野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ小竹向原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小茂根
  6. プラウドシティ小竹向原ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 20:10:19
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/

[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33

現在の物件
プラウドシティ小竹向原
プラウドシティ小竹向原
 
所在地:東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 小竹向原駅 徒歩5分
総戸数: 500戸

プラウドシティ小竹向原ってどうですか?

8455: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-23 23:09:02]
>>8454 口コミ知りたいさん

このマンションは共働きが半分以上ではないかなあ。
そうすると、バルコニーは洗濯物置き場でしかないね。
8456: 購入者 
[2024-05-23 23:58:30]
>>8452 通りがかりさん

環境はよくしたいですが、監視はイヤかなぁ、、
これから長く住む場所なので、お互い気持ちよく過ごせるといいですね。
8457: 評判気になるさん 
[2024-05-24 07:25:28]
休日の昼下がり、ブーメランパンツでデッキチェアに寝そべって日焼けを楽しんでたら、ワイやで。
8458: 通りがかりさん 
[2024-05-24 07:54:56]
>>8457 評判気になるさん

楽しそうでいいですね。
中庭の虫、特に、蚊は、何階まで部屋に来るだろうか。
8459: ワイ2 
[2024-05-24 09:10:10]
>>8457
ええやん。ワイも参加させてもらうで。
8460: ワイ3 
[2024-05-24 17:20:59]
>>8457 評判気になるさん

コールマンのインフィニティチェアで、ぼーっとします。
なんならそのまま、朝を迎えます。
8461: 評判気になるさん 
[2024-05-24 20:05:01]
最安値来たね。。。

そろそろ、賃貸決まってくれー。
最安値来たね。。。そろそろ、賃貸決まって...
8462: 評判気になるさん 
[2024-05-24 22:14:19]
>>8461 評判気になるさん

さすがに安い。
8463: eマンションさん 
[2024-05-25 12:00:23]
あの中庭、本当に使う人いるでしょうか
ぎっしり住棟に囲まれて圧迫感というか、なんか全方位から見られてる感じ
8464: マンコミュファンさん 
[2024-05-25 13:18:48]
>>8463 eマンションさん
使うかはわかりませんが
眺める分には感じよいのでは
樹木が育てばもっと良い感じになると思います
8465: マンション検討中さん 
[2024-05-25 13:46:33]
>>8463 eマンションさん

カフェだって、公園だって、電車内だって周りから見られているし、気にしすぎでは?

気にせずに、中庭で、ぼっとするよ。
8466: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-25 17:05:26]
>>8461 評判気になるさん
地権者住戸が平均価格を押し下げるのはわかっていたことだけど辛いところだね

8467: マンション検討中さん 
[2024-05-25 17:19:30]
>>8466 検討板ユーザーさん

数年経てば、地権者住居の供給が減るから、値上がりすると思われる。
8468: マンション掲示板さん 
[2024-05-25 18:39:17]
>>8467 マンション検討中さん
減るか?売れた地権者住戸がまた売りに出るだけでは?
少なくとも全体の3分の1は格安で市場にで続けると思うのだけど。
プラウドシティ小竹向原の価格の最低ラインが地権者住戸であり続けるのは間違いないかと
8469: 評判気になるさん 
[2024-05-25 18:54:46]
>>8468 マンション掲示板さん
悲しいこと言わないでください。

地権者住居が50%とかのマンション出なくてよかったわ。

プラウドシティ方南町もだけど、建て替え事業は仕方ない
8470: 1 
[2024-05-25 21:44:20]
>>8468 マンション掲示板さん
市場に出る可能性があるだけで、普通に住むやつもおるからね。
8471: 通りがかりさん 
[2024-05-25 22:01:32]
>>8468 マンション掲示板さん

一般消費者はSUMMOでみるくらいでは、地権者住居か分譲住居が、見分けできないと思うな。

分譲住居の1,2階とかより、地権者住居の6階とかの方が、リセール高くなる可能性ないかな?
8472: 評判気になるさん 
[2024-05-26 05:38:42]
>>8470 1さん
それは分譲マンションも同じ話では?
8473: 評判気になるさん 
[2024-05-26 05:40:38]
>>8471 通りがかりさん
1,2階と比べたらそうだと思う。
問題は一見同じ条件の部屋で比較した時に地権者住戸の価格に引っ張られることだと思う
8474: eマンションさん 
[2024-05-26 09:33:48]
>>8473 評判気になるさん

本当にその通り。
マンション建替事業のデメリットなのは地権者は私たちより安く手に入れているため、多少安くしても利益が得られること。その影響で割安で売らざるを得ない場合が1番辛い。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる