矢作地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「バンベール千種ザ・ファーストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. バンベール千種ザ・ファーストってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-12 14:33:43
 削除依頼 投稿する

バンベール千種ザ・ファーストについての情報を希望しています。
駅近でスーパーも近いので生活しやすそうですね!
公式URL:https://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/chikusa-1/

所在地:愛知県名古屋市東区葵三丁目2201番1(地番)
交通:地下鉄東山線「千種」駅徒歩2分(5番出入口/約110m)
JR中央本線「千種」駅徒歩4分(約300m)
地下鉄桜通線「車道」駅徒歩5分(3番出入口/約390m)
間取:2LDK~3LDK
面積:58.18㎡~73.18㎡
売主:矢作地所株式会社
施工会社: 矢作建設工業株式会社
管理会社:矢作ビル&ライフ株式会社(予定)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
【モデルルーム訪問12】バンベール千種ザ・ファースト(50周年記念プロジェクト?)
https://www.sumu-lab.com/archives/24234/

[スレ作成日時]2021-06-10 16:38:41

現在の物件
バンベール千種ザ・ファースト
バンベール千種ザ・ファースト
 
所在地:愛知県名古屋市東区葵三丁目2201番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 千種駅 徒歩2分 (5番出入口/約120m)
総戸数: 82戸

バンベール千種ザ・ファーストってどうですか?

4401: 匿名さん 
[2022-11-15 00:30:00]
この月極駐車場空有りの紋所が目に入らぬか~っ!

(保証は出来ませんが・・・)
この月極駐車場空有りの紋所が目に入らぬか...
4402: 匿名さん 
[2022-11-15 13:22:55]
>>4398 匿名さん
1年で150戸前後?売ったみたいですから、人気なのでは。
戸数が多いので完売までの時間は掛かりそうですけど。
4403: 評判気になるさん 
[2022-11-15 18:45:59]
>>4401 匿名さん
これは、DとEの間取りの方ですか?
何もなくて静かなのかな?
4404: 匿名さん 
[2022-11-15 19:23:54]
>>4403
西側ですね。
栄方面から今池に向いてるかたちになります。
4405: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-15 19:34:20]
>>4402 匿名さん
まだ6割弱残ってるみたいなので人気とは思えないですね。
まあまあって感じでしょうか。
4406: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-15 20:10:04]
>>4395 名無しさん

そんなもの決められるものでもないのにNO1とか言い出す時点で残念な人たちやな。
民度がしれる。
4407: 匿名さん 
[2022-11-16 02:09:45]
錦通りからバンベール
錦通りからバンベール
4408: 匿名さん 
[2022-11-16 02:10:31]
東側もそう少しで幕が取れそうですね。
4409: マンション検討中さん 
[2022-11-16 06:49:24]
ものすごく高級感ありますね。さすが50周年記念プロジェクト。
4410: マンコミュファンさん 
[2022-11-16 11:39:41]
意外と見た目良くてびっくり

ディスポーザー、駐車場、間取り、ゴミ捨て場所

この問題が無ければ坪単価上げても竣工前に100%完売してただろうな。

このマンション作ったチームセンス無いわ
4411: マンション掲示板さん 
[2022-11-16 19:24:32]
>>4410 マンコミュファンさん

いつまで言ってんだか…
で、お前はどこ買ったの?
4412: マンコミュファンさん 
[2022-11-16 19:40:33]
>>4411 マンション掲示板さん

MID!

4413: eマンションさん 
[2022-11-16 19:43:04]
>>4412 マンコミュファンさん
サブい!!
めっちゃ売れてないってウワサだけどね。
4414: 匿名さん 
[2022-11-16 19:57:49]
まあまあ、MIDはMIDで良い物件なんだとは思いますが
西・北・小牧西春岐阜方面の皆さんにお任せしておきましょう。
4415: eマンションさん 
[2022-11-16 20:23:46]
>>4411 マンション掲示板さん
グランドメゾン名駅3丁目です。
4416: 匿名さん 
[2022-11-17 12:32:41]
コメダも近いけどスタバのが更に近いのか
4417: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-17 19:11:50]
東区葵ならスタバ、北区ミッドなら缶コーヒー、ってイメージかな。
4418: 名無しさん 
[2022-11-17 20:11:13]
>>4416 匿名さん
コメダあるんだー?
スタバより好き。
4419: 通りがかりさん 
[2022-11-17 20:12:35]
>>4417 検討板ユーザーさん
ミッドはそれなりに悪くないからあまり悪く言わないで。
4420: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-17 20:14:35]
>>4413 eマンションさん
売れてないからマンションスレが盛り上がってるの?
売れてるからマンションスレが盛り上がってるの?
多分前者だね。
4421: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-17 20:16:08]
で、あと何部屋残ってるのかな?
4422: 匿名さん 
[2022-11-17 20:32:59]
>>4418 名無しさん

おかげ庵も行ったってちょう
4423: 匿名さん 
[2022-11-17 20:43:10]
>>4421 口コミ知りたいさん
もう9割売れてるらしいから、あと7~8部屋ってとこ?
4424: 匿名さん 
[2022-11-17 20:58:34]
売れ行き好調!とか、叫ぶと、販売不振の北区ミッドをいじってる様に映るのかな?
4425: 匿名さん 
[2022-11-17 21:14:15]
皆様のおかげで東側も一部(上半分の更に北側半分)幕がとれました。

皆様のおかげで東側も一部(上半分の更に北...
4426: 匿名さん 
[2022-11-17 21:14:42]
着々と大人への階段を登っているようです。
4427: 通りがかりさん 
[2022-11-17 21:43:01]
>>4399 評判気になるさん

これ裏側だよね?
DEの部屋カッコいいわ!
4428: eマンションさん 
[2022-11-17 23:39:23]
すごい高級マンション、さすが名古屋NO1物件。来年ここに住めると思うと楽しみです。
4429: マンション検討中さん 
[2022-11-18 23:59:13]
最上階って坪単価いくら?まだ間に合う?
4430: eマンションさん 
[2022-11-19 08:33:50]
>>4429 マンション検討中さん
あるわけないでしょ。最上階が。今。
4431: 匿名さん 
[2022-11-19 11:20:04]
エントランスが少し見えた。かっこいい
4432: マンション掲示板さん 
[2022-11-19 19:30:36]
DとEの上層階は、残り少しじゃないかな?

東側の道路側は、まだ結構あると思う。

どこのマンションでも最上階は即売れるのはなぜ?
4433: 契約済みさん 
[2022-11-19 20:37:58]
>>4432 マンション掲示板さん
資産性が高いので価格うんぬんでない
リセール等に敏感な、小うるさい層が
飛びつくんですかね。
4434: eマンションさん 
[2022-11-19 21:02:08]
>>4433 契約済みさん
資産性が高いのは低層階じゃないの?
最上階は特にプレミアム乗ってるから資産価値は低いと思うんだけど。
4435: 購入経験者さん 
[2022-11-19 22:21:59]
私、分譲住み替え多数ですが
一度最上階角住んだら、もうそれ以外
住めないですね。別世界の空間。
マンションはガキと底辺ファミリーが
居ないところ(少ないところ)が絶対です。
4436: 通りがかりさん 
[2022-11-19 22:39:18]
最上階が6000万
2階が4500万
だとする。
最上階は、ある時に5000万円
2階は、4000万円

例えばこんな感じになるから、このマンションなら2階や3階の方が最上階や上層階の方が資産性は高そう。
住むなら上層階、資産考えるなら低層

これであってる?
4437: eマンションさん 
[2022-11-19 23:25:48]
高層階は金持ってて資産価値度外視の人が眺望とか優越感を求めて買うもの。
投資家や資産価値重視の人は低層階一択。
4438: 通りがかりさん 
[2022-11-19 23:37:44]
稀だけど、低層は価値が下がって最上階は高くなるマンションもあるから一概には言えないけど投資や資産を考えたら低層階一択
4439: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-20 08:50:29]
>>4438 通りがかりさん
そんなわけないだろ。
初心者か。
4440: 評判気になるさん 
[2022-11-20 09:17:33]
>>4436 通りがかりさん
あってない。
4441: 名無しさん 
[2022-11-20 16:07:07]
パースでは白と思っていましたがベージュでした
いい感じでした
パースでは白と思っていましたがベージュで...
4442: 名無しさん 
[2022-11-20 16:34:25]
北
4443: 匿名さん 
[2022-11-20 17:17:34]
ありがとさんです
4444: マンション掲示板さん 
[2022-11-20 18:09:52]
>>4439 検討板ユーザーさん

じゃ2階より最上階の方が投資価値あるのか?
4445: 匿名さん 
[2022-11-20 18:25:10]
>>4436 通りがかりさん

自宅購入目線じゃなく、一般的なリーマン転売ヤー目線で言えば合ってるよ。
500万抜けりゃ大きいよね、っていう普通の転売ヤーね。
彼らは部屋の中身・仕様なんかはどうでもいい。単なる金儲けだから。
株で言えばデイトレ的目線。

勿論、逆に転売ヤーの中にも最上階専門みたいなポジションもいて
彼らはハイエナ転売ヤーとは多少考え方も違ったりする。
4446: 匿名さん 
[2022-11-20 18:25:55]
>>4436 通りがかりさん

あと「資産」という表現だけど、作り手、売り手の業者からマンクラ、あるいは購入者までいろんなポジションの人がバラバラのニュアンスで使ってるから
その都度各自でどういう意味合いで使われてるか判断しないといけないよ。

4447: eマンションさん 
[2022-11-20 20:59:03]
>>4441 名無しさん
ベージュは意外でした…
白よりいい感じに見えますね!
4448: 評判気になるさん 
[2022-11-20 23:17:44]
写真ありがとうございます!
東側の写真、隠れているだけかも知れませんがモデルルーム公開中の幕が無くなっているような気がしますね。
もしかしたら完売間近なのか!?
4449: マンション掲示板さん 
[2022-11-20 23:45:38]
>>4442 名無しさん
この黒いのは何ですか?
外に出れてタバコ吸える?
4450: マンション掲示板さん 
[2022-11-20 23:53:30]
>>4449 マンション掲示板さん

共用設備バルコニーですね
確か共用部禁煙なのでタバコは吸えないと思います
共用設備バルコニーですね確か共用部禁煙な...
4451: 購入経験者さん 
[2022-11-21 08:15:19]
ベランダタバコは100%トラブルになるからお気を付けて
4452: 匿名 
[2022-11-21 10:50:26]
駐車場はまだ空きありますか?
抽選ですかね。
4453: マンション検討中さん 
[2022-11-21 11:04:40]
ベランダでの喫煙は規約で禁じられていると思います。
キッチン換気扇の下での喫煙は禁止出来ないですが、外部に臭いが漏れ近隣住戸とトラブルになることもあります。
4454: マンコミュファンさん 
[2022-11-21 19:48:11]
共用設備バルコニーはどんな事で使うの?
4455: マンコミュファンさん 
[2022-11-21 19:49:34]
ここのマンションの駐車場割当方法は?
4456: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-21 19:59:03]
>>4410 マンコミュファンさん
見た目いいですよねー。
買えばよかった…
4457: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-21 19:59:54]
>>4444 マンション掲示板さん
そりゃそうだろ!

4458: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-22 09:51:07]
>>4454 マンコミュファンさん
空調設備とか置いてあるのでは
多分、カギかかって入れないと
思います
4459: マンション掲示板さん 
[2022-11-22 11:44:01]
最上階の2LDK坪いくら?
すぐ売れたの?
4460: 評判気になるさん 
[2022-11-22 12:11:58]
A間取り 73平米

リビングダイニングキッチン15.9帖
6.5、5.0、4.0

パークハウス名古屋 73平米

リビングダイニングキッチン15.9帖
7.0、5.5、5.0

間取りが悪すぎるのが分かる

廊下からリビングにかけて、デッドスペースがね
4461: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-23 10:57:09]
近くに積水ハウスのモデルオープンしましたね、金山駅のマンションみたいですが、金山駅ってプラウドとかマストスクエアと他何社かいっぱい販売スタートしたので比較してみます。資産価値としては金山駅の方が少し上ですか?
4462: 匿名さん 
[2022-11-23 12:13:27]
>>4461 検討板ユーザーさん
積水ハウス不動産と積水ハウスは別会社ですよ。
まさかと思うけどマストスクエアとグランドメゾンが同じだとは思ってないよね?
あと資産価値は千種より金山の方が高いです。
4463: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-23 12:19:11]
同じ様に金山駅徒歩100メートルなら、金山の方が格上
ただ、名古屋ザタワー見たいな、名古屋駅が最寄りだけど駅まで徒歩15分とかなら格下げ

結局は、マンションの価値なんて主要駅からどれくらい近いかが大事。


Sランク 名古屋駅、栄、金山、伏見、久屋、丸の内、矢場町…

Aランク 千種駅、上前津、鶴舞、新栄、藤が丘、本山…




4464: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-23 12:54:40]
もしかしてマストスクエア金山と比較してる?
4465: マンション掲示板さん 
[2022-11-23 17:08:20]
駅徒歩110メートルは、かなり良いよ。
今日見たいな日に名古屋駅行くなら傘も要らない

駅から徒歩1分と5分って事は、往復考えると2分と10分

10分歩くのは雨や雪や暑い日寒い日はかなり辛い。

田舎出身なら別だけど、この距離に慣れると駅徒歩5分は遠く感じる様になる。

4466: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-23 17:18:40]
>>4465 マンション掲示板さん
これだけ雨が降ってて傘ささないなんて変わった人ですね。
信号捕まったら2分じゃ済まないけど。
4467: マンション掲示板さん 
[2022-11-23 17:21:10]
マンションの資産価値は断トツで立地
立地が全て、主要駅からどれくらい近いかが大事

名古屋駅や金山も乗り換えなし、コンビニも隣
高齢になって車無くても生活出来る。

駅周辺や千種ニュータワービルが再開発されれば、スーパーやジムなどの商業施設も沢山入り自転車要らずで徒歩で生活。

マンション自体もプラウド、グラメなども施工してる愛知を基盤とする名古屋大手の矢作50周年マンション
天井も2.6、バルコニー奥行き2.0で59.9メール18階のゆとりがある造り。

ディスポーザー要らない、間取り問題ない、駐車場問題クリアしてたら良いマンションです。
今後、この値段で千種駅徒歩110メートルのマンションなんてまず出来ないと思う。
4468: マンション検討中さん 
[2022-11-23 21:13:23]
>>4464 検討板ユーザーさん
名駅行くのも、栄行くのもこっちのが早く着く
価格が同じなら比較にならん
4469: マンション掲示板さん 
[2022-11-23 21:29:21]
単純な資産を見るなら、マストスクエア金山よりバンベール千種の方が上。
資産=立地

ただ住むなら人それぞれだから金山好きな人なら、めちゃ良いと思う。
4470: マンション掲示板さん 
[2022-11-23 21:32:07]
バンベール千種は、替えが無い立地で比較出来るマンションが無い。
千種駅が好きな人からしたら最高です。
4471: 匿名さん 
[2022-11-24 13:45:59]
名古屋の資産価値云々は東山線一択
金山と比較してる方は名古屋を良く知らないんだと思う。
歴史を見れば環境も含めて理解できると思うよ
4472: 匿名さん 
[2022-11-24 15:32:13]
>>4471 匿名さん
東山線で資産価値が高いのは、名古屋、伏見、栄、池下、覚王山、本山だけ。
その他の割と都心に近いところなら、丸の内、久屋大通、高岳、上前津、金山に匹敵するかなくらい。
ここの人は千種を高く評価しすぎだよ。
4473: 匿名さん 
[2022-11-24 16:13:40]
>>4471
確かに、金山が良くなって来たのはアスナルが出来て少し綺麗に見えるようになったからですね。
昔と比べるとだいぶイメージ変わったんじゃないでしょうか。
千種も今池方面だとあまり良いイメージありませんでしたが、千種ビルが出来たり道が綺麗になって更に変わってくるでしょうね。
駅もスタバが出来たり新しくなってだいぶ変わってきました。
マンションも外観が見えだして来ていて格好いいですね。
4474: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-24 17:11:31]
金山でも場所で全然違う。

アスナルの隣のアルバックスタワーが定借じゃなくて、今グラメやプラウドが作れば即完売すると思う。
自分も間違いなく買う。
少し北に行ったところにプレサンス作ってたが、こちらも良い。
南出口スタバの方にタワマン建っても要らない。

駅だけで一概に決まらない。

バンベールも今池側ならよく無い
4475: マンション掲示板さん 
[2022-11-24 17:58:52]
>>4474 検討板ユーザーさん

金山だったら日本特殊陶業市民会館が建て替えでタワマンになる。だな。
4476: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-24 18:31:35]
金山も駅南は熱田区だからできれば中区側しかもイオンから古沢公園あたりが一番住環境がいい。
名駅までの時間、JRも名鉄も使えて、地下鉄で栄にも行きやすい、駅前になんでも揃ってる、イオンモールも近い。金山は千種よりはるかに資産価値高いよ、むしろ千種を金山と比べることがおこがましいぞ。
もし本当に徒歩2分圏内の北西側にグラメやプラウドができたら即売レベルだわ。
4477: eマンションさん 
[2022-11-24 20:36:05]
>>4476 口コミ知りたいさん

バンベールとマストスクエアの立地を比較してるだけ
ありもしないマンションの立地を比較するほど暇じゃない
4478: 評判気になるさん 
[2022-11-24 20:49:53]
>>4477 eマンションさん
でもくだらない書き込みする暇はあるんですねw
少なくとも話の流れは、金山と千種の資産価値について話し合われてますよ。
4479: eマンションさん 
[2022-11-24 21:04:13]
>>4475 マンション掲示板さん
これ本当に出来るの?熱いな

金山駅徒歩110メートルの場所にタワマン建ては千種より上

ただ徒歩5分以上離れるなら金山の方が下
4480: 名無しさん 
[2022-11-24 21:04:55]
>>4478 評判気になるさん
どっちがお買い得か検討してるのに、大学の講義みたいな話しされてもね
4481: マンコミュファンさん 
[2022-11-24 22:09:44]
全て同じ条件なら金山

名古屋駅、金山、久屋、伏見、栄

ここは愛知でトップです。
4482: 評判気になるさん 
[2022-11-24 22:37:54]
同じ条件なら千種よりも金山のほうがいいに決まってる。
同じ条件ならむしろ上前津よりも千種は劣るんじゃないか。
今上前津に駅1分のパークハウス建ててるけど、千種の方が資産価値たかいとは到底思えない。
4483: マンション掲示板さん 
[2022-11-24 23:15:04]
上前津と千種駅は同レベル

パークハウスでも東京のと名古屋の団地パークハウスは別物
4484: eマンションさん 
[2022-11-24 23:46:55]
駅直結として、金山だと名駅まで5分、栄まで8分
千種だとそれぞれ9分、4分
名駅、東京に目が向いてる人は金山、栄に目が向いた人は千種にする
金山に建つか知らんけど
4485: 匿名さん 
[2022-11-25 00:19:50]
金山にも立派なものができるだろうが、それでも
金山は知多半島とか三河の人に任せとけばえいいんだよ。
4486: 匿名さん 
[2022-11-25 08:31:46]
>>4485ですね。
名古屋人なら東山線マスト
4487: マンション検討中さん 
[2022-11-25 11:37:25]
名古屋では、名古屋駅に乗り換えなしで行かないと話にならない。
上前津の方が資産価値あるって言ってる奴は、名古屋の事を知らないし不動産を分かってない。

大須食べ歩き大好きキッズなのかな?
4488: マンション掲示板さん 
[2022-11-25 12:40:10]
全て同じ条件なら
SS 名古屋
S 金山、伏見、栄、久屋、丸の内
A 千種、藤が丘、本山、矢場町
B 新栄、大須、上前津、
4489: 匿名さん 
[2022-11-25 12:40:45]
上前津に住んでるわけじゃないけど、千種と上前津だったら上前津の方が将来性あるだろう。
そもそも乗り換えなしで名古屋に行けないと話にならないとかどんな世界線だよw

今あれこれ言っても反論されるだけだろうから数年後に結果わかるからいいんじゃない。
4490: 匿名さん 
[2022-11-25 14:53:11]
将来性って言ってる時点で現時点では負けを認めてるじゃん
4491: 匿名さん 
[2022-11-25 15:04:35]
金山の話が出たり、マンション購入が千種と上前津で比較出来る人ってのは
簡単にいうと名古屋の南側、西側の出身とかそっちに住んでる人って
ことでしょうから東側の人とは話が噛み合わないだろうな、ってのは思いますね。
4492: eマンションさん 
[2022-11-25 15:05:57]
>>4488 マンション掲示板さん
名古屋ってどの辺りの物件イメージしてる?
ブリリアくらいしか思いつかないんだけど。

金山は一段下げじゃない?
平均坪単300超とかない認識なんだけど。

覚王山がSもしくはSSに入ってくるね。
あとは星ヶ丘、池下がどの辺かな。
藤が丘よりは上だよね。
カテゴライズは別として。

4493: 匿名さん 
[2022-11-25 15:13:42]
東京でも城西・城南の人に
「豊洲の方が通勤便利だ~」「湾岸タワマンが値上がり」「東雲イオン隣接で便利」とかいってもあんまり触手動かないってのと同じ事ですね。
4494: 名無しさん 
[2022-11-25 15:14:51]
>>4491 匿名さん
いや、新栄、千種、今池あたりは東山線でもそっち寄りな理解だけど。
ニュータワービルの再開発でかつての池下のようにポジションが変わる可能性は大いにあるけど。
4495: eマンションさん 
[2022-11-25 15:16:30]
>>4493 匿名さん
だって城西、城南の方が通勤に便利だし、資産価値としても手堅いもの。
4496: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-25 15:22:25]
>>4493 匿名さん
あと、城西でも練馬が、城南でも大田が。ってのがあるし、城東にも中央が含まれるよね。
君の言いたいことは都心3区、5区、6区のいずれかとそれ以外って受け取っていいよね?

4497: 匿名さん 
[2022-11-25 15:48:25]
>君の言いたいことは都心3区、5区、6区のいずれかとそれ以外って受け取っていいよね?

あきまへん
そんな難しくない話なのにわざわざw
4498: 匿名さん 
[2022-11-25 15:54:39]
>>4496の彼とは他のやりとりしても意思の疎通は難しそうね。
4499: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-25 15:58:51]
>>4498 匿名さん
そりゃそうでしょ。
>>4493 自身で何言ってるか分かってないから。

>>4497
どういけないのか説明できる?
4500: マンコミュファンさん 
[2022-11-25 16:04:38]
上前津徒歩3分くらいのマンションずっと売れなくて値下げして2年後くらいに完売してなかった?
4501: 匿名さん 
[2022-11-25 16:06:33]
>>4492 >>4495さんは関西や福岡等に転勤になってもすぐに地域ごとの住宅事情を掴めそうですね。
住宅以外でも、ここではこういう事を言うとまずいんだな、とか喜ばれるな、ここではこれの評価が高いんだな、とか察しが良さそうです。

逆に>>4496さんは逆に他のエリアでも、真面目なのか何なのか、色々つっかえて飲み込むのに相当時間が掛かりそうですね。
4502: 匿名さん 
[2022-11-25 16:10:21]
4492と4496って同一人物じゃね?
4503: 匿名さん 
[2022-11-25 16:12:09]
名古屋のマンコミュで独り噛み合わないのはだいたい噴飯Gさん
4504: 通りがかりさん 
[2022-11-25 16:18:57]
>>4501 匿名さん
それ、同一人物だけどな。


4505: 匿名さん 
[2022-11-25 16:28:04]
上前津に住んでるが、環境面だと千種>上前津>金山のイメージ
覚王山>本山>千種>栄伏見>名古屋>今池金山>新栄
こんな感じかな
4506: マンコミュファンさん 
[2022-11-25 16:38:19]
>>4505 匿名さん
千種は現状セントラルガーデンができる前の池下くらいのポジションじゃない?

覚王山は邸宅系の別ラインで別格。
本山は覚王山のラインで段落ち。
名古屋はブリリアのみ別格。
千種は都心ラインで名古屋栄伏見の下。
みたいな感じだと思う。

名駅以東の東山線沿線で、現状の千種は池下、星ヶ丘より下。ただしニュータワーの再開発で五分かそれ以上に化けるのか?ってとこじゃない?
4507: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-25 16:53:55]
>>4505 匿名さん
そんなザルな意見なんの参考にもならんww
伏見より千種のほうが環境面がいいとかどうかしてるww
4508: 匿名さん 
[2022-11-25 16:59:44]
んなこともないけどな
4509: 匿名さん 
[2022-11-25 17:17:39]
地元民ですが別にどことも争わなくて大丈夫ですけどね。
名駅や金山や上前津が上だろうが下だろうが、物件が高かろうが安かろうが特段憧れる事も羨ましく思う事もないしねえ。
覚王山に負けるのも星ヶ丘の方がおしゃれなのも、千種が垢抜けないのもとうの昔に受け入れてるしね。
4510: 匿名さん 
[2022-11-25 17:19:41]
ほんと冗談抜いて普通でいいのよ。家が目立つ必要もないし。
一本奥入ったら長屋みたいなのもあるし、それでいいのよ。
4511: 匿名さん 
[2022-11-25 17:22:49]
伏見通りより西は西側の人&岐阜・一宮方面の人達に任せとけばいいし
金山とか上前津も知多・三河の人に任せておけばいいと思うよ。
4512: eマンションさん 
[2022-11-25 17:32:48]
千種2分のマンション検討する人が池下や覚王山考えるわけないじゃん
上前津も名駅のアクセス悪いからパス
相変わらず使えない掲示版だ
投稿する人の問題だろうけど
4513: 匿名さん 
[2022-11-25 17:43:50]
>>4512 eマンションさん
ちなみにそんなに地下鉄縛りで名駅に何しに行くの?会社?マリオット?
4514: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-25 18:04:35]
なんでそんなに名駅にこだわり持ってるのか。
千種は何もないからわざわざ名駅まで出ないと買い物できないのはわかるけど、そこまでこだわらなくても。
それと乗り換えがいるだけで上前津も名駅までの時間は変わらないぞ。
4515: マンション掲示板さん 
[2022-11-25 18:11:51]
>>4512 eマンションさん
池下の二棟目を考えない理由は?
4516: マンコミュファンさん 
[2022-11-25 18:13:17]
>>4514 検討板ユーザーさん
千種から名駅目指して買い物行くなら栄でいいだろ。
4517: 匿名さん 
[2022-11-25 18:39:08]
池下があそこまで評価されるのはリーマンショックで冷え込んだ最中にセントラルガーデンが建ち、金融緩和入る直前にグラメが建ち、そこから全体的にマンション市況が活況になって需要が活発になったことが大きいと思うので、千種が再開発されて同じような状況になるかは微妙な気がしますけどね。
もちろんなってくれると名古屋民としては嬉しいですが。
4518: 匿名さん 
[2022-11-25 18:56:41]
>>4513 匿名さん
東京だよ
4519: 匿名さん 
[2022-11-25 19:06:39]
池下に高額マンションがあるってだけで池下が高級住宅街なわけない
駅前にド派手な風俗ビル並んでるところ普通の感覚の人は避けるでしょ
4520: 通りがかりさん 
[2022-11-25 19:26:54]
>>4519 匿名さん
高級住宅街なんて誰も言ってないんじゃない?
じゃあ、池下の高額物件の購入者は異常な感覚の持ち主ってことになるね。
凄いこと言うね。君。
4521: 匿名さん 
[2022-11-25 19:49:32]
毎朝、毎晩風俗ビルの前をとをるのは避けたいと考えるのが普通の感覚と考える人もいるし、通り過ぎるだけならいいと考えるのが普通と思う方もいるだろうし、違法行為がなければ毎晩通ってもいいと普通に考える人もいるだろう
私は最初の人というだけのことだ
4522: マンコミュファンさん 
[2022-11-25 19:59:03]
>>4521 匿名さん
違うね。
それはどこぞの中野区議と同じ論法だね。
それなら様々なな価値観の人がいる。
避ける人もいる。
と、主張すれば済む話。

4523: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-25 20:32:10]
>>4522 さん

>>4522 マンコミュファンさん
駅前に風俗ビルが凛立するところに住むのは避けるのが普通と言ったが、池下の高額マンションに住む方が異常だとは言っていない。
勝手に揚げ足取りでしただけでしょ



4524: マンション掲示板さん 
[2022-11-25 20:56:44]
>>4523 検討板ユーザーさん
いや。言ってるね。
>>4521
を挟んだ時点で支離滅裂だって。
しかも駅前を通る。
とまで言っちゃってるからね。
無理筋だよ。

君の言うことが正なら、君は某中野区議のその後の弁明もその通りだ。と思える感性なんだろうね。

それが普通なのかね?
4525: 名無しさん 
[2022-11-25 21:19:23]
>>4524 マンション掲示板さん
区議の件とは関係なくない?あれってLGBTの話しだよね

あなたこそ、駅前の風俗ビルの近くに住みたくないという感覚は普通じやないといってるわけ?
4526: マンション検討中さん 
[2022-11-25 21:30:37]
>>4525 名無しさん
いや。同じ類だね。君。
日本の勝利を残念というほかない。
と、LGBTの問題提起をどう結びつけるの?
ご本人は断念して謝罪したけど、
君のようにLGBTの問題とその発言が結びついていると未だに理解できる人もいるんだね。
どの程度いるかはわからんけど。

避けるの意味を捻じ曲げようとしても無理なんだって。
好ましいか好ましくないか?
でいえば後者じゃない?
ただ、君の主張はそこじゃないね。
自覚あると思うけど。さすがに。

君が言っている普通、普通じゃない。の線引きは住むか住まないか。だからね。

試しに
>>4519
の発言を言い直して整合とってごらん。
4527: 通りがかりさん 
[2022-11-25 21:59:14]
噴飯黙れよ
ベッドの上でマンションのこと考えながらマスかいてろ
4528: 通りがかりさん 
[2022-11-25 22:02:37]
>>4526 マンション検討中さん

池下には高額なマンションがいくつもある
一方でそれだけでは高級住宅街とは言えない
なぜならは、池下の駅前には風俗ビルが林立している
このような立地は住むのに避けたいと考えるのが、ごく自然で普通の感覚だからである

OKでしょうか?
4529: 評判気になるさん 
[2022-11-25 22:05:39]
>>4528 通りがかりさん
じゃあ、池下に住むことを避けないのは不自然で異常な感覚だ。ってことだね。
凄いこと言うね。君。
OKかな?
4530: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-25 22:19:56]
>>4529 評判気になるさん

風俗ビルは嫌だなと言う気持ちがあっても何かそれ以上のことがあって我慢できる人がいることも理解しています
4531: マンション掲示板さん 
[2022-11-25 22:26:27]
>>4530 検討板ユーザーさん
その方々を異常な感覚の持ち主だとおっしゃっているんだよね。
凄いこと言うね。君。
4532: 評判気になるさん 
[2022-11-25 22:35:39]
>>4531 マンション掲示板さん

だから言ってないって
駅前の風俗ビルが嫌悪施設じゃない、気にしないって人がいたらアレって思うけど
4533: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-25 22:45:27]
>>4532 評判気になるさん
だから言ってるって。
仰る主張を裏返すとこうなるよ。
って伝えてるよね。

その上で聞きたいんだけど、
例えば池下のセントラルガーデンは築15年でココと同じくらいの坪単価で取引されてるね。
池下が仰る通り忌避される要素を持っていたとして、15年落ちの物件と同等の金銭価値になってしまうのはどうしてなの?

4534: マンション掲示板さん 
[2022-11-25 22:58:09]
名古屋駅、伏見駅、久屋駅、栄駅、金山駅

名古屋で別格

中村区、中区、東区、千種区

以外は名古屋じゃない
4535: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-25 23:20:17]
>>4533 検討板ユーザーさん
理屈ぽいね
言ってるかどうかと、思ってるかどうかは別の話しだけどな

価格が落ちないのはそのマンションに需要があるからだろ 数値で決められない感覚的な評価項目もあるだろ 人によって違うから議論するだけ無駄だ
名駅、栄までの時間で言えばこっちの方がづっといい





4536: マンション掲示板さん 
[2022-11-26 01:34:14]
千種駅より池下駅の方が上って言ったら笑われるから、ここだけにしとけよ。

名古屋、金山、伏見、栄、久屋くらいが千種駅より格上な。
4537: 匿名さん 
[2022-11-26 03:34:43]
>>4518 匿名さん

スポーツ選手や芸能人じゃないだろうから出張族か。まあ大変やね。
そんな頻繁に名駅いかなあかんなら1本で楽な方がいいわね。

近隣住民だけど自分の用事なら栄も名駅も名古屋というか県内全部車移動なんで楽なもんだ。地下鉄も年に数回乗る程度だしね。駅は近いけど。

嫁はもともと名古屋じゃないのと学生時代に名駅でバイトしてたのもあって、松坂屋
より高島屋派みたい。丸栄があった時は母娘で丸栄に行ってたみたいだけど。
4538: マンション掲示板さん 
[2022-11-26 07:31:00]
>>4535 口コミ知りたいさん
そうだね。
じゃあ、今回の件に当てはめるとどう違うのか説明してみてね。

感覚的な。言いかえれば定性的な評価の良し悪しを全部ひっくるめて定量的な。すなわち金銭であらわされてる。

ありがたいご利益のある2000万の壺。
買った本人には2000万の価値があると思っているんだから議論するだけ無駄だね。
世間的にも2000万の価値があると思われるのかね?
人によって違うから議論も無駄か…。

君はずっと良いと思っているものの世間的な評価は
15年落ちの池下の物件と同価値らしいよ。
名駅栄に短時間で到着できるご利益があるのにね。
4539: 匿名さん 
[2022-11-26 10:25:00]
>>4536 マンション掲示板さん
いやwどう考えても千種の方が遥かに格下でしょww
4540: 匿名さん 
[2022-11-26 10:54:07]
この議論、みんな現状と将来性どっちを見て言ってるんだろ…
無論現状は池下が格上で、将来性は千種が追いあげる可能性があるかもって感じな気がしますが。

千種の可能性は個々人によって考え違うと思うので難しいと思いますが。
4541: マンション検討中さん 
[2022-11-26 12:57:20]
千種駅にグラメ出来たら池下グラメより高くなるよ。
池下が上とか名古屋の人じゃないだろ笑
か、底辺乞食かな?
4542: マンション掲示板さん 
[2022-11-26 13:42:52]
土地価格調べれば分かるよ。

名古屋駅、栄、伏見、久屋が断トツで高い

中村区、中区が高くて次に東区とかかな?

千種区は下がるよ
4543: マンコミュファンさん 
[2022-11-26 14:09:44]
>>4542 マンション掲示板さん
そうならやっぱり千種は上前津より格下じゃん。
4544: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-26 14:21:45]
>>4540 匿名さん
ニュータワーの建て替えに関しては池下と比べて五分か五分以上いけるんじゃないかな。
もう少し概要が分からないと何とも言えないけど、平均坪単価が300前半なら何としてでも買い。半ばなら妥当。400迫るとマジかい!?
くらいの肌感だな。

で、その後周辺への波及というか余慶がどの程度か?については、既に建ってる物件についてはあるにはあるけど。くらいじゃないか踏んでいる。その後に続く物件がどれだけあるか?だけど、結局ニュータワーを超えるような物件というか立地がないと思われ、結局、ニュータワーとそれ以外。つまり名駅におけるブリリアみたいな位置づけになるんじゃないかと予想してる。
4545: 匿名さん 
[2022-11-26 18:54:50]
商業地域としての名駅・中村区と居住地としての評価は違うから
中村区とかは地方から来た人が盛り上げていくしかないわね。
4546: マンション比較中さん 
[2022-11-26 19:25:27]
中村区は名駅付近は資産価値は高いと思うけど、大門町とかは治安が悪い(893の事務所もあるし。。。)
4547: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-26 21:02:56]
>>4544 検討板ユーザーさん
400万は超えると予想。ビルの解体費も相当かかりそう。今池の京阪も、400ぐらいらしいよ。
4548: マンション掲示板さん 
[2022-11-26 23:21:06]
今池のタワマンは、要らない

千種駅グラメなら、欲しい
4549: マンション検討中さん 
[2022-11-27 14:53:00]
ここ最近で気になった事がある物件
グラメ名駅3丁目
ファインタワー久屋
パークハウス丸の内
バンベール千種
プラウド大須4丁目
プラウド丸の内ステーション

気になった物件の中で最安のバンベールが欲しかったけど、広い間取りが無くて諦めました。

注目は、プラウド大須4丁目
4550: マンション掲示板さん 
[2022-11-27 18:20:08]
全貌が明らかになりました
庇はこれからつけるようですね
全貌が明らかになりました庇はこれからつけ...
4551: マンコミュファンさん 
[2022-11-27 18:52:08]
プラウドタワー名駅南
グラメ前門

施工が同じなだけあって似てるな
プラウドタワー名駅南グラメ前門施工が同じ...
4552: 名無しさん 
[2022-11-27 19:50:22]
写真ありがとうございます
完成が楽しみですね
4553: マンコミュファンさん 
[2022-11-27 21:30:40]
プラウドタワー名駅南 名古屋駅徒歩9分
59平米 4700万円

千種駅って高過ぎ?
4554: 匿名さん 
[2022-11-27 21:50:32]
>>4553 マンコミュファンさん
商談ルームの分譲とのことなので通常プランより割安になってそうですね。
https://www.proud-web.jp/mansion/n140780/info/
4555: マンコミュファンさん 
[2022-11-27 22:41:39]
>>4553 マンコミュファンさん
へえ、安いじゃん
4556: 匿名さん 
[2022-11-27 22:43:17]
バンベールなら60平米4,200万なので500万の差ですかね
4557: 匿名さん 
[2022-11-27 23:24:51]
>>4553 マンコミュファンさん

これは何階かな?
バンベールは上層階5000万円超えてたと思う
4558: マンション掲示板さん 
[2022-11-27 23:58:31]
>>4556 匿名さん
階数は?
4559: マンション検討中さん 
[2022-11-28 01:50:32]
プラウドタワー名駅南4700
バンベール千種 10階以上だと同じくらいの価格じゃ無いかな?

マンション価格も頭打ち感があるな
4560: 購入経験者さん 
[2022-11-28 09:22:43]
不動産屋が名古屋は6000万の壁があるとか
言ってました。
4561: 匿名さん 
[2022-11-28 09:30:45]
バンベール千種15階で4,500ですね。
4562: マンション掲示板さん 
[2022-11-28 09:38:31]
最上階はここいくらくらいだった?すぐ売れた?
4563: マンション検討中さん 
[2022-11-28 11:23:07]
DEは、5100万じゃなかったかな?

5000以上なのは間違いない。

2LDK千種駅で5000万円以上とか高過ぎな気がして覚えてる
4564: マンション掲示板さん 
[2022-11-28 11:33:27]
千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、渋谷区

70平米平均価格が1億円

名古屋は稼ぎやすいしマンションも安い
4565: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-28 14:01:04]
モデルルームに行って価格見せてもらった時はE最上階で5500万くらいだったと記憶してます。
自分も高すぎると思って結局覚王山の物件にしました。
名駅南で9階4700万ならここよりいいですね。
4566: 匿名さん 
[2022-11-28 14:39:58]
D15階で4600万台でしたね
4567: eマンションさん 
[2022-11-28 14:40:15]
Aの最上階は
おいくらくらいでしたか?
4568: マンション掲示板さん 
[2022-11-28 15:07:58]
プラウドタワー名駅南9Fで4700?

千種高く感じるな。
4569: 匿名さん 
[2022-11-28 15:08:33]
>>4567 eマンションさん
予想だと7000くらい?
4570: 契約済みさん 
[2022-11-28 16:13:37]
>>4569 匿名さん
6500くらいでは?
Aの最上階です。

ご存知の方教えてくださいませ。
4571: マンコミュファンさん 
[2022-11-28 19:38:56]
坪300超えてたから6700~6900の間
4572: 匿名さん 
[2022-11-28 19:42:33]
Aタイプ9階5,900万円台
4573: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-28 20:12:32]
なんか、今頃値段聞いてら人いるけど、もう無いよ、多分。
4574: マンション検討中さん 
[2022-11-28 20:13:44]
>>4570 契約済みさん
Aタイプの最上階は6800万ほどじゃなかったかなと。
どちらにしても、あえて千種で買う値段じゃないなと思いました。
4575: 匿名さん 
[2022-11-28 20:24:35]
>>4574 マンション検討中さん
おそらく買えなかったのかと思う
4576: マンション比較中さん 
[2022-11-28 20:28:46]
というか、こんな掲示板で聞かずに、マンションの営業に聞けばいいのに。
ここで3,000万とか書いたら、そのまま信じて、購入計画立てるのだろうか?
4577: 周辺住民さん 
[2022-11-28 21:47:07]
最上階シティタワー葵より高いかあ
とうぜんだよね。バンベールだから。
4578: マンション掲示板さん 
[2022-11-28 21:54:34]
>>4575 匿名さん
買えなかったんじゃないけど、同じ価格で覚王山の物件買っただけですよ。
こう書くと買えないやつの負け惜しみって言われるだろうけど、自分は千種に6500近く出すなら覚王山で同じ価格出した方がいいって判断しただけです。同じ坪単価でも千種がいいって方はここ買えば良いのではと思います。
4579: 名無しさん 
[2022-11-28 22:21:59]
>>4578 マンション掲示板さん
買えないやつの負け惜しみです。
4580: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-28 23:10:39]
最上階ってどこのマンションもすぐ売れるの?
4581: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-29 08:05:03]
>>4580 口コミ知りたいさん
最上階角が1番最初ですね。
どこ見に行っても
4582: マンション検討中さん 
[2022-11-29 10:42:50]
そうなんですね!ありがとうございます。
最上階は、実需
低層階は、投資
こんな感じなんですか?
4583: 匿名さん 
[2022-11-29 13:19:10]
>>4582 マンション検討中さん

それはなんとも言えないところです。
坪単価だけ見てパンダ部屋狙いのハイエナ転売ヤーが多いものの
最上階等専門の転売ヤーもやっぱりいますからねえ。

株で言えば企業のことなんか興味ない、社名すら知らない株を買って15分後に売るデイトレもいれば米株専門や重厚長大株を長期でっていう投資家もいるようなもんですね。
4584: マンション比較中さん 
[2022-11-29 14:19:45]
>>4579 名無しさん
お前否定的なこと言われたらバカの一つ覚えのように顔真っ赤にして「買えないやつの負け惜しみ!!!」とか言うのクソキモいぞ

宗教はまって否定されたら噴火する奴と同じや
4585: eマンションさん 
[2022-11-29 14:41:46]
人気なので値引きなしか
4586: マンション掲示板さん 
[2022-11-29 14:45:45]
>>4584
ほら。買えない奴の負け惜しみ、だったでしょ?
顔真っ赤にしてクソキモい、とか言わないの。
メッ!分かった?

4587: 匿名さん 
[2022-11-29 14:55:31]
この価格で買えない奴の負け惜しみとか恥ずかしいからやめなー
4588: 匿名さん 
[2022-11-29 15:31:19]
この価格で買えないからって勝負から降りるとか恥ずかしいからやめなー
4589: マンコミュファンさん 
[2022-11-29 15:42:22]
バンベール千種ファーストに関して言えば、
低層階は投資目的で買う人も居いるかもしれないが殆どが住むんじゃないかな?

DとEの上層階(10階以上)は、転売で儲けたりは出来ないと思うが、今後値下がりはそんなしないと思うから当たり。
10年くらい住んで賃貸に出すか売れば良い思いすると思うよ。
4590: 匿名さん 
[2022-11-29 16:33:19]
バンベール千種検討者様の世帯年収は

600万以下
601万-800万
801万-1000万
1001万-1200万
4591: 匿名さん 
[2022-11-29 16:34:08]
続・バンベール千種検討者様の世帯年収は



1201万-1400万
1401万-1600万
1601万-1800万
1801万以上
4592: マンション掲示板さん 
[2022-11-29 17:18:10]
ここの購入層は年収1500万以上って既出です。
4593: マンション比較中さん 
[2022-11-29 17:33:57]
>>4586 マンション掲示板さん
ん?頭大丈夫?

高齢者構文臭すぎてきっつw
4594: 匿名さん 
[2022-11-29 17:37:57]
売れないMindo worst cityの輩が良からぬことを企んでるな
売れ行きが全て。結果が全て、だよ。
4595: マンション掲示板さん 
[2022-11-29 18:06:45]
購入者の世帯年収は、1kとか1LDKないから高くなるんじゃない?
良い意味で低所得者が住まない
4596: マンコミュファンさん 
[2022-11-29 19:20:53]
>>4594 匿名さん
ミッドに関しては売れ行き悪すぎて擁護してる人達も意気消沈してる感あるから、もういじめるのやめましょ
4597: マンション掲示板さん 
[2022-11-29 22:17:47]
世帯年収600万円以下でここのマンション買えるの?
無理してない?
4598: マンション検討中さん 
[2022-11-30 00:04:25]
600万程度でこんな高級マンション買える訳ない。
上のアンケートでも1800万以上が70%超えてるからそういうこと。
4599: 通りがかりさん 
[2022-11-30 00:58:04]
マンション売買経験してますが
不動産屋いわく、5000万物件で
年収1000万位が対象言ってました
4600: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-30 03:32:09]
>>4596 マンコミュファンさん

さすが、ブランド物件に住まう方々は民度が高いですね。
北区Mindo worst cityの輩が、ディスポーザーが、とか、駐車場が、とか、散々こちらのスレでも大暴れしていましたが。
奴らが意気消沈している時は、叩くのは止めよう、と。
さすが、民度が高い!


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる