近鉄不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ローレルスクエアOSAKA LINK」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東淀川区
  6. 下新庄
  7. 【契約者専用】ローレルスクエアOSAKA LINK
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-11 19:45:35
 削除依頼 投稿する

ローレルスクエアOSAKA LINKの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/660242/

公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/l-residence393/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151805

所在地:大阪府大阪市東淀川区下新庄三丁目162番、163番1(地番)
交通:阪急千里線「下新庄」駅徒歩4分、
   阪急千里線・京都線「淡路」駅徒歩10分、
   JRおおさか東線「JR淡路」駅徒歩6分
間取: 2LDK~4LDK
面積:58.80㎡~76.38㎡
売主:近鉄不動産株式会社・株式会社NIPPO・オーエス株式会社・アートプランニング株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社、株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2021-06-07 14:49:09

現在の物件
所在地:大阪府大阪市東淀川区下新庄三丁目162番(地番)
交通:阪急千里線 「下新庄」駅 徒歩5分 (サブエントランス)、徒歩6分(グランドエントランス)
価格:3,990万円
間取:3LDK
専有面積:70.96m2
販売戸数/総戸数: 1戸 / 393戸

【契約者専用】ローレルスクエアOSAKA LINK

247: 契約者さん1 
[2022-07-29 16:26:46]
>>246 契約者さん1さん

追記
その前から段ボールは山積みになってましたし、時間を知らずにごみ置き場まで行って、先に山積みにされた段ボールがあればそこに置くのは理解できます。
そもそもこのルールに不備があると思ってるので、24時間解放にしてくれればこういった問題は防げると思います。
248: 契約者さん1 
[2022-07-29 16:38:03]
なんか管理人の肩を持つひとがいますが
そもそも住人側は
「指定ゴミは前日の16時30分以降に管理人がゴミ捨て場の鍵を開けて帰るのでその時間から出しても良い」
と、鍵引渡し時に説明されています。
その証拠に火曜日か水曜日の夜は空いていました。(プラゴミの日の前日)そこにゴミも出されていましたし。
明らかに管理人の不手際なのに住人を責めているのか理解に苦しみます。管理費も払っているのだからちゃんとやるのは当然ですよね。
249: 契約者さん1 
[2022-07-29 17:42:59]
確かに、「前日の夕方(16時~)から管理人側の施錠は解除してあります」と説明を受けましたね。

まあ、管理人のうっかりなのかは分かりませんが、皆さんの生活サイクルが違うのですから、ルール通りに行って貰わなければ困りますよね。

あとは、そもそも説明を受けていないのか、はたまた真面目に聞いていなかったのかは分かりませんが、お互いの認識の違いで攻撃されそうで怖いですね...
250: 契約者さん1 
[2022-07-29 17:44:56]
昨日引っ越しました。
今日初めて近くのスーパーマンダイに行ったのですが、小さいけど思ったより品揃えはいいですね。野菜も安いし、近隣では意外にライフと同じくらいの質な気がします。お肉も悪くなかったです。魚が種類が少ないので、しばらくはライフで買いだめかなぁ。
251: 契約者さん 
[2022-07-29 23:15:38]
郵便入れにレジェイドのチラシが入ってて笑ってしまいましたが、不要なチラシを消火器ケースに捨てている住人がいて引っ越し早々憂鬱な気分になりました。
ゴミ箱は前のマンションにも無かったので有っても無くてもどちらでもいいですが、無いからといって(見た目はゴミ箱ですが)消火器ケースに捨てるのは信じられないです。
252: 契約者さん7 
[2022-07-30 00:12:16]
>>251 契約者さん

消火器ケースに平然と捨てられる神経がわかりません、、。
やはりこれだけ世帯数があると、俗に言う「変わった人」と遭遇してしまうんですね、、。
253: 契約者さん1 
[2022-07-30 00:35:55]
本日の夕方、ランコムラウンジの前をとおったらソファーの上に靴裏がついたまま寝っ転がってる人をみかけました。
汚いのでやめていただけませんか?
254: 契約者さん1 
[2022-07-30 00:36:23]
すいません、リンコムラウンジでした
255: 契約者さん7 
[2022-07-30 01:20:45]
>>253 契約者さん1さん

変わった人、というより、常識知らずな人という方が近いですね。
小学校に貼ってあるような啓発ポスターが必要なのでしょうか!?
256: 契約者さん 
[2022-07-30 03:49:09]
段ボールゴミに関して、鍵の引き渡しの時に「前日の16時半から当日の朝8時半まで鍵が開いているので、その間に捨てるように」と説明がありました。
しかし、昨日の夜、18時ごろに行ったにも関わらず、鍵が開いておらず、扉の横に既に段ボールが置かれていたので、管理人に声を掛けに行きました。
「すいません、段ボール捨てたいんですけど」と言うと、「取り決めで決まっているので、決められた曜日でないと捨てれません」と言われました。
「え、前日の16時半に開くって聞いたんですけど」と返事すると、「あ、私が勘違いしてました」と。
「もう持って降りて来てるんですけど…」と言うと、「1分待ってください」「ブライト?ノース?」と。
え、段ボールのゴミ庫って1ヶ所しかないですよね?管理人さん、ゴミ庫の場所も把握してないのでしょうか…
管理人さんと一緒にゴミ庫に戻り、鍵を開けてもらいました。
引越しで新調した家具の段ボールが沢山あったので、またその後も持って降りると、なぜかまた鍵がかかっており、扉の横にまた段ボールが沢山置かれてました。
管理人さんの肩を持つような方がいてますが、こちらはきちんと決められた時間に出しに行っていますし、1度管理人さんも呼びに行っています。
大量の段ボールを上階から必死に持って降りてきているのに、皆さんが扉の横に置くのも、管理人さんの不手際なので、しょうがないかと思います。
高い管理費払ってて、まだ全戸入居もされていないような状態でこれはやめていただきたいです。
257: 契約者さん 
[2022-07-30 04:02:03]
>>244 契約者さん1さん
時間外ではありません。
前日の16時半から当日の朝8時半まで、8時半にはまた閉まるのでそれまでに、と引渡し時に説明を受けています。

258: 契約者さん 
[2022-07-30 12:19:50]
>>256 契約者さん
管理人さん大丈夫かな?あまりヒドイと
管理会社にお電話させて頂こうかとおもいます。
259: 契約者さん1 
[2022-07-30 15:03:32]
なんかあーだこーだ言ってる奴多数いるけど、24時間解放にしたら解決じゃん
260: 契約者さん1 
[2022-07-30 15:04:44]
文句言うだけじゃなくて解決策を提示しましょ
261: 買い替え検討中さん 
[2022-07-30 15:46:42]
>>260 契約者さん1さん
ややこしいマンションですね、民度が低いことが伺えます
262: 契約者さん5 
[2022-07-30 17:07:34]
理事会とかそういった定例会は
いつぐらいにやるものなんでしょうかね?
263: 契約者さん1 
[2022-07-30 19:50:49]
高い管理費払ってるのに不手際で住人が迷惑被るんだから文句言うのは当然です。費用を払ってる以上ちゃんとやって貰えてないと指摘する権利があります。
向こうもこっちに非があれば指摘できる立場なのですから、間違ってない事をして非難される謂れはありませんよ。
265: 契約者さん1 
[2022-07-30 21:36:23]
高いかどうかは置いといて、きちんとすることを前提に求められた管理費を払ってるので、出来てなければ意見を言うのは当然です。ビジネスなので…。
自分にとっては痛くもない管理費だから、管理人さんも仕事は適当でいいよー!は違いますよね。
最初だからこそ、きちんと求めることは大事だと思います。
267: 契約者さん1 
[2022-07-30 23:37:13]
このような掲示板に愚痴を言っても何も変わらないどころか、揚げ足を取られたり、余裕がないなど言われてしまうので、仰っている方もいらっしゃいますが早く住民会など開ければいいですね。
こちらの掲示板で一時期、引越しの挨拶はしない等の話もありましたが、私は早く本当に住んでいらっしゃる方と情報共有をし、解決していきたいと思いますので、やはり落ち着いたらご挨拶に伺わせていただきたいと思いました。
271: 契約者さん1 
[2022-08-01 09:53:40]
言い方の問題ですよね。
相手のミスに対して第一声で「お金払ってるんだから」みたいに言ってしまうと、浅ましいというかクレーマーっぽく聴こえてしまいますよね。どれだけ正論でも、輩っぽくなってしまうというか。
もちろんお金は払ってるので間違ってはいませんが・・。
数千万のマンションを買えるまで、頑張って働いてきたんです。もう少しお互いに歩みよりませんか?
ちょっとだけ言い方を変えるだけで、意見交換が活発ないいマンションになると思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる