野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウド練馬中村橋マークス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 貫井
  6. 【契約者専用】プラウド練馬中村橋マークス
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-05 00:57:28
 削除依頼 投稿する

契約者専用の情報交換場所です。
よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2021-06-29 08:25:52

現在の物件
プラウド練馬中村橋マークス
プラウド練馬中村橋マークス
 
所在地:東京都練馬区貫井二丁目239-1他(地番)
交通:西武池袋線 中村橋駅 徒歩4分
総戸数: 186戸

【契約者専用】プラウド練馬中村橋マークス

323: 住民さん1 
[2024-02-11 19:29:25]
2週間程度前から浴槽にお湯をはると黒っぽい砂が混ざる時があります。
子供(靴に砂が入ってることがある)が原因かとも思いましたが、一日中家にいた私が一番風呂で入浴した時に既にバスタブの底がざらつきます。
このことから子供のせいではないように思います。

皆様のご家庭はいかがですか?
我が家だけでしょうか…。
324: 住民2 
[2024-02-15 09:35:20]
一か月くらい前に水を抜いたお風呂の底に土のようなものが残っていたことがありました、一回きりだったので、家族の誰かについていたのかのと思いあまり気にしていませんでしたが、頻繁にあるようなら気になりますね。
325: 住民さん3 
[2024-03-01 16:55:20]
>>323 住民さん1さん

家もありました。
入浴剤?と思ったのですが、前の家ではそんな事は
ありませんでした。
2回くらいありました。気をつけてみてみようと思います。
326: 住民さん1 
[2024-03-16 16:48:19]
>>324 住民2さん

我が家でも2度発生しました!他のお部屋の方とお話した際にも、複数回あったと仰ってました。何が原因なんでしょう…
327: 住民さん3 
[2024-03-21 08:24:33]
>>323 さん

基本シャワーで、あまりバスタブに浸からないからか、我が家は遭遇したことないです。

ネット情報では原因と考えられるのはいくつかあるようですが、何に当てはまるのか分からないと不安ですね。
複数回発生したお宅もあるそうなので、今度から記録しておくと良いと思います。
【浴槽だけなのか他の水周りもなのか、どういう状況下で発生したか(お湯はり/追い焚き/配管クリーニングなど)、砂の写真を撮ったり、実物を保管したり】

改善が見られないようなら、カスタマーサービス?に連絡したり、4.5月辺りに2年目アフターサービスが実施されるので、相談してみてはいかがでしょうか?
328: 住民さん 
[2024-04-03 09:26:58]
新車を購入したため、現在の駐車スペースには入れないことになりました。
今、一番上の駐車スペースを探しています。
駐車スペースの交換に同意できる者がいらっしゃりますでしょうか?
礼金を差し上げたいです。よろしくお願いいたします。
329: 住民さん1 
[2024-04-28 16:10:21]
まさに今もそうなのですが…中庭のハウス内でなく外で飲食しながら騒ぐ声が気になります。お子さんならまだしも、成人した男女の声がうるさいな、と。酔っていると思われるため、当方(女性)が注意しても男性相手ではあまり効果がないようにも思います。
※酔ってる男性は女性を下に見ることが多いように感じます。

管理人さんからご注意頂こうにも16時を過ぎると、いらっしゃらないですよね。こういった場合、どのようにするのが得策でしょうか。
良い案がありましたらご教示頂けますと幸いです。
330: 住民さん1 
[2024-05-03 17:46:42]
朝から夕方まで、中庭の子供の声があまりにもうるさすぎる。公園でもないのに、水遊びもどうかと思います。
管理人にも伝えた所、他の住居者さんからも何件かクレームあり、一度注意はしたとの事。

仕事をしている人、体調崩している人、子供の寝かしつけなど事情のある方いらっしゃるかと思います。

廊下の使い方にしろ、子持ち世帯のモラル低すぎませんか。
331: 住民2さん 
[2024-05-03 20:07:04]
>>330 住民さん1さん
うちの規模ですと色んな価値観の方がいるので相手を変える努力より自分の許容範囲を広げる方が現実的ですよ。それが耐えられないなら集合住宅住まいが向いてないのかも。
332: 住民さん4 
[2024-05-05 00:46:42]
>>330 住民さん1さん
その場に保護者はいらっしゃらないのですか?
皆さん、お子さんがいるわけではないし家でお仕事されて
いる方もいます。
朝の外廊下での大声(大人が子どもを怒る)ベランダでの
大騒ぎも酷いなと思っています。
お互い、迷惑にならないよう配慮して気をつけて暮らしたいですね。
333: 住民さん6 
[2024-05-05 00:57:28]
>>331 住民2さん

色々な価値観の方がいますが、知り合いのマンションで
住民のお子さんの友達も放課後や休日にマンション内に
入り込み共用施設が溜まり場になり、しまいに住宅の中で
鬼ごっこが流行り問題になったそうです。そうなってしまったら困りますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる