矢作地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「バンベール千種ザ・ファーストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. バンベール千種ザ・ファーストってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-12 14:33:43
 削除依頼 投稿する

バンベール千種ザ・ファーストについての情報を希望しています。
駅近でスーパーも近いので生活しやすそうですね!
公式URL:https://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/chikusa-1/

所在地:愛知県名古屋市東区葵三丁目2201番1(地番)
交通:地下鉄東山線「千種」駅徒歩2分(5番出入口/約110m)
JR中央本線「千種」駅徒歩4分(約300m)
地下鉄桜通線「車道」駅徒歩5分(3番出入口/約390m)
間取:2LDK~3LDK
面積:58.18㎡~73.18㎡
売主:矢作地所株式会社
施工会社: 矢作建設工業株式会社
管理会社:矢作ビル&ライフ株式会社(予定)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
【モデルルーム訪問12】バンベール千種ザ・ファースト(50周年記念プロジェクト?)
https://www.sumu-lab.com/archives/24234/

[スレ作成日時]2021-06-10 16:38:41

現在の物件
バンベール千種ザ・ファースト
バンベール千種ザ・ファースト
 
所在地:愛知県名古屋市東区葵三丁目2201番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 千種駅 徒歩2分 (5番出入口/約120m)
総戸数: 82戸

バンベール千種ザ・ファーストってどうですか?

4201: 匿名さん 
[2022-10-09 15:52:21]
>>4189 匿名さん
こうさんのTwitterで紹介されてた部屋ですよね
これはすぐ売り切れると思う
4202: 匿名さん 
[2022-10-09 19:03:46]
>>4201 匿名さん
問い合わせしたら今日問い合わせ数件あったららしい、
こうさん効果すげーな
4203: マンション検討中さん 
[2022-10-09 19:06:00]
名駅外れのパークハウス住みたい人がバンベール千種買うか?
大須グラメ住みたい人がバンベール千種買うか?

DかEの上層階で考えてたけど駐車場借りれないぽいからスルーしたんだけど、名駅外れのパークハウスなんて車必須だし大須は住む所じゃ無い。

ここと比較するマンションなんて無いよ
4204: マンション検討中さん 
[2022-10-09 19:59:06]
堀川西側は住むところじゃない
錦は住むところじゃない
丸の内は住むところじゃない
伏見は住むところじゃない
大須は住むところじゃない ← NEW
4205: マンション掲示板さん 
[2022-10-09 21:30:59]
>>4203 マンション検討中さん
価格帯として下向できないんじゃない?

駐車場を確保できる間取りも買って、駐車場の権利を抜いて売れば君の悩みは解決するんじゃない?

世界にひとつだけの花?
美しいね。
4206: 名無しさん 
[2022-10-09 22:25:52]
>>4204 マンション検討中さん

錦でもプラウド錦は良い場所だぞ
丸の内も伏見も良い場所だぞ
久屋大通はめちゃくちゃ良い場所だぞ

グラメ大須に住むのは無いな
4207: 匿名さん 
[2022-10-10 09:07:28]
>>4189 匿名さん
最終期より1000万安い...!!!
これは買いたくなるけど、3階,4階も出てるから転売屋同士の叩き売りを待つ方がいいかも。転売屋がこぞって買って抽選10倍以上だったD棟低層だけ値崩れしてるのは面白過ぎる
4208: eマンションさん 
[2022-10-11 10:04:29]
>>4189 匿名さん
買えば?

4209: 通りすがりさん 
[2022-10-11 12:21:21]
>>4208 eマンションさん
既に商談中みたいよ
4210: 匿名さん 
[2022-10-11 12:28:59]
>>4207 匿名さん
ホールドできれば勝てるのにね
4211: 匿名さん 
[2022-10-11 12:33:00]
多分資金に余裕のないにわか転売ヤーがマンマニさんに釣られて買ったから投げ売りしてるんでしょ
ホールドしとけばA棟以降は1000万以上高値で新築売れてるから競合はほぼいなくなるのにね笑
転売ヤーの末路に飯がうまい
4212: マンコミュファンさん 
[2022-10-11 12:41:57]
パークハウス板へお帰りください
4213: 匿名さん 
[2022-10-11 17:48:39]
>>4211 匿名さん
よそでやれ。
4214: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-11 18:02:26]
>>4213 匿名さん
ほんそれ!
4215: 匿名さん 
[2022-10-12 23:54:51]
いきなりパークハウスの話をここでするとかヤベーやつ居るんだな
4216: 匿名さん 
[2022-10-14 06:37:38]
鳥貴から
鳥貴から
4217: 匿名さん 
[2022-10-14 06:40:08]
千早側から
千早側から
4218: 評判気になるさん 
[2022-10-14 12:39:58]
今って何割売れてるんだろ?

半数くらい残りそう?
4219: 匿名さん 
[2022-10-14 13:07:38]
>>4203 マンション検討中さん
パークハウス名古屋は伝説だからな。
永遠に語り継がれる。
4220: 匿名さん 
[2022-10-14 16:28:37]
隙間からバンベール
隙間からバンベール
4221: 名無しさん 
[2022-10-14 17:39:53]
>>4218 評判気になるさん
ここは名古屋で最も売れてるマンションだからあと少しで完売のようです。竣工前完売は確実だと思いますし、即転売でもノリタケと匹敵するキャピタル出ると思います。
4222: マンション検討中さん 
[2022-10-14 18:18:29]
DかEだと何階以上が景観良いのかわかりますか?

まだ上層階残りありますよね?
4223: 匿名さん 
[2022-10-14 20:06:26]
>>4221 名無しさん
ホントに?ローレルタワー藤が丘とかミッドワードシティとかららみなとのほうが断然売れてると思うけど
このペースだと竣工前完売厳しいよね
4224: 匿名さん 
[2022-10-14 20:59:31]
>>4223 匿名さん
ここは千種2分かつかなりの高級物件です。名古屋No1物件が残るはずがないですよ。ローレルよりはるかに高級です。なんでバンベールグランの名前にしなかったのか不思議なくらいです。
4225: 通りがかりさん 
[2022-10-14 21:17:02]
高級物件なのに、1基のエレベーターで、ディスポーザーがないから生ゴミの入ったゴミ袋を、ゴミの指定日に屋外まで出しに行くの?しかも敷地外に駐車場を借りて
4226: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-14 21:20:43]
>>4224 匿名さん

おいおい、今時そんなんで釣れるのかよwww

って思ったらあっさり釣り上げたようで

さすがですね

おめでとうございます
4227: 通りがかりさん 
[2022-10-14 22:47:48]
>>4225 通りがかりさん

めちゃくちゃ詳しいねwww
4228: 匿名さん 
[2022-10-14 23:25:50]
まだあるかなと思っていましたが選べる部屋はかなり少なかったですよ。2lは登録しないと買えなさそうな感じでした
4229: マンション掲示板さん 
[2022-10-15 21:11:53]
アンチがここのマンションの詳細分かってて笑えるわ
4230: マンション掲示板さん 
[2022-10-15 21:23:01]
名古屋で住む駅近ランキング(個人的)

1位 久屋大通
2位 伏見
3位丸の内or千種駅

名古屋駅と金山駅に仕事でよく行くから千種駅は本当良いと思う。
それだけに各階ゴミ捨てとエレベーター2基は我慢できるが、駐車場少なくディスポーザーが無いのは本当に勿体無い。

50周年プロジェクトなのに中途半端感じが否めない。

どなたか何故このようなマンションになったかわかる人居ますか?
4231: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-15 21:52:38]
>>4230 マンション掲示板さん
さすがバンベール千種。内廊下で各階ゴミ出し、ワンフロア4邸、エレベーター2機でどこに不満があるの?
4232: マンション検討中さん 
[2022-10-15 22:43:11]
>>4231 検討板ユーザーさん
各階ゴミ出しじゃないしエレベーター一基ですよね?

4233: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-15 23:07:55]
>>4232 マンション検討中さん
4230が各階ゴミ出しとエレベーター2機って書いてあるけど違うの?
4234: 匿名さん 
[2022-10-16 01:13:26]
売れてるから僻んでも仕方ない。
4235: 匿名さん 
[2022-10-16 04:33:29]
ほんと北区のMindo Worst City(民度ワーストシティ)はお行儀悪いなぁ
販売不振でプレミッドショックだとか騒いでるよ
4236: マンコミュファンさん 
[2022-10-16 13:08:46]
ここのマンション気になる人は、プラウドタワー南を参考にするといいよ。

施工も同じ、作りも似てる

後は、名駅が良いか千種がいいの違い
4237: 通りがかりさん 
[2022-10-16 17:42:11]
竣工前に売り切ったマンションって最近はノリタケマンションくらい?

結果が全て

予想は、DE完売
ABは、結構残る
Cは、少し残る

こんな感じと予想
4238: 匿名さん 
[2022-10-16 18:03:34]
>>4237 通りがかりさん
竣工前完売なんてどうでも良い問題。
ここは名古屋No1物件だから仮に残ったとしてもリセール間違いなし。
4239: 評判気になるさん 
[2022-10-16 18:14:23]
>>4237 通りがかりさん
ノリタケ以外で最近だと
パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス(2020年、らら一街区、ららぽーと横)
プラウド久屋大通(2021年)
グランドメゾン名駅三丁目(2021年)
モアグレース名古屋駅(2021年)

名古屋じゃないけど
ミッドライズタワー多治見(2021)
プラウドタワー豊橋(2021)
プラウド赤池

傾向としてはリニア効果で名古屋駅徒歩圏か
駅近、商業一帯開発が強いね
4240: 評判気になるさん 
[2022-10-16 20:49:03]
>>4239 評判気になるさん

嘘だw
4241: 評判気になるさん 
[2022-10-17 19:50:18]
>>4238 匿名さん
私も実需で住みますけど、リセールに重きを置いてここにしました。
同じような人、多いんじゃないかな。
4242: マンション検討中さん 
[2022-10-17 19:58:04]
>>4241 評判気になるさん
ここ買ったのは大正解。
ここほどリセールが高い物件は今名古屋にはないよ。
ここなら5年後はプラス2000万で売れるでしょ。
4243: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-17 20:57:42]
>>4242 マンション検討中さん
そうですか。
私も、あなたまでではないですが、ここのリセールはスゴいと確信しています。
私は10年後に130%と踏んで購入しました。
4244: 匿名さん 
[2022-10-17 21:30:05]
俺は200%と予想
4245: 通りがかりさん 
[2022-10-18 01:19:10]
リセールで倍になる程、ここは安いの?
4246: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-18 01:37:37]
>>4245 通りがかりさん
坪270くらい。倍だと540か。まぁひっくり返ってもないかな(笑)
4247: マンコミュファンさん 
[2022-10-18 11:11:12]
ハイパーインフレになってどこのマンションも10倍とか100倍になるかもね!

家は買った方がいいよ
4248: マンション検討中さん 
[2022-10-18 17:54:32]
ここの3階のEタイプの抽選申し込んでるけど、当たったら本当にどれくらいで売れたりするのかな?
最低でも5500万以上は欲しいけどどうでしょうか?
4249: 匿名さん 
[2022-10-18 18:01:42]
>>4248 マンション検討中さん
周辺相場、賃料から算定すると5年以内なら新築価格と同等の4300万くらいで売れると思います。残債割れはないかと。
4250: 評判気になるさん 
[2022-10-18 18:10:58]
>>4248 マンション検討中さん
ここは千種駅で過去最高クラスの坪単価なので、
後発でさらに高いマンションが出ない限りは新築以上 
厳しいかと
近くの葵のマンションが供給過多で値崩れしてるので、それにひきづられるかと
4251: eマンションさん 
[2022-10-18 19:45:52]
>>4248 マンション検討中さん

20年後なら高く売れるよ
4252: 匿名さん 
[2022-10-18 19:50:00]
>>4248 マンション検討中さん
新築価格以上は無理
今名古屋は郊外駅近は上昇傾向で中心部は供給過多でむしろ下がってる
伏見丸の内、葵周辺はとくに築浅中古が新築価格割れ状態


4253: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-18 20:33:46]
東京大阪と違って新駅も新路線もできないから
リニアで名駅周辺の再開発くらいしか期待できない。栄の開発もしょぼ過ぎて東京マネーが流入してこず、N村が頑張って値上げしてるけど中古価格は上がらず状態。
あとはコストアップインフレの影響で郊外が上がってるだけで名古屋は需要がそもそもない
高いオフィス空室率と低い賃料が全てを表してる。近年ヒットしたパークハウス名古屋みたいに、ターミナル駅徒歩圏、イオンモール隣接くらいの希少性ない限り値上がるマンションは稀だろう。そのパークハウス名古屋ですら、中古価格は最終期価格割れという。
4254: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-18 20:43:23]
東山線沿い駅近はとくにマンション価格と賃料とのバランスが悪く、
ここ数年の急激な値上がりでキャピタルも狙えなくなった。
今投資に向いているのは中心部の新築価格割れしているタワマン群よりも
メガシティテラスやパークホームズLaLa名古屋みなとアクルスといった
郊外大規模板マン。表面利回りで6-8%取れるし、ランニングコストも安い。
中古相場も安定している。コストアップインフレの影響で郊外型のマンションの
下限値が上がっているから今後のキャピタルも狙える。
中心部の不信は供給過多による一時的なものではなく、
数年間Nが無理やり上げてきた相場の反動。
今後は本来の賃料にあった価格に収斂していくだろう。
東京マネーが流入するレベルの再開発と
好立地にハイクラスのマンションを作れなかったことが敗因。
4255: 通りがかりさん 
[2022-10-18 20:46:58]
>>4254 口コミ知りたいさん
自ら住むならそこまで落とせないでしょ。
名駅ブリリア、伏見御園座のような物件を今から買った方が手堅いよ。今からだと大きなキャピタルゲインは望めないけど。
ノリタケの恩恵を一番受けたのがブリリアだったしね。
4256: 匿名さん 
[2022-10-18 21:11:16]
>>4255 通りがかりさん
そうだね、ただ名駅ブリリアはノリタケ関係なく立地の希少性から上がってたでしょ
御園座も同様。
4257: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-19 00:09:58]
>>4256 匿名さん
ノリタケなくしてブリリアの今の相場は無いよ。
4258: マンション比較中さん 
[2022-10-19 00:32:39]
伏見も丸の内も供給過多、多くのデベが名古屋は安ければ買うと思っていたが中々買わない。
戸建て思考も色濃いし、車も複数台欲しいのが当たり前。

多くのデベが名古屋ニーズ間違えて余ってる。
名古屋人と関東人の趣向はかなり違うから難しい。

ここはデベと間取りがイマイチ、千種駅近の競合少ないからマシだけど3Lで考えたとき、同じ東区でシティタワー葵と比べられるのがキツイ。
色んな差引があって、資産価値でいうと大して変わらない。
4259: eマンションさん 
[2022-10-19 00:42:39]
>>4258 マンション比較中さん
供給過多にならなかったことが特筆すべき点。
戸建て不適地で戸建て志向を語るの?
4260: 通りがかりさん 
[2022-10-19 07:19:06]
>>4258 マンション比較中さん
Nが無理矢理釣り上げた相場だから、中古価格は本来の価格に戻ってるのは確かにそう
フルリモート勤務と車好きな県民性から職住近接が求められなくなったため、都心の駐車場が少なく高いマンションより郊外にシフトしてる。(T系とその関連がフルリモートになったのが辛み)オフィス空室率は高止まりしてる。
ノリタケが人気出たのも制約の少ない自走式駐車場9割付いてたからって要因もある。
4261: 匿名さん 
[2022-10-19 07:41:24]
名古屋というか愛知は三河マネーが入るか否かだから。
東山線の名東区から長久手あたりまでが値上がりしたのも三河マネー。
名古屋の中心部はリモートでどこもオフィス縮小したり閉めてるから値上がりはないでしょ
都内と違ってパワーカップルが通勤短縮求める需要が名古屋では存在しない
4262: マンコミュファンさん 
[2022-10-19 08:10:48]
矢作施工のプラウドタワー丸の内良いなー
丸の内徒歩2分
4263: 匿名さん 
[2022-10-19 09:59:31]
グラメ千種タワー、今池京阪、池下グラメなど坪350の相場になるのと比較したら、この物件の価格の価値が自ずとわかるような気がする
4264: eマンションさん 
[2022-10-19 10:29:23]
>>4261 匿名さん
にもかかわらず、未だ上がり続けてるっと。
どうしてなんだろ?
いつになったらその主張が数字に現れるんだろ?
4265: マンション検討中さん 
[2022-10-19 12:42:59]
池下のそれも向陽町のグランドメゾンと張り合えるほど千種は今後坪単価が上がるってことでしょうか?
私の印象だと向陽町は名古屋の中でも別格な土地のイメージでしたので、千種が今そこまできてるとは知りませんでした。
4266: 匿名さん 
[2022-10-19 14:07:25]
チャレンジ価格のPT錦が竣工前完売しなかったから
池下今池がその価格で売れるのかが疑問
4267: 匿名さん 
[2022-10-19 14:11:44]
今後も高騰すると煽ってる人は
今出てる2019-2021年竣工のマンションの中古が新築価格割れしてるのを
どう説明するのだろう。新築以上で成約してるのノリタケ1-3期くらいだぞ。
丸の内、泉、栄のプラウドですら新築価格割れしてるのにここだけ
上がるの?
4268: マンション掲示板さん 
[2022-10-19 14:32:31]
どこのマンションも上がるよ

ハイパーインフレくるからね
4269: 匿名さん 
[2022-10-19 14:33:15]
>>4267 匿名さん
何言ってるの?
千種駅で駅力高いかつ徒歩2分、矢作物件、高級仕様のこの物件が250万から270万で売りに出てるんだぞ?本当だったら坪300万以上とってもおかしくない物件。
かなり割安物件、だからこんなに売れてるんだろ。
4270: eマンションさん 
[2022-10-19 14:38:15]
新築価格割れするのが本来なんだよ。
感覚おかしくない?
全物件が値上がるわけじゃないし。

錦も分譲価格割れ水準じゃないじゃん。
4271: 名無しさん 
[2022-10-19 14:39:35]
>>4269 匿名さん
それも言い過ぎだろ…。

4272: 匿名さん 
[2022-10-19 15:11:58]
値上がりするよ
ガンガン資材価格も上がってるし
ここの中古も3割値上がりすると見た
4273: マンコミュファンさん 
[2022-10-19 15:15:32]
>>4270 eマンションさん
錦は分譲価格割れでしか成約してないけど
ここは錦じゃないから。
値上がりは確実。

4274: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-19 15:20:45]
>>4273 マンコミュファンさん
レインズ見せてもらってね。
そんなことないから。

錦じゃないから値上がり確実なら、
錦じゃない全てが値上がるって算段ね。
斬新だ。


4275: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-19 15:21:45]
>>4272 匿名さん
市場が5割上がればそうなりそうね。例えば。
4276: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-19 15:26:51]
>>4274 口コミ知りたいさん
ん?どの部屋?
分譲以上の成約なくない?
4277: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-19 15:39:00]
>>4276 検討板ユーザーさん
部屋特定話すつもりないから、
レインズ見せてもらって。
4278: マンコミュファンさん 
[2022-10-19 15:39:55]
>>4277 検討板ユーザーさん
どの部屋?
見せてもらったけど、なかったんだけど
4279: 評判気になるさん 
[2022-10-19 15:45:52]
部屋特定で話すつもりない。
って言ってるよね。
4280: 匿名さん 
[2022-10-19 16:24:15]
>>4279 評判気になるさん
じゃあ階数だけでいいよ、何階?

4281: マンション掲示板さん 
[2022-10-19 16:47:16]
>>4280 匿名さん
くどいね。
俺自身じゃないけど、利害があるからダメ。
君に利害がないならリスト貼れば?
レインズの。
4282: 匿名さん 
[2022-10-19 17:20:40]
どっちが嘘つきなんや
4283: 匿名さん 
[2022-10-19 17:30:24]
違う違う。錦が新築割れしてるからここも下がるんじゃなくて、錦よりいい物件で割安だからここだけ上がるんだよ。
4284: 匿名さん 
[2022-10-19 18:41:03]
地元民ですが、あまり前のめりになりすぎても外れた時に辛いので程々が良いと思います。

都会過ぎず、郊外過ぎず、お金持ちを気取る必要もなく
ここに住んでてこんな車?と言われる事もなく
徒歩で何もかも揃う訳ではないが、タクでも1,000円程度で栄に行けて
東西南北どの方面にも自転車で5分10分でスーパーもあり
24時間いつでも流しのタクシーを捕まえられて
お父さんにもお母さんにもお子さんにも
朝方生活にも夜型生活にも便利なところですよ。
4285: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-19 19:32:31]
>>4283 匿名さん
錦より良い物件はないな。
錦より坪単価が上いってから言えることだよ。

俺は損得勘定では埋もれる物件だと思ってるけど、埋もれず輝く物件ならバルク買いする猛者が出てるって。

4286: 匿名さん 
[2022-10-19 19:38:29]
錦は竣工後半年以上売れ残ってたから、竣工前完売しそうなこことは
比べものにならんでしょう
E3階も抽選当たれば20-30%上がると予想しています
4287: 匿名さん 
[2022-10-19 20:38:00]
やっぱり抽選になると評判落とそうとする人でてきますね。
逆に肯定派もやたらポジティブなのは釣りなのか本気なのかわかりませんが。
4288: 通りがかりさん 
[2022-10-19 22:38:37]
>>4286 匿名さん
竣工前完売はひとつの尺度ではあるけど、それで全てが計れるわけじゃないからねぇ。
錦の販売状況にしても偏り方見れば心配するほどでもないよ。

君の予想ってご自身の経験から導き出してたりするのかな?



4289: マンション掲示板さん 
[2022-10-20 01:17:41]
プラウド錦が良いって話してるの?

マンション自体は良いし、立地も良い。

けど、敷地内にスーパーが入ってて他人が入るのがムリ。
プラウド錦よりファインタワーだな、ファインタワーよりグラメ池下
4290: マンション掲示板さん 
[2022-10-20 06:47:09]
>>4289 マンション掲示板さん
池下のグラメも下に店入るけど池下なら無理じゃないの?それとも店舗が入る物件が無理なの?

4291: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-20 07:32:38]
>>4289 マンション掲示板さん
池下って向陽町?2棟目のタワー?
4292: マンション掲示板さん 
[2022-10-21 15:51:19]
やっぱりABが大苦戦してるね!
この価格じゃ買わないよ
4293: マンション掲示板さん 
[2022-10-21 21:11:53]
>>4292 マンション掲示板さん
残り9戸で完売だろ、どこが苦戦してるんだか。
こんな最高のマンション100%完売するよ。
4294: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-21 21:24:11]
>>4293 マンション掲示板さん
どう読み取ると残9戸と理解できるの?
4期2次は最終期なの?

最高とはどういったカテゴリで?
4295: 匿名さん 
[2022-10-21 21:24:32]
最終期になってないから10戸以上あるでしょ
4296: 匿名さん 
[2022-10-21 23:09:40]
Aは後3つでしたよ
4297: マンション検討中さん 
[2022-10-22 14:03:55]
>>4293 マンション掲示板さん

残り9?

20位残ってるんじゃない?

DEは、完売すると思うけど他は売れ残ってると思う
公式見たら販売してるし
4298: マンション掲示板さん 
[2022-10-22 14:06:37]
公式だと40戸くらい売れ残ってないかな?

DEは、残り少ないと思うけど東側(道路側)のABCはかなり売れ残りそう。
坪150万円くらいにしてよ!
4299: マンション検討中さん 
[2022-10-22 16:41:57]
>>4298 マンション掲示板さん
もし本当に40戸も残ってるなら、ここでボロクソに言われてるグラメ大須よりのこってるんじゃねえか?
さすがにそれはないと信じたいが。
4300: 名無しさん 
[2022-10-22 20:34:12]
>>4298 マンション掲示板さん
どう見たら40残っているように見えるの?
4301: マンション掲示板さん 
[2022-10-22 23:50:06]
A2~9階
B10~18階
C2~8階
D15階
E3階

これってどういう事?
4302: マンション比較中さん 
[2022-10-23 04:44:24]
>>4301 マンション掲示板さん
A2~9階で残3
B10~18階
C2~8階  →B+Cで残5
D15階のみで残1
~ここまでが先着順9戸~
E3階は抽選で別枠
4303: 匿名さん 
[2022-10-23 07:17:04]
残り40戸は言い過ぎだと思うけど、残り20戸くらいが妥当じゃない?
4304: マンション掲示板さん 
[2022-10-23 08:40:53]
多分残り15くらい?
DE以外は人気ないな
完売難しそう
4305: マンコミュファンさん 
[2022-10-24 16:34:44]
DとEの2Fって売り出した?まだ?
4306: マンション検討中さん 
[2022-10-25 20:44:08]
Bの最上階か、5,487万だとEはもっと高い?

少しBの方が広いけど、間取り的にはEの方が良いし
4307: 通りがかりさん 
[2022-10-25 23:15:34]
この2LDKで5000万払う人って一人暮らしならすごいな
4308: 周辺住民さん 
[2022-10-25 23:59:54]
千種駅が綺麗になっていくの嬉しい
4309: 通りがかりさん 
[2022-10-26 17:53:41]
結構一人暮らしの人いるみたいね。
4310: マンション検討中さん 
[2022-10-27 09:56:43]
DINKS 5割
一人暮らし2割
子持ちファミリー2割
年金世帯1割
て感じかな?
4311: 通りがかりさん 
[2022-10-27 20:21:21]
DINKS 4割
一人暮らし1割
子持ちファミリー3割
年金世帯2割
て感じかな?
4312: 評判気になるさん 
[2022-10-27 21:23:42]
>>4311 通りがかりさん

子持ちファミリー、そんなにいるかな?
ファミリー世帯は小学校が近い方を選ぶのでは?
子どもの安全を優先しそうだけど。
4313: 名無しさん 
[2022-10-27 23:38:50]
ここの板の感じだと
DINKS 5割
一人暮らし1割
子持ちファミリー1割
年金世帯3割
ってかんじするけど。年齢層けっこう高いよね
4314: 匿名さん 
[2022-10-28 16:20:49]
先日の状況確認営業に確認出来ました
BDEは単身ディンクス多いそうです。
ACはファミリーシニア
ABCも残り2・3戸づつでした
4315: マンコミュファンさん 
[2022-10-28 17:41:53]
このマンションは、

DINKS>ファミリー>シニア>一人暮らしって感じかな?
4318: 管理担当 
[2022-10-30 02:53:30]
[NO.4316~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

4319: マンション比較中さん 
[2022-10-31 22:24:58]
公式HPのロケーションで紹介されている
日本茶喫茶茶縁さんが12月末で閉店するようです。
残念。。。
https://www.chaen-cafe.com/info/4827425
4320: マンション検討中さん 
[2022-10-31 23:56:35]
>>4313 名無しさん
年齢層は高い方が良いでしょ
子供が大勢いるとうるさいし共用部問題出てくるから
4321: 匿名さん 
[2022-11-01 02:15:44]
>>4320 マンション検討中さん
この物件はファミリーにあまり優しくないコメントも目立ちますからね。
4322: 匿名さん 
[2022-11-01 12:45:49]
>>4321 匿名さん
常識のあるファミリー世代が何軒かあるのは全然良いんですけど
所謂ファミマンみたいな物件で何十人もお子さんがいると数人は騒がしい子が混ざりますからね

4323: 評判気になるさん 
[2022-11-01 21:01:53]
ファミリーには住みづらいコメントだね。
4324: 匿名さん 
[2022-11-01 21:08:23]
子供連れで気兼ねなく過ごしたい人はMIDにするんじゃないですかね
バンベはどちらかというと中学受験するようなタイプのお子さん多そう
4325: 管理担当 
[2022-11-01 21:34:00]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
4326: 評判気になるさん 
[2022-11-02 11:53:27]
内廊下だと子どもの声が響くので気持ちはわかるけど、中学受験するような子が静かとは限らないかと。
4327: 匿名さん 
[2022-11-02 12:52:18]
鳥貴から数日前の定点観測。
鳥貴から数日前の定点観測。
4328: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-02 13:43:50]
1フロア5戸だからそんな騒がないでしょ
ファミリーといっても小さい子供1人とかじゃないかな?
さすがに4人家族では住めないでしょ
4329: 評判気になるさん 
[2022-11-02 17:31:57]
子どもの声なんてかわいいもんだよ。
経験上、それよりも子育てしたことないDINKSは一定数関わりたくないやつが混ざってる。昔の人が言ってる子ども育てて一人前っていうのは、あながち間違ってない。
4330: 匿名さん 
[2022-11-02 17:39:11]
>>4329 評判気になるさん
昔の人って言ってるけど今の時代は貴方みたいな人を昔の人って呼ぶんでしょうね。
4331: マンション掲示板さん 
[2022-11-02 19:44:48]
>>4329 評判気になるさん
ズレてるな、お前。
4332: マンション掲示板さん 
[2022-11-02 20:01:50]
子供が少なくても優しいマンション、子供が多いのにキツいマンション。。。
子供が多い少ないじゃなく、マンションの度量の問題。
ここは余裕がある人多そうだから比較的マシな方だと思う。
4333: は 
[2022-11-02 20:18:07]
エステムプラザ千種駅前の情報が出てきましたね。
外廊下だけどディスポーザー付いとる。ここはなぜ付けなかったのだろう。
4334: マンション掲示板さん 
[2022-11-02 20:54:27]
いつまでディスポーザーのこと言ってんだか。
買えないヤツはよそへ行け。
次は駐車場のこと言うか?
4335: 匿名さん 
[2022-11-02 21:08:06]
>>4329 評判気になるさん
あなたの言ってることは一理あるよ。
4336: 通りがかりさん 
[2022-11-02 23:03:52]
>>4333

ディスポーザーあるのは良いね!
天井高とバルコニーの奥行きが気になる
天井2.6でバルコニー奥行き2.0以上あれば最高

価格はここよりかなり安くするだろうな

で、日商エステムってどんな会社?
潰れたりしない?
4337: eマンションさん 
[2022-11-03 07:20:12]
>>4336 通りがかりさん
バルコニーの奥行は2mを超えるか否かで考え方が異なるので。2m以上じゃなくて2m超だね。
4338: マンション掲示板さん 
[2022-11-03 11:25:24]
日商エステム

施工イチネン

大株主マルハン
4339: マンション掲示板さん 
[2022-11-03 11:25:57]
イチケン
4340: 匿名さん 
[2022-11-03 12:05:30]
以前、在名古屋カンボジア王国名誉領事館があった場所ですね。

関東ではよく佐々木希さんのcmが流れています。
https://www.n-estem.co.jp/

更にその北側に、サムティ名古屋市東区葵3丁目Ⅱが建ちますね。こちらはおそらく賃貸と思います。

いよいよ来年は、千種センタービルも解体のようです。
4341: マンション検討中さん 
[2022-11-03 14:06:44]
>>4322 匿名さん
たくさん子供いたら、数人は多動の子供が混じったりしますしね
自分に関係ない階に住んでる分には構わないけど
在宅ワークしてるから上下横は静かなDINKsや老夫婦だと嬉しい
こればかりは運ゲーだけど
4342: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-03 23:18:42]
>>4340 匿名さん
え!?千種センタービル解体はガチ?

遂に千種駅直結のグランドメゾンタワー千種が誕生かな?

ジムにスーパーに商業施設が沢山入り、上は分譲マンションorホテル?

分譲マンションなら坪400~700と予想
4343: 匿名さん 
[2022-11-03 23:35:25]
千種ビルテナント出て行ってますね。
下にスーパー入る噂が出ています
4344: マンコミュファンさん 
[2022-11-04 10:07:39]
千種駅周辺が活性化するのは嬉しいですね!
4345: 匿名さん 
[2022-11-05 16:28:29]
なかなか売れないね
やっぱり日当たりと駐車場ネックか
4346: マンション検討中さん 
[2022-11-05 17:23:37]
本当に千種にグランドメゾンができるの?
4347: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-05 23:46:25]
>>4345 匿名さん

残りは厳しいだろうね。
4348: 匿名さん 
[2022-11-06 00:54:00]
まあ竣工後1年以内には売れるでしょ。
4349: マンション掲示板さん 
[2022-11-06 09:41:48]
竣工前完売してないマンションがほとんどの中、ここはギリ竣工前完売いけると思うよ。
4350: マンション検討中さん 
[2022-11-07 12:59:44]
>>4348 匿名さん

これが妥当路線だね。
実物見たら良いじゃんってなりそう
4351: 匿名さん 
[2022-11-07 14:10:13]
まあ自分の家が目立つ必要もないしね。
目立つなら千種グランスイートや池下タワーがあるしね。
4352: マンション検討中さん 
[2022-11-07 15:09:24]
レーベン千種が勝手に自爆したし、
バンベ叩きまくってきたMIDは現時点でも販売速度遅かったのに
近隣に同じデベ建築のさらに大規模な物件出来て競合確定だし、正直高みの見物できて面白い
4353: 匿名さん 
[2022-11-07 20:18:20]
西面と南面の半分はベールを脱ぎましたね
4354: 匿名さん 
[2022-11-07 20:49:29]
>>4349 マンション掲示板さん
販売期と先着順の戸数からまだ15戸くらいは残ってそうだけど、直近の販売状況からあと4ヶ月弱で15戸も売れるんでしょうか?しかも残ってるのは人気のない部屋ばかりだと思うのですが。
4355: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-07 22:32:46]
>>4354 匿名さん
ここは今現在販売してる物件の中の最高峰だから売れないなんてことはない。
他の物件がろくなものがないから、ここを買わない理由なんてないでしょ。
4356: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-07 23:00:30]
>>4354 匿名さん
千種駅近大通前の住み心地は正直ファミリーには少し厳しそう。3Lを広い2Lにリフォームした方が売れるかもなぁ。
4357: マンション掲示板さん 
[2022-11-07 23:06:22]
ファミリーって感じのマンションじゃないね。

独身or子供いない夫婦、高齢夫婦とかにはハマるんじゃないかな?
車持たなくても生活できるし。
AとCの間取り悪過ぎる、デッドスペース多いし実質2LDK
73平米にしては悪い
4358: eマンションさん 
[2022-11-07 23:35:19]
>>4352 マンション検討中さん
MIDは問い合わせたらご好評いただいておりまして、約1/3のご契約をいただいておりますって言われました
1年以上かけて1/3強なんて少なすぎるので候補から外しました
4359: 通りがかりさん 
[2022-11-07 23:52:46]
>>4358 eマンションさん
ミッドに関しては350戸の大規模マンションで竣工まで残り10ヶ月で30-40%しか売れてないのって好評って言わないよなw
実際竣工までにどのくらい売れるんだろうね
4360: マンコミュファンさん 
[2022-11-08 11:38:57]
ミッドが荒れてるのは、近くに同じような大規模板マンが出来るからだろうな。

千種ニュータワービルに千種グラメタワー出来ても差別化出来るし、千種駅活性化するからメリットしかない。
4361: 評判気になるさん 
[2022-11-08 12:18:57]
>>4360 マンコミュファンさん
たしかに。同クラスのデベだけどこっちは会社が違うし競合しないわな。グラメ千種もここと同じくらいのクォリティと価格で出してきたら競合しそうでちょっと怖いけど。

4362: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-08 12:56:34]
>>4361 評判気になるさん
同等の坪単価ならこっちは勝負にならないよ。
4363: 匿名さん 
[2022-11-08 13:07:02]
ちなみに、住生ビル南側の既にある
「グランドメゾン千種」(築22年)/高架脇は

09階 75.62㎡ 3LDK 9階/15階建 3,333万円
15階 60.01㎡ 1LDK 15階/15階建 3,690万円

が現在が売りに出されている模様です。
4364: eマンションさん 
[2022-11-08 13:19:32]
>>4360 マンコミュファンさん
同じデベで1kmの距離にさらに大規模のマンション作るの、midの契約者少し気の毒だよな
そりゃ荒れるわ
4365: 通りがかりさん 
[2022-11-08 23:40:44]
>>4363 匿名さん
築22年で坪200?
めちゃくちゃ高いな
4366: 匿名さん 
[2022-11-08 23:48:10]
>>4365 通りがかりさん

こっから先もあんま変わらないんだろうね。
ちなみに場所はここね。
こっから先もあんま変わらないんだろうね。...
4367: 匿名さん 
[2022-11-08 23:55:40]
別角度
別角度
4368: 匿名さん 
[2022-11-09 00:40:51]
千種って、生活する上では意外と便利。

隣の今池は、見方によっては、街全体が巨大なイオンモールのような感じで、
特に、イオン今池店は、関東のイトーヨーカドーと同じ店舗形態で、
衣類を含めて生活必需品はなんでも売ってる。

千種と今池は、駅間距離で700mしかないから、歩いても10分もかからないし、
雨の日なんかは、地下鉄に乗ればドアtoドアで数分で行けてしまう。

あと、ヤマダ電機の巨大店も近くにある。(グランスイート千種の隣)

今池の東側は、池下、覚王山で、名古屋でも有数の高級住宅街が広がっている。
実際、今池の交差点から、ロールスロイスのショールームを背にして、
水道のみちを10分も歩くと、成城石井の名古屋セントラルガーデン店が見えてくる。
4369: マンション比較中さん 
[2022-11-09 08:11:36]
隣の今池は、正直あまり治安が良くないと思う。
なので、何でもそろっている今池の隣の千種駅がちょうどいいです。
4370: マンション掲示板さん 
[2022-11-09 19:30:45]
私も、便利だけど、治安が悪そうな駅の隣。というところが魅力と感じます。
4371: マンション掲示板さん 
[2022-11-09 23:35:32]
今池は飲み屋が多いし、在日多いし、パチンコ屋も多いし、風俗やラブホも多い

男の一人暮らしにはいい場所だよ
4372: マンコミュファンさん 
[2022-11-10 01:06:46]
まだ完売しない?
4373: マンション掲示板さん 
[2022-11-10 01:24:50]
竣工前に完売は、100%無理だと予想
DEの間取りは良いが、ACの間取りが悪過ぎる
坪単価も安くは無い。

買った人は完売して欲しいかもしれないが、ABCの間取りと道路側で東向きは良いとは言えない。
4374: マンコミュファンさん 
[2022-11-10 07:36:09]
結構売れ残ってますね…竣工前の完売は難しそう。この立地でこの人気無さは一体…
4375: マンション掲示板さん 
[2022-11-10 10:08:21]
売れ行きからして、価格や設備や立地などの問題じゃなくて間取りだよ。
全て悪ければDEも売れない
なぜDEは売れ行きが良いのでしょう?

それは間取りです、この間取りを考えた人はセンスが全く無い。
Bなんて作らなけられば良かったのにな。
4376: 匿名さん 
[2022-11-10 13:14:34]
Bは残り3戸?
Dは隠し玉1と販売中1
Eは登録抽選
A・Cも残り2戸~3戸程でしたので
完成までにはほぼ売れるのではないでしょうか。
4377: マンション検討中さん 
[2022-11-10 14:14:21]
>>4376 匿名さん

載せてないだけで、まだ残ってると予想

DE以外は売れ残るよ。
4378: 匿名さん 
[2022-11-10 19:20:24]
ナイトバンベール
ナイトバンベール
4379: マンション掲示板さん 
[2022-11-10 19:25:47]
ほぼ、全貌が見えましたね。
買って良かった。
早く春が来ないかな。
4380: 評判気になるさん 
[2022-11-10 19:28:42]
>>4379 マンション掲示板さん
おめでとうございます。買った瞬間から含み益30%とは羨ましい限りです。
4381: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-10 22:10:46]
隣の建物からずっと光当たる?
4382: 匿名さん 
[2022-11-11 11:37:13]
価格表にAタイプ2戸以外は販売済みになっていたのでもう無いと思う
4383: マンション検討中さん 
[2022-11-11 12:35:57]
ついに最終2邸!!完売間近ですね。
買いたい人はお早めに!
4384: 匿名さん 
[2022-11-12 15:41:46]
完売するしないだけじゃなく
何千万もするものがポンポン売れるってのがすごい世界だね。
4385: 匿名さん 
[2022-11-12 16:06:26]
線路脇のバンベール千種もやいのやいの言われながらも完売したし凄いよね。
4386: マンション掲示板さん 
[2022-11-12 16:41:03]
>>4383 マンション検討中さん
どこに書いてある?
4387: 匿名さん 
[2022-11-12 18:37:30]
>>4386 マンション掲示板さん

4382にAタイプ2戸以外は販売済みってなってるじゃん。
最終2邸だと竣工前完売は確実!!
4388: マンション比較中さん 
[2022-11-12 18:49:51]
>>4837
本当のことかもしれないですが、ネットの書き込み程度で、
「確実!」なんていうものじゃないですよ。
4389: マンション掲示板さん 
[2022-11-12 20:02:25]
>>4388 マンション比較中さん
絶対完売しないって言う書き込みもされてるんだから、確実に完売するって言ってもいいじゃないか。
事実名古屋NO1に売れてる物件なのは間違いじゃないんだから。
4390: 匿名さん 
[2022-11-12 20:41:28]
可愛らしい論争ですね
4391: マンション掲示板さん 
[2022-11-12 22:29:53]
北西面
北西面
4392: マンション検討中さん 
[2022-11-12 23:45:59]
先日ショールームにお伺いしましたが、多分7.8割は売れてる様な感じでしたので完売は難しそうだと思います。
DとEの間取りだけほぼ無かったような気がします。

あくまでも予想です。
4393: マンション掲示板さん 
[2022-11-13 08:02:30]
>>4391 マンション掲示板さん
すごくかっこいいタワマンですね。
4394: 匿名さん 
[2022-11-13 14:25:18]
これマ?
4395: 名無しさん 
[2022-11-13 14:42:15]
>>4389 マンション掲示板さん
MIDスレではMIDが名古屋でNo. 1と言われてましたが、どちらが本当なんですか?
4396: 匿名さん 
[2022-11-13 15:03:59]
>>4391 マンション掲示板さん
ありがとさんです。
いつの間に・・・
4397: マンコミュファンさん 
[2022-11-13 18:23:40]
>>4395 名無しさん

別にどっちでも良くね?
北区と比べるのが間違ってる

あんな場所のファミリーマンションなんてムリ
戸建で良いのになんでマンション?

シティータワー葵の方が格段に上
4398: 匿名さん 
[2022-11-13 18:55:24]
MIDのスレなんて信用する人いるんだw
竣工まで9ヶ月で半分以上売れ残りなのに
4399: 評判気になるさん 
[2022-11-15 00:20:55]
バンベール千種ザ・ファーストの正面と裏側
バンベール千種ザ・ファーストの正面と裏側
4400: マンション検討中さん 
[2022-11-15 00:26:00]
何だかペンシルマンションな外観ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる