東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】バウス西大島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 北砂
  6. 【契約者専用】バウス西大島
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-02-15 10:05:41
 削除依頼 投稿する

バウス西大島の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653387/

公式URL:https://www.baus-web.jp/baus/nishiojima/

地名地番  東京都江東区北砂3-439ほか
住居表示  東京都江東区北砂3
交  通  都営新宿線「西大島」駅徒歩8分
構造規模  鉄筋コンクリート造地上14階建
建築主  日本土地建物株式会社
設計者  株式会社安宅設計

[スレ作成日時]2021-07-09 14:19:40

現在の物件
バウス西大島
バウス西大島
 
所在地:東京都江東区北砂三丁目439番
交通:都営新宿線西大島駅(A4出口)徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
専有面積:45.02m2~80.21m2
販売戸数/総戸数: / 183戸

【契約者専用】バウス西大島

251: 住民さん7 
[2022-10-29 20:07:41]
>>249 住民さん4さん
外でわめいてる感じは私的にはキツイですね
部屋の中の足音はドンドンして来なければいいかなと思っています



252: 住民さん 
[2022-10-31 11:32:35]
夜に一時的ですが、ネット回線の速度が遅くなりますね
入居が進むともっと遅くなるのかな…
253: 契約者さん1 
[2022-10-31 23:48:33]
>>250 住民さん4さん

北向き住民です。
日当たりはもちろんないですが、周りが開けているので思ったより明るいです。晴れていれば日中電気なしでも大丈夫です。

冬は予想通り寒そうです。
日が当たる南向きの玄関・居室とリビングの暖かさに今の季節でも差を感じます。


254: 契約者さん8 
[2022-11-02 16:00:34]
>>252 住民さん

2.5Gのプランに簡単に切り替えられるようですが、切り替えたら治るかなあ。
255: 住民さん 
[2022-11-03 10:39:16]
>>254 契約者さん8さん
2.5Gプランへの切り替えて良くなるならいいな
各部屋単位に申し込みできるんでしたっけ?
今、光回線の工事を入れられないか考え中です。
256: 住民さん 
[2022-11-11 19:29:47]
騒音の注意がありましたね。
やはり上の階からの音でしょうか…
うちの部屋は上階がまだ引っ越し前なので、まだ感覚がわかりません。
けっこう気になりますか?
257: 住民さん3 
[2022-11-12 00:38:02]
>>256 住民さん
上から音はしますけど、新築のファミリーマンションで音がしないマンションって少ないと思うので、、、
神経質な人なら、なぜ最上階のマンションを買わないのかなと疑問には思います。
258: 住民さん4 
[2022-11-13 12:13:49]
>>257 住民さん3さん
最上階は数も少ないですし…
うちは今のところ音は気にならないですよ

259: 住民さん2 
[2022-11-13 17:51:33]
>>257 さん

最上階の部屋の数も少ないし、値段も高め、買いたくても簡単に買えないかもしれませんね。

騒音がストレスに感じる方は管理員や管理会社経由という正規ルートで対応し、子育て世帯としてはできることをしっかりやっていく、ということしかないと思っています。
260: 住民さん4 
[2022-11-14 19:16:56]
キャンセル多すぎないか?というかやばいくらい値上げしてる。
261: 契約者さん3 
[2022-11-14 19:33:53]
>>260 住民さん4さん

当時Uタイプと悩んでたけど、値上がりやば。
後発の新築が高値で売り出したから、立地の良いこちらの価格が引っ張られたのでしょうね。
262: 住民さん2 
[2022-11-14 20:00:06]
これはスミフさんが相場上げてくれた感じですね
263: 住民さん8 
[2022-11-14 20:15:54]
キャンセルしたタイミングと理由が気になりますね。1、2戸あっても4戸は多いような

価格は部屋を確認できて駐車場も確保できること考えると悪くないと思います。
264: 住民さん1 
[2022-11-14 20:42:52]
このタイミングでのキャンセルって手付解除か手付倍返しの破棄てことであってますか?
265: 契約者さん2 
[2022-11-14 20:53:59]
>>262 住民さん2さん

スミフもMJRの2期も猿レジの3期も値上げしてるから、これくらいは上がると思ってましたが、上げ幅1000万クラスって凄い。
266: 住民さん4 
[2022-11-14 21:14:34]
>>265 契約者さん2さん

西大島徒歩8分の新築が坪350以上とかで出たので買っといて良かったーって感じですよね。
267: 住民さん 
[2022-11-14 21:23:37]
>>263 住民さん8さん
4つは多く感じるので、
キャンセルの理由は気になりますねぇ
268: 住民さん3 
[2022-11-14 21:56:41]
これキャンセルするなら500万くらいは払いますよね?
269: 住民さん8 
[2022-11-14 22:33:08]
直前にキャンセルして手付金放棄するぐらいなら自分で売却しますよね。
あとバルコニー付きが多いのは偶然でしょうか?
270: 住民さん4 
[2022-11-14 22:48:11]
>>269 住民さん8さん
単純にローン通らなかったのかと思いました。
でも、バルコニーある部屋はかなり値段するのでそもそもお金ないなら買わないような気もしますね
271: 住民さん7 
[2022-11-14 22:50:44]
>>269 住民さん8さん

可能性としては一人で複数住戸を契約しててその方が飛んだとかですかね?
ルーバル好きの住戸選びに癖のある方。
272: eマンションさん 
[2022-11-15 13:54:58]
この値段ですぐ売り切るなら将来は安泰ですね
273: 契約者さん4 
[2022-11-15 16:56:06]
>>270 住民さん4さん
ローン通らなかった?購入時には仮審査や本審査は終わってる。鍵引渡しまでに!ローン以外の現金が用意出来なかった。多分、転売ヤーだね!結果、売主や他買主は良かったのでは?良い物件が手に入る訳けだし。
274: 住民さん4 
[2022-11-15 19:42:22]
>>273 契約者さん4さん
転売ヤーなら、なぜ売却でなくキャンセルなのですか?
275: 住民さん2 
[2022-11-15 20:16:09]
>>273 契約者さん4さん

本審査が通らなくて、ローンキャンセルになった部屋を直ぐには再販せずに内覧できるタイミングで公開したのでしょう。
その方が高値成約を狙えるしね。
276: 契約者さん6 
[2022-11-15 20:30:26]
ディスポーザートラブルでの価格が転嫁されてるんでしょうね。
今からの契約者は気の毒ですが、MJRやシティテラス住吉と比較してもバウス一択でしょうし、近隣物件と比較するとこんなものでしょうね。
277: 住民さん3 
[2022-11-15 20:55:17]
>>276 契約者さん6さん
MJRはもうないですよ。シティテラスは住吉、バウスは西大島なので検討層は違うと思います。
278: 住民さん7 
[2022-11-15 22:01:58]
>>275 住民さん2さん
なぜ、バルコニー付きの部屋が多いのですかね?
279: 住民さん8 
[2022-11-16 12:35:19]
内覧会で揉めたんですかねぇ
280: 住民さん7 
[2022-11-16 20:32:43]
>>279 住民さん8さん

でしょうね。話が違うと。
281: 住民さん8 
[2022-11-16 23:09:34]
上層階を買う人からするとディスポーザーの件と内覧会のひどい仕上げを見せられたら呆れてキャンセルするかもしれないですね。
ちなみにHPの設備のディスポーザーは販売当初のままの説明ですが、自動を選べるのか気になります。
282: 住民さん1 
[2022-11-17 10:08:51]
>>281 住民さん8さん
内覧会が酷かろうが手付金捨ててまで解除しますか?お金持ちほどそんなことしない気がします。
283: 住民さん8 
[2022-11-17 13:55:39]
>>282 住民さん1さん
酷すぎて手付金返金されたのかもしれないですよ
入居までに直さなければ、売主側に問題がありますので。
284: 住民さん3 
[2022-11-17 15:53:52]
>>283 住民さん8さん
販売価格を見ると、キャンセルより買ってから売却したほうが得と思うけどね。
住民さん2 が仰っているのは一理があると思いますが。

285: 住民さん7 
[2022-11-17 18:36:06]
騒音で売却って考えている方いますか?
286: 住民さん2 
[2022-11-18 19:48:14]
>>285 住民さん7さん
マンション内騒音では考えてないですね。新築ファミリー向けマンションですし、何度もモデルルームを訪ねる度に小さなお子さん連れの方々を多く見かけたので、想定内です。騒音が全くないマンションを探す方が難しいのでは?

ただ思った以上に日が当たらない、明治通りを毎日救急車が頻繁に往来する、資産価値が落ちない内に、といった理由で今後売却を検討するかもしれませんが。
287: 契約者さん5 
[2022-11-18 21:57:49]
>>250 住民さん4さん
上層階の北向き角部屋に住んでますが、日はいるので全く気になりませんし、むしろ北向きは視界が抜けてるため、眺望は最高です。
288: 住民さん1 
[2022-11-18 23:45:09]
同じく北向きです
思ったより全然明るいですね、向かいの建物の反射で外が明るく見えるのもあり、開けてもいるので。

でもちょっと寒いか
289: 中古マンション検討中さん 
[2022-11-19 10:10:02]
眺望良いですね。。明るいですよ!本格的な寒さを迎えますが密閉された空間で床暖房で結構暖かいと思います。それでも寒ければエアコンで補完します。
290: 住民さん8 
[2022-11-19 18:49:15]
キャンセル住居の内覧している方、いらっしゃいました。
この価格でもすぐに決まるといいですね。
291: 住民さん1 
[2022-11-20 20:13:13]
北向きの部屋に住んでいますが、とても明るいですし、リビングは床暖房で暖かいです!
292: 住民さん7 
[2022-11-20 20:28:11]
我が家は西向き上階ですが、正直あまり明るくないですね。午後も思ったより陽が入ってきません。基本朝からずっとリビングの電気は付けています。北向きの皆さんは明るいとのことで、やはり視界が開けてる点が良いのかなと感じます。
293: 入居済みさん 
[2022-11-21 10:37:44]
暖房対策は床暖房でどれだけ暖かかくなるかですがこれまでの経験上、何と言っても一番暖かいのはガスファンヒーターですね。速暖でエアコンよりずっと良いです。
でもこのマンションでは安全上禁止となっていますよね。今のガスファンヒーターはすごく安心だと思いますが?ルールですから無理ですね。エアコンの風はあまり好きになれません。
294: 住民さん1 
[2022-11-24 07:13:58]
>>292 住民さん7さん
西向きは前のマンションと結構離れているのにね。
295: 住民さん7 
[2022-11-24 14:13:02]
>>294 住民さん1さん

今は太陽の位置が低いので窓から直接陽が入る事がなく角度的に影になる部分が多いだろうと思っています。夏になった時にどう変わるのか…楽しみなような怖いような。
296: 契約者さん3 
[2022-11-24 18:42:13]
私は、西向きの上階ですが明るいですよ。日もあたりますし。場所と感じ方に、よるのかもしれませんね。
297: 入居済みさん 
[2022-11-25 15:49:49]
プラザを見るたび残念な気持ちになります。年月が経てばといいますが、猿江恩賜公園レジデンスの植栽は青々としています。本当に数年後に改善されるのか疑問です。そして、スカスカ丸見え&傾斜のついたあの場所で誰がヨガをやるのか。パラソル付きのテーブルはどうやって置くのか。プラザを大々的に謳っていたのにがっかりです。あまりにもパンフレットイメージとかけ離れていると感じるのは自分だけでしょうか。
298: 住民さん 
[2022-11-25 18:21:58]
>>297 入居済みさん
パンフレットのヨガやテーブル置くイメージは無理ありますよね
レンタルしてもどこで使うのか疑問です
299: 住民さん2 
[2022-11-26 06:16:04]
自らあそこでヨガするのはよほどメンタル強くないと。。インストラクターとかが主導すればありかもしれない。
300: 名無しさん 
[2022-11-27 22:52:52]
木漏れ日に包まれてヨガを楽しめるようにって陽が当たらないんだよな
やらないからいいけどそれにしてもプラザはイメージ画像詐欺すぎ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる