三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークホームズ津田沼」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 津田沼
  6. 【契約者専用】パークホームズ津田沼
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-02-26 00:07:27
 削除依頼 投稿する

パークホームズ津田沼の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/667046/

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1406/

所在地:千葉県習志野市津田沼2丁目1803番1(地番)
交通:総武本線(東京メトロ東西線乗り入れ)「津田沼」駅 徒歩7分
   京成電鉄本線「京成津田沼」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.28平米~84.31平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ津田沼の「私の印象」【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/815/

[スレ作成日時]2021-06-15 11:23:18

現在の物件
パークホームズ津田沼
パークホームズ津田沼
 
所在地:千葉県習志野市津田沼2丁目1803番1の一部(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (東京メトロ東西線乗り入れ)
総戸数: 93戸

【契約者専用】パークホームズ津田沼

No.101  
by 契約者さん1 2021-11-26 09:13:22
>>98 契約者さん2さん
調べてから発言って、何様ですか笑
No.103  
by 契約者さん3 2021-11-26 12:07:59
>>100 契約者さん2さん

そうですね、あとは提供公園や植栽、エントランスなどの工事でしょうか。外観が見えてくると、だんだん実感が湧きますね。
No.104  
by 契約者さん3 2021-11-26 12:09:15
>>102 契約者さん3さん

そうですね!完成が楽しみです。
No.105  
by 契約者さん1 2021-11-26 21:20:18
エントランスが少しだけ見えてましたので共有します!
No.106  
by 契約者さん5 2021-11-26 23:49:32
>>105 契約者さん1さん

エントランスちっちゃいよな
No.107  
by 契約者さん6 2021-11-27 22:29:32
写真などより入居までの有益な情報が欲しい。
ローン、インテリア、リフォーム、周辺駐車場情報など。敷地内の駐車場がハイルーフだと選択肢がない且つ高いので周辺情報ないですかね?値段とか。
No.109  
by 契約者さん6 2021-11-29 19:50:37
>>107 契約者さん6さん

ハイルーフを確実に停めたいのであれば駐車場優先権付き住居を購入すれば解決ですがね。平置き12区画に対して駐車場優先権付き住戸が21戸なので約50%の確率で平置き区画を手にすることができますよ。ハズレても機械式の1階は確実に停められますし。
No.110  
by 管理担当 2021-11-29 23:38:59
[No.108~本レスまでは、広告・宣伝目的の投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
No.111  
by 契約者さん2 2021-11-29 23:42:04
>>109 契約者さん6さん
確実に停めたいのではなく、高すぎという話です。そもそももう優先権の部屋もない中でその話はもはや意味ない。周辺で探した方がいいでしょうという話です。屋根もない平置きって…
周辺相場は1?1.5万ですし
No.112  
by 契約者さん6 2021-11-29 23:57:32
>>111 契約者さん2さん
まだ優先権の部屋が1部屋だけあります。
ほんの7000万円ですよ。お安いので是非。

あと残り3部屋は3階、2階、2階。
といっても後ろ二つは下の階がないので実質1階。
No.113  
by 契約者さん 2021-11-30 10:49:26
論点ズレちゃってますよね(^^;
周辺の相場とは大差ない気がしますがどうでしょう(まだ調べてないので分からず…
近隣の駐車場って空きあるんですかね?タワーの駐車場外れた人が使ってそうで厳しいんじゃないかなと想像してるんですが。
No.114  
by 契約者さん4 2021-12-02 00:40:33
2021年11月までに契約してれば、2022年4月に引渡し受けても6月に受けても13年間ローン控除受けれます?
No.115  
by 契約者さん1 2021-12-03 18:32:12
皆さんトイレってどうされますか?
そのまま使うか、タンクレスなどにするか。
リフォーム会社に聞いたところでは、パイプスペースが邪魔でカウンター手洗いを側面の壁にはつけられないようです。
No.116  
by 契約者さん4 2021-12-03 22:15:30
>>115 契約者さん1さん

タンクレスにする意味は?
タンク付きでもデザインマシなものもあるし。
タンクレスは水圧弱いから高層階はあまりおすすめしないよ。

こんなのとか。https://www.lixil.co.jp/lineup/toiletroom/preus/
HSタイプでも。
No.117  
by 契約者さん8 2021-12-08 21:34:27
内覧会のスケジュール決まりましたね!
書類ももりもり届いたしいよいよ感高まります(^o^)
No.118  
by 契約者さん6 2021-12-10 11:44:34
>>116 契約者さん4さん

ここはトイレが昭和みたいなタンク付きだから、紹介いただいてるようなデザイン性のあるタンク付きトイレにしたいですね!
No.119  
by 契約者さん7 2021-12-11 10:37:08
>>118 契約者さん6さん

トイレも昭和だがレンジフードもすごいチープだったね。
あのマンション前の機械式駐車場4階建も結構圧迫感があったよ。普通マンションの階もそうだけど、機械式駐車場は上に行けば安くなるはずが一番上になると値段が上がる設定にしてる。
No.120  
by 契約者さん2 2021-12-13 09:09:15
内覧も引渡しも平日なんですね(^-^;
引渡し日って数日設定されているのかな?
No.121  
by 契約者さん3 2021-12-13 10:43:43
>>105 契約者さん1さん
近くに住んでないないので、私は写真嬉しいです!
自転車置き場2台しか契約出来ないのですね。すでに3台あるのに、、、余れば後日管理組合で募集してくれるはずですが、それまでどうしたらいいんでしょう、、、(^-^;
No.122  
by 契約者さん6 2021-12-13 16:34:52
>>120 契約者さん2さん
基本引渡しはこれくらいの規模なら1日だと思う。
今日久しぶりに前通ったら気をたくさんエントランスから提供公園にかけて植えていた。
ちょっと多すぎるなって思ったよ
No.123  
by 契約者さん6 2021-12-13 16:36:22
>>121 契約者さん3さん
駅前の月極ですかね?
No.124  
by 契約者さん3 2021-12-13 19:47:15
>>123 契約者さん6さん

それは辛すぎますね。泣
No.125  
by 契約者さん5 2021-12-14 09:41:48
周辺の月極駐車場の値段や空き状況調べた方いらっしゃいますか?
No.126  
by 契約者さん8 2021-12-14 12:43:01
>>115 契約者さん1さん
トイレリフォーム検討中です。
オプションで選ばせてほしかったなぁ…
No.127  
by 契約者さん8 2021-12-14 14:00:14
トイレかなりダサいですが、とりあえず我が家はそのままです。
No.128  
by 契約者さん 2021-12-14 15:49:52
>>127 契約者さん8さん
めちゃダサいですよね…。狭いし。
今住んでる賃貸と同レベルなのでなんとかしたいなーという気持ちです。
古いタイプのトイレの形状って見た目もアレなんですが、掃除がしにくいのがネックなんですよね…
No.129  
by 契約者さん5 2021-12-14 22:14:34
>>128 契約者さん
便座と便器の隙間がすごい汚れますよね…
No.130  
by 契約者さん7 2021-12-17 19:11:45
>>129 契約者さん5さん
ただトイレなんて用を出せたらいいし。
古くなったら変えましょう。
No.131  
by 契約者さん1 2021-12-17 22:25:37
もう完成間近!
No.132  
by 契約者さん 2021-12-18 12:21:15
>>130 契約者さん7さん
んー。まぁ水回り、特にお手洗いなんかの衛生環境は用を足せたら良いって考えの人だけではないですよね。
少なくともわたしはそうです。
子どもが小さいので余計にですね。
No.133  
by 契約者さん1 2021-12-18 12:42:42
>>132 契約者さん
子どもが小さいから何?

No.134  
by 契約者さん8 2021-12-18 16:57:14
>>133 契約者さん1さん

自己満の世界なんで、変えたい人は変えればいい。
ケンカしないで。笑
No.135  
by 契約者さん88 2021-12-18 19:47:33
>>133 契約者さん1さん

トイトレ真っ最中の我が家はもう少しトイレが広いと良かったなーと思います\(^ω^)/
周りにはねたりもするのでタンクレスで掃除のしやすいトイレに惹かれますね(^o^)
No.136  
by 契約者さん1 2021-12-18 20:00:39
先ほど前を通りかかったんですが、玄関ドアの照明が点いてるの初めて見ました!
No.137  
by 契約者さん6 2021-12-18 22:18:44
>>135 契約者さん88さん

タンクレス=掃除しやすいってのはない。
タンクレスにした時点で手洗い問題がある。
じゃあ手洗いを別でつけるかとなるとつけるスペースがない。じゃあ手洗いなしでいいかというとそう言うわけにもいかず、結論あの狭いスペースが故に手洗い付きのタンク付きトイレになります。
中トイレで手洗わないし!便座の後ろの手洗いは子どもが手洗うと水滴で濡れるのが嫌って人はいいかもしれませんが。
No.138  
by 購入者 2021-12-19 00:04:51
>>115 契約者さん1さん
そのまま使います。トイレのタンクは気にならないですねー
No.139  
by 購入者 2021-12-19 00:09:35
>>131 契約者さん1さん
公園気になっていたので嬉しいです!またぜひお願いします!
No.140  
by 契約者さん88さん 2021-12-19 00:09:49
>>137 契約者さん6さん
まさにそれです笑
タンク上の狭い手洗い器で洗うんですがうまく手が届かないしタオルで拭くのも大変で水滴地獄)^o^(

タンクと便座の隙間の掃除が何より嫌いなので完全にタンクレスのほうが掃除はしやすい!主観ですよ(^o^)
床から浮いてるトイレが理想です笑

No.141  
by 契約者さん3 2021-12-21 09:33:35
契約された皆さんはどこから引っ越されますか?
1.徒歩圏内の近隣
2.徒歩では厳しいけど自転車レベルの近さ
3.車しか無理な習志野市内か船橋市内
4.もっと離れた千葉県内
5.埼玉、東京、神奈川
6.それ以外の他県
No.142  
by 契約者さん1 2021-12-21 14:25:09
>>141 契約者さん3さん
2です。
No.143  
by 契約者さん6 2021-12-21 23:24:06
>>141 契約者さん3さん
1でーす

No.144  
by 契約者さんさん 2021-12-22 00:09:41
>>141 契約者さん3さん
1です!
No.145  
by 契約者さん2 2021-12-22 04:01:42
>>141 契約者さん3さん

住んでみないと実際の環境がわからないので、
近隣の方が買われてると安心します!
No.146  
by 契約者さん1 2021-12-22 09:44:48
>>145 契約者さん2さん
近隣に住んでますが、住環境に不満はないですね。南口はとても便利で、綺麗な町だと思います。
不満をあげるとすると渋滞です。どこに行くにも混みます。車移動の場合は、出発時間や場所をすごく気にします。時間や道を間違えるとほんの数キロの移動でも数時間かかる場合があります。
No.147  
by 契約者さん6 2021-12-22 11:54:34
>>145 契約者さん2さん

津田沼で不便なのは南北の移動が大変。高架はよく混む、高架の下を潜っていくルートも混む。イオン周辺は踏切もあるし一車線なのがなー
あと14号が週末や平日夕方激混み。
スーパーがマンション周辺ない、、、
モリシアもフォルテも若干遠い。

なので電動自転車が活躍しますので是非買いましょう。
No.148  
by 契約者さんさん 2021-12-22 22:11:42
>>145 契約者さん2さん
今は奏住みです。
まろにえ通りからモリシア周辺、フォルテの交差点あたりにかけてはいつも風が強くて、雨の日は地獄みがあります;
No.149  
by 契約者さん2 2021-12-23 12:10:47
>>148 契約者さんさん
奏からこのマンションって珍しいですね!
むしろ奏に住みたい人の方が多そうなのに!
No.150  
by 契約者さん2 2021-12-23 12:34:36
>>148 契約者さんさん
地獄み。笑
奏からなんですね!買い替えでしょうか?
よく奏と比較されてますよね、このマンション。大体叩かれてますが。笑
No.151  
by 契約者さん999 2021-12-23 14:36:48
>>148 契約者さんさん
TTTの周辺のビル風は凄まじいです
No.152  
by 契約者さんさん 2021-12-23 14:55:17
>>150 契約者さん2さん
風強い日はベビーカーまっすぐ押すこともままならないです笑

奏ですけど我が家は賃貸ですー!
大規模マンションには心惹かれずで。
戸建てエリアだけは羨ましいですが^ ^
夫はテキサスが近くなって喜んでます笑
No.153  
by 契約者さんさん 2021-12-23 15:01:19
>>151 契約者さん999さん
ほんとすごいですよね。
千葉工大のキャンパス内に立ち寄る機会が間々あるんですが、負けず劣らずすごいです。
雨の日はベビーカーのレインカバーが吹っ飛び、傘さすのも諦めるレベルです笑
No.154  
by 契約者さん1 2021-12-23 16:46:58
公園が完成したようです!!
No.155  
by 契約者さん2 2021-12-23 20:01:27
>>154 契約者さん1さん
ターキー公園。笑
ネーミングセンス、、、
そして遊具しょぼいですねー!!まぁあんまり人が集まっても嫌なんでこれくらいがちょうどいいですね。
No.156  
by 契約者さん9 2021-12-23 21:53:02
>>154 契約者さん1さん

これ公園?w
休憩するだけのベンチじゃん。
遊具もむしろ無い方が遊べるね…
No.157  
by 契約者さん1 2021-12-26 19:37:59
小さい敷地だと大した遊具は置けないだろうし公開空地と違いどうせ市の所有・管理物になるし公園整備費は販売価格に上乗せされるんだろうからデベにとっては法令等要件を満たすためできるだけ費用を掛けないのがベター、居住者にとってしょぼい分には無駄なコストが生じない、まーこんなもんでは。
気になるのはベンチ、ファミマで酒買って変な奴が飲んで腰掛ける用具になりかねないから市の管理後にそんな事例があったら即撤去依頼するのがよい。
No.158  
by 契約者さん4 2021-12-26 22:04:27
>>157 契約者さん1さん
中途半端に遊べない、何して遊んでいいかわからない、むしろ障害物?くらいなような遊具置くなら、小さい子が遊べる小さめの滑り台一個置いておく方がまだいいとは思うけどねー。
この遊具なにするの?笑
No.159  
by 契約者さん8 2021-12-26 22:12:54
158はというかタコさんマークは契約者じゃなさそうだな笑
ipソフト久々使うか!
No.160  
by 契約者さん4 2021-12-26 23:27:29
>>159 契約者さん8さん
残念ながら契約者なんです
No.161  
by 契約者さん4 2021-12-27 01:16:53
駐輪場ってうまっちゃいますかね?
子どもが将来使うだろうとは思うんですがまだ数年先のことで、申込みするべきか悩んでます。
No.162  
by 契約者さん5 2021-12-27 07:43:04
>>161 契約者さん4さん
自分なら、その状況だと子供は将来出てくし年20万近い賃料は払いませんね。必要になったら、多少歩きますが離れた所でもっと安く借りられますし。
No.163  
by 契約者さん6 2021-12-27 09:30:51
>>161 契約者さん4さん
申し込んでから入居までに時間あるので一旦申し込んで当たったら、場所とかも考慮して検討されてはいかがでしょうか?
私はそのつもりで駐車場も駐輪場も一旦申し込みました。駐車場も場所にもよるし、周辺の駐車場の方が安いし平置きなのでそちらにしようかなと。駐輪場もおそらくいい場所とかじゃない限りは最悪一台だけ確保でもいいかと思い、2台申込みました。
No.164  
by 契約者さん4 2021-12-27 10:34:01
>>163 契約者さん6さん
周辺の駐車場のほうが安いんですね!まだ全然調べられてなくて…自走式なら文句ないんですが機械式だと何かと不便ですよね。
駐輪場は場所選ばなければ台数には余裕ありそうですかね。こども2人分確保できたら理想的なんですが、使うのは2,3年後かなーというところです。


No.165  
by 契約者さん 2021-12-30 00:46:58
結局住所は2-4-19に決まったんですね…
No.166  
by 契約者さん3 2022-01-05 23:13:31
みなさん、引越しいつ希望で出しましたかー?
アリさんとアップル?に、いつが安いか問い合わせしましたが、言ってることが全然違ったので悩み中です。
アリさんは四月平日が土日やゴールデンウィークより安い、アップルからは四月平日より日曜日かゴールデンウィークの方が安いと言われました
No.167  
by 契約者さん1 2022-01-06 13:20:43
え、アップルさん、平日より土日の方が安いんですか?我が家は平日で希望出しました。相見積とった方がいいですよね、面倒くさいですが。
No.168  
by 契約者さん3 2022-01-06 22:38:48
>>167 契約者さん1さん
土曜は高いけど、日曜日やゴールデンウィークだと、繁忙期の四月の平日より安くなると言われました!
No.169  
by 契約者さん6 2022-01-09 10:05:59
>>154 契約者さん1さん

個人的な意見ですが、タバコを吸う人が集まりそうで嫌ですね、この公園。
No.170  
by 契約者さん6 2022-01-10 02:07:44
そういえば、住宅取得等資金の贈与税の非課税が2023年末まで延長されるのですね。こちらの物件、入居が2022年だったため昨年時点では贈与税がどうなるか未定でモヤモヤしていましたが、すっきりしました。
No.171  
by 契約者さん1 2022-01-10 09:19:24
>>170 契約者さん6さん
贈与受けられる方、多いのでしょうか?
良かったですね!
贈与、羨ましい限りです^ ^
No.172  
by 契約者さん5 2022-01-15 10:21:03
引渡し日の連絡きた人います?
No.173  
by 契約者さん1 2022-01-16 10:21:09
>>172 契約者さん5さん

抽選自体が19日で、24日に通知発送予定と書いてありましたよ。
No.174  
by 契約者さん1 2022-01-23 00:48:59
みなさんはオプション販売会で何を注文されましたか?
No.175  
by 契約者さん1 2022-01-23 03:53:10
>>174 契約者さん1さん
バカだと言われると思いますが、一式お願いしました。カーテン、エアコン、カップボード、エコカラット、などなど、買えるものはだいたい。後から買い揃える時間が無さそうでしたので。
No.176  
by 契約者さん7 2022-01-23 13:39:33
>>175 契約者さん1さん
羨ましいですよ、うちは予算がないので我慢しました。

No.177  
by 契約者さん1 2022-01-24 09:48:49
>>175 契約者さん1さん
引越しなどで移設できないものは最初は既製品かお金かけずにリフォーム店で安く済ませる方がいいですよ。既製品のカップボードなら引越しで持っていけます。
エアコン、カーテンなどは引越しで移設できますがオーダーのカップボードやエコカラットなどは移設できません。キッチンが安いのにカップボードにお金かけてオーダーするのは…
いずれ使い勝手でこんなのがよかった、あんなのがよかったってでてきます。それはキッチン然り。その時はリフォームの時でしょう。今より必要な収納も変わるでしょう。その時はキッチンもカップボードも一緒に変えていいものにした方がいいです。そのお金は違うものに回しましょう。
あくまで個人の主観ですが。
No.178  
by 契約者さん9 2022-01-24 14:47:27
>>176 契約者さん7さん

羨ましいですね!うちもデベオプションは色々あきらめたクチです。
カップボードはキッチンメーカーのをセミオーダーして工務店に設置してもらう予定です。
あとは、アクセントクロスと玄関にミラー設置、キッチンと洗面の水栓交換をオーダー予定です。本当はトイレもリフォームしたいのですが、いかんせん予算が…笑
No.179  
by 契約者さん7 2022-01-24 17:35:53
>>178 契約者さん9さん
情報ありがとうございます。キッチンと洗面の水栓を変えるというのは頭になかったです。デフォのものだと何か問題があるのでしょうか??

No.180  
by 契約者さん9 2022-01-24 23:34:31
>>179 契約者さん7さん
キッチンも洗面もシャワー引き出し式のものにする予定です!
シンクや洗面ボウルの掃除がラクなのと、特に洗面については引き出しタイプでないと子どもの手が届かないんです笑
No.181  
by 契約者さん7 2022-01-25 07:16:00
>>180 契約者さん9さん
なるほど、固定式なんですね、あまり見てなかったです。参考になります、ありがとうございます!
No.182  
by 契約者さん1 2022-01-25 12:28:11
>>180 契約者さん9さん

固定式なんですね、、、当たり前に引き出し式だと思ってました。笑
No.183  
by 契約者さん1 2022-01-25 12:29:32
引っ越し日、駐車場の抽選結果きましたか?昨日発送予定でしたよね。うちはまだきてません。
No.184  
by 契約者さん9 2022-01-25 14:27:16
>>181 契約者さん7さん
>>182 契約者さん1さん
わたしも図面で確認してがっかりしました笑
今住んでる賃貸でさえ引き出しシャワーなのに…!
というわけでそこまで高くつく工事ではないので交換しようと思います!
No.185  
by 契約者さん1 2022-01-25 15:16:14
>>184 契約者さん9さん

内覧会で他にもガッカリポイントがありそうで不安です。笑
差し支えなければいくらくらいで交換出来るか教えていただけますか?
No.186  
by 契約者さん9 2022-01-26 00:42:45
>>185 契約者さん1さん
今別の資料を見ていたら、洗面は引き出し式みたいです(すみません!)。シャワー切り替えはできなさそうですが。キッチンについては記載なく謎です。内覧会で要確認ですね。
どの水栓選ぶかによりますが、プレーンなシャワー引き出しタイプのものだと4万前後かなと。タッチレスのイケてるやつだと高くつきますー笑


No.187  
by 契約者さん1 2022-01-26 11:20:30
>>186 契約者さん9さん
ありがとうございます!
洗面台は引き出しタイプなんですね!キッチンもそうだといいですが、、、
金額についてもありがとうございます^_^

No.188  
by 契約者さん 2022-01-27 12:46:00
駐車場の通知届きましたね!
第5希望でした…微妙!
No.189  
by 契約者さん5 2022-01-27 13:28:03
>>188 契約者さん
うちはまだです!今日届くのかな。
結構希望者多かったんですかね(;o;)
No.190  
by 契約者さん2 2022-01-27 15:33:35
>>172 契約者さん5さん
まだ来てないのですが、昨日パークホームズが用意した引越し業者のアリさんに見積もり依頼したところ先に知っていました笑
日程が来るのはまだ先になりそうですね!
No.191  
by 契約者さん2 2022-01-27 15:35:59
>>175 契約者さん1さん

羨ましい限りです、自分たちで用意するのが難しい方のためにあるんだと思いますし、お金があればお願いしちゃうのも全然ありですよね!!
No.192  
by 匿名 2022-01-27 22:16:32
>>172 契約者さん5さん
昨日郵送で届いておりました。
また、駐輪場の通知も本日届きました。
ちなみに、レジデンシャルlifeの住まい情報から駐輪場の抽選結果は確認できましたよ。
ご参考まで。。

No.193  
by 契約者さん5 2022-01-28 16:46:35
駐車場については優先枠もあるし、まだ売れ残りもあるためその分枠は残してるし、大型車のご家庭は倍率高そうですね!うちはセダンなので場所問わずでしたが(^_^;)
微妙な位置はきっとキャンセルでますよ。外れた方はキャンセル待ちになっているのかは謎ですが。ご参考まで。
No.195  
by 契約者さん1 2022-01-31 12:04:55
機械式駐車場のカバーというのかブラインド的なものですが、提供公園との境界線部分にしかありませんが、まさかアレで施工終了ってことはありませんよね??
No.196  
by 契約者さん1 2022-01-31 12:39:47
>>195 契約者さん1さん
まさかのアレで終わりですよ。 
完成図見て唖然としました。
No.197  
by 契約者さん1 2022-01-31 12:53:02
魚々!
No.198  
by 契約者さん5 2022-02-01 22:57:41
>>195 契約者さん1さん

そして駐車場入り口にチェーンもなにもありません。
あのクオリティとセキュリティレベルであの月額設定です。
私は希望区画ではなかったため、近くの駐車場に決めました。
No.199  
by 契約者さん1 2022-02-02 07:25:30
>>198 契約者さん5さん
周辺空いていたんですね、いいなー。私は12月に複数の近隣駐車場に問い合わせましたが空いていなかったので底辺希望の場所ですが止めます泣

No.200  
by 契約者さん1 2022-02-02 19:14:21
今使っているソファやベッド、洗濯機、TVなどを買い替えようと思っています。デベから案内されたトレジャーファクトリーは買取査定日にそのまま搬出するらしいので、引越日の前日まで使用するとして、もし引越日の前日に引き取ってもらえないと困ってしまうので、引越業者か電気屋に有料で引き取ってもらおうかなと思っています。
皆さんどうされるご予定でしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる