穴吹興産株式会社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「アルファステイツ観音本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 西区
  6. 観音本町
  7. アルファステイツ観音本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-11-14 22:56:35
 削除依頼 投稿する

アルファステイツ観音本町についての情報を希望しています。
フタバ書店のあったところに新しくマンションが建つようです。
アクセスも良さそうなので気になっています。
公式URL:https://www.anabuki-style.com/kanon-honmachi/index.php

所在地:広島県広島市西区観音本町2丁目8-15(地番)
交通:広島電鉄「西観音町」電停 徒歩8分
「旭橋入口」バス停 徒歩3分
間取:2LDK、3LDK
面積:69.20平米~77.42平米
売主:穴吹興産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:株式会社穴吹ハウジングサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
アルファステイツ観音本町のご紹介(広電西観音町徒歩8分 ガス衣類乾燥機を全住戸で採用)【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/25162/

[スレ作成日時]2021-07-07 15:28:43

現在の物件
アルファステイツ観音本町
アルファステイツ観音本町
 
所在地:広島県広島市西区観音本町2丁目8-15(地番)
交通:広島電鉄本線 「西観音町」駅 徒歩8分
総戸数: 65戸

アルファステイツ観音本町ってどうですか?

1: マンション検討中さん 
[2021-07-07 22:21:57]
私も案内が届いて気になっております!
ぜひぜひみなさんの意見参考にさせてください。
2: 通りがかりさん 
[2021-07-07 23:48:32]
広島の人にとって電停の徒歩8分はアピールポイントになるの?
以前広島電鉄の電車に乗る機会があったんですが、時刻表もアテにならないし、速度もとても遅く、まだバスの方が移動機関として優れてる気がしました。
3: 匿名さん 
[2021-07-08 00:14:52]
総戸数65戸で駐車場26台!?観音で??
4: マンション検討中さん 
[2021-07-08 15:21:41]
>>2
市電を普段遣いするなら徒歩8分は外すレベル
運賃安いし、バスは路線によっては本数少ないので都合のいい電停が近くにあるなら便利

>>3
地下に自走じゃないの
5: 名無しさん 
[2021-07-08 16:53:25]
立地に魅力を感じない
6: マンション検討中さん 
[2021-07-11 00:34:22]
ここ南隣にたくさんお墓がありますね。。。
風水的には南と東に墓地がある場所は良くないそうです。
そもそも仏様の眠る墓地の隣でガンガン工事してできたマンションに住んで墓地を見下ろしながら暮らすなんて縁起が悪そうでいくらお安くても選べません……
7: 名無しさん 
[2021-07-11 00:40:46]
墓地を気にしない人にとっては、南側が半永久的に眺望が保障されてるということでメリットと捉えることもできる。
ここは60棟?記念物件だから、立地はともかく仕様や設備には力入れてくると思います。
満を辞して建物の上に付けてるロゴを廃止してくるとか。
8: 匿名さん 
[2021-07-11 01:08:42]
寺の坊主が建設反対してるらしい。坊主は所詮人間とはいえ、ありがたみがないというかね。
9: 匿名さん 
[2021-07-11 02:39:07]
公式サイトの情報が更新されるのを待っています。
更新されないままですと購入決定しづらいです。
10: 購入経験者さん 
[2021-07-11 13:59:56]
>>4 マンション検討中さん
地下に自走式とか、掘るだけでコストがかかるのに26台しか取れないとかそんな無駄なことするはずがないです
11: マンション検討中さん 
[2021-07-12 23:54:59]
近場に福島公園、福島第一公園、都町公園などあるので子育て環境いいですね
12: 評判気になるさん 
[2021-07-17 15:09:35]
公式サイト見た限りではここにはミタスモパウダールーム採用の間取りがないですね、、
アルファシリーズのウリの一つだと感じてたんだけど、惜しいな。
個人的には居室スペースを半畳分割いてでも設けた方がいい設備だと思います。

他所の物件買ったんですが、穴吹のミスタモシリーズは羨ましく感じてます。
13: マンション掲示板さん 
[2021-08-19 23:21:10]
公式サイト眺めてると、予定価格の上限が以前載せてた価格より200ほど下がってる気がします。

乾太くん付いてるのはいいですね。ここ最近、特に雨の日が続くので余計にそう思います。

ネックはやはり駐車場の数でしょうか。実験的にに少なくして、それでも売れるかどうか試してるのかなと思うくらい少なく感じます。

あと、ここは新井口や府中大通のステイツと比較すると、ステイツ感?が薄く感じます。
小さいからかな。
14: 名無しさん 
[2021-09-17 21:56:29]
売れてるのでしょうか
個人的にはこの立地なら部屋数に対して駐車場100%以上確保はやはり必須だったのでは、と思います
15: 匿名さん 
[2021-09-18 00:02:21]
広島県60棟達成記念物件と掲げておきながら、駐車場少なくして試すようなことしない!
と思いたいです。

この物件がサクサク売れたら、他のデベにも波及して、今後広島には駐車場が少ない物件が増えちゃうかも?
16: 通りがかりさん 
[2021-09-19 00:05:43]
>>11 マンション検討中さん

ディスってるだけだろお前
17: 評判気になるさん 
[2021-09-19 00:33:43]
モデルルームオープンと同時にAmazonギフト券ばらまくってことはお客が来ないってことでしょうか?
18: マンション検討中さん 
[2021-09-23 02:14:06]
西区は屠殺場があったから、ちょっと暗い印象があるけど、それを気にしなければ手頃でいいかも?
19: 通りがかりさん 
[2021-09-23 08:09:08]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
22: マンション検討中さん 
[2021-09-23 17:52:29]
[NO.20~本レスまで、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
23: ご近所さん 
[2021-09-24 01:57:15]
>>11
元B地区であってもいまは問題ないからマンションが建つんでござんすよ。
穴吹が無知だからというのでありません。
24: 匿名さん 
[2021-09-24 23:01:47]
坪単価がアルファスマート観音新町IIIとほぼ同じくらいですね。
立地も設備仕様もこっちのが少しいいはずなんだけどな。

どういうカラクリだろう。
駐車場の数くらいしか思いつかない。
25: マンション検討中さん 
[2022-02-03 22:23:02]
見学行きました。
駐車場は一軒先あたりに敷地外駐車場として20台くらい確保しているそうです。
価格も敷地内の1番安いところより3000円くらい安かったです。
26: 通りがかりさん 
[2022-02-23 13:55:48]
立地がなぁ…

子供がいる世帯向けではないと思う。
27: 匿名さん 
[2022-03-03 23:44:34]
お墓や昔の地域性など、いろいろ気にする人が多いことをふまえた価格設定かと。
60棟記念ってフレーズは、数年後には70棟目があると思うと特別感は特に…。
ちなみに50棟目はどの物件だったのでしょう?
29: 通りがかりさん 
[2022-06-02 20:33:43]
さまざまなマンションを見学に行きましたが、こちらめちゃくちゃ良かったです。
従来ならオプションの構造が標準されていたり、安かろう悪かろうではなく、内部も設備も素敵でしたし、安いのに他に見に行った高いマンションと遜色なかったです。
建材が値上がりした今、この内容でこの安さはもうないかと思います。
駐車場に関してはすぐ近くに借りれる所もあり、機械式を取り入れているマンションより毎月の管理費修繕費がかなり安く、長く住むならトータルでお得。
お客様駐車場があるのも来客時にいいですね。
CDE側なら、墓地も日当たりもあまり気にならないかなと思いました。
値引きも応じてもらえるようです。
引越しが決まり諦めましたが、購入したかったです…
30: 匿名さん 
[2022-06-02 21:21:57]
>>29 通りがかりさん
>従来ならオプションの構造が標準されていた
>他に見に行った高いマンションと遜色なかった
具体的には何ですか?
1つも見当たらないのですが。
31: 匿名さん 
[2022-06-03 11:21:05]
最初から機械式駐車場を置かない代わりに外部駐車場確保ってどんな仕組みなんでしょう??
借上げとかでは無くて外部駐車場(不動産会社)に斡旋しているだけとか?
借上げだったら管理費に組み込まれてるのかなあ
32: eマンションさん 
[2022-06-03 13:46:09]
>>30 匿名さん
全ては聞いていませんが、私が質問したうちではカーテンボックスは標準でついていました。
他のマンションで聞いた時は1窓につき10万弱追加でかかるものでした。
掃除も楽だし内観も美しくなり、いいなと思いました。
また、建物の内部構造にも60棟記念でお金をかけたようですよ。
リビングのシステムキッチンと部屋の境い目の上部に本来なら突き出てしまう梁部分が、キッチンからの視界が狭くなる為、上の階との間を多く取り、そこに梁がくるように構造し、天井高を広げたようです。
この構造のマンションを全戸数するには費用がとてもかかり、販売額がもっと高いものばかりみたいです。

他マンションと遜色ないというのは、フローレンス、ヴェルディ、ポレスター、サーパス、プレディアなど沢山見に行きましたが、安いのに他より不満に思う部分がなかったという家族の感想です。
33: eマンションさん 
[2022-06-03 13:59:49]
>>30 匿名さん
また、乾太くんもですね
34: マンション比較中さん 
[2022-06-03 14:31:48]
こちらの物件、何気に階段2方向避難確保していてバルコニーに邪魔な避難器具が無くて良いですね
35: 匿名さん 
[2022-06-03 17:05:48]
>>32 eマンションさん
ご返答ありがとうございます!
カーテンボックスはリビングだけですよね。
全室ならグレードが高いと思いますが、リビングのカーテンボックスは他でもよくあるようですよ。
梁の件はごめんなさい。よくわかりません。
>リビングのシステムキッチンと部屋の境い目の上部に本来なら突き出てしまう梁部分
本来ならと言われますが、そこに梁が出るのは昔の在来工法で、今は一部のタワマンとかを除きそもそもそこに梁は出ません。ボイドスラブで床の厚みを持たせることで小梁の必要を無くしています。またボイドスラブを採用するのは珍しくありませんのでどのようなことを仰っているのか理解できませんでした。
最後に乾太くん。
これはいいですね!
日常の洗濯物はお天気を気にせず行えるので素敵です。
やっと洗濯脱水が終わったと思いきや、雨がポツリポツリ・・・
ガーン!!
なんてことが無いですね。
36: 匿名さん 
[2022-06-03 17:08:14]
>>34 マンション比較中さん
室内からの2方向避難経路の確保が必要ですから
そんなことはないのでは?
37: マンション比較中さん 
[2022-06-03 17:42:12]
消防法に詳しくは無いですが、階段が2つある物件はそう聞きました。

あと、仕切り板がコンクリートだったりしたら尚希少で良かったんでしょうね。
38: 名無しさん 
[2022-06-03 17:53:03]
>>37 マンション比較中さん
階段の数は該当フロアの延べ床面積で必要数が決まっています。
屋外階段が2つあることで避難ハッチが要らなくなるということはありません。
仕切りがコンクリートで隣戸に避難できない場合は全戸のバルコニーに避難ハッチが必要となります。
39: 匿名さん 
[2022-06-04 00:35:22]
>>37 マンション比較中さん
営業マンから聞いたのですか?
だとすればいい加減な方ですね。
40: マンション比較中さん 
[2022-06-04 11:39:17]
>>38 名無しさん
そうなのですね。勉強になりました。
こちらのA~Eまでの間取り図を見ると、避難ハッチが無くて良いなと思った次第です。
41: 匿名さん 
[2022-06-04 11:42:30]
>>40 マンション比較中さん
記載が無いだけでしょ。
42: eマンションさん 
[2022-06-09 21:35:38]
>>35 さん

梁ですが、同じ価格帯の別会社のマンションでは出ている所ありましたよ。(フローレンスなど)
本来とはアルファの同価格の今までのマンションではって事ですね。
カーテンボックスも、私が回った8軒の中ではついているマンションはありませんでした。
35さんが行かれたマンションがグレードの高いところだったんですかね…?

この辺で失礼いたします
43: 評判気になるさん 
[2022-07-15 15:03:06]
内装はみなさんどうされますか?
今、外注業者を調べているのですがやっぱり
マンションオプションでやる方が多いのでしょうか?
44: 評判気になるさん 
[2022-10-07 19:19:30]
>>43 評判気になるさん

購入者です。
色々調べましたがなかなか忙しく別発注の段取りに手をつけれなかったのでオプションでお願いしました。
内容はちょっとケチって
・テブラキー対応玄関ドア
・リビング一面エコカラット
・エコカラット壁面間接照明
・リビング、洋室の仕切りをトキドキ壁に変更
あとは端数合わせの壁紙ぐらいでしょうか。
結構な差額が出ると思うので外注したくなる気持ちよくわかりますが頼んでしまうと後は待つだけなので気持ちは楽です。
45: 通りがかりさん 
[2022-10-13 22:46:31]
家のポスト広告が入ってました
50年払いで月48900円~とか見て買う気起こす人って居ないと思うが

しかしローンが月5万とか楽だよな
46: マンション検討中さん 
[2022-10-15 13:36:20]
最近の広告は40年払いや50年払いを例にして、良心的じゃないなと思う。
47: マンション掲示板さん 
[2022-10-15 19:38:15]
>>46 マンション検討中さん

やり方がセコ過ぎ
48: 匿名さん 
[2022-10-15 21:10:03]
公式サイトの「私たちは「価格」で決めました」ってのは、既に契約した方々はどう思うんだろう。
勿論、購入を決める際に価格は大事な要素ですが、そこが一番のウリであるかのように広告するの既契約者への配慮に欠けると思う。

スマートならともかく、ここはステイツなのに。。
竣工までまだ時間あるのに、デべ自らがブランド価値落としてどうするんだ。
49: 匿名さん 
[2022-10-15 21:22:23]
今からもっとマンション価格が上がっていくから価格を出すのはあながち間違いじゃないとも思います。
50: マンション掲示板さん 
[2022-10-15 23:15:18]
>>48 匿名さん

売ってしまえばどうでも良いと言うことでしょう

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる