になりました。
いろいろなご意見を読み心苦しくなっておられるかもしれませんが、今後住人みなさんで気をつければいい話です。
あまりお気になさらず、せっかくマンションを購入し新しい生活が始まり楽しいはずの時です。これから前向きに、新生活を楽しみましょうね!
75: 契約者さん1 
[2022-09-02 10:37:28]
検討板で拝読しましたが、共同スペースのラウンジで女性2人が電子タバコ喫煙し飲酒していたとか。理事会でこの辺りも話し合いたいですね。
76: 契約者です 
[2022-09-02 19:04:30]
>>74 契約者さん
同様に感じていました。
最初にこの件について投稿された方も、うっかり軽い気持ちで投稿してしまったんだろうな、、と思っていました。
でもこのような掲示板の性質上、投稿内容に問題がないかどうか気を付けたいですね、私も今後も気を付けて情報交換を続けたいと思います。

>>73 契約者さん1
様々な投稿を見てしまって、もしかしたら少し沈んでいるかもしれませんが、私は上記のような投稿をして下さった 73 契約者さん1さん のような方が同じマンションの住民でよかったと思っています!新生活を楽しんでくださいね!
78: 契約者さん8 
[2022-09-02 19:34:41]
>>73 さん

>>73 契約者さん1さん
システム操作を誤ったか、何か特別な事情があったのかも思ってました。
この掲示板にお詫びを書いてくださるような方と分かり、さらに安心しております!

共有サービス・部分に関しても、新築の赤ちゃんみたいなものですので、住人みんなが気持ち良く住めるマンションにしたいですね!

>>74の方も書かれてましたが、誰しもが起きる可能性があった事ですので、お気になさらず、新生活を楽しみましょう!
79: 契約者さん2 
[2022-09-02 23:19:45]
73~78の方ハンドルが毎回変わっていますが、文体がとても似てるような。
マンションのイメージ回復の為、本人に成り代わっての自演の書込みだったりして…。
な~んて考え過ぎですね。。
80: 契約者さん8 
[2022-09-03 00:21:27]
こちらのマンションはこども未来住宅支援事業の対象じゃないんですよね…?一次エネルギー消費量等級の検査を受けていないことで対象外となっている気がします。ですが、それ以外は当てはまっている気がするので、どなたか申請された方はいらっしゃいますか?
81: 契約者さん1 
[2022-09-03 15:38:40]
>>80 契約者さん8さん
住宅の性能上そもそも当てはまりませんよ。
ZEH住宅、性能の高い省エネ住宅などではないです。
こちらは東急不動産にも確認を取っております。
残念です。
82: 契約者さん8 
[2022-09-03 16:58:40]
>>81 契約者さん1さん
ありがとうございます!
断熱等性能等級4の評価がついていたので、一次エネルギー消費量等級4が追加で得られれば、給付対象となると理解しておりました。給付対象であれば60万円ほど補助が受けらたようなので残念です。。
83: 契約者さん6 
[2022-09-04 11:46:41]
>>82 契約者さん8さん
私はそもそも不動産契約期間が対象外なので詳しくは調べておりませんが、念のため東急不動産さんにも聞いた次第です。
知識不足ですみませんが、このマンションは一次エネルギー消費等級4は基準をクリアしているのでしょうか?
また、検査さえ受ければすぐに認定が下りるのでしょうか?そうであれば、東急不動産さんに交渉の余地ありそうですね。
一度問い合わせてみてはどうでしょう!
84: 契約者さん7 
[2022-09-04 12:49:46]
>>82 契約者さん8さん
追記します。
おそらく、こども未来住宅支援事業の事業者登録以降に建設着工するのが条件の中にあり、東急不動産、相鉄不動産ともに登録業者ではない、かつ登録したとしても、着工前に登録が必要なので、やはり対象外ですかね。
85: 匿名さん 
[2022-09-08 08:33:16]
ここに書かれたことを逐一理事会だの総会だのって、それはそれでこの掲示板おそろしいですね。週刊●●よりもよっぽどこわいです。
86: 契約者さん7 
[2022-09-08 13:20:35]
>>85 匿名さん
に、コメントする貴方もまあまあな怖さですよ。
検討スレでも賑わせているようですし(人違いならご勘弁を)
87: 契約者さん 
[2022-09-09 14:04:59]
掲示板に小さな虫がいたと書いていた人がいらっしゃいましたが、私の家にもいました。トイレや玄関や洗面所でじっと床を見ていると動いている小さな透明のような少し茶色のような虫。色々調べると、新築にでやすいとのことですが時間が経てばいなくなるのでしょうか?
88: マンコミュファンさん 
[2022-09-09 23:17:28]
偶々かもですが、丁度今さっきお隣がバルコニーでタバコを吸われていて臭いが入ってきたのが不快でしたね。
*規約でNGにも係わらず
自転車どころの話ではなく、最低限守るべきものは守って欲しい、、、
89: 住民さん 
[2022-09-10 07:39:57]
>>88 マンコミュファンさん
バルコニータバコの件は管理人に是非伝えて下さい。
貼り紙で注意喚起して下さると思います。
実家のマンションは換気扇がドア側についていて換気扇の下でタバコを吸う人が隣だったので玄関開けると凄くタバコの臭いが部屋に入ってくる事が沢山ありました。
90: 入居者 
[2022-09-10 07:47:44]
>>87 契約者さん

ぱっと見いないですね。もっとよく探せば見かける虫ですか?大量発生していなければ自然といなくなるのではないですか?
91: 契約者さん 
[2022-09-10 12:29:26]
>>88 マンコミュファンさん
私も入居時から喫煙問題に悩んでいます。
窓を開ければ1時間以内に必ずタバコの匂いが入ってきます。現場を目撃した訳ではないですが、同一人物かもしれないですね。

ベランダで吸ってるのか換気扇越しなのか…
こちらが我慢しなければならない問題なのでしょうか?
92: 契約者さん7 
[2022-09-11 17:39:30]
>>91 契約者さん
こればかりは騒音と同じで運だと思います。
嗜好品なので電子タバコに変わることを期待するか、家で吸わなくなることしか無いです。
でも換気扇下で吸う事は責められないです。。。
しかも、換気扇を強にして吸われるので物凄く臭います。

93: 契約者さん6 
[2022-09-11 21:45:21]
>>88 マンコミュファンさん

隣だったらベランダから乗り出して注意するけど、私なら
94: 契約者さん4 
[2022-09-11 21:48:46]
>>87 契約者さん
もしかしたらタバコシバンムシかもしれないですね
合っているかどうかはウィキペディアとかで調べてください
もしシバンムシなら、あれは木製製品を食べて増えるので、放っておくと床やら柱やらがやられます
ウチは前の家で、藁製のランチョンマットを食い荒らされました
95: 契約者さん 
[2022-09-12 13:00:21]
>>87 契約者さん
チャタテムシですね。我が家にもいました。最近のマンションは高気密なので発生しやすいです。また新築なので湿気が多い時期です。おそらくどの部屋でも巾木の下あたりであれば探せばいます。1~2年すると家内の湿度も安定してきてほとんど見なくなるはずなので気にしないで過ごすのがいいです。見つけ始めるとキリがないです。
96: 契約者さん1 
[2022-09-15 07:36:23]
>>94 契約者さん4さん
>>95 契約者さん
お返事ありがとうございます。参考にさせていただきます。
97: 契約者さん8 
[2022-09-24 21:55:47]
みなさんキッチンのタオルはどうされてますか?タオルを掛ける場所がないので、タカラスタンダードの製品を購入しようか悩んでますが、購入された方いますか?
98: 契約者さん3 
[2022-09-26 21:15:31]
>>97 契約者さん8さん

タオル掛けないの不便ですよね。私はシンクの後ろが冷蔵庫なのではじめタワーのマグネットのタオル掛けを使ってましたが、今はマグネットフックに、フック用ループのついてる無印のタオルを掛けて使ってます。シンクのところにタオル掛けあると便利なんですけどね、、わ
99: 契約者さん7 
[2022-09-27 08:42:58]
>>97 契約者さん8さん
ウチは奥さんに一任で、山崎実業のキッチンタオルハンガーとなりました。
引っ掛けるタイプのやつで、洗面所もそれです。
100: 契約者さん7 
[2022-09-27 20:44:16]
>>98 契約者さん3さん
>>99 契約者さん7さん
返信ありがとうございます!
シンクの後ろが冷蔵庫だと便利ですね!
うちは後ろがカップボードなので難しいです…

山崎実業のキッチンタオルハンガー調べてみました!
このタイプ、タカラスタンダードのキッチンに使えるんですね!
大変参考になりました!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる