株式会社大京の大阪の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ茨木総持寺ステーショングランってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. ライオンズ茨木総持寺ステーショングランってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-15 12:56:32
 削除依頼 投稿する

ライオンズ茨木総持寺ステーショングランについての情報を希望しています。
総持寺駅徒歩1分に279戸の大規模マンションがたつようです。
価格はどのくらいになるでしょうか…駅近だと便利で資産価値も下がりにくそうですよね
公式URL:https://lions-mansion.jp/MF081053/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152557

所在地:大阪府茨木市庄1丁目347番1(地番)
交通:東海道本線JR総持寺」駅下車徒歩2分、阪急京都線「総持寺」駅下車徒歩10分
間取:2LDK, 3LDK
面積:57.19平米~74.69m2
売主:株式会社 大京・関電不動産開発 株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-06-21 23:15:33

現在の物件
所在地:大阪府茨木市庄1丁目347番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「JR総持寺」駅 徒歩2分
価格:4,990万円~5,720万円
間取:3LDK
専有面積:68.59m2~74.22m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 279戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングランってどうですか?

81: マンション検討中さん 
[2021-09-05 22:50:16]
南側に大規模な○営住宅がありますね
妬まれたりしないか心配です
82: 匿名さん 
[2021-09-06 00:56:12]
>>74さん
打たれ弱すぎや。これくらいのあおりはここにはつきものやから、気にせず書いてね。
参考になるよ
83: マンション掲示板さん 
[2021-09-06 07:33:50]
いや東京方面の
新幹線はほんとに総持寺不便でしょ。
京都まで普通で行かないといけないので。
84: マンション掲示板さん 
[2021-09-06 07:36:54]
大京の営業マンも見てるから、聞こう。
修繕費とかどーですか?
どれくらいの値段になりますか?
85: マンション検討中さん 
[2021-09-06 11:28:44]
駅徒歩1分は魅力ですが、電車の本数は大体15分前後の間隔で、本数が少なく、結局時間がかかります。川も近いし、値段が安かったら検討には入りますが、中高層の3LDKなら、6000万前後になりそう、魅力が感じられません。
86: マンション検討中さん 
[2021-09-06 13:46:44]
誰もお金あったら総持寺なんて住まないですからね…。
6000万はターゲットが不明ですね。
オール電化もいらないですし。
ライオンズブランドも古臭いイメージです。
87: 名無しさん 
[2021-09-06 14:30:47]
便利なの便利なのでこれが40戸とかだったら売れるんでしょうけどね。280だと…?ですよね。それだけあったら税制大綱見てからで判断する方もいるでしょうし、税制大綱の内容次第では売れ残るかもしれませんね…
88: マンション検討中さん 
[2021-09-06 14:47:11]
いや、ほんと何も駅前ないですから…。
茨木高槻で10分歩きます。
総持寺は何が便利か全くわかりません。
89: マンション検討中さん 
[2021-09-06 22:50:38]
一階にスーパーとかドラッグストアとか入れられなかったんだろうか。そこそこ値段する割に、いくらなんでも何もなさすぎ、、
90: マンション検討中さん 
[2021-09-07 14:00:25]
>>89 マンション検討中さん
駅からは近いが、結局スーパー、習い事、美容室、銀行等々すべて出歩きますからね。下手したら隣駅に…。
駅近くてもただ電車音がうるさいだけにならないよう…。
91: 匿名さん 
[2021-09-07 22:15:11]
>>87 名無しさん
そもそも2023年入居って、ローン控除10年になるかもなんですっけ?
まあこの景気の悪さなら延長されそうですが。
92: eマンションさん 
[2021-09-07 22:33:49]
>>91 匿名さん
コロナ禍だから13年据え置きは脈ありかと。
問題はキャッシュバック1%が改悪されそうなこと。
今の法律を見ると、既に借りている人は対象外(改悪は適用されないはず)だから、運命の別れ道になるかも。
93: 名無しさん 
[2021-09-07 22:44:14]
>>91 匿名さん
それがどうなるのかは今年の12月の税制大綱で分かりますね!13年が10年になるのか。住まい給付金がどうなるか。上限が1%か金利分になるのか。最後の上限が1%から金利分に改訂されるのが一番影響大きいと思われますね。
94: 匿名さん 
[2021-09-07 23:16:15]
ここが近くにお店ができないのは
土地がないからなのでしょうか?
阪急総持寺までいけばいいから?
車を使えば、171号線沿い、イオンがあるし?
ニーズもそこまでないんですかね?

たしかに言われてみると
駅近のみに視野を当てない限り、他に魅力を感じてしまう気がします…
といっても、どこかは妥協が必要だとは思いますが…
95: 匿名さん 
[2021-09-08 03:29:33]
JR茨木駅の駅1分が出揃っちゃったから隣駅でってことでは?駅1分のみでもメリットあるってことではなかろうか?
茨木駅のワッツ入ってるとこが修繕でなく建て替えになってたらよかったのになぁ。
96: マンション検討中さん 
[2021-09-10 09:32:40]
6000マン出して、駅前で家族四人で住めるマンション買えるなら
安いっておもった。

少し先の
大手HMの注文住宅 7000マンクラスに躊躇してたら即完で後悔してた。

茨木市駅前は
我が家は、手が出ない。みんなお金あって羨ましい。
97: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-10 10:00:54]
総持寺を馬鹿にする方が本当多いですが
ならば、それなりの資金をもち、もっと都内に買えばいいのでは?
総持寺でこの金額と、いっても
家やマンション買うにはそれなりに資金が必要
98: 匿名さん 
[2021-09-10 11:11:20]
>>96 マンション検討中さん
落ち着いて、駅前ほんと何もないですよ。
築10年の中古なら6000万あれば余裕で買えますよ。
99: 匿名さん 
[2021-09-10 11:14:06]
>>97 検討板ユーザーさん
都内って東京ですか?
そうですね。人口減少が明確な大阪よりは東京の方が資産価値は維持されるでしょうね。
100: eマンションさん 
[2021-09-10 11:19:59]
駅前、再開発とか、栄えたりしないんですかね?
總持寺交番の裏手?に、医療モールできますが
その周辺とかなんか土地ありそうな気もしますが
駅降りて
なんか、オシャレなお惣菜とか買いたい…。
スーパーVとかではなく、、笑
101: 匿名さん 
[2021-09-10 11:27:26]
>>100 eマンションさん
人が増えると、栄そうですが、
せいぜい富田どまりでしょうね…。
富田にはまだすき家がありますが…。
102: 名無しさん 
[2021-09-10 14:29:33]
数年前までは6000万あったら新快速停まるような駅前のタワマン買えてたんですけどね?
最近のマンション高すぎて手出すの怖いですわ
103: マンション検討中さん 
[2021-09-10 14:54:25]
>>102 名無しさん
ディベロッパーとのチキンレースですね。
まあディベロッパーは売れないと値下げすればいいので、ある程度は高めに値付けするでしょう。
一定以上は土地と建屋の価格もあるんでしょうが。
最低2割はふっかけてるんでしょう。
オール電化の方が安く済みそうなんですけどね。
シエリア安いし。
104: 通りがかりさん 
[2021-09-10 17:31:38]
ファインレジデンス高槻上牧駅前、メイツ四條畷駅前...。駅から1.2分なのに未だに売ってる。
共通しているのは近くにパッとしたスーパーが無い事か。
105: マンション検討中さん 
[2021-09-10 19:32:56]
>>104 通りがかりさん

こないだまで水無瀬も売れ残ってましたから、
人気ない駅の駅近マンションは価格以外魅力がないので、高い&戸数の多いここは売れ残るでしょう…。
106: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-10 20:12:34]
もともとタワマン建設予定だった3、4年前に総持寺駅で降りて周辺に何があるかリサーチしました。が、何もなかったですね。。
駅1分を求める人はそれ以外の生活の利便性も求めるのでは。
タワマン建設予定の時にはマンションの下にスーパーなどが入るという話でしたが、それもなくなりましたね。
このマンションを選ぶなら、駅徒歩5分で、駅周辺になんでも揃うとこの方がいいかな。

最多価格帯が5500万円のマンション…「買えないわけではないけど、このマンションに5500万は割高」という人が多いのではないかと思いました。

購入を急がないならJR千里丘駅に5年半後に駅直結タワーマンション ができますね。商業施設も下に入るし、なんでも揃う便利な町です。
107: 匿名さん 
[2021-09-10 21:58:54]
まあでも同じ総持寺でも売れてるところは売れてますからね。
このマンションにどこまで魅力を感じる人がいるか?ってとこもあるかなと。
108: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-10 22:03:55]
並びのライオンズは過去どうだったんでしょう? 悪くない売れ行きだったなら、少し価格を見直して売り出せば、売れる気もします。
109: 名無しさん 
[2021-09-10 23:24:05]
>>108 検討板ユーザーさん
隣は3LDK76平米で3800万とかでした。まだ駅ができてないときとはいえ、2000万近くの差がありますねー
110: 匿名さん 
[2021-09-10 23:47:47]
>>109 名無しさん
そんなに差があるんですね…
111: マンション検討中さん 
[2021-09-18 17:28:01]
5000万円あったらJR茨木駅徒歩10分の中古マンションを買うかなぁ‥

実家が近いので悩みます‥

ちなみにご参考までに、周辺情報です。
・スーパー
阪急総持寺方面に2軒。買い足しには充分ですがメインの買い物では使いづらい。
自転車10分乗れば、スーパーは選び放題。
・図書館
徒歩5分くらいであります。
茨木の図書館は蔵書量も多く、予約の仕組みも整っていて、とても使いやすいです!
・保育園
総持寺周辺は保育園数が少なくて激戦です。
このマンションができるとさらに激戦になる予感‥
・小中学校
いたって普通の学校です。
たまにヤンチャな子がいるけど。
・高校
自転車通学範囲に色んな偏差値の高校があるので、高校の選択肢は広いです。
駅近なので電車通学もしやすいですね。

地元だからこそ、総持寺の5000万円マンションにおののいております‥
112: マンション検討中さん 
[2021-09-18 20:44:40]
>>111 マンション検討中さん

他の飲食、美容、雑貨品とかの買い物や、病院はいかがですか?
113: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-20 14:43:37]
メイツも広告出しましたね。
竣工時期はライオンズと一緒。でも販売開始は来年に入ってから。ライオンズ意識して広告早めたかな?
76㎡が一番大きいらしく、4人家族は手狭かもしれない。JRと阪急程よい駅距離です。
114: マンション検討中さん 
[2021-09-20 19:31:10]
>>113 検討板ユーザーさん

ライオンズが予算オーバーになりそうなのでメイツも検討中です。
今の相場的にメイツも高くなりそう、、、
115: マンション検討中さん 
[2021-09-26 22:16:51]
116: 匿名さん 
[2021-09-26 23:07:09]
正直ピンとこないけど
令和の時代にそんなの杞憂でしょ
117: マンション検討中さん 
[2021-09-26 23:43:21]
茨木に30年住んでるけどこんな事例は聞いた事ないよ
気にしすぎ
118: 匿名さん 
[2021-09-26 23:58:35]
気になるなら他の物件の検討をお勧めします。
何度も繰り返し他の方も言っている通り、そもそもこの物件の土地はそれではないし。
そして、もう時代錯誤な問いかけはやめませんか?
119: 匿名さん 
[2021-09-27 01:09:27]
>>115 マンション検討中さん
ここは違うから大丈夫。てかこの記事あたかも外側が公開したみたいに書いてるけど検索して一番に出てくるのは本人達のサイトで自分たちで宣伝してるから。
押すなよ!絶対押すなよ!!ってやってるだけだから。気にすることないw
120: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-27 16:44:42]
http://oosakahokubuuniongo.blog.fc2.com/blog-entry-65.html
少なくとも隣町では過去形ではなく、現在進行形ですね。
利権か絡むとややこしいですね。
この一帯ではこういった活動はないのでしょうか?
125: 匿名さん 
[2021-09-28 07:38:49]
[No.121~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
126: 匿名さん 
[2021-09-28 12:01:19]
マンコミュ管理者様
なぜこのような対応になるのか理解できません。
本来、削除すべきは115や120と言った意図的に無関係な差別問題を持ち出してくるコメントではないのでしょうか。
127: マンション検討中さん 
[2021-09-28 13:27:24]
削除された発言も全然煽っているようには見えなかったし至極真っ当な指摘だったのにね。

この手の問題は定期的に不安だ!で質問する人いるし、その度に複数の方が問題無しで回答してもその後反応無し。煽るだけ煽って終わり。

質問してる人も疑問を解消する気なんか無いように思える。どうしたら納得するのか?
どれだけ大丈夫って言ってもずーっと気にするんだから検討から外したら?って話よ
128: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-28 13:45:55]
私は地元の友達にこのマンション検討の旨を話したところ、2/2でこの話になりました。

気になる人は気になる。
気にならないない人は気にならない。
が結論ですね。
129: 匿名さん 
[2021-09-28 21:01:30]
この問題を出すのがNGという訳ではないと思いますよ。
ただ、邪魔してやろうといった気持ちでそれだけを何度も載せるのはNGだと思いますが。
そこに反応する方も、もうすこし発言の仕方は工夫したほうが良いかもしれませんね。
普段は気にしない方でも、大きな買い物となるといろいろ調べるし、マイナス面は納得してから買いたかったりもしますよね。
不特定多数の方が見るからこそ、どんな内容でも表現には気をつけたいところですね。
130: マンション検討中さん 
[2021-09-28 21:55:01]
>>128 検討板ユーザーさん

気になる人は気になる、気にならない人は気にならないって、そらそうでしょう…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる