矢作地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「バンベール千種ザ・ファーストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. バンベール千種ザ・ファーストってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-12 14:33:43
 削除依頼 投稿する

バンベール千種ザ・ファーストについての情報を希望しています。
駅近でスーパーも近いので生活しやすそうですね!
公式URL:https://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/chikusa-1/

所在地:愛知県名古屋市東区葵三丁目2201番1(地番)
交通:地下鉄東山線「千種」駅徒歩2分(5番出入口/約110m)
JR中央本線「千種」駅徒歩4分(約300m)
地下鉄桜通線「車道」駅徒歩5分(3番出入口/約390m)
間取:2LDK~3LDK
面積:58.18㎡~73.18㎡
売主:矢作地所株式会社
施工会社: 矢作建設工業株式会社
管理会社:矢作ビル&ライフ株式会社(予定)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
【モデルルーム訪問12】バンベール千種ザ・ファースト(50周年記念プロジェクト?)
https://www.sumu-lab.com/archives/24234/

[スレ作成日時]2021-06-10 16:38:41

現在の物件
バンベール千種ザ・ファースト
バンベール千種ザ・ファースト
 
所在地:愛知県名古屋市東区葵三丁目2201番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 千種駅 徒歩2分 (5番出入口/約120m)
総戸数: 82戸

バンベール千種ザ・ファーストってどうですか?

No.1  
by マンション検討中さん 2021-07-05 02:58:20
東区アドレスですが、小学校の学区は隣接の学区の方が評判が良いみたいですね。
JRと東山線桜通線が使えてアクセスがいいですし、これから売り出しなので気になっています。
他のバンベールのマンションの写真をいろいろ見てみましたが、設備等はどうなのでしょうか。
フォレスタNはソフトクローズがついていないので、ドアの開け閉めの音が気になるという住人の方の書き込みを見ました。
専業主婦なので家にいる時間が長く、生活音や設備は気になります。
No.2  
by マンション検討中さん 2021-07-19 20:45:57
>>1 マンション検討中さん

バンベールは設備のグレードは、そこそこ良いですよ。ただ間取りが良くなかったりします。
No.3  
by 匿名さん 2021-07-21 04:59:33
千種駅すぐです。フィットハウスの向かい側といったところでしょうか。
気になるのは、電車の音ですが、車で走っているときはそこまで気になりません。
夜など貨物電車の低音が気になるかもしれないので、その点は注意しないとと思います。

南に抜けると鶴舞公園にも出られていい場所に建っていると思います。
栄にも行きやすいですし、JR、地下鉄、両方使えます。
No.4  
by 匿名さん 2021-07-21 07:58:50
うーん、間取りが、、、
4畳の部屋どう使うんだろう
No.5  
by マンション検討中さん 2021-07-21 13:01:22
>>4 匿名さん
衣装部屋
No.6  
by マンコミュファンさん 2021-07-21 23:26:32
>>4 匿名さん

もしくは在宅勤務のデスクワークとかでしょうか。
No.7  
by マンション比較中さん 2021-07-22 10:55:33
おそらく間取り変更プランなど用意されているのでは?
3LDK→2LDKのような。
いつごろから案内されるのでしょうか。
No.8  
by マンション検討中さん 2021-07-23 00:46:59
間取りいまいちですよね。
平米数の割に狭い印象を受けます。
だいぶ前に資料請求しましたがまだ届かないですね。
No.9  
by 匿名さん 2021-07-23 01:12:32
こうさんは坪280万予想ですが、おそらくさらに上かなと個人的に思います、東山線駅近が新築中古ともに枯渇してますし内廊下でかつ徒歩2分だからです。それでも即完売ですよねこの立地なら。パークハウス名古屋と比較されてますが、パークハウス名古屋の最終期は3倍率持ちの三期落ちの人以外買えないのでこちらのマンション一択では。
No.10  
by マンション検討中さん 2021-07-23 02:07:42
>>9買える買えないは置いておいて、パークハウスとこちらだったらどっち買います?
No.11  
by 匿名さん 2021-07-23 02:20:30
>>10 マンション検討中さん
資産性重視なのでパークハウスかな。駐車場付帯率26/85と低いので、車社会の名古屋の都心で激レアな付帯率9割の自走式立駐は強すぎるので。
でも東山線中央線桜通線三線利用可能で駅近も非常に強いので、価格がもし坪280万以下ならこっちも買うよ。車乗らず駅近重視の人には名古屋ではトップクラスの立地だね。
No.12  
by マンション検討中さん 2021-07-23 03:11:05
>>10 マンション検討中さん

パークハウスは名駅って言うより栄生
見た目は団地で東京のパークハウスとは別物

こっちのが良いな
No.13  
by マンション検討中さん 2021-07-23 07:31:35
>>12 マンション検討中さん
今千種に住んでるけど何もないよ。
駅ビル作るとか再開発とかしてくれればいいのだけど、地下鉄ホームだけ綺麗にして何の意味があるのか?
No.14  
by 匿名さん 2021-07-23 07:42:53
東山線駅近でかつ名古屋市内分譲50周年記念プロジェクトとのことなので、
相当高くなるでしょ。坪280万以上は確実だと思うから、買える人は相当限られてくると思う。
No.15  
by 匿名さん 2021-07-23 07:46:10
まあ坪280万として73平米6200万程度なら、今の東山線徒歩2分としては破格の安さ。
もし坪280万なら60平米の部屋は高倍率抽選になるだろうね
ここのアクセスのよさは名古屋でも最高クラスだし。
No.16  
by 匿名さん 2021-07-23 07:52:36
駅近好立地に小規模内廊下と高コストなので
デベの役員宿舎になりそうだね。
坪280万は妥当なので60平米5100万としたらパークハウス名古屋並みに人気出そう
No.17  
by マンション検討中さん 2021-07-23 09:15:51
私も坪280よりもさらに高いと予想してます。今のマンション価格高騰を考えると、この立地で280は破格の安さかなと。ホントに280なら買いのマンションですね。ただ、駐車場の少なさがネックです。
No.18  
by 匿名さん 2021-07-23 09:19:17
>>17 マンション検討中さん
駅近だから車持たずカーシェアでいいかな
坪280万以下なら買いですわ
一期でほぼ完売すると思う
今じゃ藤が丘の四方囲まれてるマンションですら坪300超え時代だし。
No.19  
by 匿名さん 2021-07-23 11:11:33
駐車場少な過ぎだからファミリー向けではないね
共働きDinksか高齢夫婦がメインかな
いずれにしろ立地は最高にいいので高くなるのは間違いない
No.20  
by 評判気になるさん 2021-07-23 11:50:49
建設現場に看板立てられてから、かなり期待してたのですが駐車場少ないのがなー
ファミリーなので、この少なさはかなり厳しそう。。
No.21  
by 匿名さん 2021-07-23 12:06:49
>>20
確かに駐車場少ないのでファミリーには厳しいし、リセール時に駐車場ないのが引っかかりそうだけど
それを補って余りあるほどの立地ですよ
栄も名古屋もどこ行くのも電車で一本で行ける。
No.22  
by 匿名さん 2021-07-23 12:14:37
>>10 マンション検討中さん
ファミリーならパークハウス、Dinksならここかな
タイプが逆なのでどっちがいいとは言えないけどどちらもいいマンションですよね
私は駅近絶対主義なのでこっちが好きです。
No.23  
by 匿名さん 2021-07-23 12:26:20
駐車場少な過ぎなので誤記の可能性ないですかね?さすがにこの戸数は厳しい。
矢作の宿舎として社用車を本社に停めてもらうとかしないと駐車場当選不可能だし
中古で売るとき駐車場無し物件として筋が悪い
No.24  
by 匿名さん 2021-07-23 13:04:51
駐車場が住戸の3割なのは謎
名古屋なら6-7割はせめて欲しい
高層住戸が優先で他は駐車場なしマンションになりそうで微妙だ
No.25  
by ご近所さん 2021-07-23 14:40:02
ファミリーはシティータワー葵でしょう。
No.26  
by マンション検討中さん 2021-07-23 14:47:48
この規模のマンションの駐車場は抽選だろうね。
No.27  
by 匿名さん 2021-07-23 15:03:25
>>26 マンション検討中さん
抽選なら高層は売れないから、高層はつくんじゃないの?
No.28  
by 匿名さん 2021-07-23 15:18:29
>>10 マンション検討中さん
いい部屋が抽選当たって買えるならパークハウス名古屋。でも抽選当たる気がしないのでこちらの低層を買います
No.29  
by 匿名さん 2021-07-23 17:32:14
えれべーたー二機あるんですかね、ないと徒歩2分が台無しになりそう
No.30  
by マンション検討中さん 2021-07-23 23:16:03
>>29 匿名さん
これ本当に重要だよな。
エレベーター1基ならスルーするわ。まじ大事
No.31  
by マンション検討中さん 2021-07-24 00:12:13
さすがにこの規模で1基はないと思いますけどね。
No.32  
by マンション検討中さん 2021-07-24 01:18:36
予想は2基

坪単価高層は、320?400

駐車場は抽選

強気の価格で出して売れなくても会社の役員が買うかもね!
No.33  
by 検討板ユーザーさん 2021-07-24 01:23:25
>>25 ご近所さん
新栄が最寄であんまり魅力ないです。
No.34  
by マンション検討中さん 2021-07-24 02:44:33
間取り的は、
DINKS、一人暮らしが多いのかな?

子供1人までは大丈夫だと思うけど狭い
No.35  
by 匿名さん 2021-07-24 08:43:40
>>31 マンション検討中さん
1機でもおかしくはないんだけど、2機ないと買わんな
。1機で駐車場全戸で抽選で高層に優先権ないだと低層以外買うやつ0だと思う
No.36  
by 匿名さん 2021-07-24 08:45:38
>>32 マンション検討中さん
役員は社用車会社におけるからいいけど
No.37  
by 匿名さん 2021-07-24 08:49:37
駐車場限界まで削らざるを得ない立地ってことは相当な価格だぞ
千種で坪300超え見れるかも
最上階は400くらい?
役員がおまえらも出世したら坪400の千種ザファースト(役員宿舎)に住めるぞってメッセージ?
役員クラスは錦買うか。
No.38  
by 匿名さん 2021-07-24 09:22:17
1 エレベーターの台数
2 駐車場の種類(平面、機械それぞれいくつか)
3 高層部屋に駐車場優先権か専用使用権が付くのか(付く場合中古売却時も譲渡可能か)
ここ次第で買うか決める
どれか一つでも微妙なら買わんかな

ノリタケもB-C棟はエレベーター一台だからあれはかなり辛いと思う。戸数対比よりも階数対比で辛さが変わるから。18-19階建てなら二台は必須。A棟は反省したみたいで二台にしたら高層抽選多数になってたな。
No.39  
by 匿名さん 2021-07-24 09:29:28
>>34 マンション検討中さん
狭くはないけど、駐車場近隣で借りなきゃならんからファミリーは厳しい
ファミリーは小学校目の前のシティタワー葵の方に流れるでしょ
No.40  
by マンション比較中さん 2021-07-24 10:43:58
エレベーターは1基でも良いけど(ランニングなど考えると)結局はガレージと坪単価次第かな。280以下ならかなり期待。いつごろから案内されるんだろうか
No.41  
by マンション検討中さん 2021-07-24 10:49:07
坪単価280は100%あり得ない300以上

エレベーターは2基無いとマンション分かってる人達はスルーする。

この規模のマンションなら駐車場は抽選

天井どんなもんだろ?
ディスポーザーは無しか?
No.42  
by 匿名さん 2021-07-24 11:24:57
>>40 マンション比較中さん
この階数でエレベーター一機は地獄だぞ
朝とか上層階のやつらは駅まで10分コースだからまず上は売れない

価格はかなり高くなりそう、今の相場だとそれでなくても高いのに無駄に内廊下仕様
No.43  
by 匿名さん 2021-07-24 17:04:10
駐車場少な過ぎるのが微妙

エレベーター2機なかったら上層階は買わないなー

大手ブランドマンションじゃないのに坪300万じゃ売れないだろ、設備多少盛ったとしても

あと役員は買わんでしょ、いくら何でも会社近過ぎるし



No.44  
by 匿名さん 2021-07-24 17:21:02
ノリタケと比較してるやついるけどこっちのが断然高いだろうから比較対象にならんのでは。
ノリタケは坪300万以下でしょ
No.45  
by マンション検討中さん 2021-07-24 23:03:50
>>37 匿名さん
最上階坪単価400?
8800万円

だったらここは買わないな
No.46  
by 評判気になるさん 2021-07-25 14:57:30
>>43 匿名さん

間取りの配置を見るとエレベーターは一基のように見えますね。
No.47  
by 匿名さん 2021-07-25 15:59:27
>>46 評判気になるさん
だとしたら高層は売れないですねー
No.48  
by マンション検討中さん 2021-07-25 21:18:41
>>46 評判気になるさん

え?まじ?

1基だったらスルーしよ。
ありがとう
No.49  
by 匿名さん 2021-07-25 21:48:09
>>46 評判気になるさん
エレベーター一つに駐車場3割とかニーズ無視し過ぎてないか、、
ブランドマンションならともかくこれだと厳しそう
No.50  
by 匿名さん 2021-07-25 22:56:53
初期抽選で駐車場当たって永住か、車持たない電車派の人には良さそう
ただ新築価格は高そうなのでリセールは厳しそう。
No.51  
by マンション検討中さん 2021-07-25 23:05:18
ディスポーザーも無し
各階ゴミ捨ても無し
エレベーター1基
駐車場も無い
天井も低そう
坪350?400

グランドメゾン栄南は、全て揃って同じ価格
No.52  
by 匿名さん 2021-07-25 23:22:16
>>51 マンション検討中さん
言っちゃ悪いけどリセール全く期待できないねそれ、プラウドタワー栄の下位互換過ぎる
まあ今の相場で建つマンションなら仕方ないのかもしれないけど

No.53  
by マンション検討中さん 2021-07-26 01:34:03
ディスポーザーあり
エレベーター2基
駐車場は価格順
天井2700

これだけすれば今なら高くても売れる
No.54  
by 評判気になるさん 2021-07-26 02:15:58
>>53 マンション検討中さん
それが最低条件かな。天井高は別にいらんかな
高層ほしいけどエレベータ1基なら見送ります
No.55  
by マンション検討中さん 2021-07-26 19:58:52
エレベーターは1基だろうな。
朝大変だぞー
No.56  
by マンション検討中さん 2021-07-26 20:58:53
この規模でエレベーター1基は駅徒歩2分の魅力が台無しですけど、本当に1基なんですかね
その分、維持管理費は安くすみそうですけど
No.57  
by 匿名さん 2021-07-26 21:03:25
>>56 マンション検討中さん
面積的に無理してるマンションだから一基だと思うよ
徒歩2分の魅力台無しなのは仕方がない
No.58  
by マンコミュファンさん 2021-07-28 01:19:05
リセールで重要なのは駅力と距離だよ。
安ければ売れるよ。
リスク少ない価格なら買いだけど、
結局金額次第だねー
No.59  
by マンション検討中さん 2021-07-28 02:13:25
ディスポーザー無し
駐車場抽選
エレベーター1基
各階ゴミ捨てなし
で最上階 坪400とか高層350以上ならやり過ぎ感
No.60  
by 匿名さん 2021-07-28 11:03:57
千種で坪300万で買うやついるのかな
坪300万なら錦の低層買えるから買うやついないと思うんだけど
No.61  
by マンション検討中さん 2021-07-28 12:45:57
子育ての関係などでファミリー層が錦より千種を選択する理由もあるかと思いますが、この駐車場の数ではファミリー層も取り込めないし、高価格では苦戦必至だね
No.62  
by 通りがかりさん 2021-07-28 14:04:27
さすがにこの戸数ではエレベーターは2基あるんじゃないですかね?
離れた場所ではなくて横並びに2基並んだ感じで。


No.63  
by 匿名さん 2021-07-28 14:33:24
>>62 通りがかりさん
微妙な戸数だから一つでも不思議ではない
No.64  
by マンション掲示板さん 2021-07-28 17:07:12
ファミリー層が住んでエレベーター1基だったら偉い事になりそうだね。
朝は、密しまくり
No.65  
by 匿名さん 2021-07-28 17:13:45
一基なら低層が争奪戦になりそう
高層で駐車場抽選外れた日には地獄、毎朝エレベーターで10分待ちで徒歩2分の意味がゼロ
No.66  
by マンション検討中さん 2021-07-29 13:08:35
グランドメゾン栄南は、
16階?18階専用のエレベーターあり
ディスポーザー
駐車場は価格順
坪単価300?350
No.67  
by マンション比較中さん 2021-07-29 13:10:55
>>66 マンション検討中さん
グランドメゾン栄南でその価格なら錦買うわー
No.68  
by 通りすがりさん 2021-07-29 13:29:55
>>66 マンション検討中さん
ここも高層専用エレベータないと高層は買うのは厳しいな
No.69  
by 名無しさん 2021-07-29 15:38:17
Dinksか車手放した高齢向けなのかな
駐車場無さすぎて名古屋では厳しくないかこれ
No.70  
by 購入経験者さん 2021-07-29 23:54:01
まとめ
エレベーター1基
駅力◎
ディスポーザ無し
駐車場ネック
結局価格次第か?
No.71  
by 匿名さん 2021-07-29 23:55:38
今時ディスポーザーないとかあり得るの?
No.72  
by マンション検討中さん 2021-07-30 01:12:08
高くしたら売れない
安くしたら住人の層が悪く無る
No.73  
by マンション検討中さん 2021-07-30 08:19:29
この規模ならさすがにディスポーザーは付いてそうですけどねー
No.74  
by 匿名さん 2021-07-30 15:29:29
ファミリー以外からは人気出そうな立地だからすぐ完売するでしょ
千種の駅近は強い。価格は今の相場だと300万前後でしょう
No.75  
by 匿名さん 2021-07-30 15:59:26
>坪300万なら錦の低層買えるから

そんなに錦がいい?独身さんかな?
No.76  
by マンション検討中さん 2021-07-30 19:11:47
個人的には錦に住みたいとは全然思えないですね。独身ですけど。投資目的なら良いのかな
No.77  
by 匿名さん 2021-07-30 21:10:28
>>76 マンション検討中さん
錦も君には住んでもらいたくないでしょう
No.78  
by 匿名さん 2021-08-30 16:29:56
ディスポーザーがついているかどうかみたいな話出ていましたが
この規模だと難しいんじゃないかなぁと思うのだけど…矢作だとついていることって多いのですか?
結構、メンテ費用がかさむので
スケールメリットが物を言う設備らしいので。
夏場とか思うと、ついていてほしいですけれどね。
No.79  
by マンション検討中さん 2021-09-07 00:18:00
立地と名前は◎
後はどうかな?
No.80  
by マンション検討中さん 2021-09-07 19:19:21
名前良いですか?笑
No.81  
by 匿名さん 2021-09-07 20:45:20
名前はよくないだろ・・・
No.82  
by 匿名さん 2021-09-07 21:43:47
最近のマンションて名前長くない?
書くのめんどくさいよね
No.83  
by マンション検討中さん 2021-09-07 21:52:27
別に矢作を貶すつもりはないんだけど、バンベールって名前がな、、
No.84  
by 匿名さん 2021-09-07 22:19:15
バンベールってどういう意味なの?
No.85  
by 匿名さん 2021-09-07 22:36:02
初 緑の風 千種  (デデン
No.86  
by 匿名さん 2021-09-07 23:02:01
おおーさすが
パチパチパチ
No.87  
by 匿名さん 2021-09-07 23:21:30
名古屋で供給される中であればかっこいいのってパークコート、グラメ、プラウドくらいか?ブリリアはブリブリしてるからNG
関西のブランド性考慮してギリだがローレル入れてもいい
俺はマンション購入層の中では多分若い方だろうからライオンズとやらの名前にかっこよさやブランド性は感じない
No.88  
by マンション検討中さん 2021-09-08 12:42:55
ライオンズは過去の栄光ですね、、
No.89  
by 住民板ユーザーさん1 2021-09-08 21:50:23
>>87 匿名さん

グランドヒルズもかっこいいよ!
最近の供給はないけど
No.90  
by マンション比較中さん 2021-09-08 22:34:42
ローレルよりはジオじゃね
No.91  
by マンション検討中さん 2021-09-08 23:07:35
ジオって名前がちょっとな笑
No.92  
by 匿名さん 2021-09-08 23:37:44
ジオグランデ ←これだけはドラクエの呪文ぽくて少しかっこいい(幼稚)
No.93  
by マンション検討中さん 2021-09-09 00:17:38
たしかに少しカッコいい
No.94  
by 匿名さん 2021-09-10 08:53:00
千種駅、この道、割とよく通ります。
住むにはどうなんでしょうね。子育て家族が住むには、飲食店(居酒屋)の方もいそうなので複雑な感じではありますけど。

>>ジオグランデ
私もかっこいいと思います!
新ブランドとしてジオグランデ採用してもいいと思います。
関係者さん、ここ見てたら・・・
No.95  
by マンション検討中さん 2021-09-10 11:09:33
緑の風もかっこいいじゃん!
No.96  
by 匿名さん 2021-09-10 13:52:15
>>94 匿名さん
葵三丁目のフリンジだから
No.97  
by 匿名さん 2021-09-10 13:55:50
>>94 匿名さん
町の雰囲気はファミリーには少し居心地悪そうですが利便性は良いですよね
No.98  
by 匿名さん 2021-09-11 22:16:20
>>97 匿名さん
駅直結のタワーできると利便性?になる。
No.99  
by 匿名さん 2021-09-12 19:57:50
メニコン本社横何か工事してるな、なんだろう
No.100  
by 匿名さん 2021-09-12 23:08:28
No.101  
by 匿名さん 2021-09-13 05:59:27
商業ビルができるんですね
No.102  
by 匿名さん 2021-09-13 13:15:01
>>100さん 優しい!
更に便利になっていいですね。
No.103  
by 通りがかりさん 2021-09-16 00:05:37
今この周辺に住んでるファミリー層です
当初は街過ぎて環境はどうかと思ったけど、いざ住んでみるとほぼ気にならないよ
交通の便はもちろん学習塾も近くて便利
この物件に関してはもう少し広めの間取りがあればなぁという感想
No.104  
by マンション検討中さん 2021-09-17 22:15:27
>>103 通りがかりさん
子供を河合塾に行かせたいなら最強立地ですね
No.105  
by 匿名さん 2021-09-17 22:43:01
デザインもうちょっと頑張って欲しかったな・・・。
手がけてるグラメの大須のやつみたいにダイレクトウインドウ多く使ったり。
No.106  
by 匿名さん 2021-09-18 02:32:55
立地は私にとって最高なので、最近のタワマン・栄エリアのマンションみたいに高すぎない事を期待しています。切実に。2LDKでも6せんまんぐらいでしょうか。
No.107  
by 匿名さん 2021-09-18 04:45:27
千種で6000万かー
ちょっと前まで4000万くらいイメージだったのにお高くなりましたな
No.108  
by 匿名さん 2021-09-18 10:10:45
>>106 匿名さん
千種で2L6000とかないでしょう。
プラウドタワーやファインタワー買えますよ。
No.109  
by 匿名さん 2021-09-18 10:38:29
「4000も5000もないのに6000はないでしょう」なら「確かに」とは思うけど
昨今の流れだと5000があるなら6000も7000で「もいつ出してきても不思議じゃないって感じがしますけどね。
どのデベに限らず、千種に限らずもっとイマイチなところでも。
No.110  
by 匿名さん 2021-09-18 10:39:18
6000も7000でも
No.111  
by 匿名さん 2021-09-18 11:41:41
ほんとどんどん高くなるね
子供が結婚する頃には買えないんじゃないかと心配
No.112  
by マンション検討中さん 2021-09-20 01:18:35
意外に高くしてきそうだな。
今の時期は、6千万ならあり得る

No.113  
by 匿名さん 2021-09-20 07:15:25
>>112 マンション検討中さん
今の相場なら坪300万くらいにはなりそうだから、70平米で6000万なら安い部類でしょ
この相場がいつまで続くかはわからんけど
No.114  
by マンション検討中さん 2021-09-20 09:32:34
この立地で70平米6,000万円なら全然ありでしょ
No.115  
by 匿名さん 2021-09-20 12:02:14
営業から電話あって50周年プロジェクトだから?
そんなに高くしないとのこと。
部屋をくっつけるプランがあって、その部屋は億ションみたいだけど
No.116  
by 匿名さん 2021-09-20 14:45:54
>>115 匿名さん
意味不明
坪280万なら抽選になるよきっと
No.117  
by 匿名さん 2021-09-20 14:46:15
>今の相場なら坪300万くらいにはなりそうだから、70平米で6000万なら安い部類でしょ

怖い怖い~~
No.118  
by 匿名さん 2021-09-21 21:52:14
プライベートラウンジ、きっと素敵になりそうですよね。
エントランスアプローチ、「ヤマボウシ」「ソヨゴ」「シマトネリコ」があるようで、ちょっと和風な感じになりそうでしょうか。
植栽、最初はそこまで生えていなくても、少しずつ緑が豊かになっていきそうですよね。

テレワークが増えて目に緑が入るのっていいなと思うようになりました。
値段が高くないといいけど・・・
No.119  
by 匿名さん 2021-09-27 09:09:41
皆さんの予想に反して坪250-260万でしたね
70平米5400万程度なので抽選必至ですね
私も申し込むつもりです、これは安い。。
No.120  
by 匿名さん 2021-09-27 09:33:20
最近のマンション高いですもんね
No.121  
by 匿名さん 2021-09-27 09:35:43
ノリタケも検討していましたが、この価格ならノリタケよりこちらのが断然良いですね
No.122  
by 匿名さん 2021-09-27 09:39:09
モデルルームの受付始まってますか?
No.123  
by 匿名さん 2021-09-27 09:43:37
>>121 匿名さん
駐車場ほしいかどうかでしょう。
私は駐車場不要でDinksなのでこちらがいいです。
ファミリーで車持ちなら好みが分かれると思う
No.124  
by 匿名さん 2021-09-27 09:46:30
ここ駐車場全然ないし、
シティタワー葵の方が総合的によくない?
千種はニ線使えるって言っても実質東山線メインだし
No.125  
by 匿名さん 2021-09-27 09:51:43
千種で70平米5500万が安いと言われる時代かー
すげーな
他も軒並み高騰してるし仕方ないのかね
No.126  
by 匿名さん 2021-09-27 09:55:05
価格でたんですね、ここまで安いと投資家やセカンド含めて一気に買い占められそうですね。
一期だけこの価格とかですかね?
倍率すごいことになりそう。私も列単位で複数指値入れてみようと思います。
85戸だと瞬殺でしょうきっと。
No.127  
by 匿名さん 2021-09-27 10:03:05
元々持ってた土地だからこの低価格が実現できたのか?
これは投機対象になりそう
No.128  
by 匿名さん 2021-09-27 10:06:32
投資勢に買い占められそう
投資メインなら入居者少ないからエレベーター問題も解決だな
No.129  
by 匿名さん 2021-09-27 10:10:55
>>124 匿名さん
価格帯が違うからなー
No.130  
by 匿名さん 2021-09-27 10:17:25
>>123 匿名さん
あそこは車無しでは生活できませんからね
子育て中で車が必要な人は近隣で借りれば事足りますし
子育ての年数より子供が巣立ってからの時間のが長いから車不要でも生活できる方がいいかな
No.131  
by 匿名さん 2021-09-27 10:22:40
イオンモール横で車なしで生活できないって頓珍漢過ぎると思うけどこういうこと書くとノリタケアンチに絡まれそうだな笑

No.132  
by 匿名さん 2021-09-27 10:24:29
からまれててわろた
No.133  
by 匿名さん 2021-09-27 10:24:39
急に書き込み増えましたがステマですかね
千種でこの価格は安くはないでしょ、葵住所とはいえ外れの外れだし、子育て環境としてはシティタワー葵の方が上。駐車場少ないのは名古屋では致命的ですよ、リセールで駐車場なしマンションになるので不利です。あとはエレベーターが厳しい
No.134  
by 匿名さん 2021-09-27 10:26:33
こことノリタケ比べる意味がわからない
比べるならシティタワー葵でしょ
ノリタケの名前出すと荒れるので以後禁止でお願いします
No.135  
by 匿名さん 2021-09-27 10:28:34
ノリタケは食品や日用品の買い物には不自由しないけど決して便利とは言えない立地でしょ
イオンが無かったらと考えるとそんなに良くないよね
もちろんイオンさえあればいいのなら話は別ですが
No.136  
by 匿名さん 2021-09-27 10:29:05
>>135 匿名さん
ノリタケの話題禁止です。西側とアンチが無限に湧きます。
No.137  
by 匿名さん 2021-09-27 10:30:29
>>135 匿名さん
意味不明、イオンがなければってんならこのも駅がなければ不便だろ笑
周りにイオン以下のバローしかないんだから
No.138  
by 匿名さん 2021-09-27 10:31:07
早速荒れててワロタ
No.139  
by 匿名さん 2021-09-27 10:31:37
千種も生活に必要なものは近隣で買えるからね
No.140  
by 匿名さん 2021-09-27 10:33:15
千種徒歩2分と亀島6分ではどっちがいいかって話だよねw
No.141  
by 匿名さん 2021-09-27 10:35:07
>>137 匿名さん
飲食店とかいろいろありますよ
No.142  
by 匿名さん 2021-09-27 10:38:47
マジで西区の忌地の名前出すのやめなさい
No.143  
by 匿名さん 2021-09-27 10:49:10
>>125 匿名さん
名古屋もどんどん高くなりますなー
No.144  
by 匿名さん 2021-09-27 10:54:04
低層5500万から?
No.145  
by 匿名さん 2021-09-27 11:05:34
名古屋の掲示板荒れ過ぎだろ
駐車場なしマンションと低地亀島マンションなんてどっちもどっち
シティタワー葵の方が上
No.146  
by 匿名さん 2021-09-27 11:09:02
>>137 匿名さん
どちらも同じようなスーパーかと思っていたのですが、マックスバリューのが上なんですね!
あまり利用したことが無いので知りませんでした
違いの決め手はなんですか?
No.147  
by 匿名さん 2021-09-27 11:12:45
高い安い以前に西区民になれない
No.148  
by 匿名さん 2021-09-27 11:16:01
周辺相場からすると坪260万って妥当ドンピシャなんだけどなんでこんなに盛り上がってるんだ???
もっと上乗せすると思ってたから?
ステマ?
No.149  
by 匿名さん 2021-09-27 11:28:14
千種はオシャレな感じのお店増えましたよね
JRも使えて金山、栄、名駅へのアクセスが便利でいいと思う
No.150  
by 匿名さん 2021-09-27 11:36:08
>>148 匿名さん
別に安くはないよな
この掲示板の事前予想してたやつらが勝手に坪280とから300て言ってただけで
No.151  
by 匿名さん 2021-09-27 11:36:47
ノリタケアンチって他の掲示板までわざわざ乗り込んでくるけど病気なの?
No.152  
by 匿名さん 2021-09-27 11:42:44
https://nagoya-life.nagoya/
子育て情報局さんのレビューが待ち遠しい、この辺りの学区ってどーなのかしら。
No.153  
by 匿名さん 2021-09-27 11:46:56
>>152 匿名さん

CT葵と同じ学区だな
No.154  
by 匿名さん 2021-09-27 11:49:45
>>153 匿名さん
ありがとうございます。
ではこっちにしようと思います
No.155  
by 周辺住民さん 2021-09-27 11:51:23
シティタワー葵笑
No.156  
by 匿名さん 2021-09-27 12:03:46
>>148 匿名さん
周辺賃料と周辺中古相場からすると安くはない
急な書き込み増はステマだろーね
駐車場の数はかなりのネックでリセールにも影響する。
エレベーターもニ基ないと実需では厳しい
諸々総合すると抽選になる程でもない普通の物件。
資産性では大規模で駐車場率も高いシティタワー葵の方が上。デベの格も。
No.157  
by 匿名さん 2021-09-27 12:06:37
シティタワーの人しつこくない?
ここはバンベールの検討スレだよ
No.158  
by 匿名さん 2021-09-27 12:08:14
学区は重要ですね
No.159  
by マンション検討中さん 2021-09-27 12:12:39
エレベーター1基は確定情報?
No.160  
by 匿名さん 2021-09-27 12:36:55
多少安くてもメジャー7以外だとリセールかなり落ちるから微妙でしょ。
横浜のマンションの杭打ち直しとか三井だからやれるけど中小デベだと補償できんし
No.161  
by 匿名さん 2021-09-27 12:38:24
ローレル藤が丘が坪280万だからそれに比べたら安いけど、ローレルが高いのであってここは妥当か少し高いくらいだと思う
No.162  
by 匿名さん 2021-09-27 12:44:43
>>160 匿名さん
>多少安くてもメジャー7以外だとリセールかなり落ちるから微妙でしょ。

かなり落ちるとかではなくて実例で数字出せますか?
No.163  
by 通りがかりさん 2021-09-27 12:50:56
急に盛り上がってきましたね!
No.164  
by マンション検討中さん 2021-09-27 12:54:18
シティタワー葵より安いなら買いだな
No.165  
by 匿名さん 2021-09-27 12:59:06
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
No.166  
by 匿名さん 2021-09-27 13:05:50
>>164
いらっしゃい。
No.167  
by 匿名さん 2021-09-27 13:08:42
もともと220くらいの坪単価地域だからそれが250なら妥当の範囲
300になるとか言ってたのは実際250って情報出したとき安く見せるために書き込んでた社員だろ
300って錦かよ
No.168  
by 匿名さん 2021-09-27 13:16:25
そう思うなら検討しなくていいんですよ?
No.169  
by 匿名さん 2021-09-27 13:22:18
>>167 匿名さん
錦は330からよ

No.170  
by 匿名さん 2021-09-27 13:24:46
同条件でメジャー7と中小例えばプレサンスが中古で同じ価格だったとして後者買うやつなんていないだろ
No.171  
by 匿名さん 2021-09-27 13:25:46
相場を分理解していないのにw
No.172  
by 匿名さん 2021-09-27 13:28:14
>>167 匿名さん
価格でた後で後出しじゃんけんかっこ悪いわ
君が事前にこの価格予想してたならともかく
No.173  
by 匿名さん 2021-09-27 13:29:23
>>167 匿名さん
>もともと220くらいの坪単価地域だからそれが250なら妥当の範囲
>300になるとか言ってたのは実際250って情報出したとき安く見せるために書き込んでた社員だろ

250だの300だのが平均の話なのかなんなのか知らんけど
全部屋の価格が出た訳じゃないんで何がどうなるか分からんで
No.174  
by 匿名さん 2021-09-27 13:29:27
すぐ喧嘩始めるのがマンコミュ全国最底辺の名古屋らしくてすこ
No.175  
by 匿名さん 2021-09-27 13:31:04
>>167 匿名さん

>価格でた後で後出しじゃんけんかっこ悪いわ

言われてんでw
No.176  
by 匿名さん 2021-09-27 13:32:22
藤が丘のローレルが囲まれマンションなのに高すぎるのは土地取得価格が高いからだよ
こっちは土地取得必要なしだから相場通り。
地価考えると錦のが安いよね。買える人は錦買うのがベストでしょ、今後の再開発と都心回帰で中区一強だし
No.177  
by 匿名さん 2021-09-27 13:32:41
>>174 匿名さん

謎の全国マンコミュ評論家現る(笑)
No.178  
by 匿名さん 2021-09-27 13:33:42
>>177 匿名さん

ふくw
どんだけ暇なのよw
No.179  
by 匿名さん 2021-09-27 13:34:14
>>174 匿名さん
マンコミュ名古屋の民度は全国最下位だな
地域差別、マウント、年収資産自慢、喧嘩、荒らしなんでもあり

No.180  
by 匿名さん 2021-09-27 13:34:45
>>176 匿名さん
>地価考えると錦のが安いよね。買える人は錦買うのがベストでしょ

>>176がどこの出身か分からんけど錦に住むのがそんなにいいか?
No.181  
by 匿名さん 2021-09-27 13:36:03
>>179 匿名さん
東京のエグさを知らないのは幸せなこと
京都の嫌味を知らないのも幸せなこと
No.182  
by 匿名さん 2021-09-27 13:37:25
都心回帰で東山線は中区東区千種区が伸びて、名東区ら辺は衰退するだろーね
伏見住みだけど、藤が丘や星ヶ丘なんてまず用もないから行かないし。
No.183  
by 匿名さん 2021-09-27 13:38:37
>>177 匿名さん

まぁ5分あれば全国の主要スレ覗けるからみてみろよ
西区の団地筆頭にこんなにヒドい板他の地域にはないぞマジで
No.184  
by 匿名さん 2021-09-27 13:38:53
>>180 匿名さん
ステマでここが安いって書込みあったから、地価と賃料のバランス考えたらここは全然賃料取れないから錦のがキャピタルも取れていいというだけ
住み心地とかは知らん
No.185  
by 匿名さん 2021-09-27 13:39:00
>>182 匿名さん
転勤族?
No.186  
by 匿名さん 2021-09-27 13:41:42
>>184 匿名さん
どこの人?転勤族?ザ・トーキョーを知る男?
No.187  
by 匿名さん  2021-09-27 13:43:32
>>184 匿名さん
>錦のがキャピタルも取れていいというだけ

錦はいくら突っ込んでどの部屋買ったらどれたけ抜けるの?
No.188  
by 匿名さん 2021-09-27 13:44:19
>>183 匿名さん

じっくり読んでるんですね笑笑
No.189  
by 匿名さん  2021-09-27 13:44:56
資産価値が~
キャピタルが~

数字のないこれ系はすべて無視して問題なし

>>184 異論ある?
No.190  
by 匿名さん  2021-09-27 13:50:29
>>184 匿名さん
>錦のがキャピタルも取れていいというだけ

お父さん、どっか物件持ってるの?なんか数字で実績だせる?
No.191  
by 匿名さん 2021-09-27 13:55:38
変なのが湧きまくってるな、さすがは民度最下位の名古屋マンコミュ
No.192  
by 匿名さん  2021-09-27 14:00:13
>民度最下位の名古屋マンコミュ

こういうこと言うのを捕まえてみたら東京でも大阪でも福岡でもなく
甚目寺辺りの奴とかありがちなんで何かと気をつけないとねw
No.193  
by 匿名さん 2021-09-27 14:01:45
安くはないが妥当って意見が多いですね
駐車場いらなくて実需ならありかな?
No.194  
by 匿名さん 2021-09-27 14:03:19
>>191 匿名さん

書き込みから明らかな事なのに指摘されて発狂してるのがヤベーよな
データで明らかなのに日本が未だに平均年収高い国だと思い込んでるアホと同じやなぁ
No.195  
by 匿名さん 2021-09-27 14:08:13
変なのが変なのを呼ぶのです
なのでみんな変なおじさんです
No.196  
by 匿名さん  2021-09-27 14:09:00
>>194 匿名さん
ああ、名古屋嫌い、日本嫌いのそっち系のタイプでしたか。
確かにそういうのもいるわね。
No.197  
by 匿名さん 2021-09-27 14:11:12
データより感情!!!!!

wwwwwwwwwwww
No.198  
by 匿名さん  2021-09-27 14:12:57
>日本が未だに平均年収高い国だと思い込んでるアホと同じやなぁ

こういう事言うのを捕まえてみたら本人が高収入でも平均層でも意識高い系でもなく
単に親のすねかじりのこどおじだったりしそうで怖いですね。
No.199  
by 匿名さん 2021-09-27 14:15:16
わかるwww
No.200  
by 匿名さん 2021-09-27 14:22:51
>>196 匿名さん
データ上明らかな事で日本に不利な事象を指摘すると日本嫌いってことになるの?

このマンションのことも無条件に持ち上げないと発狂しちゃいそうだね
コワイヨー

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる