矢作地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「バンベール千種ザ・ファーストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. バンベール千種ザ・ファーストってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-12 14:33:43
 削除依頼 投稿する

バンベール千種ザ・ファーストについての情報を希望しています。
駅近でスーパーも近いので生活しやすそうですね!
公式URL:https://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/chikusa-1/

所在地:愛知県名古屋市東区葵三丁目2201番1(地番)
交通:地下鉄東山線「千種」駅徒歩2分(5番出入口/約110m)
JR中央本線「千種」駅徒歩4分(約300m)
地下鉄桜通線「車道」駅徒歩5分(3番出入口/約390m)
間取:2LDK~3LDK
面積:58.18㎡~73.18㎡
売主:矢作地所株式会社
施工会社: 矢作建設工業株式会社
管理会社:矢作ビル&ライフ株式会社(予定)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
【モデルルーム訪問12】バンベール千種ザ・ファースト(50周年記念プロジェクト?)
https://www.sumu-lab.com/archives/24234/

[スレ作成日時]2021-06-10 16:38:41

現在の物件
バンベール千種ザ・ファースト
バンベール千種ザ・ファースト
 
所在地:愛知県名古屋市東区葵三丁目2201番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 千種駅 徒歩2分 (5番出入口/約120m)
総戸数: 82戸

バンベール千種ザ・ファーストってどうですか?

201: 匿名さん  
[2021-09-27 14:31:06]
なんのこっちゃ
202: 坪単価比較中さん 
[2021-09-27 17:20:44]
首都圏のデータだが、マンション購入者の平均像はこんなイメージ。

世帯収入  物件価格  坪単価  収入倍率
 400  4100  195  10.3
 600  4300  205   7.2
 800  4600  220   5.8
1000  5200  245   5.2
1200  5700  270   4.8
1400  6200  290   4.4

いずれの購入者層も平均して70平米の物件を購入しているため、
見た目上、高収入ほど坪単価も上がるが、資金的には余裕をもって購入している。
203: 匿名さん 
[2021-09-27 17:25:54]
で、それがどしたの?
204: 匿名さん  
[2021-09-27 18:13:42]
>>202 坪単価比較中さん
年収増えてもなかなか生活って楽にならんよな、ってのもリアルなところだと思うので表を利用してざっくり手取りだとどうなるか資産してみました。

1馬力の手取りに変換するとこんなイメージでしょうか。

世帯収入/手取り  物件価格  坪単価  手取り倍率
 400/315  4100  195  13.0
 600/462  4300  205   9.3
 800/591  4600  220   7.8
1000/712  5200  245   7.3
1200/829  5700  270   6.9
1400/946  6200  290   6.6


実際の年収と手取りの関係は年齢や家族構成、経済状況やその年の行動によって異なるのですが、とりあえず

・会社に勤めるサラリーマン
・所得のない配偶者、子どもなど扶養親族なし
・給与所得控除、基礎控除、社会保険料控除のみを考慮(端数調整)
という条件で、表を作成しています。あくまで概算ですので、予めご了承ください。

※個別の状況にもよりますが、実際の手取り収入はこの早見表の金額を少し上回ると考えると良いでしょう。
205: マンション検討中さん 
[2021-09-28 03:48:17]
ディスポーザー無し
駐車場抽選?
エレベーター数1基
坪250?270
賃貸で出すとA20~22.E15~17
こんな感じですか?
206: マンション検討中さん 
[2021-09-28 07:52:26]
>>205 マンション検討中さん
ディスポーザーないのに設備仕様に気合いが云々言われても、少し困りますね
207: 匿名さん 
[2021-09-28 12:17:41]
>>206 マンション検討中さん
この規模なのでディスポーザーはないでしょ
設備がディスポーザーだけって無知すぎ
208: マンション検討中さん 
[2021-09-28 12:56:19]
>>207 匿名さん
ローレルアイ葵レジデンス55戸でディスポーザーあるよ
209: マンション検討中さん 
[2021-09-28 12:59:57]
シエリア昭和杁中も70戸でディスポーザーあるよ
210: 匿名さん 
[2021-09-28 13:01:09]
ええとこもあれば悪いとこもあるっちゃ
211: デベにお勤めさん 
[2021-09-28 13:41:58]
ディスポーザーで管理費がいくらになるかですね。
212: マンション検討中さん 
[2021-09-28 14:50:19]
ディスポーザー多分無い
駐車場抽選でランクルとか大型車は不可だと予想
エレベーター数1基
坪250から280
賃貸A20から23、E15から17
上層階は、即売れだね。
213: 匿名さん 
[2021-09-28 14:51:29]
そんな例外ケース挙げられても困るわ
付いてない方が圧倒的に多いのに
214: 匿名さん  
[2021-09-28 15:13:02]
・代官町のマックスバリュ 行きます
・千種イオン 行きます
・バロー 行きます
・長久手イオン 行きます
・名古屋ドームイオン 時々行きます
・今池イオン まれに行きます
・池下成城石井 たまに行きます
・今池アピタ ごく稀に行きます
・今池北マックスバリュ ごく稀に行きます
・泉 ビオ 数年に1回行きます
・丸光 行ったことあります
・その他地域のスーパーも結構行きます

本当はビオの常連になりたいです。
215: 匿名さん 
[2021-09-28 15:17:41]
>>212 マンション検討中さん

18階建てで二階と最上階でそれしか単価の差が無いとかあるか???
216: 匿名さん 
[2021-09-28 15:24:56]
>>214 匿名さん さん
生協やってるからバローくらいしか行かない
泉のスーパーは狭いし混んでるし並ぶから行きたくない
217: マンション検討中さん 
[2021-09-28 19:18:17]
この規模でもディスポーザーあるところはあるでしょ
グラメの大須(64戸)、名駅(58戸)、シエリア本郷(94戸)って、同規模でも結構あると思うけど。設備仕様に気合い入れてるなら最低限欲しかったわ
218: 匿名さん 
[2021-09-28 20:33:53]
>>217 マンション検討中さん
意味不明。ないところの方が多いのに、あるマンション三つだけ挙げてもしゃーないだろ
三つ挙げればいいなら、内廊下も各階ゴミ捨ても、二重床もこの規模のマンションであるわボケ。
ここvs他の全ての小規模マンションなら設備どれだけつけても劣ることになるだろ
219: 匿名さん 
[2021-09-28 20:39:28]
>>218 匿名さん

まあまあ。
ウチはディスポーザーもスロップシンクもいらないから各階いつでもごみ捨て可能な方が好みだけど、ディスポーザーは最近の流行りだから分かりやすいステータスになるから欲しい人も多いわね。
220: 匿名さん 
[2021-09-28 20:41:49]
とは言え、各階ごみ捨てもあれはあれで何となくどこの家のゴミとか分かっちゃうので逆に気を使ったりね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる