株式会社増田建材店の埼玉の新築分譲マンション掲示板「THEパームス戸田マスターグレイスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 大字
  6. THEパームス戸田マスターグレイスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-12-16 09:27:05
 削除依頼 投稿する

THEパームス戸田マスターグレイスについての情報を希望しています。
駅から徒歩8分、114戸のマンションです。
近くにビバモールもあって便利そうですね!
公式URL:https://www.p-toda.jp/index.html

所在地:埼玉県戸田市大字上戸田稲荷木59番、60番1、62番、64番1、64番2、65番1、65番2(地番)、新曽第二土地区画整理事業地内32街区4画地(仮換地)
交通:JR埼京線「戸田」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.66m2~77.51m2
売主:トーセイ株式会社・株式会社増田建材
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:トーセイ・コミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-07-08 15:45:25

現在の物件
THEパームス戸田マスターグレイス
THEパームス戸田マスターグレイス
 
所在地:埼玉県戸田市大字上戸田字稲荷木59番、60番1、62番、64番1、64番2、65番1、65番2(底地番)、新曽第二土地区画整理事業地内32街区4画地(仮換地)
交通:埼京線 戸田駅 徒歩8分
総戸数: 114戸

THEパームス戸田マスターグレイスってどうですか?

182: マンション検討中さん 
[2022-07-01 16:42:00]
みんな大好き二子玉川も同じようにハザード地区なのにあんまり言われないよね。地価もめちゃくちゃ高いし。人間て愚かだと思うわ。
183: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-01 19:54:32]
>>175 マンション検討中さん
レーベン東川口って完売したんだよね?
もう話題しなくて良くない?
184: 匿名さん 
[2022-07-01 20:01:24]
>>183 口コミ知りたいさん
それで急に皆さん東川口、東川口って言い出したんですね。
185: 匿名さん 
[2022-07-02 13:27:45]
謎な荒らしがいるね
6割が買ってるから価格が妥当ってより、価格が妥当って思ってる人間がいるから6割売れてんでしょ
個人的には高いと思うけど、とはいえ契約したけど
あと、東川口と比較する必要はなくない?
この物件見てる人っておそらく埼京線か京浜東北線で都内に出やすくて駅チカで調べてるはずで、武蔵野線とか埼玉高速鉄道とか論外でしょ
186: 匿名さん 
[2022-07-02 16:36:34]
>>185 匿名さん

東川口から派遣されてる荒らしがいます。その方は東川口駅前のレーベンを購入された方で、承認欲求の塊から東川口が戸田より優れている。その東川口の駅前マンションは世界一と言って欲しいが為に、戸田及戸田近辺のマンションスレに登場し、下げる活動をしています。東川口など同商圏ではないし、検討にも値しないと何度言っても、戸田に拘るのがおかしいと、独自の理論をかまします。無視した方がいいです。
188: 匿名さん 
[2022-07-02 17:10:43]
>>187 匿名さん

戸田市スレでひたすら戸田の悪口書き続けてるのもその方です。
198: 匿名さん 
[2022-07-06 11:55:27]
[No.187から本レスの内、情報交換を阻害する恐れのある投稿、および、削除レスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
199: 匿名さん 
[2022-07-06 12:46:16]
川口と戸田を比較して、戸田ディスはまだわかる
東川口はないって・・・
南北線で都内出れる!
東京も王子で乗り換えれば余裕!
っていうかもだけど、京浜東北線なら乗換なしなんですよね
戸田からなら乗り換えあるけど、池袋新宿渋谷恵比寿は乗換なしだし、自分の普段使いする路線がどっちかで決めるだけよな
だから、戸田(~戸田公園)か川口(~蕨)で迷ってる人はほぼほぼ間違いなく東川口では悩まない
201: 周辺住民さん 
[2022-07-06 14:10:00]
>>199 匿名さん
そう思います。ただ最近は毎日通勤電車乗る人も減ってるそうで羨ましい限りです。
地下鉄も羨ましいなあって。
しかも戸田ですとちょっとした荒天や人身事故で埼京線遅延やストップ多いですし平日朝晩満員御礼痴漢電車で有名なので避ける方も多いですしそもそもすし詰め状態に乗りたくないですわね。女性専用車両乗ってますけどそれでも気分悪いです。もう1路線あればなあって思います。
202: マンション検討中さん 
[2022-07-06 14:24:56]
>>201 周辺住民さん

なんで地下鉄が羨ましいの?SRの話したいの?日比谷線とか丸ノ内線とかすし詰めだよ。むしろ埼京線の方が空いてるって笑。ちょっとした荒天で止まるのはむしろ武蔵野線でしょ。とにかく東川口、浦和美園は興味ないので。
205: 匿名さん 
[2022-07-06 21:58:11]
一番よく止まるの、武蔵野線じゃんw
埼京線も止まる方だけど
というかJRはまんべんなく止まる、長いからしゃーないけど
というか、女性専用車両に乗って気分悪いって、わがままがすぎませんか
206: マンション検討中さん 
[2022-07-06 23:08:34]
>>205 匿名さん

普段電車乗らないから知らないんだよきっと。
207: eマンションさん 
[2022-07-06 23:33:51]
>>205 匿名さん

嘘つかないでね~
https://toyokeizai.net/articles/-/330619?page=5
嘘つかないでね~
208: 周辺住民さん 
[2022-07-07 00:37:34]
>>206 マンション検討中さん
ううん私毎朝毎夕電車通勤ですよ。
女性専用車両でもかなりギチギチでつらいのは本当です。今の時期汗びしょびしょにもなるし気持ち悪いのも本当ですよ。
地下鉄は遅延が少ないですし、南北線は比較的空いてるから羨ましいって思ったら変ですか?
東川口は戸田と違ってJRも使えるから遅延とかしても逃げが使えて便利だしやっぱりちょっと羨ましいですもん。
209: マンション検討中さん 
[2022-07-07 07:11:12]
>>208 周辺住民さん

東川口スレいきなよ
210: 匿名さん 
[2022-07-07 11:20:45]
>>207 eマンションさん
ほう、イメージとは怖いもんだねぇ
武蔵野線はとりあえず風が強いと止まるもんだと思ってたんだがな
埼京線と京浜東北は景気が悪くなると止まりだすのかな
ただ、あなたもだし、208の方もだけど、そんなに東川口がいいなら東川口買えばいいじゃんw
こっちは別に埼京線が止まっても気にしない人たちが買うから、無理に東川口大好きな人に買ってもらわなくてもいいわけよ

んなことより、洋室2もアイセルコでスライドドアにすりゃよかったかな
物置としてしか使う予定がなかったから変更しなかったけど、ロボット掃除機に掃除させるならスライドドアのほうが死角がすくなかったな
211: マンション検討中さん 
[2022-07-07 11:33:14]
>>210 匿名さん
確かにそうかもしれませんね。
ロボット掃除機に掃除させるなら洋室2もアイセルコでスライドドアにすれば良かったかもしれませんが東川口は東川口で環境抜群だとは思いますが戸田は戸田でそれほど環境悪くはないですもんね。
212: 周辺住民さん 
[2022-07-07 12:50:57]
>>209 マンション検討中さん
ううん東川口だけじゃないよ。
浦和美園も新井宿も鳩ヶ谷も見てるもん。
地下鉄南北線はくまなく探してるよ。
今は戸田住みだから戸田にもアンテナは張っておかないとだけどね。
213: マンション検討中さん 
[2022-07-17 11:47:57]
平らなので歩きがいいです。可能性十分感じたのもいい。見てもいいですか?
214: 通りがかりさん 
[2022-07-17 21:30:41]
>>213 マンション検討中さん
はい!見てもいいですよ!
215: マンション検討中さん 
[2022-07-23 13:04:03]
評判が良さそうなので、前向いて考えます。夏休みにでも見たいですね。
216: 通りがかりさん 
[2022-07-23 13:57:16]
>>215 マンション検討中さん
ちなみに東川口と浦和美園のどちらを検討するんですか?
217: マンション検討中さん 
[2022-07-23 14:28:40]
>>216 通りがかりさん
ごめんなさい。欲しいのは戸田だけですから他はいいです。
218: 通りがかりさん 
[2022-07-23 15:37:27]
>>217 マンション検討中さん
え?じゃあ可能性感じて夏休みに見たいというのはどこですか?
219: 匿名さん 
[2022-07-25 10:48:20]
敷地配置完成予想図を拝見しますとマンションの敷地にパサージュガーデン(自主管理公園)なるものができるようですが、これは何ですか?
一見すると普通の通路のように見えますが公園なんでしょうか?
220: 匿名さん 
[2022-07-26 12:00:25]
こんなハザード危険地帯で買うより東上線の成増~志木間で買った方が断然良いですよ。埼京線は本数少ないし終電も早い、しかも激混み。和光市以北なら、待てば毎日座って地下鉄通勤できるよ。
あっ、東川口は論外。各停しかなくて時間かかりすぎ。
221: 匿名さん 
[2022-07-26 12:14:33]
>>220 匿名さん
東上線は池袋~新宿、
埼京線は赤羽~新宿+赤羽~東京、
京浜東北は赤羽~東京+赤羽~新宿、
とカバー範囲がやや異なる。特にすでに戸田エリア住みの人だと東京方面もカバーしたいニーズがあるので東上線は刺さりにくいのではないでしょうかね。

東川口は論外。都内でるだけで往復1000円とか無理。
222: マンション検討中さん 
[2022-07-26 12:54:12]
>>220 匿名さん

ハザード危険地帯て言うけど、一度荒川が氾濫するような事があったら、直接的な被害はこのエリアや江東3区だけじゃなく、地下鉄を通って銀座まで水浸しだよ。当然東上線沿線エリアだってタダじゃ済まない事は容易に理解できると思うけど。
223: 匿名さん 
[2022-07-26 13:04:09]
>>222 マンション検討中さん
こーゆー極論は嫌い。
荒川が氾濫した場合、戸田だと浸水5m、川口だと2.5mと被害量(正確な数値覚えてません)は異なるし大宮台地エリアなど被害なしのエリアもある。
ハザードマップを参考にリスク回避でそのエリアを選択しないとか、リスク許容で水害保険を厚く掛けるとか高層階を選択するとかをするわけで、他も水没するからヨシッ!とはならないでしょ。
224: マンション検討中さん 
[2022-07-26 13:32:35]
>>223 匿名さん

よしとは誰も言ってません。被害の大小はあれど、ハザードを気にするのであれば、直接的な被害だけを気にしても仕方がないという事です。
あと、あなたに言われなくても戸田を検討してる人はみんな一応は気にはしてますよ。ただ、必要以上に怖がる必要はないし、ましてやこんなハザード地帯を選ぶなんて理由出来ないなんて、言われる筋合いはないんですよ。人それぞれ価値観が違うので。
225: 匿名さん 
[2022-07-26 13:39:08]
>>223 匿名さん

水害リスクが高いから東京に近いのに比較的安いと言うのもある。1度冠水したらマンション価格な暴落するだろうけど未来は誰にもわからない
226: マンション検討中さん 
[2022-07-26 13:49:32]
そうなのですね。
やはり水害ハザードは重要項目でしょうか。
戸田市には北戸田と戸田の他に南戸田もあるそうですが、
一律にハザードリスク高い地域なのですか?
また川口市には川口のほかに西川口と東川口もあるそうですが、
東川口は生活環境が良く、逆に西川口は生活環境が悪く治安も悪く、川口はその中間的な環境という感じなのでしょうか。
あまり埼玉県に詳しくなく申し訳ありません。
227: 匿名さん 
[2022-07-26 14:02:21]
>>224 マンション検討中さん
必要以上に怖がるかどうかは個々人のリスクに対する考えに寄るでしょ。ハザード煽りと同様に安心煽りも好きではないですね。
それと私は220ではないですよ。周辺住民でリスク許容して中層階の選択と水害保険に加入してます。
ゼロリスクを求めたら高級エリアか交通利便性悪いエリアになってしまい、都内通勤を考えるとこれ以上北上はしたくないので。
逆に周辺住民で過去X年大丈夫だったので今後も大丈夫だと本気で思っている人はいるのでしょうか?大雨時には荒川の定点カメラをチェックするくらいにはひびっているのでは?
228: マンション検討中さん 
[2022-07-26 14:04:25]
>>227 匿名さん
確かにそれもそうですね!
大雨時には荒川の定点カメラをチェックするようにします!
229: 匿名さん 
[2022-07-26 14:16:51]
>>225 匿名さん

特に数年前だとそのおかげで安く買えましたよね。今の新築価格には水害リスク分が盛り込まれてない気がします。


東川口君はスルーでいきましょう。
230: 匿名さん 
[2022-07-26 14:44:25]
>>229 匿名さん

なんて数年前に購入済なのに戸田のマンション板荒らしてるの?
231: デベにお勤めさん 
[2022-07-26 14:45:08]
>>226 マンション検討中さん
南戸田という言い方よりは戸田公園駅エリアの方が一般的かな
戸田市は全域がハザード浸水エリアになります。荒川近いし。市も公にしてます。
もともと田んぼ地帯で埼京線が出来てから開発されたエリアのため地盤も弱めと言われています。
東川口はよくわからないですが、西川口はもともと風俗街で、風俗店はかつてより減りましたが、いまはチャイナタウン化して混沌とした街です。
川口は近年めっちゃプッシュされてますが、戸田同様めちゃくちゃ浸水します。
タワマン乱立でラッシュ時の川口駅に入場規制がかかるほど混雑しています。
232: 匿名さん 
[2022-07-26 15:06:50]
>>230 匿名さん
周辺住民が見たらだめですか?私の場合は相場観を調べたいのでマンコミュもSUUMOも定期的に覗いてますよ。
荒らしてるつもりはないのですが。もしかしてハザードについてモウマンタイ以外のコメントは荒らし扱い?スレ違反に抵触しているなら削除依頼してください。
233: マンション検討中さん 
[2022-07-26 15:15:33]
>>231 デベにお勤めさん
ご説明ありがとうございます。
なるほど、南戸田ではなく戸田公園なのですね。
西川口のチャイナタウンはTVで見たことあります。
なんだか面白そうだし美味しそうな料理もありそうですよね。
タワマンは流行っていますが乱立するくらいだと住みにくくなりそうでしょうか?
そうなると戸田はタワーマンション少ないので住みやすいのですかね。
234: 匿名さん 
[2022-07-26 15:47:27]
昔ねカトリーナという台風がアメリカのニューオーリンズを直撃して屋根まで浸水したんですよ。中層階以上に住めば良いという方、食料や水はどうするんですか?増圧ポンプが水没したら水は出ませんよ。
近年気候がおかしくなっている中、ハザード危険地帯住むのはリスクではありませんか?床下浸水とかで済むなら話は別ですが、そういうエリアではないですよ。もちろん国は治水対策は進めてますが絶対はありません。命と財産が何よりも大切だと思います。
昔ねカトリーナという台風がアメリカのニュ...
235: マンション検討中さん 
[2022-07-26 15:57:38]
>>234 匿名さん
じゃあどこがオススメですか?
都内は安全ですか?
236: 匿名さん 
[2022-07-26 16:04:55]
>>235 マンション検討中さん

埼京線沿いなら武蔵浦和以北。ハザードは付くが戸田ほどではない。他路線なら西武池袋線、東武東上線。
都内は、京浜東北線よりも東側エリアは低地なので住んではならない。有事の事態には暴落するだけでなく命が危ない。
237: 匿名さん 
[2022-07-26 16:06:54]
>>235 マンション検討中さん

さいたま市(浦和エリア他)、蕨かな
https://address-hazardmap.com/saitama-saigai/
238: マンション検討中さん 
[2022-07-26 16:12:40]
>>236 匿名さん
なるほどですね。
それらを避けるようにしたいと思います。
ありがとうございます!
239: マンション検討中さん 
[2022-07-26 17:29:11]
>>234 匿名さん

心配ならあんたが買わなきゃ良いだけだろ。わざわざ戸田のマンションスレでハザード煽りしてんなよ。
240: マンション検討中さん 
[2022-07-26 17:30:40]
>>234 匿名さん

第二第三調整池知らないの?
241: マンション検討中さん 
[2022-07-26 17:44:13]
>>227 匿名さん

ここにいるよ。全然びびってないし、荒川の定点カメラなんて見てないよ。そんなもん見るより、ニュースみた方が早いし。台風19号ですら氾濫しなかったのは彩湖の第一調整池が機能したからだよ。いま第二、第三調整池作ってて、完成したら今の2.3倍だよ治水能力。100%はないけど、自分が生きてる間には氾濫しないと思ってる。だから購入した。
243: 評判気になるさん 
[2022-07-26 19:43:21]
やたらと下げコメントする人たちってなんなんだろうね
そんなに水害リスク気になるならここ検討しなきゃいいんじゃないの?(笑)
それともどこかのマンションの営業かな?
だとしたら中途半端に批判するだけじゃなくて、自分とこの物件の宣伝もついでに書けばいいのに
そんな度胸ないだろうけど
244: 匿名さん 
[2022-07-26 20:08:17]
>>243 評判気になるさん

アゲコメは購入しないキミだけだけど
245: マンション検討中さん 
[2022-07-26 21:05:22]
>>243 評判気になるさん

全部同じ人なんで、削除依頼した方が良いですよ。匿名掲示板での煽りが趣味の可哀想な人です。
246: マンション検討中さん 
[2022-07-26 21:13:00]
戸田のマンションを検討するスレなのに、戸田を煽るような242の投稿に7も参考になるがつく事自体、おかしいでしょ笑。全部くそ暇な1人の粘着が荒らしてるだけです。時間の無駄なので削除依頼推奨です。
247: 匿名さん 
[2022-07-26 21:37:08]
>>246 さん

埼玉の人気物件ランキングに入ると他から来ちゃうんですよね。私も見にきました。でもやっぱり5mも水来るようなところ住めないわ。低地で軟弱地盤。いっくら調整池を一生懸命整備したところで東日本大震災の津波のように「想定外」のきたら終わり。こういうところ住むひとはどういう気なのかな?武蔵小杉の水害や浦安の液状化とか事例知らんのかね。
248: マンション検討中さん 
[2022-07-26 21:56:40]
>>247 匿名さん

削除依頼しました。
249: 通りがかりさん 
[2022-07-26 22:14:09]
>>248 マンション検討中さん

営業さんですか?>>247さんの意見について論理的に説明してほしいです。今日も世界各地で記録的熱波で、世界中で気候がおかしくなってます。今後かつてない、えげつない最強台風が来て、取り返しがつかない事にならないか心配です。
250: マンション検討中さん 
[2022-07-26 23:09:26]
>>249 通りがかりさん
 
ご心配有難うございます。論理的に説明出来てるかどうか分かりませんが、どうぞ検討から外して下さいませ。否定はしません。ハザードが気になる方もいるかと存じます。そうした方には合わない物件かと存じますので、どうぞお引き取り下さいませ。ご心配にならずとも、真剣に検討する方で、売れていくと思います。
あなた様も素敵な物件に出会えますように、祈念しております。
251: 匿名さん 
[2022-07-26 23:17:08]
>ハザードが気になる方もいるかと存じます。そうした方には合わない物件かと存じますので

ここって氾濫危険物件なの?
そんな風評流して責任取れるの?
かなりまずい投稿だと思いますが

252: マンション検討中さん 
[2022-07-26 23:20:39]
>>251 匿名さん

どうぞお引き取り下さいませ。お疲れ様でした。
253: 匿名さん 
[2022-07-26 23:20:48]
国土交通省が作成した荒川氾濫を想定したVTR
ttps://youtu.be/j9FMRr8J5Qs
調整池かあるから氾濫が起こらないはポジショントークがすぎるかな。
可能性として起こりうると考え、その上で各自がどうリスクと向き合うかなのでは。
ハザードマップが真っ赤な事はネガではなく事実で重説でも言われることですし。
その上で同坪単価の他エリアと比べどうかではないでしょうかね。駅距離、築年数、ブランド、ハザード、交通利便性、商業施設、教育・保活環境etcどこを重視して、どこを妥協するかの選択だと思いますけど。
254: マンション検討中さん 
[2022-07-26 23:23:32]
>>253 匿名さん

その通りですね。それぞれの価値観で決めれば良いと思いますよ。ずっとそう言われてると思いますが。
255: 匿名さん 
[2022-07-26 23:29:20]
>>252 マンション検討中さん

250は削除依頼したほうが良いと思うぞ。

256: マンション検討中さん 
[2022-07-26 23:38:50]
>>255 匿名さん

ハザード地区なのは事実ですから、それが気になる方は検討しないと思いますが。何かまずい事ありますか?ハザードを理解した上で、色々な情報を自発的に取り、真剣に検討している方が購入されると思います。そういう方でちゃんと完売しますよ。ご心配頂かなくとも。
262: マンション検討中さん 
[2022-07-30 20:36:55]
[No.257~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、投稿を削除しました。管理担当]
263: 通りがかりさん 
[2022-08-01 15:42:50]
戸田はハザードの心配はありますけど、治安等生活環境は非常に良いと感じます。

度々問題提起されるハザードは、特に荒川氾濫が懸念されますが、貯水池の整備が進んでいることや、そもそも氾濫に至るレベルの降雨は非常に稀であること、また、仮に氾濫してしまったとしても、排水までの1~2週間程度を凌ぐことができる備蓄等をしておけば、個人的には許容できるレベルのリスクと考えています(あくまでも個人的な意見です。ハザードやそれに対する対策等の詳細は人によって様々な見方、評価があろうかと思います。各自でしっかり調査・評価ください。)

ハザードリスクは確かに顕在化した場合の影響は大きいですが、顕在化する確度や、顕在化した場合への備え等、各自のステータス等を考慮して許容・マネージできるか否かを検討し、他方で居住することのメリットを検討し、諸事情を総合考慮の上居住の可否を決すべきですよね。

なお、個人的には、かかる潜在的なリスクを考慮しても戸田市に居住したいと考える人が多かったからこそ、ここ十数年で飛躍的に戸田市の人口が増えてきたのではないかなあとも想像します。ポジショントークになってはしまいますけど、私は、戸田市は総じて住み心地が良い都市だと感じています。
264: 戸田小僧さん 
[2022-08-01 23:28:00]
>>263 通りがかりさん
私も数年前に都内から戸田に越して来ましたが、最初は空気の良さと田舎感が目新し勝ったためか快適に過ごしてきました。
戸田は道が狭く、工場倉庫が建ち並び、ムスリム、ギャンブラーのメッカとも言われています。
都内通勤者が多く住むベッドタウンですが、スーパーやコンビニが少ないため車が無いと意外と暮らしに不便に感じます。
また水害被害を受けて埼玉県で一番初めに沈む地域として有名な町です。
265: 戸田小僧2 
[2022-08-02 08:24:39]
私も数年前に都内から戸田に越して来ました。
空気が良く、落ち着いた郊外感が日々の生活に程よい快適さをもたらしています。
戸田市は各駅から離れ工業地域に出向けば道が狭いところや工場倉庫が存在する場所もありますが、駅前周辺や当該地域以外は総じて安全かつ快適な整備がなされていると感じます。外国人居住者がおり、競艇場がありますが、ムスリム、ギャンブラーのメッカという二つ名は残念ながら聞いたことがなく、ネット上で調べてもでてこないようです。例えば競馬場がある東京都府中市もメッカなのでしょう。私の居住エリアでは、それらを原因とする雰囲気の損壊や不快感等は全く感じません。
都内通勤者が多く住むベッドタウンで、都心へのアクセスは程良く、特に駅前周辺はスーパーやコンビニ等の生活に必要となる施設に困ることはなく、車が無くとも暮らしに不便を感じません。
また水害により埼玉県で一番初めに沈む可能性は当然ながらありますが、前述されているように、リスク許容の可否の問題なのでしょう。志木等と比較した際の戸田市への人口流入の多さ見るに、リスクを考慮しても居住のメリットが多いのが戸田市なのだろうと感じます。

こう考えてみると、やはり住み心地が良い市だなあと再実感します。
266: 通りがかりさん 
[2022-08-02 09:34:58]
>>265 戸田小僧2さん
人口流入は多いですしそれに伴って駅近マンションが増えたため、再開発が遅れている割には地価も上昇してますね。
ただ川口市などと比較した場合にはやはりパッとしませんよ。
戸田市には取引先もあるため毎週行ってますが、川口などよりもお店が圧倒的に少なくて魅力的な店もほとんど無いと言っても良いでしょう。
スーパーやコンビニの近くに住居を構えるのであればそれほど生活に不便さは感じないのでしょうが、雰囲気に明るさがないというか歩道は細くて工場のような佇まいの建物ばかりが目につく景観となってます。
人口流入が多い原因は言わずもがなで都内から近くて以前の物件は安かったために他の概念は無視して盲目的に人が集まってきたのでしょう。
住み心地は人によって感じ方は違いますが、やはり住環境とハザードについてはよく検討するべきだと思います。
267: 周辺住民さん 
[2022-08-02 10:21:38]
>>266 通りがかりさん

なぜ、川口と比較するのか分かりませんが、戸田を検討してる人は、取引先があるから来るだけの、あなた以上に良く調べ、検討した上で購入してるんですよ。川口の雑多な住環境が苦手な人もたくさんいるんですよ。
268: 匿名さん 
[2022-08-02 10:47:54]
>>267 周辺住民さん
うーん戸田ってパッとしないのは事実だと思いますよ。
まあうちも職場が戸田なだけで住んではないのですが。
でも職場が戸田で残念感は強いです。だって飲食店が無いですもの。
飲食店だけじゃなく、スーパー、ドラッグストア、ホームセンター、コンビニとかも結構少なくて。
まあ住んでる方は赤羽とか川口に買いに行けば良いんでしょうけどね。
うちらとしては残念でしかないですよ。なんか全体的に暗くて地味でもあるし。
269: マンション検討中さん 
[2022-08-02 11:00:51]
>>268 匿名さん

住んでもないのに、どういう経緯を辿ったらわざわざマンションスレに来てまで煽り投稿する思考になるのですか?
270: 通りすがりさんさん 
[2022-08-02 11:02:40]
スーパー、ドラッグストア、ホームセンター、コンビニ、全て戸田公園であれば揃っていますね。戸田も場所によっては過疎化しているところはありますが、戸田と言っても一概には言えないということですかね。
271: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-02 12:22:26]
>>270 通りすがりさんさん

スーパー、ドラッグストア、ホームセンター、コンビニ、揃ってないって本気で言ってます?

この物件から徒歩で、
スーパー→5分ぐらいにヤオコー、10分ぐらいにオーケーとアコレ
ドラッグストア→3分ぐらいにセイムス、5分ぐらいにセキ
ホームセンター→5分ぐらいにビバホーム
コンビニ→1分ぐらいにローソン、10分圏内にセブンイレブン、ファミリーマート
どんな飲食店を求めてるのか分からないですが、戸田の駅前には飲食店普通にありますよ!

こんなに揃ってるのに…どーして無いって言ってるのか不思議でならない。
272: マンション検討中さん 
[2022-08-02 12:41:56]
>>271 口コミ知りたいさん

レスつけ間違えてません?あと、ハザードだ、ギャンブラーだ言ってるのはいつもの荒らしなので、削除依頼推奨です。
273: マンション検討中さん 
[2022-08-02 13:26:33]

>>271 口コミ知りたいさん
私はスーパー等が「ある」と申し上げているのですが...。
やはり、戸田の住環境は良いと思います。

274: 周辺住民さん 
[2022-08-02 13:38:37]
>>268 匿名さん
まあ確かにお店少なくて地味だしパッとしないのは事実です。
道狭くて歩きにくいし。
だから再開発進まないんじゃないですか。
でもなんとか生きてますし、言ってもベッドタウンなんで仕方ないと思います。
買い物は赤羽か川口に行けばこと足りるんで特に不満は無いです。
275: 通りがかりさん 
[2022-08-02 13:43:47]
戸田の良さは教育レベルの高さもあります。児童1人に対してタブレットPC1台配布してプログラミング等の授業を行ったり、小学校卒業までに英検4級取得を目指したりと、習い事に行かせなくてもそこそこ高いレベルまで指導してもらえます。
276: 匿名さん 
[2022-08-02 13:54:41]
>>269 マンション検討中さん
戸田は職場なので一時期近くの物件を購入するために検討していたからです。
良いものは良い、悪いものは悪いってはっきり言います。
住んでなくても職場周辺の環境はよく知ってるつもりです。
もちろん程よい田舎感など悪くない要素もありますが、それ以上に悪い面が目立ちます。
277: マンション掲示板さん 
[2022-08-02 14:10:44]
>>276 さん

ここはマンション検討スレですよ。
278: 通りがかりさん 
[2022-08-02 14:12:38]
>>276 匿名さん

検討をやめたのに、粘着するほど気になるんですか?
279: マンション検討中さん 
[2022-08-02 14:34:39]
>>277 マンション掲示板さん
うーんてかこの物件関係あんまりないし
戸田市スレに書くことでは、、、
せっかく戸田市スレあることだし
280: 通りがかりさん 
[2022-08-02 18:27:57]
>>279 マンション検討中さん

言ってる意味が分からないです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる