九州旅客鉄道株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「MJR深川住吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 千石
  6. MJR深川住吉ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-07-21 23:38:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/tokyo-fukagawa/

九州地区での供給トップブランドであるJR九州の「MJRシリーズ」。
記念すべき東京初進出物件は下町の粋を感じる深川エリアに誕生します。

デザイン性と快適性を重視したという本物件について情報交換を希望します。
検討者やご近所の皆さま、よろしくお願いいたします。

MJRトーキョープロジェクト

所在地(地番) 東京都江東区千石一丁目9番17
交通 東京メトロ東西線「東陽町」駅徒歩15分、半蔵門線都営新宿線「住吉」駅徒歩15分

敷地面積:4,041.95m2
建築面積:1,711.44m2
延床面積:13,810.96m2
構造規模:鉄筋コンクリート造・地上14階建
総戸数:165戸

駐車場:40台(内平置:39台、車椅子使用者有線区画1台)
バイク置場:17台
自転車置場:319台(平置(来客用):3台、二段式:316台)

事業主・売主:九州旅客鉄道
販売提携(代理):長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
設計・監理:長谷工コーポレーション
管理会社:未定

竣工時期 2024年2月上旬(予定)
入居時期 2024年3月上旬(予定)

間取 1LDK~4LDK
専有面積 38.02m2(17戸)~87.03m2(1戸)
販売予定時期 2021年9月上旬

[スムログ 関連記事]
MJR深川住吉の敷地内駐車場抽選がとても愛のあるものであったお話【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39712/

[スレ作成日時]2021-06-26 14:16:18

現在の物件
MJR深川住吉(MJRトーキョープロジェクト)
MJR深川住吉(MJRトーキョープロジェクト)
 
所在地:東京都江東区千石一丁目9番17(地番)
交通:東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩15分
総戸数: 165戸

MJR深川住吉ってどうですか?

1201: マンション検討中さん 
[2022-05-28 21:43:57]
>>1196 評判気になるさん

荒川越えて江戸川区、葛飾区、足立区まで出れば検討の余地はありそうな気はしますが、江東区とは雰囲気が変わる印象です。
1202: マンション検討中さん 
[2022-05-28 22:44:55]
>>1198 マンション検討中さん

シティテラスよりも安い分、オプションや外注を駆使して自分で仕様をあげることはできますよ。私は自分で内装考えたり、業者に相見積もり出すのが好きなので物件価格を重視しました。
ただ、スロップシンクやトイレ手洗いカウンター、ルーバー格子は自分で仕様を上げれるものではないので、それが欲しいって言うならシティテラスですね。
1203: 評判気になるさん 
[2022-05-28 23:55:27]
10~20年くらい住んで売るつもりのファミリー層にはこの物件は買いやすいですよね。
その頃には豊住線も開業しているので残債割れの心配も少ないでしょうし。
1204: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-29 00:09:32]
2期から検討はじめましたが、もう計画折込済みの価格になってしまいましたね。
すぐ近くの某中古マンションの方が設備仕様や間取りも良くて安い。
新築プレミアムである以上やむを得ないとは思いますが、仲介の知人に相談してもこの物件にこの価格は…でしたね。
1期だったら買いだったと思いますし、買えた方は本当にラッキーですよね。
1205: マンション検討中さん 
[2022-05-29 00:20:33]
>>1201 マンション検討中さん
コンクリートジャングルで暮らすよりかは、いいですね。
1206: マンション検討中さん 
[2022-05-29 00:43:06]
>>1204 検討板ユーザーさん

計画って豊住線のことでしょうか?
豊住線による値上げというよりかは市況の影響でしょうね。このエリアだけでなく、どの新築物件も値上げの価格改定を繰り返してますよ。
1207: 検討中 
[2022-05-29 07:35:43]
>>1204 検討板ユーザーさん
某中古マンションってどこですか?探してますけど、築浅でここより安くて駅近になる物件見当たらなくて。中古は仲介手数料取られるので、新築よりも更に割高になるイメージなのですが。
1208: マンション検討中さん 
[2022-05-29 07:55:04]
仲介の人は中古を売るのが仕事なので参考にならないのではと思います。
仲介手数料込みで見たときに中古と新築で価格がたいして変わらないから皆さん新築を探しているわけで。
中古はリフォーム代金やクリーニング代もかかりますからね。
私も中古はかなり検討しましたが不動産に不慣れな一次取得者にはハードルが高い・難しいと感じました。
1209: マンション検討中さん 
[2022-05-29 08:50:44]
>>1204 検討板ユーザーさん
この程度の値上げでもう計画折り込み済価格になってしまったとアドバイスするのは・・・
その仲介の人だいぶセンス無いですね。それか貴方を営業のカモとしか考えていないか。

今の市況考えたらもっと上がっていてもおかしくないです。期を重ねるごとにまだまだ上がりますよ。
1210: マンション検討中さん 
[2022-05-29 10:21:09]
住吉駅B1出口まで徒歩16分表記になるのは少し嫌ですね。あとで変えるくらいなら最初からそうしておいて欲しい。
1211: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-29 10:44:50]
>>1210 マンション検討中さん
どうでもいいよ。大した違いはない。
駅遠を気にしない人、普段テレワークの人や、バス通勤する人向けの物件だからね。駅近売りにしてて、表記が増えるのなら、言いたいこと分かるけど。
1212: マンション掲示板さん 
[2022-05-29 11:00:00]
>>1204 検討板ユーザーさん
たいして値段上がってないですけどね。
1213: 名無しさん 
[2022-05-29 11:07:04]
悪い物件だとは思いませんが、シティテラスや猿レジスレと比較してなぜこの物件を崇拝する方がこんなに多いのか不思議です。
1214: マンション検討中さん 
[2022-05-29 11:11:30]
崇拝している人がいるのは猿レジでは。。
少し前までそれですごい荒れていて、MJRやシティテラスのスレにまで現れていたのに。
本当に各スレを見ての発言なんですかね。。
1215: マンション検討中さん 
[2022-05-29 11:18:33]
>>1211 検討板ユーザーさん
いや、検索でも引っ掛からなくなるし、最初からそうしといてよと思いますけどね。どうでもよくないですよ。
1216: 評判気になるさん 
[2022-05-29 12:07:50]
駅距離の表記に関する法律が変わったのって最近じゃなかったっけ?そもそももう施行されてるの?
1217: マンション検討中さん 
[2022-05-29 12:26:41]
>>1216 評判気になるさん
もともと売主毎に表記がバラバラだったのを統一するのが目的で、今年の9月から施行かな。表記が変わることは業界では分かってたことなので、最初から言ってくれよと思ってるだけです。
1218: 評判気になるさん 
[2022-05-29 12:44:50]
>>1217 マンション検討中さん

それってここに限ったことじゃないじゃん。ただのイチャモンだな。
1219: マンション検討中さん 
[2022-05-29 13:25:13]
営業は悪い点は聞かないと教えてくれないので。イチャモンではなく、大手は昔からエントランス表記になってる場合多いですよ。
1220: マンション掲示板さん 
[2022-05-29 14:25:22]
>>1210 マンション検討中さん
東陽町15分は変わらないですよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる