野村不動産の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「<伊勢丹相模原店跡地>(仮称)相模大野4丁目計画」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. 相模大野
  7. <伊勢丹相模原店跡地>(仮称)相模大野4丁目計画
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-06-30 09:21:45
 削除依頼 投稿する

伊勢丹相模原店跡地、(仮称)相模大野4丁目計画について語りましょう。
野村不動産、総戸数750戸、地上43階建ての高層タワマン。
2025年5月に完成予定で、相模大野駅から中央公園方面にデッキも建設予定。
相模大野周辺の資産価値等も含めて情報交換をお願いします。

(仮称)相模大野4丁目計画
地番:神奈川県相模原市南区相模大野4-4009-45
階数:地上43階 地下3階
総戸数:750戸(予定)

売主:野村不動産
設計:三井住友建設
施工:三井住友建設

着工:2021年11月予定
完成:2025年5月予定

[スレ作成日時]2021-06-03 18:01:42

現在の物件
(仮称)相模大野4丁目計画新築工事
(仮称)相模大野4丁目計画新築工事
 
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野4-4009-45
間取:未定
専有面積:未定
販売戸数/総戸数: / 未定

<伊勢丹相模原店跡地>(仮称)相模大野4丁目計画

81: マンション検討中さん 
[2022-07-12 00:42:07]
高所恐怖症なので住むなら低層階になりそうですね…
82: 周辺住民さん 
[2022-07-27 15:14:57]
最近工事現場動いてないですが何かあったんですかね?
83: マンション検討中さん 
[2022-08-06 18:34:45]
前の頃から継続して止まってるとすると2ヶ月位止まってることになりますね。
なんだろう、昨今の情勢で資材の単価や輸送費が上がってたり届かなかったりとかですかね。
84: マンション検討中さん 
[2022-09-16 19:51:14]
価格は平均値で坪単価350くらいいきますかね?
85: 通りがかりさん 
[2022-09-16 20:00:31]
>>84 マンション検討中さん
坪単価320以上は超えるのではないかと
ちょうどスムログの記事でありました。
https://www.sumu-log.com/archives/46877/
工事も今週から再開してるようです。
86: マンション掲示板さん 
[2022-09-16 20:25:48]
>>85 通りがかりさん
ありがとうございます!
悩みますね。
なんだかんだ行って結局は売れそうですねー
87: 匿名さん 
[2022-09-17 00:19:00]
320ならバーゲンですよね。
350くらいか、仕様がよければさらに高くなるかも…
88: 匿名さん 
[2022-09-17 08:46:23]
相模大野が注目されてさらに発展するように強気の380~400くらいで出して欲しいと思います。
89: 坪単価比較中さん 
[2022-09-17 20:32:44]
2013年築で外廊下のプラウドタワー相模大野の坪単価が320万。
ここが外廊下でも、上記と比較すると350万ならかなり割安。
内廊下で仕様が高かったら同じく上記との比較だと最低400万でも違和感ないが、一方で冷静に考えると相模大野で400万は割高と感じる。
90: マンション検討中さん 
[2022-09-17 23:27:06]
現時点で、建設コストは2割upしているのでバーゲン価格は無理でしょうね。
驚くような価格かもしれません。
91: 通りがかりさん 
[2022-10-02 11:22:56]
内廊下マンション住んで、引越して外階段のマンション48階に住んでます。最初すごい外階段に抵抗ありましたけど、玄関出て気温とか天気わかるので良いですよ…。高層階だと疎くなるので便利です…。高級感はないですけどね。あとは構造次第ですかね、外廊下の良し悪しは…。
92: マンション比較中さん 
[2022-10-02 22:10:50]
ここ内廊下じゃないの?
93: 評判気になるさん 
[2022-10-27 15:57:07]
来年あたり公式が出るかね
94: 匿名さん 
[2022-10-28 13:15:09]
>>91 通りがかりさん
内廊下風の外廊下マンションありますよね
95: 匿名さん 
[2022-10-29 10:16:18]
完成まで後2年半ですか?!
96: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-29 16:33:38]
>>95 匿名さん
2025年入居予定だったような
97: 匿名さん 
[2022-10-30 13:22:21]
計画見直し中という噂を聞きましたよ。
着工予定を過ぎているのに未だに着工してないし、2025年入居なんてとても間に合わないでしょう。
98: マンション検討中さん 
[2022-10-30 15:59:57]
>>94 匿名さん

搭状タワマンの外廊下はいわゆる吹き抜けなので、直射日光にさらされたり冷たい風に吹きつけられたりすることもなく比較的快適です。
99: マンション検討中さん 
[2022-10-30 19:14:03]
既存のプラウドタワーに比べ、駅から距離がありデッキで直に行き来できないところがマイナスですねー。一般道路を挟むので低層階でなければ日当たり確保できるのは良いと思いました。

駅直結のタワーができると良いのですが。ステスクをマンションにしてほしい。
100: 匿名さん 
[2022-10-31 00:41:16]
>>97 匿名さん
近所のマンションに住むものです。
ちょうど先週辺りから工事再開していますよ。
ただしばらく工事ストップしていたので2025に間に合うのかは微妙ですね。
101: マンション検討中さん 
[2022-11-01 20:12:32]
この調子だとだーいぶ完成までに時間がかかりそうですね。
そうしたら遅延やらで工期が伸びたことで余計にかかった資金が価格にも反映されたりして。
102: マンション検討中さん 
[2022-11-22 10:18:09]
プラウドタワー相模大野に住んでいます。外廊下だけどぜんぜん気にならないです。それより、この前から電気代が高騰して共用部分の財務状況が悪化していますと掲示されるようになりした。内廊下だともっと電気代かかるんでしょうが、、心配です。
103: 匿名さん 
[2022-11-23 08:50:21]
内廊下だと空調に電気代がかかるんじゃないでしょうか?それに加えタワマンはエレベ-ターの電気代も高いでしょう。
104: 匿名さん 
[2022-11-25 10:56:26]
外廊下だと電気代のほとんどはエレベーターのようです。機械式駐車場もかな。モーターを回している費用ですね。証明はLEDだと大した事ないようです。
105: 匿名さん 
[2022-11-25 10:58:04]
工事がまだまだ続くので、向かい側のザ・パークハウス相模大野の方はお気の毒に。
106: 腹筋 
[2023-01-22 00:32:43]
ほんと工事全然進んでないですね…
不安でしかない…
107: 名無しさん 
[2023-01-22 19:55:25]
>>106 腹筋さん
付近に住む者です、毎日トラック出入りしててガタゴトやっているので進んではいそうですけどね。
108: マンコミュファンさん 
[2023-01-23 11:41:27]
公式いつ出ると思う?
109: みなみ 
[2023-02-07 22:49:34]
いま地下や基礎造りしてますよね。
110: eマンションさん 
[2023-02-14 01:18:12]
2年長いな
111: 匿名さん 
[2023-03-03 17:35:27]
前のマンション(ザ・パークハウス相模大野)は、お気の毒様
112: 通りがかりさん 
[2023-03-09 23:16:51]
>>111 匿名さん

なんで?パークハウスは道路の向こう側ですよね、距離はあるけど、影響あるの?
113: 匿名さん 
[2023-03-10 08:44:57]
>>112 通りがかりさん
工事中は景観が良くないですよね。
114: マンコミュファンさん 
[2023-03-10 14:59:12]
いつから販売するだろう
115: あ 
[2023-03-17 12:43:00]
三井住友建設大丈夫かなあ
116: 匿名さん 
[2023-03-18 07:47:50]
>>115 あさん
最近だと大成建設が札幌で派手にやらかしていますね。
117: eマンションさん 
[2023-03-20 21:19:54]
今日見たらまだ解体終わってない所もあった
118: 管理担当 
[2023-03-20 21:45:47]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
119: 匿名さん 
[2023-04-21 13:45:48]
2025年5月に完成予定なら、販売開始は2024年9月頃とか?そうだとすると、まだ1年半先なのか?
120: マンコミュファンさん 
[2023-04-23 18:38:05]
2024年9月から販売、遅すぎない?半年で400戸も?
121: 匿名さん 
[2023-04-24 09:41:21]
>>120 マンコミュファンさん
1年前の2024年5月に販売開始とか?そうだとすると、1年後かな?
122: 匿名さん 
[2023-05-09 07:56:35]
小田急「伊勢原車両基地」2027年度着工(相模大野車両基地の移転)
相模大野駅前にまた大型マンションができるのでは?
123: 評判気になるさん 
[2023-05-09 22:29:09]
>>122 匿名さ
完成2030年だね
124: eマンションさん 
[2023-05-09 22:34:35]
相模大野と小田急相模原の間に新しい駅できるみたいだね
125: マンション検討中さん 
[2023-05-10 08:39:43]
2025年3月入居開始のパークホームズ南船橋はまもなく販売開始だというのに、この情報開示のなさ……。南船橋と比べたかったので、とても残念です。早く価格帯が知りたい。
126: ご近所さん 
[2023-05-10 14:15:58]
>>124 eマンションさん
えぇ…マジですか
なんか作る意味あるんですかね利便性的な意味でも
127: マンション検討中さん 
[2023-05-10 19:34:36]
南船橋の板マンと競合しないと思うけど・・・。
価格帯も坪100万くらいは、こっちのほうが高いと思う。
128: マンコミュファンさん 
[2023-05-10 23:24:06]
こんなにゆっくりというのは、延期?
129: マンション検討中さん 
[2023-05-11 07:59:43]
>>127
一般的にはそうかもしれないですね。
私は相模大野に既に賃貸で暮らしていて生活基盤があり、一方南船橋にも地縁があるので、充分比較対象です。
130: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-15 01:02:03]
静かだな、ここ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる