住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・浅草レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 浅草
  6. ザ・浅草レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-23 13:29:17
 削除依頼 投稿する

ザ・浅草レジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/asakusa/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152513

所在地:東京都台東区浅草一丁目62番地2他(地番)
交通:東京メトロ銀座線「田原町」駅から徒歩4分
   つくばエクスプレス「浅草」駅から徒歩3分
   東京メトロ銀座線「浅草」駅から徒歩6分
   都営浅草線「浅草」駅から徒歩7分
   都営大江戸線「蔵前」駅から徒歩10分
間取:1R~3LD・K
面積:28.52m2~75.35m2
売主:住友不動産
施工会社:西武建設
管理会社:住友不動産建物サービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

シティタワー綾瀬|駅前タワマンが千代田線の綾瀬駅に!価格は?現地映像と周辺価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/44589/


[スムラボ 関連記事]
ザ・浅草レジデンス《価格高騰する浅草の「時限爆弾」!? 相場ががらりと変わる予感》【クリスティーヌ】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/2850/
Visit 1「ザ・浅草レジデンス」映像です!《ガチ検討してる方へプレゼント》【クリスティーヌ】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/3722/
ザ・浅草レジデンス《キライ嫌いも「好き」のうち!眺望が楽しみ》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/9778/
ザ・浅草レジデンス|間取りと周辺相場【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18269/
「THE ASAKUSA RESIDENCE」(第2期販売価格とオーケーストア出店情報)
https://www.sumu-lab.com/archives/44037/

[スレ作成日時]2021-05-23 15:16:43

現在の物件
所在地:東京都台東区浅草一丁目62番地2他(地番)
交通:東京メトロ銀座線 田原町駅 徒歩4分
価格:4,900万円~1億4,000万円
間取:1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:28.52m2~67.14m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 113戸

ザ・浅草レジデンスってどうですか?

85: 匿名さん 
[2022-01-29 00:52:00]
アクセス面も駅近で便利ですし、
買い物とかほとんど困る事なさそうなかなり良い立地ですね。
こういうところで気になるとしたら、治安とかその辺りですがいかがなのでしょう、、
86: 匿名さん 
[2022-01-29 08:31:29]
西浅のはルフォンプログレで賃貸だよ。
87: 匿名さん 
[2022-01-31 12:54:19]
間取りの情報が公開されませんね。
こういうのってやはりいち早く資料を寄せなければ見れないものですかね?
はやく普通に公開される事に期待です。
88: マンション検討中さん 
[2022-02-03 19:07:26]
一次っていつまでですか?
89: 匿名さん 
[2022-02-05 09:47:19]
1期は3月から販売開始ですよね。
期間は3か月は十分あって、その中で〇次に分かれるかと思います。
まだ情報が少ないですよね。
もうそろそろ詳しい情報あってもいいのなぁ。
90: マンション検討中さん 
[2022-02-05 10:01:03]
>>89 匿名さん

ありがとうございます!
このエリアだとライオンズミレス、ブランズ浅草寿で比較してるのかな?
91: 匿名さん 
[2022-02-24 15:53:54]
資料請求者限定のWEB頁もあるそうなのでとりあえず取り寄せて見る感じですかね
もう少し全容がわかってからじゃないと
DMだらけになってしまうなぁとも思っていたのだけど。
本当に情報がなかなか公開にならない。
92: 匿名さん 
[2022-02-25 09:00:20]
高い金出してここに住もうってのは、よほど浅草を愛してるか、じゃなけりゃ東京の街を知らない人間だな。
93: 匿名さん 
[2022-02-26 18:53:21]
ロケーションは全然良いと思います。
間取りは変わった感じがなく田の字型の間取りが多いですが、
それもまた個人的には良いと思えるポイントです。
94: ご近所さん 
[2022-03-08 12:14:28]
https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=10077932
雷門に大和ハウス。これは分譲?賃貸?
95: 評判気になるさん 
[2022-03-14 04:17:17]
ここ売れてますか?
96: 匿名さん 
[2022-03-15 06:47:44]
売れてるんでしょうか?

今、販売中なのは3戸。
販売価格9,600万円~10,400万円

住宅ローンの返済額見て、なかなかの収入じゃないと返済できなさそうと思いました。
買える人はいいですね。
97: 匿名さん 
[2022-04-03 16:17:04]
結構なお値段ですよね。
親からの援助+共働きだったらまあなんとか…っていうところかな。
住友不動産でもレジデンスって名のつくところは
高級系なイメージが強いです。
設備仕様は最初から良いものがついてるイメージです。
98: 匿名さん 
[2022-04-12 09:33:10]
住友不動産のマンションのブランド名とその特徴についてまとめられていたので引用します。
グランドヒルズ・・・住友不動産のマンションの中で最高グレード
シティハウス・・・都市型集合マンション
シティタワー・・・「シティハウス」の思想をタワーに派生させたブランド
シティテラス・・・閑静な住宅街にあるマンション
パークスクエア・・・大型都市居住マンション

ザ・レジデンスは検索にヒットしませんでしたがブランド内ではどのような位置づけになるのでしょう?
99: eマンションさん 
[2022-04-28 07:45:00]
うれてまっか?
100: 匿名さん 
[2022-04-30 08:57:07]
A1'-標準 typemみたいに共用廊下側に窓があるお部屋について気になったのですが、
ここは共用廊下に窓はついているのでしょうか?
少しでも太陽の光が入ってくるものなのかが気になりました。
101: 匿名さん 
[2022-05-18 14:46:13]
こちらは外廊下なのかな?
内廊下のマンションの場合、「ホテルライクな内廊下」云々とかなりアピールされているので
デザインをみたかんじと、あとは特にアピールされていない点を鑑みると
外廊下じゃないかなと判断できるのではないかと思いました。
その場合は共用通路側に窓がある場合、日照まではわからないけど少なくとも風通しはできますね。
そして居室認定されているのだったらある程度の日照は確保されているものと考えられます。
102: 匿名さん 
[2022-05-20 18:13:25]
>>101 匿名さん
ここは外廊下ですよ。
103: 地域住民 
[2022-05-22 21:07:09]
今日は三社祭でしたね。
着工されてから毎日見ているのですが、なかなかできあがらず。期待してまいりましょう。

ところで、治安に関しては三社祭というのは結構過激なイメージがありますが、いまだに変わりません。

本日は河童橋通りからドン・キホーテの交差点まで人がごった返しておりまして、観光客といいますか、やはり見た目が厳つい人が多く奇声をあげたり罵声を飛ばしたり、一気に嫌なムードになりました。

近くの燕の巣があるのですが、西浅草ですね。
親燕が巣にいる子供たちを心配して飛び回っていました。

穏やかな日常が一気に壊される。
浅草に住んで一番嫌いな日なんですが、あまり三社祭に良い印象を持ちご入居されるとショックを受けますので予め御用心ください。

私は入谷に以前住んでいましたので、もっとすごかったです。リアルな方々ばかりでした。

私は
104: 地域住民 
[2022-05-22 21:10:47]
>>82 匿名さん

はい。今日は三社祭で嫌な一日でした。
お住まいになられたら、前日からご旅行にでも行かれることをオススメいたします。

最低な一日です。

私は
105: 地域住民 
[2022-05-22 21:14:48]
>>63 匿名さん

生鮮食品はLIFEが一番まともです。西友は手抜きの際に利用していますね。

LIFEは浅草ビューホテル前にあります。
三平ストアは現金のみなので使いにくいです。

焼肉きんぐもできて、まぁコージコーナー以外は全部ありますので、おっしゃる通りです。
106: 評判気になるさん 
[2022-05-23 21:36:20]
>>104 地域住民さん
昔雷門に住んでいたので、よくわかります。
三社祭と花火大会の時は家に篭るかどこかへ旅行してしまうのが恒例でした。

まあ、年一回のイベントなので、仕方ないですが…。


107: 匿名さん 
[2022-05-25 21:22:13]
生鮮食品はLIFEがいいんですね。
何店舗か使えるお店があるとどうしても迷いそうなところですが、
営業時間で言えば西友もかなり便利だと思っています。
108: eマンションさん 
[2022-06-12 23:36:31]
>>104 地域住民さん

今は中国、韓国からの観光客が少ないですが、戻って来るとあのあたりは大変です。
ROX横のセブンイレブンから大型観光バスが停まり、マナーの悪い中国、韓国人観光客が大挙となって下車、50名ほどの言葉の通じない観光客が道を塞ぎ、我が者顔で道に広がり観光、買い物に繰り出します。また乗り込む前の外国人も大声で喋りながら待機しています。因みにセブンイレブンのまえの車道には観光バスの乗降用駐停車枠が今は消えてますが、また復活すると思います。

1番通りたくない歩道はROXの挟んだ六区側と国際通り。
自転車はほぼ走行出来ませんね。
109: eマンションさん 
[2022-06-12 23:52:11]
>>104 さん

今は中国、韓国からの観光客が少ないですが、戻って来るとあのあたりは大変です。
ROX横のセブンイレブンから大型観光バスが停まり、マナーの悪い中国、韓国人観光客が大挙となって下車、50名ほどの言葉の通じない観光客が道を塞ぎ、我が者顔で道に広がり観光、買い物に繰り出します。また乗り込む前の外国人も大声で喋りながら待機しています。因みにセブンイレブンのまえの車道には観光バスの乗降用駐停車枠が今は消えてますが、また復活すると思います。

1番通りたくない歩道はROXの挟んだ六区側と国際通り。
自転車はほぼ走行出来ませんね。
110: 匿名さん 
[2022-06-20 09:25:12]
地元の方が三社祭を敬遠されているのは意外に思いますが
祭りの期間人が溢れて賑やかになるからですか?
祭りに参加される地元の方ではなく地域外から来る
観光客に問題があるのでしょうか?
111: 匿名さん 
[2022-07-10 17:22:08]
三社祭もガッツリ参加される地元の方や商店の方たちは歓迎だろうし、
その人によってスタンスも全然違うんじゃないですかね。
マンションを敢えて浅草で選択している時点で、
浅草らしさみたいなものが好きで選択されている方も多いんじゃないかと思うので…。
112: 匿名さん 
[2022-07-19 11:36:47]
成程、今はコロナ禍で海外からの観光客が激減しているので
今は静かでも将来的には状況が異なる可能性があるんですね。
現地を見学する際はその点を心に留め置いて見に行くようにしたいです。
113: 匿名さん 
[2022-07-28 11:40:59]
確かに住環境に静寂を求めるような人はわざわざここを選ばないかもしれません。
ここは駅だけでなく仲見世商店街のような観光地にも近いので本来観光客が往来する賑やかな立地なんでしょうね。
114: 有事の浅草レジデンス 
[2022-08-07 01:53:00]
浅草レジデンスもいよいよ建設しはじめた(なかなか重機が入りませんでしたからね)感じです。

台湾有事、核戦争などあってはならないけど、ご購入した皆さんはリスクヘッジもしているはず。

そう、TX浅草駅に近いのは幸いで、浅草レジデンスから徒歩1分で地下に潜れます。
有事の際、地下通路は早々に封鎖されそうですが、割れ先にとTX浅草駅地下深くに逃げ込むことが可能です。

ただ、その際に南千住側に間違って線路歩くと外に出ちゃいますからw

新徒町を目指しましょう!そこでこの書き込み主と皆さんがお会いできれば良いですね。
115: 有事の浅草レジデンス 
[2022-08-07 01:58:55]
>>110さん
はっきりって嫌いですよ。好きな人なんかいますか!?
それは皆さんがお住まいになって理解できることです。

前にも書き込みましたが、入谷へいけば解ります。
特に言問通りのファミリーマート付近。
三社祭は地元の祭りではなく、特定の方々の祭りです。

そして、提灯を買う風習もあります。戸建の多くは協賛していますが、お金はどこに流れますか、、。

私も三社祭の地元町内会に入っていますが、そう言うエリアもあるんです。私の所はありませんが、一気にガラが悪くなりますので、どうぞご注意ください。

トラブルになれば。そこに住んでいるといえば引き下がるでしょう。彼らは遠くから御神輿担ぎにやってきます。地元の人間ではないです。
116: 匿名さん 
[2022-08-10 22:45:31]
アウトフレーム設計はやっぱりいいですね。
そうではないマンションもたくさん見てきましたが、
やっぱり家具の配置のしやすさもそうですが、広さが全然違って感じると思いますし。
117: 匿名さん 
[2022-09-04 15:27:09]
アウトフレームだと、視覚的にも広い感じがするからいいですよね。
同じ面積でも
天井までぴっしりきれいな形だと、開放感が全然違う。
梁が多いと、なんとなく狭い感じがしてしまってもったいないんで。
家具の設置市やすさも大切!
118: 匿名さん 
[2022-10-04 14:29:54]
エントランス、すごく独特な感じです。
1階に店舗が2つ入るのがそれに影響しているのでしょうか。
見た目自体は、すごくデザイナーズマンションっていう感じ。

店舗が入るということですが
どういうお店が入るのかは確定しているのだろうか!?
その辺りは皆さん、気になる方、多いですよね…
119: 匿名さん 
[2022-11-02 17:31:30]
ここ、もともとあった建物にも店舗が2つくらい入っていたんですよね。
元々は化粧品店とかが入っていたようだけど
それがまた入るのかは不明…。
ビジネスチャンスはある立地なので、何も入らないということはないでしょう。
120: 匿名さん 
[2022-12-08 11:48:28]
物件概要を見ていて思ったんですが、駐輪場の料金が
500円~4,000円 
ってかなり金額の幅がありませんか?
おそらく、平面置きのところが4000円なんじゃないかと思いますが
そんなに金額に差が出るほどの好条件なんでしょうか。
121: 住民です 
[2023-01-03 01:02:31]
久々戻ってまいりました。オーナー様おめでとうございます。また家からも見えますが、着々出来上がっておりますね。

今日はせっかくなので浅草という日本屈指の観光名所。そのデメリットをお伝え致します。物件のデメリットではありませんのでご安心くださいね。

ズバリ、流行病の感染は全国で最速だと思った方が良いです。とくに学童のご家庭は、○波など毎回感染する可能性があります。もちろんワクチンは年齢などで症状は変わります。(お子様へのワクチンは個人的には慎重派です)

今年は入りまして、2023年私は恐らく最速ですが12/30感染しました。9波という事なんでしょうか。現在は救急車が増えてきましたので、春節あたり関東は大問題になると思います。原因としては成田から近い、屈指の観光地だからです。外国人はノーマスクです。

さて、これから流行病と付き合う浅草暮らしの注意点です。かかりやすい傾向は主に子供からの感染と観光客誘致からの感染です。お子様がおられない場合でも十分にお気をつけてください。

ですので地元の人は浅草寺のライブ中継を見て空いた時に初詣している方が多いですね。

それでは素敵な浅草ライフを!
122: 住民です 
[2023-01-03 01:02:31]
久々戻ってまいりました。オーナー様おめでとうございます。また家からも見えますが、着々出来上がっておりますね。

今日はせっかくなので浅草という日本屈指の観光名所。そのデメリットをお伝え致します。物件のデメリットではありませんのでご安心くださいね。

ズバリ、流行病の感染は全国で最速だと思った方が良いです。とくに学童のご家庭は、○波など毎回感染する可能性があります。もちろんワクチンは年齢などで症状は変わります。(お子様へのワクチンは個人的には慎重派です)

今年は入りまして、2023年私は恐らく最速ですが12/30感染しました。9波という事なんでしょうか。現在は救急車が増えてきましたので、春節あたり関東は大問題になると思います。原因としては成田から近い、屈指の観光地だからです。外国人はノーマスクです。

さて、これから流行病と付き合う浅草暮らしの注意点です。かかりやすい傾向は主に子供からの感染と観光客誘致からの感染です。お子様がおられない場合でも十分にお気をつけてください。

ですので地元の人は浅草寺のライブ中継を見て空いた時に初詣している方が多いですね。

それでは素敵な浅草ライフを!
123: 匿名さん 
[2023-01-04 07:59:52]
マンション、1月2日3日営業していたんですね。4日5日は定休日だそう。家族がお正月休みのうちに巡るチャンスでしたが・・・残念

販売戸数
10戸 
販売価格
3,900万円~10,600万円 

次回更新予定日
2023年1月7日

価格幅もあり、買えそうな間取りがあるといいと思っています。
124: 匿名さん 
[2023-01-28 17:29:15]
広さも当然違うのでしょうけれど、それでもここまで価格差があるのはすごいですね^^;
ただ67.14m2で億超えなので、かなり強気な印象。
どうしても浅草に暮らしたいし、駅に近い所が良いのであれば
低層階のコスパが良さそうなところがここの場合は狙い目なのかなぁ。
125: 匿名さん 
[2023-02-19 10:48:34]
ここはワンルームの物件もそれなりの数が用意されているようです。
おそらく、ワンルームが3900万円…ほぼ4000万円近くの金額になるのかな?
結構坪単価しますね^^;
今の相場は高めですが、駅に近い、すみふ、っていうのも
要因に挙げられるのかも。
126: 匿名さん 
[2023-02-28 09:56:27]
公式ホームページの室内空間に公開されているバルコニー完成予想図のように、バルコニーからスカイツリーが眺められる部屋なら憶の価値があるのかもしれませんが、10年後も同じ価格でリセールできるのでしょうか?
127: マンション掲示板さん 
[2023-03-11 23:24:17]
>>126 匿名さん

そんなのわかるわけないだろ笑笑
128: マンション掲示板さん 
[2023-03-13 16:13:47]
立地の割に最近の相場から見ると安い気がする。

A2 1LDK+2S 67.14m2
6階 9600万円 坪単価472万円
12階 10200万円 坪単価502万円

B1 1LDK+S 55.42m2
11階 8500万円 坪単価507万円
129: 匿名さん 
[2023-03-15 21:08:54]
相場的に割安なんですね。
個人的には駅近で全然立地が悪いという感覚はなく、
アウトフレームで広々とした印象もあり、いい感じに思っでます。
130: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-17 12:05:24]
>>129 匿名さん

この立地を1億なら安いと思いますね。
プラウド御茶ノ水とか1.4とかしますよ
131: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-18 18:35:09]
大江戸タワーレジデンスが
65mで1.3億弱ですか
132: 匿名さん 
[2023-03-20 21:07:51]
確かにみなさんが書かれているように
立地から考えると、この価格帯は良心的に設定されている感じがします。
この価格設定であれば、完成までに完売するでしょうね。
133: 匿名さん 
[2023-03-21 17:03:48]
>>132 匿名さん

2LDKさんという人のTwitterですが、比較すると目に優しいですわね
周辺に競合が無いと価格が強気になりがち…
プラウド御茶ノ水:坪620
プラウド阿佐谷南二丁目:坪630
プラウドタワー目黒marc:坪675
134: 匿名さん 
[2023-03-23 16:03:15]
1R、1LDK、2LDKの間取り。

3LDKがない=少人数世帯向けなのかと思いました。1LDKは、1LDK+Sだったりして日当たりがよくないサービスルームになっていたりします。
日当たりにこだわるなら2LDKがいいのかもしれません。
あと、リセールしたい時に1LDK+Sだと2LDK欲しい人とマッチングできないこともありえそうです。
135: マンション掲示板さん 
[2023-03-23 16:29:05]
>>134 匿名さん

築10年越えの浅草タワーですら坪400-500みたいですから、リセールに心配ない気がします
136: 匿名さん 
[2023-03-23 16:29:48]
>>135 マンション掲示板さん

私は高層階が売り出されたら買おうかなと思ってます
137: 匿名さん 
[2023-03-26 17:29:03]
場所はいいのですがプラン的にはファミリー層は手狭なので、
単身者だったり子供の持たない夫婦向けだったりするのでしょうか。
3LDKがあったらいいなぁと思うところではあるのですが。
138: 通りがかりさん 
[2023-03-26 21:59:16]
>>137 匿名さん

サンエルまだ何個か残ってますよ?
139: 匿名さん 
[2023-03-28 22:19:49]
ちらっとコメントしている方がいて知ったのですが、
駐輪場の料金にだいぶ差があるんですね。
基本的にこういうのって一律かと思っていたのですが、
希望すれば安い方も使えるのでしょうか。
140: マンション掲示板さん 
[2023-03-28 23:13:33]
>>139 匿名さん

もちろんですよ~
141: マンション検討中さん 
[2023-04-12 21:00:21]
いいねーここ
142: 匿名さん 
[2023-05-02 19:02:29]
2LDK+Sが実質的な3LDKってかんじですかね、今販売している物件を見てみると。
広さ的には、まずまずか
もう少し広ければ…とは思うけど、サービスバルコニーがある点では
このA1’プランはいいとは思う。
最近は70㎡切る3LDK多いですよね…
143: 評判気になるさん 
[2023-05-09 17:18:43]
中々の坪単価。台東区も都心とそんな変わらないくらい高くなったもんだ
144: マンコミュファンさん 
[2023-05-10 23:58:12]
>>143 評判気になるさん

3L残りはあと二つですか
145: 匿名さん 
[2023-05-14 23:22:45]
サービスバルコニーって一般的にあったらどういう使われ方しますかね?
広さ的に洗濯物を干すこともなさそうですが、
ちょっとしたリフレッシュに使われたりするんですかね。
146: おめでとうございます 
[2023-05-16 11:52:54]
姿を現しましたよ!!
姿を現しましたよ!!
147: おめでとうございます 
[2023-05-16 11:55:17]
ロックス側
ロックス側
148: おめでとうございます 
[2023-05-16 11:58:32]
食通側、エントランス、パーキング
食通側、エントランス、パーキング
149: おめでとうございます 
[2023-05-16 12:03:48]
オーナー様のご見学は三社祭をお避けいただいた方がお住まいになるイメージを想像して頂けると思います。あくまでも三社祭は特別なお祭りで好き嫌いが別れます。

特別な日であり非日常であります。
詳しくお知りになりたい方は入谷の方まで足を運んでください。

私は子供と八幡神社??西浅草におりますので、ご参拝頂けましたら幸いです。ロックスの反対側の神社です。
オーナー様のご見学は三社祭をお避けいただ...
150: 匿名さん 
[2023-05-18 08:16:30]
>145
>サービスバルコニーって一般的にあったらどういう使われ方しますかね?
>広さ的に洗濯物を干すこともなさそうですが、
>ちょっとしたリフレッシュに使われたりするんですかね。

ここはどうかわかりませんが
他の物件では、サービスバルコニーに洗濯物は干せないと聞いたことがあります。
ガーデニングとか別の利用方法になるかもしれませんね。
151: マンション検討中さん 
[2023-05-18 23:55:15]
ここの間取り80へーべーくらいのマンションと部屋の広さ同じくらいで効率的ですね。
152: マンション検討中さん 
[2023-05-21 22:43:26]
3L 10階で1億1一千万くらいですか。
これからまだまだ上がりそうですね
153: 匿名さん 
[2023-05-24 23:40:26]
だいぶ仕上がってきているようですね。
外観はとてもスタイリッシュな雰囲気があってかっこいいですし、
それなりに見晴らしが良さそうな気がします。
154: eマンションさん 
[2023-05-25 12:26:55]
>>153 匿名さん

入居は来年の4月なので、出している分は売り切るでしょうね。蔵前とかと比較しても安いですからね
155: 匿名さん 
[2023-05-27 13:23:44]
サービスバルコニー

サービスバルコニー 使い方
調べました

ちょっとした荷物置き場やサブのバルコニーとして使用されることが多い
おもにキッチンで出たゴミやリビングの室外機を置くスペースとして使用

そんなに広くないみたいですね。
156: eマンションさん 
[2023-05-28 22:38:04]
台東区にここよりいいマンションなくない?
157: マンション掲示板さん 
[2023-05-29 22:36:31]
>>156 eマンションさん

そうですよね。
ここより良いマンション見当たりません。

今回の値上げで500万円程上がりましたしね。
浅草一丁目の価値って高いのですね。
158: eマンションさん 
[2023-05-30 01:01:48]
>>157 マンション掲示板さん

①113戸と大規模
②ディスポーザー
③路線が便利
④買い物が便利
⑤食事も便利(マック、ドトール、上島、ケンタ、日高屋、チェーン以外も充実)
⑥間取がきれい
⑦一階の店舗に期待
⑧コンビニも近い
⑨スーパーも徒歩五分で4個

価格についても、近隣の物件と比較すると控えめです。
159: 評判気になるさん 
[2023-05-31 08:20:33]
>>158 eマンションさん

浅草一丁目でこの価格ならまだ良い感じですね。
西側の55.42の2LDKで坪単536万で、今回30万くらいの上がり幅だけど、これから年末にかけて来年の入居までに更に価格上がりそうですね。

上記の9項目は生活していくのにとても良い条件でここまで揃う物件ってそんなにない感じだから、凄く魅力的な感じがしますね。
160: 匿名さん 
[2023-05-31 22:32:29]
>>159 評判気になるさん

シエリア蔵前は定借で9900万、70mなので浅草レジデンスは価格もっと上げてくるでしょうね。利便性も優位性があって所有権と定借小規模と価格が変わらないのはあり得ないので。
161: マンション掲示板さん 
[2023-06-01 08:18:35]
>>160 匿名さん

シエリア蔵前は、定借なのにあの価格で少しびっくりしました。
こちらは、所有権で立地と安定のスミフブランドなので、上がるのは間違いないですね。
162: 名無しさん 
[2023-06-01 11:38:01]
>>161 マンション掲示板さん

もう買われた方ですか?
私も欲しいのですがグロスは貼るので。。。
特に値段が高いとは思いませんが

ドンキもUNIQLOも徒歩5分以内、飲食店も数えきれないほどあるので、魅力的ですよね。

蔵前の方がそもそも高いのですかね??
163: 匿名さん 
[2023-06-02 15:36:44]
>>162 名無しさん
蔵前が高いと言うか、定借で小規模であの価格だと、私的にはこの物件の方が価値はあると思えますけどね。

浅草の中心地で買い物もほぼ徒歩、ほぼなんでもあるので魅力が詰まっている感じがします。
164: マンション検討中さん 
[2023-06-02 23:45:06]
>>163 匿名さん

なんであまり話題にならないんですかね。
台東区人気ないんですかね??
165: 名無しさん 
[2023-06-03 17:56:55]
>>164 マンション検討中さん
台東区はそんなに人気ないとは思えませんけどね。
中央区千代田区と隣接してますし、都内の中心に近いですしね。

上野、浅草と知名度の高いエリアもありますしね。

自分としては、銀座線の始発で毎朝の通勤が座っていけるのはとても便利で幸せですね。
166: 匿名さん 
[2023-06-04 05:28:00]
>>165 名無しさん

田原町でなく浅草の方をおおくつかいますかね?
毎日が楽しそうなエリアですね。
167: 評判気になるさん 
[2023-06-04 12:10:14]
>>166 匿名さん

自分は朝の通勤ラッシュを考えれば、朝は浅草で乗って、帰りは田原町で降りてが良いと思いますね。

確かに飲食店が浅草多いし、買い物も便利で用足りるし、楽しそうなエリアだと思いますね。
168: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-05 15:50:39]
住んでいた身からすると、、
・銀座線は使い勝手いい
・飲食店も多い、24時間西友やってる
・繁華街なので夜はうるさい日もある
 騒ぐ若人、あちらの人もたまにいます。
・治安は特別悪くはない
 上野に比べるとこちらは平和
・観光客は日本、外国問わずめちゃくちゃいる。
合う人と合わない人がはっきりしてるエリアです。
169: eマンションさん 
[2023-06-07 08:13:29]
>>168 口コミ知りたいさん

何か、浅草は昼間のがやがやしている時間、夜の静かな時のシーンとした感じ、何か力を持っている空間があると自然と感じます。

上野の賑わいとはまた違った感じがしますよね。

その中心地に住めるのは確かに幸せですね。
価格以上のものを感じることができれば購入しようと思いますね。
170: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-07 21:39:37]
>>169 eマンションさん

歩いてすぐに

UNIQLO
ドンキ
無印
商業施設
商店街
無数の飲食店
24hスーパー

があるだけでかなり満足度は高そうですよね。
171: 通りがかりさん 
[2023-06-09 08:58:23]
>>170 口コミ知りたいさん

歩いてすぐにドンキー、ユニクロ、ニトリ、無印、GU、スーパー五軒、ドラッグストア数軒、飲食店多数、んー、これだけの環境の近くのマンションってなかなかないですね。

銀座線の始発駅まで徒歩近いのが一番羨ましいですけどね。
路線も徒歩圏内に銀座線、浅草線、大江戸線、スカイツリー線、TXと5路線使えるし、それで億いかないのはかなりお得な感じしますね。

自分も気になってきましたね。
172: マンコミュファンさん 
[2023-06-09 17:52:50]
>>171 通りがかりさん

3Lは億ってますが、住友不動産が今後値下げすることは考えにくいので2期のうちに買うのが賢いと思います。
173: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-09 18:15:46]
最初はそこまで気にならなかったけど、周りが高くなって、どんどん気になり始めました。
他の物件でもありましたが、だいたい終わりごろに強く気になり始めます。
この現象はなんなんでしょうか。
174: 通りがかりさん 
[2023-06-09 22:01:25]
>>173 口コミ知りたいさん

円安物価高で下がる要素がないですからね。
シエリア蔵前をみて、説明会に参戦することを決めました
175: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-10 00:22:33]
>>174 通りがかりさん

シエリア蔵前の価格を見ると借地であの価格、それも浅草でなく蔵前でなので。
自分は銀座線が主なので、浅草駅始発の醍醐味を近くに住んで感じてます。

始発から座れて、朝だと2分に1本出発するのはとてもありがたいので、浅草駅徒歩近い、この物件は凄く素敵だと思います。
プレミアムフロアーだとより高くて買えないので、今検討しようかと。
176: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-10 13:16:51]
>>175 口コミ知りたいさん

シエリア蔵前の売行きも気になりますね。
ライオンズミレス蔵前も売れたので、売れるかもしれませんね。
177: 匿名さん 
[2023-06-10 13:44:38]
>>176 口コミ知りたいさん

シエリア蔵前は事前説明と浅草橋のモデルルーム見学に行きましたが、やはり借地なのが資産性に影響しそうなのが気になり、検討辞めましたが、何回か検討状況どうですか?の電話がありますね。
売れ行きが良いのか、早めに完売したいのか、分かりませんがね。
私は個人的に浅草の方が賑やかで銀座線使いたいので、こちらの物件の方が気になってます。
借地でないのも大きいですね。
178: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-11 17:57:39]
この記事は資産性高いマンションに選定されてるって事でいいですか?
https://webreprint.nikkei.co.jp/r/CDFD60CCFFF44B8B918B40F8B1B819E5/
179: マンション検討中さん 
[2023-06-11 18:34:02]
>>178 検討板ユーザーさん

この記事はスミフのオフィシャルサイトにも掲載ありますね。
この記事のことはもっともだと思いますが、基準がバラバラなので、私としては浅草のあの賑やかさ、生活用品や服などの買い物のしやすさ、スーパーやコンビニなどの食材の調達の便利さ、飲食店の多さ、それも一般のチェーン店から美味しい個人店のバリエーション豊かさ、あとは、駅までの近さと銀座線の始発で座って通勤できることがあり、必ずそれが良いと思える方はいると思うので資産性は高いと感じますけどね。
180: マンション検討中さん 
[2023-06-11 18:37:47]
ついに現れましたね。
国際通り歩いていると目立ちます。
181: 名無しさん 
[2023-06-11 18:38:50]
>>179 さん

少し前のライオンズミレスがこれなら、今の値段でも安いくらいですね。

N 3LDK 62.14m2
15階 10800万円 坪単価574万円

銀座線始発もかなり熱いですが、リモートの方でも浅草のインフラを使い倒せるのは満足度高いですよね。

182: マンション掲示板さん 
[2023-06-11 18:40:30]
>>180 マンション検討中さん

添付漏れました。
添付漏れました。
183: eマンションさん 
[2023-06-11 18:46:02]
>>181 名無しさん

このライオンズミレスは坪単価高いですね。
こちら蔵前のものですよね?

これに比べれば、こちらの浅草のスミフブランドだと安く感じますね。

確かに始発の銀座線も凄く良いですが、リモートで日中ちょい買出しで浅草のいろいろな物がすぐに買いに行けるのは満足度高いですね。

もっと価格上がるでしょうね。
184: 評判気になるさん 
[2023-06-11 19:32:52]
>>182 マンション掲示板さん

ルックスはまずまずといったところでしょうか。
一階にどういう店舗が入るのかで印象が結構変わりそうですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる