西日本鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「サンリヤン都府楼前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 太宰府市
  5. 通古賀
  6. サンリヤン都府楼前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-29 21:34:50
 削除依頼 投稿する

サンリヤン都府楼前についての情報を希望しています。
近くに小・中学校もちかいので気になっています。
全戸乾太くん付きだそうです!
公式URL:https://www.nishitetsu-sumai.com/sunriant/tofuroumae/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152582

所在地:福岡県太宰府市通古賀一丁目115(地番)
交通:西鉄「都府楼前」駅より徒歩2分、西鉄バス「都府楼前駅」停より徒歩2分
間取:3LDK
面積:65.02平米~80.12平米
売主:西日本鉄道株式会社
施工会社:未定
管理会社:西鉄不動産株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-07-07 16:00:49

現在の物件
所在地:福岡県太宰府市通古賀一丁目115(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「都府楼前」駅 徒歩3分
価格:2,998万円~4,258万円
間取:3LDK
専有面積:65.47m2~76.95m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 65戸

サンリヤン都府楼前ってどうですか?

1: マンション検討中さん 
[2021-07-07 17:24:45]
あの、あそこに住めるんですか?
あのバイパスのすぐ横...
2: 匿名さん 
[2021-07-07 18:47:32]
土地が低いし川のカーブ目のところなので
大雨の度に心配になりますね。
3: マンション検討中さん 
[2021-07-07 18:55:52]
HPに建物出ましたね
北向って...
南はバイパス...
乾太くん付いてもね
4: 匿名さん 
[2021-07-08 01:01:04]
別に北向きでいいやん。南向きは高架道路国道3号で騒音すごいからね。北向きでガス乾燥機あれば、なんとかなるやろ。駅も近いし。
5: 通りがかりさん 
[2021-07-08 01:04:52]
北向き嫌な人は、第一交通マンション買えばいいと思います。どちらにしろ、3号線のトラック往来の音と、消防救急のサイレンは24時間365日うるさいかもしれませんが。。
6: 通りがかりさん 
[2021-07-08 01:26:47]
誰が好んで暗い北向きの部屋で車と電車とサイレンの爆音に耐えながら川の氾濫に怯え光熱費マシマシな郊外に暮らすんだい?
その分価格が安いのかな。
7: マンション検討中さん 
[2021-07-08 08:03:24]
北向きで乾燥機付いてなんとかなるやろで家買えるって凄いですね。
私なら賃貸でも迷います。
8: マンション検討中さん 
[2021-07-08 08:24:11]
向きとあんまり関係ないと思うんです。あのバイパス、その区間、ほぼ高速と同じく、深夜、通りすがりの車タイヤ音は、わぁ~、無理
9: マンション検討中さん 
[2021-07-10 23:12:06]
やっぱり第一交通のマンションの方が良い感じですかね?駅近はどちらも魅力的だけど、北向きだと将来賃貸に出すのも売るのも大変かな。
10: 通りがかりさん 
[2021-07-11 00:12:17]
>>9 マンション検討中さん
西鉄は照葉のタワーの北向きだし実績があるから良いと判断したのだろう。
11: マンション検討中さん 
[2021-08-02 23:48:54]
排気ガスで空気悪いだろうな?
12: マンション検討中さん 
[2021-08-30 17:32:20]
建設地横、川沿いに大きく看板出てるけど、あの看板は無くなるのかな?
13: 通りがかりさん 
[2021-09-03 18:46:22]
近隣住民だけどあそこ毎日暴走族通るよ?
14: 通りがかりさん 
[2021-09-11 21:38:18]
リセールは厳しそう
15: マンション検討中さん 
[2021-10-31 09:37:17]
モデルルーム見学に行かれた方居ますか?
情報ありましたら教えて下さい。
16: 坪単価比較中さん 
[2021-11-01 13:29:49]
福岡市の板付あたりの方が安くて都心に近くてリセールもいいと思う。
17: 評判気になるさん 
[2021-11-02 01:45:47]
>>16 坪単価比較中さん
そうだね。
ここって春日、大野城通り越して太宰府だもんね。
18: マンション比較中さん 
[2021-11-06 09:47:33]
見学してきました。
広さは3LDKで65㎡~80㎡、4LDKは無し。
価格は2,900~4,600と強気な価格帯でした。
北向きは安いかなと少し期待してましたが
北向きのが高いとは・・・
19: 匿名さん 
[2021-11-06 10:57:59]
>>18 マンション比較中さん
恒例の竣工在庫値引き待ちですね。
20: マンション検討中さん 
[2021-11-07 13:09:29]
営業の方が、他社マンションのことを遠回しに悪く言ってたので印象悪いです。
21: マンション検討中さん 
[2021-11-16 08:43:27]
都府楼でこの価格か。マンションも高くなったなあ。
22: マンション検討中さん 
[2021-11-16 08:45:17]
>>16 坪単価比較中さん
それはありますね、その辺りにするかもう少し頑張って竹下か春日が良いと思う。
23: 通りがかりさん 
[2021-12-14 22:19:12]
あの立地と、チープな設備で、この価格とは売れる訳ない。3割り引きぐらいでやっと検討できるレベル
24: マンション比較中さん 
[2022-01-26 17:32:52]
1期完売したそうですね。すごいです。
25: 匿名さん 
[2022-01-28 01:07:46]
>>24 マンション比較中さん
売れた戸数をもって1期完売だからね。
そして2期戸数も未定です。
26: 通りすがりさん 
[2022-01-29 17:29:03]
外観が三井不動産が中央区に建設している
『パークホームズ六本松』に酷似。
27: 通りがかりさん 
[2022-01-29 18:05:08]
隣が消防署ですからねぇ…小さいお子さん予定の方には厳しそうだけど。
28: 通りがかりさん 
[2022-02-14 20:03:33]
駅前ですが、朝福岡方面に通勤通学他等で利用される方は、踏切で待たされることを念頭に置かれていたほうがいいと思います。
29: マンコミュファンさん 
[2022-02-16 19:37:39]
保育園周りに結構あるみたい!
31: マンション検討中さん 
[2022-04-25 01:04:59]
サンリャンと第一交通両方ショールーム
観ました 価格は同じ位です サンリャンの内装はマーマー普通です
3LDKにしては価格が500万程高いと思います 北側は太宰府の山並みや桜の時期はとても良いと思います 橋があり散歩も都府楼跡まで年配の方は喜ばれると思います、3号線側は景観は期待しない方ですね ただ値段が高いかな
第一マンションは場所は最高ですね景観も良いと思います 内装は普通です 後は隣と上下の壁の作りが少し心配です 居住音が響かなければ良いと思います 確認要です 又第一は若い方を応募して居ました 少し引っかかるのが45年~50年の住宅ローンを進めて来ました 通常は35年ですが? 両方の会社も大手企業なのでトラブルの時は大丈夫だと思いますが 施工建設業者を要確認です 以上私の個人的な意見ですが 最後に一戸建ては
土地付2300万~3500万位で耐震構造ですので探せば有ります 西鉄さん第一さんマンション価格を再検討お願いしたいものですね 若い方が購入出来ます様にでは
32: マンション検討中さん 
[2022-06-24 10:28:35]
掲示板の星4.6はこのマンションの評価ということでしょうか。
コメントだけ見ると立地や価格帯など厳しい印象でしたが実際はそんな事ないのでしょうか。
あまり分譲マンションの知識が無くどなたか教えて頂けないでしょうか。
33: 購入経験者さん 
[2022-06-25 18:02:23]
見学したら分かると思います。
因みに私も見学しましたが他を購入しました。
34: 通りがかりさん 
[2022-07-02 23:12:42]
>32
この立地で3Lのみ(70平米程度)の広さで4000万なんて、ありえない(笑)。それも3号線の真横で騒音問題。
モデムルーム見に行けば分かりますが、チープな内装
。自分も他を購入しました。
35: 購入経験者さん 
[2022-07-09 14:19:46]
建物見えましたね、
思ってた通りでした
他買って正解でした。
36: 評判気になるさん 
[2022-07-11 09:43:41]
>35
最上階がバイパスの真横でしたね(笑)
あれは酷い。最上階ほど売れませんね
37: 購入経験者さん 
[2022-07-12 14:31:24]
>>36 評判気になるさん

値引きして売れたら良いですね(笑)
39: 通りがかりさん 
[2022-08-06 23:26:45]
>>38
大濠公園ならまだしも、神社が近くにあって資産価値は上がらない(笑)逆に資産価値が下がる。
現地の立地を見てから発言してるのであれば、何を見てそんな事が言えるのか良く分かりません。
入居始まって5割埋まってれば御の字でしょ。
40: マンション掲示板さん 
[2022-08-24 19:43:58]
周辺環境以前にマンション自体の立地環境がだな…
南向きは3号線の高架ビュー、中~下層階は高架下ビュー。北向きは消防署だし。

横に一緒に建ててんのなんだろ?
41: マンション検討中さん 
[2022-08-25 12:44:58]
隣の建物は確かJAだったかと。
テナントも募集している模様で、そちら側の角部屋申し込んでいる人残念でしょうね。
3号線、消防署に加え川のそばでハザードマップ要チェックです。
3号線側は陽当たり大丈夫かな、反対側は北向きだし、やはり相当価格下げないと厳しいのでは。
42: 周辺住民さん 
[2022-08-29 16:09:03]
第一と西鉄とモデルルームみてきました。西鉄の方がモデルルームがすごく良くて印象に残ってるのですが、設備も西鉄の方がよくて、でも冷静になると、第一の方がコスパはいいのかなと思ったりします。  マンション決めるときの決めてって何ですか?
43: 評判気になるさん 
[2022-08-29 23:12:37]
>>42
9割立地でしょ
設備が良くても立地が悪ければ資産価値なし。
この手マンションはどこも設備は対して変わらない。マンション購入時はリセール込みで考えるのが普通でしょ。
44: マンション掲示板さん 
[2022-09-06 17:12:11]
入居まで後約3ヶ月ですね。
どのくらい埋まったのだろうか?
45: 通りがかりさん 
[2022-09-06 20:24:34]
>>44
この近隣で探してる方だと、第一との二択になるでしょうけど、第一のが埋まってる感じかなと思いますね。3号沿いの北側を購入する方は極めて少ないでしょし、5割埋まってるかも疑問です。第一と比べても価格はかなり強気。あの立地で3L(70平米)程度で4000万超の価値はない。
46: 評判気になるさん 
[2022-09-09 01:30:55]
20年前に出来た近隣マンション最上階でも70平米で2000万以下しなかったんだから、ほぼ倍だよね。
平均年収下がってんのに、矛盾してるわ。
47: 通りがかりさん 
[2022-09-09 21:52:30]
>>46
原材料の高騰や地価上昇等により、値上がりは仕方ないと思いますが、近隣の相場考えても3000~3500程度かなと。設備は何処にでもある内容だし何故あんな価格設定なのか疑問。
48: 評判気になるさん 
[2022-11-13 22:28:26]
外構もかなり仕上がってきてますね
49: デベにお勤めさん 
[2022-11-14 07:17:02]
>>48
10月下旬竣工になってますので、内覧会も始まってると思います。
12月から入居開始ですね。
しかし、契約数は厳しいようです。立地と価格が比例していない。
50: マンション検討中さん 
[2022-11-14 07:46:03]
値下げもあり得そうですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる