野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウド練馬中村橋マークス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 貫井
  6. 【契約者専用】プラウド練馬中村橋マークス
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-05 00:57:28
 削除依頼 投稿する

契約者専用の情報交換場所です。
よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2021-06-29 08:25:52

現在の物件
プラウド練馬中村橋マークス
プラウド練馬中村橋マークス
 
所在地:東京都練馬区貫井二丁目239-1他(地番)
交通:西武池袋線 中村橋駅 徒歩4分
総戸数: 186戸

【契約者専用】プラウド練馬中村橋マークス

1: 住民板ユーザーさん 
[2021-06-29 19:10:49]
スレ立てありがとうございます!
2: 住民板ユーザーさん3 
[2021-07-03 21:55:15]
みなさんインテリアフェアは何を注文しましたか?
3: 住民板ユーザーさん8 
[2021-07-04 07:27:50]
>>2 住民板ユーザーさん3さん
注文はまだしていないですが、注文するとしたらラクモア食器棚かなーと思っています。
ラクモア入れようと思っている方、外注しようと思っている方それぞれの意見伺ってみたいですね!
4: ご近所さん 
[2021-07-05 14:20:48]
土曜日インテリアフェアに行ってきました、エアコン4台、食器棚、テレビ台、シーリングライト、玄関鏡とエコカラット、カーテン、シェード、セミオーダーの机,カーテン選びに思いのほか時間がかかってしまいました。
今回は見積もりなので、この中から削っていったり、グレードを落としていく予定です、そのままいければうれしいのですが多分予算オーバーだと思いますw
5: 住民板ユーザーさん7 
[2021-07-07 00:07:40]
>>2 住民板ユーザーさん3さん
ラクモアやエアコン、ガラスフィルム等の見積りを依頼しました。エアコンは思ったより高くない印象でした。
ガラスフィルムは説明を聞くまで考えたことなかったですが気になってきました。。
6: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-08 09:41:42]
皆さんお金余裕あって凄いですね汗 価格見たらどれも高くて驚きました。
他の家電量販店や家具屋さんで買う方が安い気がして、インテリアフェアは必要最低限にしようかなと思いました。ラクモアだけ頼もうかな、高いけど汗 他で探すの面倒そうだし
7: 住民板ユーザーさん2 
[2021-07-10 16:50:04]
うちもラクモアだけ検討中です。
そのほかは無印やニトリでどうにか予算抑えたいですが、思った以上にマンション以外の部分でお金かかっていきますね。
8: 住民板ユーザーさん 
[2021-07-14 14:08:41]
希望者募って共同でエアコン見積もりかけて安く設置できないですかね
入居後設置になってしまいますが
9: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-14 14:09:29]
久しぶりにエントリー者限定サイト見たら、30代ご夫婦のサプライズ動画が載ってました。素敵でした。
契約者は、30代くらいの世帯が多いんですかね?
10: 住民板ユーザーさん6 
[2021-07-14 21:21:45]
>>9 住民板ユーザーさん1さん
はじめまして。わたしが契約した時は30代?40代前半と見受けられる方が多かったです。
11: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-17 08:09:24]
SUUMOに契約者の年齢が載ってましたが、30代が半数以上みたいですね。
12: 住民板ユーザーさん4 
[2021-08-20 12:32:31]
ガーデンウェストの最上階まだ残ってますね。
角部屋ですがちょっと間取りが微妙ですね…
https://suumo.jp/sp/mansion/tokyo/sc_120/pj_67720827/rooms/?rnms=403
13: 住民板ユーザーさん4 
[2021-09-01 13:04:46]
>>12 住民板ユーザーさん4さん
やはり最上階だと需要がありますので完売しましたね。

14: 契約者さん5 
[2021-09-01 14:20:36]
全戸完売!
建物の完成が楽しみですね(^^)
早く入居したいです
15: 契約者さん8 
[2021-09-01 14:24:52]
完売よかったですね!1期購入組としてはうれしい限りです!早く完成建物が見たいですね!!
16: 契約者さん1 
[2021-09-01 23:35:42]
インテリアフェアは皆さん最終的にどんなものを選択されましたか?
ラクモアの人工大理石だと天板の色が白しかないのが、個人的には少し残念ですね。
エアコンが意外と安くて驚きでしたが、Panasonic製なのが………
18: 契約者さん8 
[2021-09-05 11:53:18]
床、水回りコーティング、エコカラット検討してします。どうせなら、と盛りだくさんの見積もり依頼してしまい総額が凄い事に。冷静に決めていこうと思っています。皆さんの選択教えて欲しいです!
19: 契約者さん6 
[2021-09-05 21:50:56]
フロアコーティングやエコカラットは他の業者何社かに見積り取ってみました。どうにか手が出せそうな金額だったので他の家具費用の兼合いを見つつ検討しています。
21: 契約者さん8 
[2021-09-11 16:24:08]
18です。家具はもちろんカーテン、アクセントクロスと選ぶのが楽しくもあり悩ましくもあります。カップボートはお洒落なのにしたいですがセンスがないので無難にラクモアにしそうです。

22: 契約者さん5 
[2021-09-14 21:06:34]
フロアコーティングを複数見積もりしたら、水回りコーティングをサービスで実施してくれるところもありましたよ!フロアコーティング、耐熱ガラスフィルム、カップボード、テーブル、長押、ピクチャーレールを外部業者で施行予定です。
23: 契約者さん6 
[2021-09-14 22:07:55]
私も外部業者にフロアコーティングお願いしたら水回りコーティングは無料になりました。
ガラスフィルム、耐熱それなりに値段しますよね。。私はUVカットだけにする予定です。
カップボードはラクモアが気になってます。。
22さんの長押という言葉、知りませんでした。勉強になりますm(_ _)m上手く活用できると便利そうですね!
24: 契約者さん5 
[2021-09-15 12:14:59]
22の者です。耐熱、お値段張りますよね…!複数見積もりした最安値は、フロアコーティングと耐熱ガラスフィルムで20万円代でした。フロアコーティングをリビング・廊下・キッチンに限定し、施行依頼しました。
カップボードを外部で施行される方、皆さんどちらの業者様をお考えなのか参考にしたいです。我が家の現時点の第1候補はナッシュです。
25: 契約者さん2 
[2021-09-15 17:14:05]
私もカップボードをナッシュで検討していましたが、細かなところを見るとラクモアの仕様が優れているのと、ナッシュだとオプションがありすぎて逆に迷ってしまう笑(ラクモアと同じ仕様に近づけると金額もほぼ同じになる)、そして内覧会または入居後に採寸からの製作になるかと思い、ラクモアにする予定です。
26: 契約済みさん 
[2021-09-16 10:30:39]
入居時に工事が終わってるのっていいですよね?
そういう部分で外注はちょっと考えちゃいますね。
27: 契約者さん5 
[2021-09-16 12:56:07]
22です。カップボードにスライドテーブルを設置したく、ラクモアでは実現できなかったのでナッシュに依頼しました。おっしゃる通り、入居の3~4週間後の施行となりそうです…
28: 契約者さん8 
[2021-09-16 17:07:14]
21です。皆さんのお話とても参考になります。私も床と窓ガラスフィルムは外注で業者を探してみようと思います。お部屋引き渡し後、立ち会いの下で施工になる事がネックですが、仕上がりのチェックもできると思えば良いのでしょうかね?

29: 契約者さん2 
[2021-09-16 18:59:53]
25です。
こだわりがある場合はオーダーメイド一択ですよね。うちは家電引き出しだけあれば良かったので、他を色々考えるよりラクモアにしておけば間違いないかなと思っています。
他のインテリアオプションもそろそろ決めなければと思い、いろんな比較をしていますが、今が一番楽しい時期かもしれないですね!
30: 契約者さん 
[2021-09-16 23:46:06]
フロアコーティングやガラスフィルム検討されている方が多いんですね!全然考えていませんでした・・・失敗したかも。
シェード選びやラクモア、CUUMAのオーダー家具ではしゃぎ過ぎました!
32: 契約済みさん 
[2021-09-18 16:37:16]
東京ゼロエミ住宅の助成金はこちら関係あるかご存知の方いらっしゃいますか。
33: 契約済みさん 
[2021-09-19 22:40:32]
ネクストパス10契約した方いらっしゃいますか?
安い値段ではないので契約しようか迷っています。
34: 契約者さん6 
[2021-09-20 16:15:36]
>>32 契約済みさん

私も気になっていたのですが、東京都のゼロエミポイントは物件によってではなく、期間内に都内在住で省エネ家電を買った場合に商品券がもらえるものかと思います。
期限が2022年3月末だと思いますので、入居後だと間に合わないですかね。
現住所が都内であれば今のうちに買っておいて、引越しで持っていくということなら可能かと思いますが。
もし他に情報お持ちの方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。
35: 契約者さん4 
[2021-09-20 18:54:16]
https://nerima.goguynet.jp/2021/09/12/ichigoichie/
一期一会という高級食パンがオープンします!
アキダイの前ですね!皆さん、美味しい食パンが食べれるようになりますね!
36: 契約者さん6 
[2021-09-20 20:53:53]
>>33 契約済みさん
19.23の者です。ネクストパス、なかなか判断が難しいもののとりあえず申込書を出しました。何事もなく過ごせるのが一番ですがまぁ突発費用を抑える安心感を買う感じですかね。もっと安いと迷わず入れるのですが。。(^_^;)
37: 住民板ユーザーさん2 
[2021-09-21 23:21:45]
>>36 契約者さん6さん

33の者です。
そうですよね、確かに安ければ迷わないのですが‥悩ましいですね。
まだ期間があるので検討してみます。
38: 契約者さん1 
[2021-09-25 20:38:25]
皆さんはファニチャーキャンペーンで家具買いますか?
ファニチャーフェアの時にまとめて買う感じですか?
39: 匿名さん 
[2021-09-25 22:56:28]
>>38 契約者さん1さん
ファニチャーフェアのほうが割引率が高いんでしたっけ。
我が家は今度ファニチャーキャンペーン実施店舗にも足を運んでみる予定です。
40: 契約者さん1 
[2021-09-28 19:26:43]
グリーン住宅エコポイントの対象になったみたいですね!
申請資料が郵送されてくるみたいです。
41: 住民板ユーザーさん4 
[2021-09-28 20:11:12]
>>40 契約者さん1さん
私の家には今日来ましたよ、30万円分使えますね。
42: 契約者さん1 
[2021-09-28 20:50:40]
>>41 住民板ユーザーさん4さん
ありがとうございます!うちも確認したら来てました。
エアコンにしようかなーと考え中です。
43: 契約済みさん 
[2021-09-28 21:40:48]
>>40 契約者さん1さん
私の家にも本日届きました!すごくうれしいです!!
44: 契約者さん1 
[2021-09-28 23:20:21]
グリーン住宅エコポイントは家電以外にも色々と選べますね!ポイントを余らせてiPhone、iPad とか色々と検討できるので楽しみが増えました!
45: 契約者さん3 
[2021-09-28 23:35:03]
>>38 契約者さん1さん
ファーニチャーフェアの店でまとめ買いするとなると結構な金額なりそうなので良さそうな家具があれば、、で考えています。事前にアクタスの何店舗か行きましたが良いものは高いですね。私は現実的にIKEAやニトリ、家具メッセバザール等も交えつつ整えていく予定です。
46: 契約者さん1 
[2021-09-29 19:41:24]
>>39 匿名さん
担当者に聞いたら、同じと言ってました。私はとりあえず新宿の大塚家具行って、色んなブランド見てみようかなと思います。
47: 契約者さん1 
[2021-09-29 19:44:53]
>>45 契約者さん3さん
そうですね汗 担当のベテランインテリアコーディネーターの方は、高い製品ガンガン勧めてきますからね(笑)
48: 住民板ユーザーさん8 
[2021-09-30 23:09:22]
はじめまして。
私達はインテリアフェアで見積もりしてもらった上で、大塚家具のショールームと家具メッセに行ってきました。
自分達で選ぶ楽しさがあると共に、品質、価格的にも満足できる物を予約することができました。
50: 契約者さん1 
[2021-10-03 11:46:50]
>>48 住民板ユーザーさん8さん

>>48 住民板ユーザーさん8さん
素晴らしいですね!大塚家具や家具メッセの方が安かったですか?
51: 住民板ユーザーさん8 
[2021-10-03 18:49:59]
>>50 契約者さん1さん
家具メッセで他の家具も合わせて購入したので、担当の方がかなり頑張ってくださり安く購入することができました。
カップボードは大塚家具で扱っているメーカーも家具メッセに出店されていたので、家具メッセで購入しました。
時間と手間を惜しまなければ、同じ家具を自分達で探した方が安く購入できるのでオススメです。
52: 契約済みさん 
[2021-10-05 13:51:33]
グリーン住宅ポイントでエアコンを考えていましたが、ポイント交換は2022/1/15まで。商品の納入は2月中と決まっているようでエアコンの場合、現住居で保管して別途取り付け工事が必要になってしまうと思います。
引越含め考えると大型のものは難しいですよね・・・
皆さんはどのような商品を考えていらっしゃいますか。
53: 契約済みさん 
[2021-10-07 15:35:30]
>>52 契約済みさん
ダイニングテーブルを交換しようと思っています、家具等は業者によっては、4月中旬とかこちらの都合に合わせてくれるところもあるようです。
54: 契約者さん1 
[2021-10-07 18:33:02]
>>52 契約済みさん

貴重な情報ありがとうございます!その情報は、この前郵送されて来た資料に書いてあったんですか?
55: 契約者さん2 
[2021-10-07 23:52:24]
>>54 契約者さん1さん

グリーン住宅ポイント事務局のサイトで家具を選ぶと詳細に書いてあります。

https://goods.greenpt.mlit.go.jp/apl/public/viewCategoryTop


56: 契約済みさん 
[2021-10-08 13:50:32]
>>53 契約済みさん
52です。
ありがとうございます。
配送時期調整余地も商品によってはあるんですね。(例:商品コード E0508-1008など)
野村から資料をもらった後にグリーン住宅ポイント事務局に問い合わせしたのですが
商品は法律?で2月中の受取が必要、と言われてしまい(10/5事務局リリースの情報では3/15まで延長になったようですが)、商品選択を迷っておりました。。
個々の商品、業者により対応が異なりそうなので、4月以降の受渡しを狙うのであればサイトの検索や商品選定に時間がかかりそうです><
58: 契約者さん1 
[2021-10-15 12:05:15]
>>51 住民板ユーザーさん8さん

ありがとうございます!
60: 契約者さん 
[2021-10-23 13:23:37]
ファニチャーフェアに行った帰りに現地に行って写真撮って来ました。
サウスコートはまだ幕で建物が見えませんでしたがウエストコート側は少し見えました。
タイルがおもっていたより白いなと思いました。
ファニチャーフェアに行った帰りに現地に行...
61: 契約者さん3 
[2021-10-29 22:21:57]
本日通り掛かったら東側の養生シートが取れていました。
屋上のクレーンもなくなりそろそろ全貌が明らかになりますでしょうか…
工事車両の出入り口から中が少し見えましたが、こちらの整備はまだまだこれからのようですね。
本日通り掛かったら東側の養生シートが取れ...
62: 契約者さん1 
[2021-11-01 23:36:31]
そろそろ保育園の申し込みですが、保活される皆さんは順調ですか、、?
我が家は見学もなかなか出来ず、手探りの保活となっています。
63: 住民板ユーザーさん1 
[2021-11-02 13:30:35]
>>62 契約者さん1さん
保活に苦戦中です!
区外からなの引っ越しなのでさっぱり様子がわからず。幼稚園も併せて検討していますが、近隣の幼稚園の延長保育利用した
状況がいまいちイメージつかず…どなたかおすすめの幼稚園、保育園情報を教えていただけると助かります。
64: 契約者さん1 
[2021-11-02 21:54:55]
>>61 契約者さん3さん

貴重な写真ありがとうございます!
60さんの写真の時も思ったのですが、なんか若干イメージと違うな?と思いました?なんかちょっと病院みたいな感じが笑
自分のマンションに、こんな事言うのもあれですが正直思っちゃいました笑
65: 契約者さん3 
[2021-11-03 23:49:59]
>>64 契約者さん1さん
> 自分のマンションに、こんな事言うのもあれですが正直思っちゃいました笑

同じです。こんなに白いい予定だったかな?と…
私はもう少し重みのあるグレーに近いのかと想像していました。
数年経ったら窓枠の下に黒いスジとか出てきたら嫌だなぁ…なんて笑

でも近所の方から「素敵だね」って言われてちょっと嬉しくもなってます。


66: 契約者さん3 
[2021-11-04 23:22:47]
写真を載せてくださった方々、ありがとうございます。完成が待ち遠しいですね!ガラスの手すり、黒い隔て板、植栽が入れば雰囲気が出るはずと期待してます!
67: 契約者さん1 
[2021-11-05 11:36:21]
>>65 契約者さん3さん
やはり、私だけじゃなかったんですね笑
でも、近所の方々の評判が良くて嬉しいです!!
私はしばらく見に行ってないので、今度行ってみます?
68: 契約者さん1 
[2021-11-05 18:04:31]
写真素敵です!
リビングにエコカラットつける予定ですが、つける方何の種類にしましたか?
いろんなデザインがあって悩みます
69: 契約者さん4 
[2021-11-07 22:13:39]
>>63 住民板ユーザーさん1さん
現在、練馬駅ココネリ内にある保育園に通っています。
個人的にはとてもオススメです。
主なオススメポイントは下記になります。
●先生方に不満がない
ベテラン、若手がバランス良く配置されており、0歳児クラスではかなり丁寧に保育しているのが分かります。
相談事にも親身になって対応してくれます。
●コロナ対策が徹底されている
夏祭り、運動会は親不参加で実施
卒園式は子供1人つき親1人のみ
同じ練馬区内でも運動会を実施している保育園もあります。
●給食が美味しい
試食会がありました。子供も毎日残さず食べているようです。

保活、大変だと思いますが頑張ってください!
70: 契約済みさん 
[2021-11-07 22:34:27]
>>68 契約者さん1さん
先日新宿にあるリクシルショールームに行って、アドバイザーの方に相談させていただきました。
リビングは大きな範囲で設置することになるので、圧迫感のないデザイン・色ということで、我が家はネオトラバーチンのベージュにすることにしました。

ショールームでは、マンションの床の色に似た床材を持ってきてくださり、どのエコカラットの色味が合うか相談に乗ってくれます。家具やカーテンなどのサンプル素材を持って行ったところ、お部屋全体の雰囲気も一緒に考えてくれました。
まだショールームに行かれていないようでしたら、ぜひ行かれることをおすすめします!
71: 契約者さん5 
[2021-11-09 13:43:52]
近所なもので

[プライバシーを侵害するため、一部画像を削除しました。管理担当]
近所なもので[プライバシーを侵害するため...
72: 契約者さん5 
[2021-11-12 06:43:46]
皆様のコメントやお写真、とても参考になりありがとうございます!
お恥ずかしながらの質問なのですが
インテリアフェア前に家具などの他業者の見積もり等は済ませておいた方が良いのでしょうか?
マンション購入自体が初めてで、フロアコーティングや、ラクモア以外の食器棚等検討もしているのですが、業者も多数あり…
皆様どうされる方が多いのでしょうか?
73: 住民板ユーザーさん8 
[2021-11-12 12:27:16]
>>72 契約者さん5さん
時間があるなら他業者の見積もりを済ませた上で、インテリアフェアに行くのが良いかと思います。
私の場合、キッチンボードは家具メッセで見積もりしてもらった上で、同じものをインテリアフェアで見積もりを出してもらいました。インテリアフェアの価格の方が安かったのですが、その価格を再度家具メッセで提示したところ、国内最安値を謳っているためインテリアフェア価格より安くしてくださいました。
75: 契約者さん5 
[2021-11-12 16:47:38]
>>73 住民板ユーザーさん8さん
ありがとうございます??家具メッセ、お安くしてくださるんですね。参考にさせて頂きます。ありがとうございます。
76: 契約者さん1 
[2021-11-13 22:06:31]
>>71 契約者さん5さん

たくさんの写真ありがとうございます!!!大変参考になります!
中村橋の商店街は人が戻ってきてますか?活気どうですか?
77: 契約者さん7 
[2021-11-14 12:49:23]
>>76 契約者さん1さん
中村橋の商店街は近くに住む方の利用がほとんどで
近頃は飲食なども以前よりは賑わっています。
夕方は買い物する人も多く活気あると思いますよ!
79: 契約者さん6 
[2021-11-20 11:14:36]
いよいよ南側もほぼオープンになりました♪
いよいよ南側もほぼオープンになりました♪
80: 契約者さん1 
[2021-11-20 15:52:10]
ありがとうございます!上層階バルコニーのガラス、透明なんですね、、!
81: 契約者さん1 
[2021-11-22 14:21:34]
>>77 契約者さん7さん
ありがとうございます!!!
83: 契約済みさん 
[2021-11-26 20:04:45]
>>73 住民板ユーザーさん8さん
家具メッセですがどのようなものに行かれましたでしょうか。
正直、家具フェアや家具メッセ等乱立しており、どれに行ったらよいのかよくわからず・・・。
84: 住民板ユーザーさん8 
[2021-11-27 16:10:08]
>>83 契約済みさん

私はかねたや家具さんの家具メッセに行きましたよ。
中でも幕張メッセ会場が1番多くのメーカーが集まるので良いと思います。
86: 契約者さん4 
[2021-11-29 10:08:11]
>>84 住民板ユーザーさん8さん

ご回答ありがとうございます!
私も今のタイミングですと今週末の幕張メッセの家具フェアにたどり着きましたので、
こちらに行ってみようと思います。

88: 契約者さん3 
[2021-11-29 22:32:25]
>>85 契約者さん4さん
新しい生活が始まるので楽しい悩み所ですよね!
私は色々と家具屋を見てやっとインテリアのイメージできてきました!新しい家具と今の家の家具をいい感じに合わせるのが考えさせられますよね(^_^;)
89: 契約者さん3 
[2021-11-29 22:39:51]
88の者です。今日、引越しの希望日を出しました。
いつになるのかドキドキですが、それぞれの希望日になるといいですね!お互いに希望日に引越しできるよう祈ってます(-人-)
90: 契約者さん8 
[2021-12-01 12:21:09]
外観、タイル張りではなく、吹き付け塗装のみなのでしょうか。
バルコニー先端の白い部分に雨垂れ跡が出ないか心配です。
93: 契約者さん1 
[2021-12-06 23:44:27]
一階のレベルが道路より低く感じますが気のせいですか。最後に整地されれば同じレベルになるのかなあ。早く全体を見てみたい。
95: 契約者さん3 
[2021-12-07 23:12:20]
>>94 契約者さん5さん
初心者ですがエコカラットの個人的な意見としては、部屋の壁につけるのは離れて目にするものなので一枚が大きなもの(縦幅も大きめなもの)、玄関とかトイレのように近くで見るのもは細長タイルが映えそうな気がしています。個人見解です。

色味はインテリアの配色に合わせてですかね。グレー、ベージュ系が無難な気がしております。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる