野村不動産株式会社 仙台支店の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー本町二丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. プラウドタワー本町二丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-25 16:39:47
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー本町二丁目についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/s145440/

所在地:宮城県仙台市青葉区本町二丁目8番11(地番)
交通:仙台市交通局仙台南北線 「広瀬通」駅 徒歩3分
   仙台市交通局仙台東西線 「仙台」駅 徒歩6分
   JR東北新幹線 「仙台」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:34.56m2 ? 82.74m2
売主:野村不動産
施工会社:福田組
管理会社:野村不動産パートナーズ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー本町二丁目 (新発表の超速報:トミー買います宣言???)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7295/
プラウドタワー本町二丁目 (嵐の前の静けさ)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/16213/
プラウドタワー本町二丁目、(仮称) 本町二丁目Ⅱ、クレアホームズフラン仙台五橋、グローリオコンフォート青葉通一番町、ネベル一番町 Benir、ザ・レーベン上杉三丁目 (中心部近郊までの物件情報を整理)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/17537/
プラウドタワー本町二丁目、シティテラス上杉、プラウドタワー仙台晩翠通セントラル棟およびサウス棟など (建築中のマンションの進捗状況)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/27088/
プラウドタワー本町二丁目、プラウド錦町公園 (プラウド兄弟の建物外観の一部が、お目見えになっています。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/67765/

[スレ作成日時]2021-06-25 18:47:28

現在の物件
プラウドタワー本町二丁目
プラウドタワー本町二丁目
 
所在地:宮城県仙台市青葉区本町二丁目8番11(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「広瀬通」駅 徒歩3分
総戸数: 89戸

プラウドタワー本町二丁目ってどうですか?

1: マンション検討中さん 
[2021-06-27 07:34:20]
立地は良さそうですが、上杉以上に強気で来るんでしょうか。
2: 名無しさん 
[2021-06-27 12:06:00]
ここは前から注目していました。立地は現在の新規分譲の中では群を抜いています。幹線道路から奥まっており、公園も近いのは良いですね。
二日町や立町の物件からプラス数千万でも買う価値あります。南向きを確保したいけど、高いでしょうね。
3: マンション検討中さん 
[2021-06-27 22:23:19]
ここはさすがに安くないですよね?
建設予定は知りつつ、絶対高いと思い既に他を買ったクチです。
意外に安かったりしたらショックだな…
4: 匿名さん 
[2021-06-28 18:19:33]
夜は静かそうな、いい立地ですね。
土地の形が悪いので、建て方や車の動線が気になります。
5: 通りがかりさん 
[2021-06-28 18:48:19]
免震、ディスポーザー 、食洗機、24時間ゴミ出し、床暖房など、今のマンションに求められるものは基本揃ってるようですね。
価格に関しては強気でくるでしょう。
サイトに
2020年までに仙台市内で供給された物件でJR仙台駅、勾当台公園駅、広瀬通駅のいずれも徒歩10分圏内の分譲マンションは4物件しかないような記載がありますが、どこかわかりますか?
6: マンション検討中さん 
[2021-06-30 10:18:43]
キッチンは御影石カウンターが基本みたいですね!
エレベーターセキュリティも入ってるみたいなので、
プラウドの中でも仕様が良いんですね。
お値段が気になります。
7: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-30 15:39:35]
立地は抜群ですね!
Aタイプの間取りは残念ですけど他の間取りに期待します!
シティテラスより高いでしょうね!
8: マンション検討中さん 
[2021-07-02 21:29:51]
スペック、お値段共になかなかHighになりそうですね。
余裕のある首都圏からの流入組や富裕層、不動産投資家が狙うのでしょうか。
自分には手が届かなそうです。
9: マンション検討中さん 
[2021-07-03 06:53:19]
どうせ二重床、二重天井ではないんだろうな。
10: マンション検討中さん 
[2021-07-03 07:12:06]
仙台で二重床、二重天井の物件って?
11: eマンションさん 
[2021-07-03 16:46:48]
とにかく多売戦略のマンデベでなければ大概二重。
12: マンション掲示板さん 
[2021-07-03 17:47:45]
シエリアの青葉通は二重天井二重床だった気が。レーベン大手町とかも?
13: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-05 10:48:20]
母校がここなので懐かしいわ家具の街
14: 匿名 
[2021-07-05 14:23:57]
太白区のあすとタワマンですら二重天井、二重床。
15: マンション検討中さん 
[2021-07-06 23:09:49]
>>14 匿名さん
本当に二重床でしたか?
17: マンコミュファンさん 
[2021-07-07 12:30:08]
結局、マンションは立地でしょ…
18: 匿名 
[2021-07-07 13:18:31]
>>16 マンション検討中さん
はい。
19: 匿名 
[2021-07-07 13:29:54]
あすとのタワマン全てかどうかは分かりませんが、友人が入居している所はそうです。
資料も見せてもらったので。リフォームとかしやすくて良いなと思いました。
20: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-08 10:00:39]
本町自体がとっくに死んでる街なので、これからどんどん出てきそう
21: マンション検討中さん 
[2021-07-10 23:50:55]
この物件、89戸のほうはホームページが出来上がってますが、64戸のほうはまだみたいですね。64戸棟も同じ仕様なのか気になります。100平米前後のお部屋があるといいのですが....
比較対象は、住友の青葉通一番町タワー 24階建て(159戸)になりそうな感じですね。

シエリアタワーよりハイグレードになってくれることに期待!
22: マンション検討中さん 
[2021-07-10 23:52:52]
>>2 名無しさん

坪単は軽く300万超えでしょうか?
23: 匿名さん 
[2021-07-11 00:05:40]
詳しくはわからないですが、裏とりしましたが、広いプランはあんまないみたいですよ。
24: マンション検討中さん 
[2021-07-11 00:22:57]
>>23 匿名さん

広くて80平米ぐらい? 34平米?ってどういう層を狙ってるのでしょうね? 投資目的で購入して賃貸にだすのが多くなるのかもですね....
25: マンション検討中さん 
[2021-07-11 00:26:35]
>>5 通りがかりさん

ここタワーなのに外廊下ですか?
26: 匿名さん 
[2021-07-11 07:27:07]
>>21 マンション検討中さん
小さい部屋多いから、ターゲット明確なんだろうなと思います。たとえば、上場企業の部長クラスあたりの年収の人とか。あるいは、投資用。賃貸を法人が借り上げるか支店長や部長クラスに家賃補助するか。あとは師士業の人もいるでしょうが立地的に他の物件に流れそう。
27: マンション検討中さん 
[2021-07-11 08:36:30]
>>26 匿名さん

やっぱり、そういう物件なんですね。
リタイア後に住める利便性の高い立地の物件を探していますが、仙台でハイスペックなマンション(地下駐平置き、内廊下、ゴミ捨て各階、浴室タイル貼りなど)はなかなかないですよね。
28: 匿名さん 
[2021-07-11 09:19:58]
>>27 マンション検討中さん

地下駐以外は実はシエリアが該当してますね。規模は小ぶりで好き嫌いあると思いますが。
地下駐は敷地大きくないと難しいでしょうね、何層かにすると工事費が増大しますし、狭い敷地で無理やり作ると車路にゆとりが無かったり、回転したりで逆に出し入れに時間かかる事もあるのでね、、

仙台で地下駐作れる可能性あるのは、あとはNHKの住友位ですが、上杉の様子を見ると無いでしょうね…
29: マンション検討中さん 
[2021-07-11 10:35:13]
>>28 匿名さん

スペック的には確かにシエリアが該当するのですが(浴室はユニットでタイルではない以外)、管理費&修繕金がm2単価375円、しかも7年おきに上がっていくというのが気になり他も探し始めました。
肴町公園前の住友タワーもしくはこちらの物件に期待したいです。本当はタワーではないほうがいいのですが....
30: マンション検討中さん 
[2021-07-11 13:36:57]
シエリアタワーとこちらと
どちらの立地がよいのでしょうか?
31: マンション検討中さん 
[2021-07-11 16:07:44]
>>30 マンション検討中さん

こちらの本町も青葉通りも仙台では一等地のような気がしますが...
私は個人的に青葉通りの雰囲気が好きですが、シエリアのつくりにあの価格を出す気になれず....
シエリアが三井か地所の物件だったら買ってました。
32: 名無しさん 
[2021-07-11 16:21:53]
>>30 マンション検討中さん
仙台駅までの距離、最寄りの地下鉄駅、大町と本町のアドレスの価値はほぼ互角。将来の賃貸需要は官庁街が近いここが有利。また、競合する類似物件が合同庁舎横のプラウドしか見当たらないので、地域を代表するマンションとなれるのも有利。
大通りに面しているので周囲が整然としているシエリアに対して、一通の狭い道路が入り組んだ奥に位置しているのはマイナス評価。
しかし、私のように公園も近く、街中でもできるだけ静かな環境を好む方も多いでしょうから、好みの問題になりますね。
33: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-11 16:29:05]
>>31 マンション検討中さん
シエリアのつくりとは?
34: マンション検討中さん 
[2021-07-11 16:34:54]
>>33 検討板ユーザーさん

外壁の仕上がり、内廊下の狭さ・圧迫感、キッチンや浴室などの仕様など、私的には満足のいく仕上がりではありませんでした。あの価格帯なら、せめて天カセにして欲しかった。
グランドメゾンが仕様では気に入ってましたが、立地が△で....
35: 検討版ユーザーさん 
[2021-07-11 17:47:17]
ここを除けば、青葉通りのシエリアは最近の新築では断トツで立地良いですからね。青葉通りは今後の再開発も見込まれるし、土地の仕入れ価格を考えればやむを得ないのでしょう…。
36: 匿名さん 
[2021-07-19 11:20:03]
こちらは外廊下ですかね?
立地のいい内廊下のマンション希望なのですが。。
その前に買えるかどうかですけども笑。
早く資料が見たいですー。
37: マンション検討中さん 
[2021-07-19 14:09:16]
>>36 匿名さん

こちらのタワーは外廊下らしいです。隣の本町二丁目IIはどういう仕様かわかりませんが。
大きな敷地ではないのに、2棟にする必要があったのでしょうか?
38: マンション検討中さん 
[2021-07-19 22:27:43]
Ⅱが、Ⅰの北側になるんですかね。どんな配置になるのかな。やっぱり南は抜けない感じ?
39: 匿名さん 
[2021-07-19 23:14:43]
>>38 マンション検討中さん

また内廊下じゃないのか。中々理想のマンションには出会えませんな。ある中で探すしかないか。
40: 匿名さん 
[2021-07-19 23:15:34]
>>39 匿名さん

>>37 さんへの間違いです。
41: 匿名さん 
[2021-07-20 18:11:05]
ここ数年に内廊下のマンションはと・・・
ペンシルタワーの結果に内廊下はあるけど、本来の内廊下はどこが最後ですかね?
ディスポーザー、各階ゴミステーション、内廊下冷暖房が必須と思います。
42: 匿名さん 
[2021-07-20 20:58:18]
>>41 匿名さん

プラウド本町ディアージュもゴミ庫無いしね、、
最上階結局売れ残ってたみたいだし、
ここが外廊下なのは正直がっかり。既に期待外れ感が凄いです。
43: マンション検討中さん 
[2021-07-20 22:30:57]
>>42 匿名さん

同感です。
あと、リビングだけでも天カセにしてほしいです。
44: 間違い 
[2021-07-24 07:55:14]
>>25 マンション検討中さん

仙台のタワーはほぼ外廊下のなんちゃってタワーです。
45: 匿名さん 
[2021-07-24 09:23:39]
東京じゃないんだから、立地よりも環境の方が重要、シエリアも売れてないし、予備校近くとかどうなんだろ。
46: 匿名さん 
[2021-07-24 09:29:17]
>>35 検討版ユーザーさん

各駅に特色が有る東京ならまだしも、仙台で何言っての?って話しです。デべが価格差を出す為に無理矢理言ってることです。仙台で立地が出てきたらかなり怪しと思った方が良いです。
47: 通りがかりさん 
[2021-07-24 12:16:24]
シエリアは売れてないから掲示板に営業がヨイショ書き込みして「参考になる」を書き込み直後から4つも5つも押してます。ここもシエリアは営業が見て書き込みもしてるのでしょう。あんなペンシル狭小タワマン、都内じゃなきゃ売れません。
48: 匿名さん 
[2021-07-24 12:33:24]
>>46 匿名さん
そんなきつく言わなくてもよいかもです。別に変なこと言われてないと思いますが。
49: 匿名さん 
[2021-07-25 06:27:49]
>>48 匿名さん

立地とは通常駅からの距離を表す指標です。とにかくシエリアのヨイショがウザイ。ダントツの立地な訳がらない。
50: 匿名さん 
[2021-07-25 09:22:19]
>>49 匿名さん
シエリアに恨みでもあるんですか。
スレチだから終わりにしたいけど、シエリアの立地は利便性という点で新築の中ではダントツだと思いますよ一般的に。駅からの距離だけが指標なわけがない。そんな事言ったら卸町や長町のパークタワーがno1になる。
周辺の商業施設や病院までの距離とかからトータルで立地は語られると思います。陽射しが当たらない部屋があるなど人によっては条件が悪いので、あくまで立地利便性という点です。

ところでここは陽当たりはどうなんですかね?
51: 匿名さん 
[2021-07-25 18:12:52]
>>50 匿名さん

んなこともない
仙台東口にも新築は有る。シエリアはとにかくウザイのでシエリアスレでどうぞ。

52: 匿名さん 
[2021-07-25 23:55:52]
>>51
どの部分が、んなことなの?
その東口の新築って、どの部分への反論の論拠なの?
53: マンション検討中さん 
[2021-07-26 00:51:02]
何処へでも徒歩圏内の街中立地の利便性が、分からない方は上杉か、北仙台か、卸町にでも行ってもらいましょう。
日当たりは中層階なら確保できそうですが、南西向きというよりは、ほとんど西向きなのが気になりますね。
54: 匿名さん 
[2021-07-26 07:16:02]
>>52 匿名さん

【ダントツ】に対して、新幹線や飛行機を利用する頻度の高い人は仙台駅徒歩圏内の方が利便性は高い。

55: 匿名さん 
[2021-07-26 07:23:31]
【立地】から【立地の利便性】へシフトしてる
56: 匿名さん 
[2021-07-26 08:31:19]
シエリアは青葉通り沿い仙台駅から1番近い最後の土地に建つ新築です。青山通にそんなに拘る人います?青葉通に拘らなければダントツに立地利便性が高い訳がない。立地はダントツとか情報操作で高過ぎた根付を何とかしようとしてるが、普通は気がつくから売れてないんです。
57: 匿名さん 
[2021-07-26 14:17:27]
ネベル仙台CROIREの方が立地利便性は良い、それを証拠に竣工前完売御礼キャンセル待ち。勾当台通りが不調で晩翠は低価格路線で販売好調だから、シエリア、上杉より安くなると思います。低価格帯で出てきたら早めの完売もあり得そうです。
58: 匿名さん 
[2021-07-27 13:45:11]
ネベル含め東口の利便性って言うほどある?
駅周辺だと遊びも仕事の中心は西口。新幹線ホームも南北線も遠い。西口への徒歩は微妙に時間かかるし、徒歩以外は遠回り。東口が悪いとは言わないけどレーベンの営業力と単身DINKS向けの企画勝ちの結果だと思う。
59: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-27 18:24:31]
>>58 匿名さん
上杉と比較すると仙台駅東口は便利だし安いしコスパ良いと感じる。
60: マンション検討中さん 
[2021-07-28 06:36:11]
>>57匿名さん
ネベルは単純に戸数が少ないうえで、早めに売り出したに過ぎない。大規模なら完成して販売は仙台で当たり前でしょ。
61: 匿名さん 
[2021-07-28 07:37:47]
>>60 マンション検討中さん

同スペックのシエリアも完成前から発売してますけど完売してません、同スペックの比較だけだとネベルの方が戸数は多い、断トツに立地の良いシエリアが完売せず、ネベルが完売してる。全体ではなく立地により拘る単身DINKS向けの間取りの比較です。シエリアの立地ヨイショ無理が有りますね。
62: マンション掲示板さん 
[2021-07-28 08:31:56]
>>61 匿名さん

先日の連休にネベルとシエリアとクレアホームズ見てきましたが、シエリアのコンパクトはほぼ完売みたいですよ。50平米のやつも残ってないみたいです。
それと建物スペック(内廊下、ゴミ庫、免震等)はとても同じだとは思えないですが。

別にシエリアよいしょでは無いと思いますが。そちらこそあまりにもシエリアディスに偏った見方かと。

まあ私はここの30平米を待ちますけどね。早く情報出ないかな。
63: 匿名さん 
[2021-07-28 15:58:11]
プレミアムフロアは無いのですね。
プラウドのいつもの間取り、魅力無い
64: マンション検討中さん 
[2021-07-28 16:57:41]
>>63 匿名さん

プレミアム仕様のお部屋がらないというのは決定ですか?
65: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-28 18:17:03]
東北電力の本店ビルまで徒歩3分なので電力社員から人気出そうだと思いました。錦町のパークハウスも近かったけど、眺望が微妙で見送りましたが、ここはどうなんでしょうか。
66: 匿名さん 
[2021-07-29 07:42:55]
ここ選ぶ人、限られませんかね?公務員、半公務員の電力社員はここ選ばないと思うけどな。
67: マンション検討中さん 
[2021-07-29 10:52:54]
自分なら会社から近すぎる立地は嫌だな、リラックス出来なさそうです。
68: マンション掲示板さん 
[2021-07-30 22:14:59]
外観が、売れ残ってるプラウドタワー勾当台通りと似てる。
69: 間違い 
[2021-07-30 23:35:36]
>>68 マンション掲示板さん

ほぼ同じ、コピペですかね
70: 匿名さん 
[2021-07-31 00:48:21]
プラウド勾当台通と、一線を、画してます(意味違誰声
71: マンション検討中さん 
[2021-08-15 17:57:03]
この辺あまり詳しくないのですが、街中なので抜け感はあまり期待できないの
ですかね。上層階は別でしょうが。
そういえばアプリ入れると新しい情報ってありましたか。
72: 通りがかりさん 
[2021-08-15 20:49:43]
>>71 マンション検討中さん
本町勤務者です。
遠景までの抜け感という意味でしたら、商業街に囲まれるエリアなので中低層階では期待できないと感じています。
南側はパーキング・古いビジネスホテルが隣接しているため、将来的にビルが建つ可能性はあると思います。
73: マンション検討中さん 
[2021-08-16 05:57:48]
>>72 通りがかりさん
ありがとうございます。参考になります。
74: 匿名 
[2021-08-17 11:01:53]
プラウド晩翠では反社の事務所告知してたけど、ここの某ホテルは告知義務あるのかな?
75: マンション検討中さん 
[2021-08-18 10:26:24]
某ホテルって?本町に変なホテルありましたっけ。
76: マンション検討中さん 
[2021-08-18 10:51:24]
一応普通のホテルとして出てるけど、おかしな人の**と化してるやつでしょ。いわゆる発○場。
ホテルではないですが、晩翠通にもすぐ近くにありますよ。
77: マンション検討中さん 
[2021-08-18 11:35:31]
あーなるほど。よく前を通ってるけど普通のビジネスホテルかと思っていました。
78: マンション検討中さん 
[2021-08-18 14:41:45]
Fタイプの間取りが、スーモで公開されてる。公式よりも早いって?
良さげではあるけどちょっと狭いか。
79: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-18 23:46:27]
>>66 匿名さん
仙台に定住決めていて、それなりに収入あるのって医者、弁護士、県庁、電力、地銀くらいじゃないですかね。その中だと、絶対数なら県庁と電力は多そうですが。
80: 匿名さん 
[2021-08-19 04:50:51]
>>79 検討板ユーザーさん
上場企業が宿舎として買ったり、会社がだいぶ補助する役員クラスが住んだりするんだと思うよ。情報の出所はいえないけど、確からしい。顧客のターゲットはそんなところで。間取りみると納得するよ
81: マンション検討中さん 
[2021-08-19 09:03:02]
>>80 匿名さん

そうなんですね。だから、1人暮らし用の小さなお部屋しかないのですね.... 隣の14階建てのほうも似たような広さ&仕様のようですが、なぜ2棟に分ける必要があったのか不思議。あんな狭い土地なのに。
82: 匿名さん 
[2021-08-19 09:07:18]
まだ詳細発表されてないから不確かだけど、もう一棟は賃貸とかそっち系なのかもね。こちらの情報はややソースが弱いですが。
83: 匿名さん 
[2021-08-19 17:43:22]
一人なんで、むしろ狭い部屋ウェルカムです。
ただ、50平米以上はほしいところ。Fタイプ、微妙だなー。
それにしても、Bタイプの間取りって、、細長い笑。
60平米だとしても嫌だなー。
84: マンション検討中さん 
[2021-08-20 05:50:23]
>>83 匿名さん

間取りは細長いものが多く、ワイドスパンはなさそうですね?
85: マンション検討中さん 
[2021-08-21 14:49:00]
駐車場が全然ないみたいですね
86: 匿名さん 
[2021-08-22 07:19:37]
駐車場は需要が少ないから減らしたんだろうね。

ソースは確かだけど、ここは同じようなマンションを、区画を二つに割って販売。だからもう一棟同じような分譲マンションがたち、20階くらいのペンシルが二本できる。

仙台の街中に住みたい、一人暮らしや二人暮らし層にとっては、優勝かもね。DINKSは立地優先だし、上場企業も買いやすい立地だし、売れるだろうね。

レーベンの最近の企画でも明らかだけど、仙台で手狭な物件は売れやすいことわかってるしね。

競合は、肴町公園の住友になるかもだけど、肴町の物件はまだ特徴がわからずだけど、プラウド本町二日町よりは顧客層を絞り込まないだろうし、販売時期もずれて、がっぷりよっつではかちあわなそう。

住宅ローン減税のうまみが今年以降は減りそうで、2021年10月からの販売、2023年3月引き渡しの本物件ではいくら減税になるか気になるところです。
87: 職人さん 
[2021-08-22 07:38:02]
>>86 匿名さん

駐車場の需要が少ないんですかね。むしろ街中に住むような金持ってる人は車の所持率高いのでは。

あと、20階が2本って本当ですか?
88: 職人さん 
[2021-08-22 07:40:10]
>>83 匿名さん

タイプミスかもだけど、Fタイプ?
89: マンション検討中さん 
[2021-08-22 07:49:56]
>>87 職人さん
横からすいません。確か一方は14階だったかと。
90: 匿名さん 
[2021-08-22 07:54:09]
>>89 マンション検討中さん
雑に書いたところ、お騒がせしました。訂正ありがとうございます。
91: 職人さん 
[2021-08-22 07:55:00]
>>89 マンション検討中さん

ですよねー。ちなみに分譲かどうかも確定してますか?
92: 匿名さん 
[2021-08-22 08:37:32]
>>91 職人さん
分譲、販売時期はずれる、竣工は同時期または近い時期と思われる。ソースあり。
93: マンション検討中 
[2021-08-22 08:58:16]
>>92 匿名さん

86の書き込みの方ですか?
94: 匿名さん 
[2021-08-22 09:13:28]
>>93 マンション検討中さん
はい、86です。
95: 匿名 
[2021-08-22 10:13:50]
ソースも何も現地に看板出てます。
96: マンション検討中さん 
[2021-08-22 11:38:28]
たぶん、本町二丁目Ⅱが分譲になるソースのことですかね。
現地に行けてないですが、看板出てますですか。
97: マンション検討中 
[2021-08-22 12:31:31]
>>96 マンション検討中さん

そうなんです。それが知りたかったのです。
看板は出さないと行けない義務があると思うので、実際にあるのですが、
看板だと分譲か賃貸か分からず、共同住宅としか分からないのです。
98: マンション検討中さん 
[2021-08-22 13:46:38]
>>86 匿名さん

このプラウドタワーはコンセプトが明確でわかりやすいですよね

学区は五橋でファミリー層需要も多そうですが、お呼びじゃないファミリー層になびかないのがすごい
99: 検討中 
[2021-08-22 22:56:53]
>>98 マンション検討中さん

要はタワーなだけでレーベン一番町やデュオベール上杉の様なコンパクトマンションって事ですね。
100: 匿名さん 
[2021-08-23 12:07:25]
>>98 マンション検討中さん
たしかにファミリー層から一定のニーズあるかもですね。まだ公開されてない街中の企画でニーズに応えるのかもですね。

現行だとファミリー層で青葉区の街寄りが希望エリアだと、細かいのはぶくと、雨宮上杉、二日町、立町、肴町なので、もうちょい選択肢ほしいよね。

話脱線しちゃいますが、ひとさまの家(土地)だけど五橋のNTT東日本の土地とかかんぽ生命保険の土地いいなあと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる