大阪の新築分譲マンション掲示板「アーバンライフ『御堂筋本町タワー』はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. アーバンライフ『御堂筋本町タワー』はどうですか?
 

広告を掲載

通勤者 [更新日時] 2023-12-03 02:40:07
 削除依頼 投稿する

タワーマンション希望なんですが御堂筋「本町」徒歩1分のタワーが販売されるみたいです。
ビジネス街のど真ん中ですが電車のアクセスは抜群ですので非常に気になってます。
タワーマンションを探してる方の意見をお聞かせ下さい。

所在地:大阪府大阪市 中央区南本町3丁目1番11(地番)
交通:大阪市営御堂筋線「本町」駅から徒歩1分

[スレ作成日時]2004-12-15 08:55:00

現在の物件
アーバンライフ御堂筋本町タワー
アーバンライフ御堂筋本町タワー
 
所在地:大阪府大阪市 中央区南本町3丁目1番11(地番)
交通:大阪市営御堂筋線本町駅から徒歩1分
総戸数: 115戸

アーバンライフ『御堂筋本町タワー』はどうですか?

286: 匿名 
[2011-06-02 17:34:34]
それなら住民板でも立ち上げて書けば!
考えてみたまえ?何様ですか?貴方のマンション?
287: 匿名さん 
[2011-06-02 19:12:45]
賃借住民の方々へ

この板では、賃借、低層階、ワンルームの住民が
差別されていると思える書き込みがあります。
こういった書き込みは大概が業者です。
マンションの良い所を立地しか言えないので直ぐにわかります。
立地だけ褒めるなら誰でもできますよね。
住所でも確認できるし、地図で見れば一目瞭然です。
業者って、高く売りたい。高く貸したい。ホントこれしか考えていません。

ここで住民が意見すると業者に叩かれるので非常に不愉快です。
買う。または、借りる。検討している人にとって
掲示板は大切な情報源なのです。
いいことばかり書き連ねたい気持ちは理解できますが
臭い物にふたをするのであれば匿名性掲示板の意味が無いです。
事実を明らかにして何が悪いのでしょうか?

1階エレベーターホール前のフロントに管理員が常駐していますが
時間外、休憩中、巡回中などで居ない時は
苦情、意見、提案などを差し出せる投函ボックスが置かれています。
この目安箱に文書を投函して管理組合や管理会社に思いを伝えましょう。
288: 匿名さん 
[2011-06-02 19:19:28]
匿名性掲示板=便所の落書き
289: 匿名さん 
[2011-06-02 19:36:03]
本町駅から近いので便利といえば便利ですが
普段の生活を考えると不便さも感じています。

毎日の食材を買うのに近くにスーパーがありません。
一番近い「まいど」でも、中央大通りを渡り、御堂筋も越え、四ツ橋筋の手前です。
「フレスコ」も、中央大通りを超え、堺筋を越えますよね。
「フレスコ」は、北浜にもありますが少し遠いです。
あとは、御堂筋を渡って、淀屋橋手前の「コーヨー」でしょうか。
「コーヨー」は堺筋の東側に新しい店舗がオープンしていますが、中央大通りから少し南に歩きますね。
それ以外だと、西大橋か天満橋の「ライフ」ですね。かなり距離があります。

ちょっとした買い出しなら心斎橋筋商店街がありますが
食料品というよりは衣服などの生活用品や雑貨のお店が多いですね。

近くにセントレジスホテルが建ちましたが恩恵はありません。
地下鉄の出入り口が増えたことくらいですね。
改札口までエレベーターやエスカレーターを利用できてバリアフリーになりました。
その反面、人通りや車の往来が増えたので時間帯によっては混み合うこともあります。
主要交通機関までのアクセスなど、利便性を重視する人にはいい場所だと思いますが
高級志向やステイタスなどの質感を期待されるのであれば残念な結果になると思います。
290: 匿名さん 
[2011-06-02 19:38:44]
>288
なんて下品なんだ!
マンション住民でないことを祈る!
291: 匿名さん 
[2011-06-02 19:50:46]
入居時に自転車の持ち込みを検討されている方へ
駐輪場は屋内と屋外があります。
屋内に駐輪できる台数は非常に少なくて抽選となります。
屋外の駐輪場に屋根があるのですが、雨ざらしになってしまい自転車が錆びます。
駐輪場のレーンは上段と下段があって、上段は自転車の上げ下ろしが大変です。
292: 匿名さん 
[2011-06-02 19:57:03]
アーバンライフ御堂筋本町タワーで検索するとマンションコミュニティーの板が上がってくるんだね。
そっか、だから業者が必死に抵抗してるんだね。理解できました。高く売りたいだけ、高く貸したいだけ。
業者のためにある板じゃないよね。購入や賃借を検討している人のための板だよね。真実を語ろう。
293: 匿名さん 
[2011-06-02 20:10:51]
>この板では、賃借、低層階、ワンルームの住民が
>差別されていると思える書き込みがあります。
>こういった書き込みは大概が業者です。

いや、これは、高層階または中層階で売りか貸しに出しているオーナーだよ!
同じマンションの住民を見下すなんて節操が無いですよね!
業者は、とにかく便利な場所しか褒め言葉が無い書き込みの人だよ!
低層階でもワンルームでも取りあえず物件を捌けば儲かるからね!
294: 匿名さん 
[2011-06-02 20:55:18]
ロビーを仕事場にして平気な業者がいるよね
資料を広げて長時間占拠したり 携帯も大声で喋ってるよね
住んでる人たちが憩う空間になってないよね
295: 匿名さん 
[2011-06-03 00:10:08]
このマンションは鳩の飛来があります 対策が必要だと思います
296: 匿名さん 
[2011-06-03 14:57:01]
ここでのやり取りは 賃借住民 vs 業者 ?

それか 賃借住民 vs 投資家オーナー ?

住民は真実を語ることができるだろうけど、、、業者はいいことしか言わない。
297: 匿名さん 
[2011-06-03 17:46:35]
住民の中でも売ったり貸したりしたい人は、ここには良いことだけ書いて欲しいもの。
だとすれば、自ら普段の行いを清く正しく改めることが肝要でしょうね。
マンション価値は立地だけで決まるものではないですよ。
そこに住まう人々の品行もジャッジされるのです。

業者さんへ
ペット可能とか、オフィス可能とか、安易な表現は慎みましょう。
それなりに規則や細則があるのです。
そこを的確に伝えないからトラブルが起こったりするのではないですか?
売れれば良い。貸せば良い。といった商売は、住む人にとって非常に迷惑な結果となります。
298: 匿名さん 
[2011-06-03 20:39:23]
駐車場は無人のタワーパーキングで敷地内にあります。
タワーパーキングの入庫と出庫が重なった時は
車路が狭いので車を端に寄せるなど少々窮屈です。

この駐車場を利用するルールとして
入庫時は必ずドアミラーを格納しなければなりません。

マンション本体の建物とは少し離れた場所にあるのですが
マンションとタワーパーキングの間は青空なので
雨の日には濡れてしまいます。

こういった情報を業者は教えてくれませんよね。
ずるいと思います。
299: 住民 
[2011-06-03 21:10:45]
持ち家の住民ですが読んでいて文句書き込みしてる人って本当に住民ですか?なんか価値を下げて安く購入したい人達に見えます。
それも1人か2人の同一人物が名前変え文体変え。
実際、住んでてそこまで言われる内容のマンションではないですよ。文句があれば管理会社に直接言うか意見箱に入れ総会の議題にすれば済みます。
最初から住んでますがスーパーはありませんが週末に車で買い出しに行けば済みますし問題ありません。
後は会社が梅田ですから通勤も便利ですしね。
読んでいて思うのは本当の住民かと思う内容です。
300: 匿名さん 
[2011-06-03 21:41:58]
>299
意見箱に入れて総会の議題?
それって変ですね。
理事会で総会議案を決めるのではないですか?
あなたこそ梅田に出るのが便利って立地しか褒めてないですよね。
301: 匿名さん 
[2011-06-03 21:44:59]
>299
あなたこそ高く売りたい高く貸したい人ですか?
最初から住んでるんならマンション価値を高める内容でも書き込んでごらんなさいよ。
302: 匿名さん 
[2011-06-03 21:48:14]
自転車は屋外駐輪場に置くと錆びますよ!
それに他人のレーンに勝手に置く人がいるんですよねー
303: 匿名さん 
[2011-06-03 22:00:59]
マンションの西側にはインペリアル船場という築32年の古い14階建てのマンションが建っています。
お隣との隙間が狭くて本当に隣接してるっていう感じですね。
隣接してるので低層階は真っ暗で中層階までの西側の部屋は少し暗いです。
バルコニーには鳩が飛んできます。
304: 匿名さん 
[2011-06-03 22:22:01]
ディスポーザー付いてないマンションです。
だから生ゴミをルール無視して捨てる人がいますよね。
ちゃんと分別して1階のゴミ置き場に捨てればいいものを・・・
エレベーターホールにあるポリバケツが臭い!
305: 匿名さん 
[2011-06-03 23:40:59]
>299 さん

管理会社に直接言うのっておかしいですよ。
そんなやり方は間違っています。
管理会社が何かを決めるなんてことできないですからね。

管理組合が住民の声を拾うべきではないでしょうか?
あなたが本当にオーナーだというなら
改善に向けた努力をすればいいだけのことです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる