三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス グラン 神山町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 神山町
  6. ザ・パークハウス グラン 神山町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-28 13:21:39
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス グラン 神山町についての情報を希望しています。
たくさん大使館がある神山町にマンションがたつようです。
15,000万円台からととても買えませんが、HPみるととても高級感があって目の保養になります!
公式URL:https://www.mecsumai.com/tphg-kamiyamacho/index.html

所在地:東京都渋谷区神山町11番1、11番4(番地)
交通:東京メトロ千代田線「代々木公園」駅(2番出口)より 徒歩9分
小田急小田原線「代々木八幡」駅(南口)より 徒歩10分
東急東横線「渋谷」駅(A2出口)より 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:71.41平米~160.56平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、東急株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-06-24 12:21:02

現在の物件
ザ・パークハウス グラン 神山町
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都渋谷区神山町11番1、11番14(地番)
交通:東京メトロ千代田線 代々木公園駅 徒歩9分 (2番出口より)
総戸数: 55戸

ザ・パークハウス グラン 神山町ってどうですか?

No.101  
by 評判気になるさん 2022-02-13 15:39:45
実際にモデルルームに行って、バルコニーからのロケーション見ればわかるけど、南平台同様に、バルコニーの前に古い戸建や病院や建物があり、カーテンは開けれないかな、間取りもグランにしては設計が酷いかな…まだ南平台のプレミアム住戸の方が使い勝手がいいと思う。
No.102  
by マンコミュファンさん 2022-02-17 16:35:56
イメージパースは感動する
あとは実物次第だね…
この建物で高輪・白金・麻布・赤坂に作って欲しかった…
渋谷区でも広尾とか
No.103  
by マンコミュファンさん 2022-02-17 16:39:04
>>102だけど
あとは代官山(目黒区青葉台とか南平台)


No.104  
by 匿名さん 2022-02-18 07:04:24
>>102 マンコミュファンさん
同意です。

神山町は奥渋になってからチンピラみたいな若いお兄さんが増えてしまって、本当にもったいない。
No.105  
by 匿名さん 2022-02-22 18:50:33
グロスは高いけど、最近竣工の高級分譲と比べると専有単価はかなりお得感ある気がするなー。間取り微妙だけどメニュープランにすればある程度改善するし。ただ狭い住戸or3LDKに拘るなら難しいかもね。
No.106  
by マンション好き 2022-02-22 18:54:02
奥渋は好み別れるかもね。個人的には坂を登れば閑静な住宅街だし、少し歩けば渋谷の立地は好きだけど。
No.107  
by 匿名さん 2022-03-15 16:04:39
入居って2024年2月!まだ2年近くあるんですね。
その段階でこうやって売りに出すのですか・・・工事自体、どれくらいまで進んでいるのだろう。
完成自体は今年の11月くらいなので、まだ作り始めたばかりみたいなかんじ?

駐輪場がきちんと1物件に対して2台分あるのはいいのかな。
都心部だと、1戸あたり1台分なんてところもあるようなので、そこは気になっていました。
No.108  
by 匿名さん 2022-04-08 15:51:19
英語や中国語のサイトもあるので、デベロッパー的には投資を意識しているのでしょうか。
販売価格帯も14,900万円台~42,500万円台ということで
普通のマンション分譲とはレベルが違うのだなというのは感じられる次第。
ただこの辺りの土地自体がとても高いっていうのもあるので、それも反映されているかもしれませんね。

完成自体は今年じゃなくて来年の11月のようですよ。
No.109  
by マンション比較中さん 2022-04-12 19:14:30
ココが人気無いのは、高低差が大きい敷地に無理やり戸数を稼いだ為に
南向きの眺望と日照が得られる部屋が皆無、且つテラスという名の地下室部屋が多い為。
エントランスデザインで高級感を胡麻化そうとしたが失敗。グランを冠するに値しない。
No.110  
by 匿名さん 2022-04-13 14:55:10
そういえば昨日ラジオを聴いてたらフリーアナウンサーの青木源太が出演していて、大使館のあるところは治安もいい、資産価値が落ちないとか言ってたな。ここのステマかと思ったよ。
No.111  
by 匿名さん 2022-04-14 22:17:52
>>110
>>そういえば昨日ラジオを聴いてたらフリーアナウンサーの青木源太が出演していて、
>>大使館のあるところは治安もいい、資産価値が落ちないとか言ってたな。ここのステマかと思ったよ。

ここは周辺にたくさん大使館がありますものね。
確かに大使館がこれだけあるということは治安面を考えてのことかと。
安心して住めそうだなと普通にイメージできますよね。
No.112  
by 匿名さん 2022-04-14 23:11:38
ニュージーランド大使館とその隣の元総理邸宅もすぐそこだから、治安が悪いわけないだろ。わざわざ、警官が立ってる近くで悪さはしない。
No.113  
by マンコミュファンさん 2022-04-16 22:34:31
なんだかんだもう片手ぐらいの戸数しか残ってないみたいね。
No.114  
by 匿名さん 2022-04-22 23:30:46
135Bt typeのドライエリアに大きめな四角形の図がありますが、
これってどういった意味があるのでしょうか?
天井があるのかなと思いましたがテラスですし、いまいちイメージができませんでした。
No.115  
by マンション比較中さん 2022-04-23 10:59:43
135btは、表記上は1Fだけど実質は地下1Fで、テラスの□に×のマークは1Fまでの上部が吹き抜けてる意味の記号。つまり、この部屋は32000万出しても地下部屋だから売れ残ってるのでは?。グランシリーズの検討者でコレ位の図面記号の知識が無いとは・・・。
No.116  
by 匿名さん 2022-04-24 18:56:38
やや距離はあるものの、交通の便は個人的にとても良いと思いました。
駐車場も戸数に対して約半分に割り当てられるくらいの数があるのが良いところです。
駅が便利とはいえ、この立地ですと車があったほうが便利かなという印象があります。
No.117  
by 匿名さん 2022-05-16 13:58:58
入居まで2年くらいありますが、すでに残り4部屋みたいですね。
No.118  
by 匿名さん 2022-05-17 16:10:07
最近の物価高の割には販売価格が抑えられているので仕様のクオリティーが保たれているか懸念しています。どなたか他のパークハウスグランでも構いませんがグランの仕様を見た方ご意見うかがいたいです。三井のパークコートやパークマンションと比べて遜色ないものでしょうか。
No.119  
by 匿名さん 2022-05-18 21:51:49
テラスのプランはせっかくのテラスなのに実質地下なんですね、、
ただ間取り的には収納も多くかなり広々としている印象ですし、
住み心地はとても良さそうです。残りもすぐに決まってしまいますかね。
No.120  
by 匿名さん 2022-05-18 23:11:02
>>118 匿名さん

単価どれくらいですか?
No.121  
by 匿名さん 2022-05-18 23:44:13
>>120 匿名さん
800くらいですね
No.122  
by マンション検討中さん 2022-05-19 11:21:24
最近出てきた新築分譲の価格見ると割安に見えてしまうのが怖い。笑
No.123  
by 匿名さん 2022-06-03 15:03:36
あと2邸で完売とのこと。竣工2年前で完売とはすごい。
No.124  
by 職人さん 2022-06-06 13:37:07
あの間取りで、もうあと2部屋とは、、、
モデル見ていませんが仕様がよほど良いのでしょうか。
No.125  
by 匿名さん 2022-06-06 15:22:28
>>124 さん

>>124 職人さん
やはりデザインと松濤という場所で4000平方メートルという唯一無二の存在だからじゃないでしょうかね
No.126  
by 周辺住民さん 2022-06-06 16:08:41
>>124 職人さん
最近の新築分譲みると坪単価かなり安いと思ってしまいます。。
グロスは張るけどお買い得感が多少影響してるのかな。
No.127  
by 匿名さん 2022-06-12 22:50:48
三番町26と比べてどちらが資産性が優れていますかねー
No.128  
by 匿名さん 2022-06-13 00:31:59
>>127 匿名さん
なんとなくですが、千代田区vs渋谷区から、やはり都心中枢に近い番町の方が、資産性の観点では鉄板で安心感がある気がするので、私は番町の方を狙ってます。
No.129  
by 匿名さん 2022-06-13 13:09:32
>>128 匿名さん
ツイッターでとある人が以下のように言っています。
伸びが強い物件の共通点は、
①大規模再開発至近
②駅直結または駅近
③外国人富裕層からの需要
④周辺環境が良好(閑静、緑豊か、商店街・公園が近い)

三番町26は④があてはまるかなと思います。神山町に関しては①、③、④があてはまりますので、私は神山町に1票を入れたいです。実際三番町26は坪700くらいと近況からみると少し伸び悩んでいますね。
No.130  
by マンション検討中さん 2022-06-15 20:58:37
>>127 匿名さん

資産性は不明ですが、地味すぎて番町で生活するイメージが湧きません。。。
No.131  
by 匿名さん 2022-06-17 23:49:18
中型犬を飼えるというところも良いのですが、
ペットの洗い場もあるというのも地味に良いところだなと思いました。
動物好きには住みやすそうなところですね。
No.132  
by 匿名さん 2022-06-18 01:05:17
>>131 匿名さん
最近のマンションはついてるとこ多いですよね
No.133  
by 匿名さん 2022-06-19 09:51:28
>>131 匿名さん

郊外の安いマンションでも普通についてます。
No.134  
by 匿名さん 2022-06-19 14:04:08
将来のマンション資産価値ランキングで15位にランクインしましたね。
No.135  
by 匿名さん 2022-06-25 20:05:20
29,000円の120Ctタイプのみ間取りに表示されていますが
そのほかのプランはどういった状況なのでしょうか?
残りはもう決まっているんですかね??
No.136  
by マンコミュファンさん 2022-06-26 11:03:13
>>135 匿名さん
ラスト1戸みたいですね。
2年後引き渡しなのに、、
No.137  
by 匿名さん 2022-06-28 08:41:54
残り1つなんですね。
引き渡しが2年後なのにこの状況であるのはすごいですが、
価格的にもこの一つは時間かかってしまいますかね。
No.138  
by 匿名さん 2022-06-28 09:52:35
135btが最後まで残ると思ってたんだけどな。
いつモデルルーム閉めるか話してるって赤坂の人が言ってたからある程度目途がついてる気がするけど。
No.139  
by 匿名さん 2022-06-30 16:18:34
ついに完売しましたね。竣工1年半前かつ2~3千万円前後の手付が必要なのに完売になるとは。。。お金あるところにはあるんですね。
No.140  
by 匿名さん 2022-06-30 19:43:07
後はできあがりを待つのみ。どの程度のクオリティーで仕上げてくるのか
No.141  
by 匿名さん 2022-07-04 10:17:22
もし購入決めた方がいらっしゃったら、引き渡しまで時間あるので色々と情報交換したいです。
No.142  
by 匿名さん 2022-07-04 14:13:47
>>141 匿名さん
駐車場問題ありますよね
No.143  
by 匿名さん 2022-07-04 20:34:47
>>142 匿名さん
通常の駐車場は確保できているんですが、EV対応の区画が1つしかないのがネックですね。。
No.144  
by 匿名さん 2022-07-04 21:59:18
>>143 匿名さん
わたし部屋は安いやつなので駐車場なしなんですよね。近くで借りようと思ってますがあるかどうか。EVのやつも高速充電できるんですかね。
No.145  
by 匿名さん 2022-07-05 12:35:38
>>144 匿名さん
去年の10月時点では地所で近隣に駐車場確保していると言っていたので、担当の方に聞いてみてもいいかもしれません。 高速充電どうなんでしょうかね。。
No.146  
by 匿名さん 2022-07-05 14:35:48
>>145 匿名さん
駐車場確保は初耳でした。ありがとうございます、聞いてみます。グランならば食洗機などミーレじゃなくガゲナウまで高めて欲しかった‥
No.147  
by 買い替え検討中さん 2022-07-05 17:44:25
>>146 匿名さん
なにぶん時間が経ってますので状況変わっていたら申し訳ないです。ガゲナウいいですよね。設計変更で対応できるか聞いたのですが、無理でした。仕方ないですが、水回りの設計変更ほぼ無理そうでした。。
No.148  
by 匿名さん 2022-07-06 17:39:43
どこの駅からも遠すぎる
駅から遠いと治安の不安があるから怖いんだよね渋谷は
No.149  
by マンション検討中さん 2022-07-06 17:52:04
腹だけ立派なヒョロガリだから親父狩りにあうんだよ。筋トレしてツーブロックにしろ。
No.150  
by 周辺住民さん 2022-07-06 17:56:48
ここ住む人ほとんど電車使わないと思うよ
No.151  
by 周辺住民さん 2022-07-31 21:20:48
駐車場はどうにかなんないんですかね。
確保の場所も遠かったら意味ないですよね。
No.152  
by 匿名さん 2022-07-31 22:27:10
>>151 周辺住民さん
もう建築してるからどうにもならないですよね。売却しても1回目は次のオーナーに駐車場引き継がれるらしいです。さらにそのオーナーが売却して初めて再度抽選になるらしいです。謎ルールが適応されています。このルールをなんとか変えてほしい。
No.153  
by 匿名さん 2022-08-01 10:41:46
>>152 匿名さん
再販価格にすごく影響ありそうですよね。相続とかは別扱いにして欲しいです。
No.154  
by 匿名さん 2022-08-01 14:39:18
>>153 匿名さん
定住者優先で駐車場を提供してほしいですね。投資購入や賃貸用購入者に駐車場が与えられて、定住者に駐車場が回らないのはどうにかしてほしい。
No.155  
by 匿名さん 2022-08-01 17:15:14
>>154 匿名さん
本当にそう思います。そもそも論なので今更ですが、この立地考えるなら設置率100%以上欲しいですよね。
No.156  
by 匿名さん 2022-08-02 11:48:03
>>155 匿名さん
地下駐車場にして、100%にすべきでしたね。コストカットでしょうかね。壁も乾式みたいなのでコストカットかなりしてて、多少出来上がりに不安はあります。
No.157  
by 匿名さん 2022-08-02 19:28:42
>>156 匿名さん
私も乾式気にしていたのですが、最近のやつだと湿式と性能あまり変わらないみたいです。とはいえ一抹の不安はありますが。
No.158  
by 通りがかりさん 2022-08-03 15:57:55
>>157 匿名さん
いい出来であることを願うばかりです。
No.159  
by 周辺住民さん 2022-08-09 21:07:29
駐車場問題解決してほしいですね。なんでここ買って、雨の日とか濡れなきゃいけないんですかね。
No.160  
by 匿名さん 2022-08-11 10:14:09
>>159 周辺住民さん
運転手雇うしかないのかいなか
No.161  
by 口コミ知りたいさん 2022-08-25 13:11:49
なにか新しい情報ないですかね
No.162  
by 匿名さん 2022-08-28 17:16:16
>>161 口コミ知りたいさん
インテリアコーディネーターとの打ち合わせが始まる年末まで動きなさそうですよね。
No.163  
by 匿名さん 2022-09-02 13:38:18
最近の新築見てると坪単価めちゃ安くないですか?
No.164  
by 名無しさん 2022-09-02 15:58:31
>>163 匿名さん
ここがお買い得だったねってことですか?
No.165  
by 匿名さん 2022-09-04 11:42:59
>>164 名無しさん

言葉足らずで申し訳ないです。
はい、このマンション比較的安かったなと。
No.166  
by 口コミ知りたいさん 2022-09-04 21:59:40
>>165 匿名さん
お買い得でしたよね。今だったら平均坪900-1000くらいでしょうか。
No.167  
by 匿名さん 2022-09-07 14:39:08
エントリーしてないのにワールドタワーレジデンスと三田ガーデンヒルズの案内来ましたね。笑 ここ買ってもうお金ないのに。。。
No.168  
by 名無しさん 2022-09-08 14:58:15
>>167 匿名さん
グラン神山町は投資用で買ってるひとってどのくらいいるんでしょうね。ワールドタワーよりは投資で買ってる人少なそうですよね。
No.169  
by 匿名さん 2022-09-09 13:35:26
>>168 名無しさん
投資用の購入は少なそうですよね。契約時点で引き渡しが2年近く先でしたし、その期間のリスク取るにはグロスの金額が大きい気がします。モデルルームにいらっしゃっていた方の雰囲気も自用で使う感じでした。
No.170  
by 入居予定者ですが 2022-10-01 13:18:40
https://www.youtube.com/watch?v=m-E_j72E3h0
都心の良好な街並み5選が紹介され
松濤、神山町が2番目に出てきて、代表的なマンションでここのお隣のフォレストテラス松濤が紹介されてます。 購入予定の人はここに住むのは楽しみですね。
No.171  
by マンション検討中さん 2022-10-07 19:19:48
誰か、現地に立ち寄った人がいたら今どれぐらい工事が進んでるのか良かったら写真撮って挙げてくださいな。
No.172  
by マンション検討中さん 2022-10-09 22:17:48
現地行ってみました完全に覆いで囲われて見えないようになってました
No.173  
by マンション検討中さん 2022-10-09 22:18:29
>>172 マンション検討中さん
No.174  
by 匿名さん 2022-10-12 10:24:40
>>173 マンション検討中さん
担当者に頼めば見せてくれるものなんですかね。
No.175  
by マンション検討中さん 2022-10-16 11:23:19
>>166 口コミ知りたいさん
>>今だったら平均坪900-1000くらいでしょうか。
もっときっとします、購入予約した人はギリギリセーフだったかもしれません、円安インフレの影響で都心の新築マンションは日に日に高騰してます。ここより三田ガーデンヒルズの方が良かったと思ってリサーチしてますが、それと比べればこのグレードでこの立地港区三田1丁目の優位差を加味しても安くお買い得だったと思いますよ。
No.176  
by 名無しさん 2022-10-16 12:40:42
>>175 マンション検討中さん
ここはお買い得でした。
一期2次に間に合えば三番町のグランも買いやすい価格です。ここ3ヶ月くらいで、築浅中古も明らかに上がってきてますね。
文京区や豊島区あたりの都心周辺区でも、新築3LDKが2億近い水準で売れています。
No.177  
by 匿名さん 2022-10-17 14:56:48
>>175 マンション検討中さん
当初は間取りがいまいちなのかなと思ったのですが、三田ガーデンヒルズやワールドタワーレジデンスも間取り微妙だったので結果的にはこちらのほうがお買い得だったのではと思っています。
No.178  
by 匿名さん 2022-10-17 14:58:30
>>176 名無しさん
特に1期で購入した方はお得だった気がします。広い部屋多かったですし、間取りも比較的良かった気がしています。これで駐車場の設置率が100%だったらさらに良かったのですが。。
No.179  
by マンション検討中さん 2022-10-17 20:10:21
ここの購入者の方は中古を買ってリノベーションは検討されませんでしたか?
具体的にいうとクラッシィハウス、グランドメゾン、プラウドです
立地そのものは上記のマンションのほうが良いように思います(主観です)
よろしければ後学のためご教授お願い致します。
No.180  
by 評判気になるさん 2022-10-18 00:01:35
>>179 マンション検討中さん
私は内廊下や外観のデザインが気に入って買ったので上記マンションは全く検討しませんでした。

No.181  
by 匿名さん 2022-10-18 00:17:21
個人的に三菱地所にはブリジストン三河台社宅買ってパークハウスグラン作って欲しい
No.182  
by 名無し 2022-10-18 02:04:51
>>179 マンション検討中さん
私はニコラさんが好きでこのマンションにしたのであまり検討しませんでした。
No.183  
by 評判気になるさん 2022-10-18 10:24:21
>>182 名無しさん
とにかくデザインが素晴らしいですよね。実物の印象もパース通りになってほしいです。パースすごくて、実物はあれっ?ってことが多々あるので
No.184  
by マンション検討中さん 2022-10-18 18:38:37
>>179>>182
ありがとうございます。専有部は自分でリノベできますが
共有部は大変ですよね。木を使ったデザインとても素敵だと思います。
No.185  
by ななし 2022-10-31 13:43:36
みなさんコーティングなどの案内きましたか?コーティングどうしますか?
No.186  
by 匿名さん 2022-10-31 19:27:09
>>185 ななしさん
来ましたが悩んでいます。。みなさんのご意見伺いたいです。
No.187  
by 検討板ユーザーさん 2022-10-31 20:34:24
>>186 匿名さん
フローリングコートは要らないと思います。
経年でコーティングが剥がれて汚く見えます。
コートしても物を落として傷付くのは変わりません。デント補修もしづらいです。
せっかく綺麗な風合いのあるフローリングですから、コートせずにそのまま使うのが良いと思います。
コートするなら、安価なフローリングでも同じかと。
No.189  
by 匿名さん 2022-10-31 20:48:09
>>185 さん

コーティングしたいです。
しないと水跡がシミになるのが心配です。
No.190  
by 評判気になるさん 2022-10-31 22:39:09
>>187 検討板ユーザーさん
なんか特殊なナノコーティングみたいでしけど、剥がれるみたいなことが起きるんでしょうか
No.191  
by 匿名さん 2022-11-10 12:58:17
今日現地行きましたが、エントランスの基礎はできてましたね。これから先の進捗が楽しみです。
No.192  
by 匿名さん 2022-12-13 13:03:28
いま思うと本当に専有単価安い気がしてきました。仕様落とされなければよいですが。
No.193  
by 検討板ユーザーさん 2022-12-16 11:26:33
>>192 匿名さん
今から仕様って落とすことできるんですかね?
No.194  
by 匿名さん 2022-12-31 20:10:33
今年もありがとうございました。いよいよ来年竣工ですね!
No.195  
by 匿名さん 2023-01-10 11:23:29
皆さん今年もよろしくお願いいたします。 竣工楽しみですがドレスアップオプション悩みますね。。
No.196  
by 口コミ知りたいさん 2023-01-11 22:51:29
>>195 匿名さん
ノードレスでいきます
No.197  
by 匿名さん 2023-02-06 15:19:50
いよいよ入居まで1年ですね
No.198  
by 匿名さん 2023-04-28 20:04:52
皆さまいかがお過ごしでしょうか。最近の進捗はどうなんでしょうかね。ちょいと暇な時にプラプラしようかしら。
No.199  
by 匿名係長 2023-05-05 21:11:15
プラプラしてきました。大きくはかわっていませんでした。
No.200  
by ななし 2023-06-25 17:17:49
内覧会の案内きましたね。それにしても最近の都内の坪単価の上昇はすごいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる