東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川駅・田町駅周辺まちづくりをポジティブに語ろう ~ 主な対象地区:高輪234,三田34,芝45,港南12,芝浦134,北品川1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 品川駅・田町駅周辺まちづくりをポジティブに語ろう ~ 主な対象地区:高輪234,三田34,芝45,港南12,芝浦134,北品川1
 

広告を掲載

品田好雄 [更新日時] 2022-05-19 20:51:18
 削除依頼 投稿する

このスレは、良スレだった頃の「東京サウスゲート計画」の後継であり、なおかつ対象地域を再定義しています
品川駅・田町駅周辺のまちづくりについて前向きな情報交換ができればいいなと思います
まちづくり以外にも、イベントなど地域の話題についても歓迎します

品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2020
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/guideline2020/index.h...
~~~以下、一部を引用~~~
 品川駅・田町駅周辺地域は、羽田空港の本格的な国際化やリニア中央新幹線の始発駅となる等、地域のポテンシャルが高まっています。
「まちづくりガイドライン2014」策定以降、東京都の施策の動きや、国道15号・品川駅西口駅前広場事業や品川地下鉄構想等の新たな事業構想が示されており、本地域を取り巻く状況が変化しています。
 このような状況を踏まえ、ガイドラインの一部改定を行い「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2020」を2020年3月に公表しました。
~~~引用ここまで~~~

このスレの主な対象地区は、品川駅,高輪ゲートウェイ駅(泉岳寺駅),田町駅(三田駅)と一体的に再開発される地区とします
駅から信号1つ程度まで、かつ、運河を渡らないで行ける範囲を想定します
丁目でいうと、高輪234,三田34,芝45,港南12,芝浦134,北品川1、の一部
対象となる駅は、品川駅,高輪ゲートウェイ駅,田町駅,三田駅,泉岳寺駅,高輪台駅,北品川駅

当スレに関連する地域として、「東京サウスゲート計画」を踏襲したうえで三田と海岸の一部を追加します
高輪1~4,三田1~4,芝1~5,港南1~4,芝浦1~4,海岸23,東品川1~3,北品川1~6,東五反田1~4
関連する地域についても、まちづくり、再開発、新築マンションの話題は歓迎します(スレの趣旨に合致します)、中古マンションは禁止します(スレの趣旨から外れることはご理解いただけると思います)

健全なスレを目指したいと思います
・当地域と関連がない他の地域の投稿は控えてください
・当地域を貶める投稿は控えてください
・他の地域を貶める投稿は控えてください
・地域間の比較も控えてください。対象地域内、対象地域外にかかわらずです。例外として、客観的なデータに基づいて前向きに議論できるなら歓迎します(元になるソースを必ず貼りましょう)
・同じ内容の連投は控えてください。画像の連投も同様です。アラシ投稿とみなします
・アラシ投稿への返信は控えてください。スルーあるいは削除依頼をお願いします。相手をすると喜ばせるだけです
・ここは新築マンション掲示板です。当スレ範囲内の新築マンションの情報は大歓迎、中古マンションはお控えください

※このスレの対象地域の見直しはしません
(品川駅・田町駅周辺には多数の再開発計画などがあり、それぞれが対象範囲を指定しています。品川駅や田町駅が含まれている計画であれば、スレの対象範囲外であっても当スレの趣旨にあっていると認識します。そういう計画のレスは歓迎します)

このスレを見た皆様が、有益と感じたり楽しいと感じる投稿を期待しています

関連スレ
東京サウスゲート計画<18>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594865/

[スレ作成日時]2021-05-22 19:22:09

 
注文住宅のオンライン相談

品川駅・田町駅周辺まちづくりをポジティブに語ろう ~ 主な対象地区:高輪234,三田34,芝45,港南12,芝浦134,北品川1

21: 匿名さん 
[2021-05-23 05:17:15]
>>19 匿名さん
主な地域かどうは、品川駅等に隣接かどうかが判断基準のようだから、その基準なら妥当でしょう。港南4が範囲外も同じ理由かと。俺はこの範囲を支持する。
範囲に文句あるなら、ここを使わなければ良い。サウスゲートスレという人気スレがあるよ

>>20 匿名さん
スレタイも範囲も違うのだから、全く別のスレでしょう。

スレタイや直下の説明ですが、なかなかよく出来てると思う。アラシやWCTの人が不満に思うでしょうがw

22: 匿名さん 
[2021-05-23 06:22:53]
なるほど
主な範囲と関連範囲にわけたんだ。
主な範囲から港南4を外したら、芝浦2や高輪1もはずれてしまった。
でも、関連範囲に入っているなら問題ないね。中古マンションが禁止なだけで新築マンションは歓迎なのだから

主な範囲は、駅と一体開発されるが判断基準。そうであれば、芝浦4はほとんどが主な範囲から外れますね。

23: 匿名さん 
[2021-05-23 06:24:18]
こんなスレあったんだ。
早速範囲外の人がちゃちゃが入れていて笑ったよ。
新生山手線スレと同じく良スレ化しそうだね。
24: 匿名さん 
[2021-05-23 08:42:15]
こっちは良スレになって欲しいですね。
25: 匿名さん 
[2021-05-23 08:57:41]
ワクワクしますね
ワクワクしますね
26: 匿名さん 
[2021-05-23 09:07:43]
世界のリニア品川駅
世界のリニア品川駅
27: 匿名さん 
[2021-05-23 10:15:01]
良スレの予感。
28: 匿名さん 
[2021-05-23 10:45:43]
とりあえず港南4を外したのは素晴らしい。港南4の某中古タワマンを巡る写真連投の荒らし合戦にはウンザリしていたところだ。
29: マンション検討中さん 
[2021-05-23 11:06:52]
>>26 匿名さん
画面右下の品川グースをはじめ、整備、再開発が始動した。品川駅
30: マンション検討中さん 
[2021-05-23 11:14:45]
>>16 匿名さん
高輪ゲートウエイ 第5街区、第6街区と品川駅北口広場の工事が、よく映ってますね。
31: マンション検討中さん 
[2021-05-23 11:21:39]
>>16 匿名さん
高輪ゲートウエイの第5街区、第6街区、品川駅北口広場、対面の第一京浜沿いの古ビルは、全て建て替えでしょうか?
32: 匿名さん 
[2021-05-23 13:45:13]
Vタワーを筆頭に駅徒歩10分圏は急上昇。芝浦並みの坪単価に。
Vタワーを筆頭に駅徒歩10分圏は急上昇。...
33: 匿名さん 
[2021-05-23 15:26:57]
当地区内の新築マンション・未入居マンション一覧です(SUUMOより)

高輪1
グランドメゾン白金高輪パークフロント 47戸 2023年7月予定
プレミストタワー白金高輪 280戸 2023年1月下旬予定
ザ・パークハウス 高輪タワー 164戸 2022年1月下旬予定
ザ・パークハウス 高輪松ヶ丘 73戸 2023年3月中旬予定

高輪3
オープンレジデンシア高輪ザ・ハウス 34戸 2022年7月下旬予定

三田2
ザ・パークハウス 三田タワー 111戸 2021年5月中旬

芝1
クレストプライムタワー芝 483戸 未入居物件

芝浦2
ブランズタワー芝浦 482戸 2022年1月中旬予定

芝浦4
プラウドタワー芝浦 421戸 2023年3月中旬予定

海岸2
ローレルタワー ルネ浜松町 227戸 未入居物件

北品川2
アトラス北品川 50戸 2022年4月中旬予定

北品川5
サンウッドウエリス品川御殿山 25戸 2022年6月下旬予定

東五反田1
THE GRANT 五反田島津山 7戸 2021年5月下旬
34: 匿名さん 
[2021-05-23 16:47:03]
>>33 匿名さん
流石にクレストプライムは外したら
35: 品田好雄 
[2021-05-23 17:25:15]
申し訳ございません。
もうこの名前でレスするつもりはなかったのですが、スレの説明で修正したいことがあります。
関連する地域として、三田5が抜けていました。
※単純なモレです。三田が5丁目まであるという認識がありませんでした(汗)
TOPの説明に、抜けがあったということで、三田5を加えていただければと思います。

誤:
当スレに関連する地域として、「東京サウスゲート計画」を踏襲したうえで三田と海岸の一部を追加します
高輪1~4,三田1~4,芝1~5,港南1~4,芝浦1~4,海岸23,東品川1~3,北品川1~6,東五反田1~4

正:
当スレに関連する地域として、「東京サウスゲート計画」を踏襲したうえで三田と海岸の一部を追加します
高輪1~4,三田1~5,芝1~5,港南1~4,芝浦1~4,海岸23,東品川1~3,北品川1~6,東五反田1~4
36: 匿名さん 
[2021-05-23 19:23:26]
品川駅の南なのに「北品川駅」? 下町情緒を残す江戸落語の舞台にもなった「品川宿」の今昔
https://news.livedoor.com/article/detail/20238303/

品川駅や高輪GW駅が再開発ビルで囲まれてしまうが、隣接して北品川や泉岳寺など歴史を感じられる場所があるのはいいね。
37: 匿名さん 
[2021-05-24 09:55:36]
リニア工事費「1.5兆円増」、JR東海は耐えられるか
増額幅は北陸新幹線の敦賀延伸費用に匹敵
https://toyokeizai.net/articles/-/429753

抜粋

4月27日に発表されたJR東海の2020年度決算は、売上高が前期比55%減の8235億円、営業損益は1847億円の赤字、純損益も2015億円の赤字で過去最悪となった。

もっとも、コロナ禍による東海道新幹線の利用低迷はすでに誰もが知っている話であり、旅客収入が大幅に落ち込んだことに不思議はない。

むしろこの日、驚きを持って受け止められたのは、リニア中央新幹線品川―名古屋間の工事費が5.5兆円から7兆円に増えるという発表だった。実に1.5兆円もの増加だ。
38: 匿名さん 
[2021-05-24 15:00:53]
真面目に情報交換したいのなら、皆こちらに来ればいいのに。
39: 匿名さん 
[2021-05-24 17:16:15]
>>38 匿名さん
アラシの書き込みがほとんどだったとしても、愛着あるスレを離れるのは悲しいし、決断がいるよね・・・
今はそんなに話題がないので、無理に書き込んだり議論したりする必要もない。
まったり行きましょう
41: 匿名さん 
[2021-05-24 17:38:44]
>>40 匿名さん
別に混ぜてもいいよ。ただ、虎の威をかる狐にならないように
42: 匿名さん 
[2021-05-24 18:10:14]
湾岸の一部にかなりヤバいやつがいるから
絶対分けたほうがいいと思うな
43: 匿名さん 
[2021-05-24 18:20:54]
こちらのスレッドは対象を品川・田町の山手線内側地区に限定したらどうでしょうか?
そうしたらあちらの掲示板とも差別化できると思いますよ。
44: 匿名さん 
[2021-05-24 18:28:36]
>>43 匿名さん
差別化というなら、御殿山~大崎内陸側まで入れたらどうでしょう?
45: 匿名さん 
[2021-05-24 19:12:23]
いいんじゃないでしょうか
埋立地入れるよりずっと良い
49: 匿名さん 
[2021-05-25 01:37:52]
[No.46~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
50: 匿名さん 
[2021-05-25 11:05:22]
重複スレたてるなよ
どうせ閑散スレになんだから
51: マンション検討中さん 
[2021-05-25 11:43:10]
>>28 匿名さん
とりあえず芝浦4を外したのは素晴らしい。芝浦4の某中古タワマンを巡る写真連投の荒らし合戦にはウンザリしていたところだ。
52: eマンションさん 
[2021-05-25 15:03:58]
天王洲アイルの内山コンクリ跡地、今日からボーリング調査だってさ。もしオール賃貸だっなら一部屋押さえておこっと。
さー、コロナ明けのあかつきには盛大な人や物やマネーのグローバル化+インバウンドがグレードアップして再到来!品川?田町界隈を中心に国際色満載になってきます!
53: 匿名さん 
[2021-05-25 22:05:38]
ブランズやプラウドが好調に売れてくれないとなかなか勢いが付きませんね。
54: 匿名さん 
[2021-05-25 22:27:02]
いまのところ、芝浦港南アドレスで坪500超えはチャレンジングな価格設定ということですね。でも、高輪ゲートウェイ、住友三田3.4丁目、田町TTM、東工大、芝浦一丁目の再開発が終わる頃には、あの時の芝浦は安かった!となっているような気がします。
55: マンション検討中さん 
[2021-05-25 22:52:38]
>>54 匿名さん

東工大以外全て芝浦とほぼ関係ないのが笑える
はなから港南、泉岳寺、三田、浜松町に住めよ
56: 匿名さん 
[2021-05-25 22:54:30]
>>55 マンション検討中さん
さすがに港南は住むには適さないのでは。内陸か浜松町だと思う。
57: マンション検討中さん 
[2021-05-25 23:05:38]
>>56 匿名さん
さすがに芝浦は住むには適さないのでは。内陸か浜松町だと思う。
58: 匿名さん 
[2021-05-25 23:31:50]
芝浦一丁目の野村不動産再開発物件は対象?
浜松町駅近いと駄目ですかね

否定的な方がいらっしゃるので
59: 匿名さん 
[2021-05-25 23:43:30]
芝浦1はいいんじゃない?浜松町再開発は対象外だろうけど。
60: 匿名さん 
[2021-05-26 05:39:57]
>>58 匿名さん

タイトルの説明によると、新築マンションは歓迎ですね
俺も新しい情報があれば知りたいです
61: 匿名さん 
[2021-05-26 07:04:17]
>>52 eマンションさん
サウスゲートスレの天王洲サンウッドさんと思われますが、
賃貸を押さえておこうって、転貸するということですか?
62: 匿名さん 
[2021-05-26 07:51:42]
投資目線ならプラウド芝浦結構安かったから狙い目かもです。
63: 匿名さん 
[2021-05-26 07:55:47]
>>55 マンション検討中さん
別に私は芝浦推しではないのですけど。芝浦に住んでるわけでもありません。
64: 匿名さん 
[2021-05-26 08:03:17]
>>61 匿名さん
スレ違いなので
65: 名無しさん 
[2021-05-26 10:15:07]
>>61 匿名さん
ブリリア浜離宮と比べたら坪単価200-300ぐらい違いそう。モノレール一駅しか離れてないのに。
66: 匿名さん 
[2021-05-26 10:21:47]
港南、芝浦民のすれですね
67: eマンションさん 
[2021-05-26 11:33:51]
>>61 匿名さん

はい、サンウッド天王洲を二部屋持ってるオーナーです。もっと具体的に教えて差し上げますと、イーストシティタワーも抱えてるオーナーです。

転貸し?まさか。ゲストルームといったところです!1LDKくらいか、ワンルームがあればむしろありがたいですが、便利に活用したいと考えてますよ。
68: 匿名さん 
[2021-05-26 15:26:57]
そもそも投資なら駅近のブリリア浜離宮の方が良さそう。
69: 匿名さん 
[2021-05-26 15:47:42]
>>68 匿名さん
駅近ってゆりかもめじゃなぁ。無いよりはマシってレベル。
浜松町にもっと近ければいいけど、微妙な距離。
70: 匿名さん 
[2021-05-26 16:13:38]
>>67 eマンションさん

あのサンウッドの場所って、
昔は大きい倉庫か何かだっけ?
71: 匿名さん 
[2021-05-26 16:21:11]
対象に白金高輪駅が入っていないんだな
あいつら麻布とか言いながら、休日は品川駅に遊びに行くのに
かなりの品川推しであることは間違いない
72: 匿名さん 
[2021-05-26 16:30:54]
投資なら、浜松町より天王洲だな。浜松町は既に高くうまみが少ない。
でも俺は投資するなら中古。高輪の築古がいいな。(残念ながら資金ないけど)
73: 匿名さん 
[2021-05-26 16:39:27]
>>71 匿名さん
範囲を品川駅と田町駅周辺に限定したのは、良かったと思う。曖昧に広いと浜松町を入れろとか天王洲アイルは範囲外だとか、面倒だからね

74: 匿名さん 
[2021-05-26 16:45:23]
そうなの?
白金高輪駅からの地下鉄延伸を、あんなに狂おしいお程に待ち望んでいる民なのに
75: 匿名さん 
[2021-05-26 16:53:57]
>>73 匿名さん
範囲指定しても、天王洲の戸建て爺がしゃしゃり出てくるからね。何のために天王洲排除したのか、意味ないわ
76: 匿名さん 
[2021-05-26 17:17:59]
>>75 匿名さん
天王洲の新築マンションはスレの対象だから、完全に排除はできないけど、スレの主旨に反するレスは削除依頼するといいと思う
77: 匿名さん 
[2021-05-26 17:21:48]
>>74 匿名さん

品川地下鉄の話は歓迎だけだ、白金商店街とかは品川駅と関係ないと思う
リニアの話は歓迎だけど、橋本や名古屋は関係ない、と同じようなもの
78: eマンションさん 
[2021-05-26 17:24:03]
>>70 匿名さん
知りませんが、日本共産党がサンウッドに対して抗議デモしてたとかいう話は聞きました!
天王洲でDINKS向けは本当に機動性も良く稼働してくれます!
初めはサウスゲート開発とか全然気にしてませんでしたが結果的に天王洲アイルの稼働率にプラスになってますね!

3戸も持つつもりはありませんでしが笑
79: 匿名さん 
[2021-05-26 18:16:03]
>>72 匿名さん

天王洲アイルは風景が素晴らしいですね。私は大好きです。
80: 匿名さん 
[2021-05-26 19:37:31]
港南さんには申し訳ないけど、天王洲アイルより豊洲の方が風景全然良いと思うぞ。
81: マンション検討中さん 
[2021-05-26 21:57:01]
>>80 匿名さん
芝浦さんには申し訳ないけど、芝浦アイランドより豊洲の方が風景全然良いと思うぞ
82: 匿名さん 
[2021-05-26 22:26:55]
はいはいわかりましたそうですね
83: 匿名さん 
[2021-05-28 02:28:08]
>>78 eマンションさん

天王洲アイルも賃貸需要多いらしいね。都心にもアクセスが良いし、羽田空港にもアクセスが良いから航空関係の人が多いって聞いたけど本当?
84: 匿名さん 
[2021-05-28 04:43:49]
>>72 匿名さん

投資利回りは天王洲アイルの方が良さそうですね。
85: 匿名さん 
[2021-05-28 04:54:57]
>>83 匿名さん

JALの本社は天王洲アイル
86: 匿名さん 
[2021-05-28 05:06:16]
健全なスレを目指したいと思います
・当地域と関連がない他の地域の投稿は控えてください
・当地域を貶める投稿は控えてください
・他の地域を貶める投稿は控えてください
・地域間の比較も控えてください。対象地域内、対象地域外にかかわらずです。例外として、客観的なデータに基づいて前向きに議論できるなら歓迎します(元になるソースを必ず貼りましょう)
・同じ内容の連投は控えてください。画像の連投も同様です。アラシ投稿とみなします
・アラシ投稿への返信は控えてください。スルーあるいは削除依頼をお願いします。相手をすると喜ばせるだけです
・ここは新築マンション掲示板です。当スレ範囲内の新築マンションの情報は大歓迎、中古マンションはお控えください


87: eマンションさん 
[2021-05-28 09:52:05]
>>83 匿名さん

はい。ちなみにサンウッド天王洲タワーには航空関係者は多いです。理事会で個人的に仲良くなった航空関係者も数人います。パイロットもいます。それと日本最大通信会社と半官半民の国内大手物流企業のゲーストールもあります。

自分個人的には地価や資産価値にはあまり関心持無く、いかに安価で機動性や稼働率良い物件かが好みなとこです。

天王洲アイルのマンションは、例えばオンボロの築数十年な低層マンションの賃貸ですら値下げもなく空室が出れば半月も空かず成約します。

そこで羽田空港国際線ターミナル化や品川田町などのサウスゲートによる世界からの玄関プロジェクトが追い風になってる感じしますね。三菱や三井など財閥系が天王洲アイルに着々と楔を打ってるのみると、また再開発があるんでしょうね。とりあえず郵船ビルは既に踊り場の吹き抜け部分も100%すべて三菱が買い上げ、スフィアタワー、ファーストタワーも間もなく財閥系へ売却完了です。

何もしないのに巨大な買い物するとも思えないですし、何かしらはあるのでしょう。

相変わらず謎なのは、寺田倉庫本社裏側一帯です!

海上公園はライトアップや護岸工事など、そこそこな規模なで刷新してってるようすですか、ミサワホームやコインパーキングや野球場(2ヶ所)や都営住宅など、取り壊されても良さそうな場所に、何の動きも聞かないのが不気味です。

ちなみに旧JALビルあたりは大きな売却があるでしょう。おそらく天王洲アイル駅が新しくなるものも兼ねた内容の開発かと思います(この話は予想です)(旧JALビルに大きな売却と開発があるのは本当です)
88: eマンションさん 
[2021-05-28 10:03:23]
>>87 です。誤字脱字訂正

「、、、半官半民の国内大手物流企業の"ゲーストール"もあります。」

"ゲストルーム"ですので、こちらを訂正をさせて頂きます。

それとついでに、シーフォートにもトモズが去り、ましてやコロナ渦なのに空気を読めないかってぐらいな鳴り物入りでマツモトキヨシが入りましたが、どうやらシーフォートの跡の地権獲得だとの話です。

モノレールの海側一帯も何かしら、大規模な展開があるものと思われます。
89: eマンションさん 
[2021-05-28 10:05:21]
>>85 匿名さん
ビルの名義の話をしてます。毎日いるのに、犬の散歩で中も覗いて民事再生前と何も変わってない事もいつも見てます。
90: 匿名さん 
[2021-05-28 10:22:29]
>>87 eマンションさん
当該エリア外の話題はご遠慮ください。
次投稿されましたら、荒らし認定として削除アクセス禁止依頼させていただきます。
91: eマンションさん 
[2021-05-28 10:23:25]
>>84 匿名さん
利回り良いんですよね
しかも安定してます。
92: 匿名さん 
[2021-05-28 10:34:43]
中古マンションの話題はお控えください
93: eマンションさん 
[2021-05-28 15:10:22]
サンウッド天王洲・品川タワーは、コロナ終息後の羽田空港国際化フル稼働による影響ではさらに稼働率があがりそう。
感触的に品川・田町エリアに細かく特区を設けて外資やスタートアップも増え

サウスゲートはたしかに新時代の東京の要になりそう
94: 匿名さん 
[2021-05-28 15:11:43]
>>93 eマンションさん
終わった街の話はもういいから
95: 匿名さん 
[2021-05-28 16:21:05]
>>93 eマンションさん
天王洲のピークは30年前だったよな
96: 匿名さん 
[2021-05-28 16:59:34]
品川駅・田町駅周辺のまちづくりに天王洲は、豊洲並みに全く関係ないだろ。サウスゲートスレにアクセス禁止されたからこちらに流れてきてるんだろうけど
97: eマンションさん 
[2021-05-29 11:23:27]
今日も天王洲アイルでは、貸し切り結婚式
サウスゲートが盛り上がってきますねー
今日も天王洲アイルでは、貸し切り結婚式サ...
98: 匿名さん 
[2021-05-29 11:33:36]
今朝の高輪築堤
水がたまってます
今朝の高輪築堤水がたまってます
99: 匿名さん 
[2021-05-29 15:50:15]
鉄道遺構の高輪築堤、史跡指定に前向き 首相が視察
「本当に素晴らしいと感動した」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE28DW50Y1A520C2000000/

菅義偉首相は29日午前、都内にある日本で初めて開業した鉄道の遺構「高輪築堤」を視察した。首相は視察後、記者団に「本当に素晴らしいと感動した」と述べた。史跡指定を巡り「文部科学省でいろいろ手続きがあるだろう。しっかり取り組んでほしい」と前向きな考えを示した。

「まさに文化遺産だ」との認識も表明した。「しっかり次の世代にも引き継いでいくのが大事だ」と語った。「明治の錦絵に描かれている橋梁がそのままの形で存在する。当時の技術者は素晴らしい能力を持っていた」と評価した。

以下、略
100: 匿名さん 
[2021-05-29 15:53:35]
手続きするなら、さっさと進めてください。
いつまでまもめませんように。

個人的には、部分保存で十分。
すでに大分破壊されているし、部分的に残れば当時の技術とか様子がわかりそう
101: 匿名さん 
[2021-05-30 08:16:38]
江戸城の「打ち込みハギ」「切り込みハギ」「スダレ仕上げ」「布積み」「算木積み」「亀甲積み」「刻印」色々特徴あって国指定特別史跡になってるけど、高輪築堤って何が特徴の石垣なんですか?
部分保存といってる段階で大したことないってことですよね。
102: 匿名さん 
[2021-05-30 08:17:27]
高輪築堤に詳しい方、教えてください。
103: 匿名さん 
[2021-05-30 10:16:35]
高輪築堤を比較するなら、品川台場じゃないかな。時代も近いし、場所は近接。品川台場は船を使わなければ行けないほと沿岸から離れた海上でしかも規模が大きい。そのうえ保存状態も良さそう。

技術的に優れた部分や特徴的な部分とかあれば、そこの部分だけ残せばいいと思う。
104: 匿名さん 
[2021-05-31 14:50:00]
>>103 匿名さん
確かに、台場で十分な気がする
105: 匿名さん 
[2021-06-01 14:44:53]
高輪築堤、史跡指定へ 「夏ごろ、文化審に諮問」 萩生田文科相 
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6394891
萩生田光一文部科学相は1日の閣議後記者会見で、JR山手線の高輪ゲートウェイ駅(東京都港区)周辺で出土した明治時代初期の鉄道遺構「高輪築堤」について、「早ければ夏ごろまでに文化審議会に諮問をし、史跡としての指定をしたい」と述べた。(時事通信)
106: 匿名さん 
[2021-06-01 15:17:11]
森ビルの麻布台タワー
場所によっては前面に入ったり
後面に入ったりして
風景(夜景)が変わりそう
高さ同じ位?
107: 匿名さん 
[2021-06-02 08:02:45]
ここは、重複スレッドです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594327/

懲りない面々
108: 匿名さん 
[2021-06-02 09:01:23]
タイトルも範囲も別なんだから重複ではないでしょう。
仮に重複だとしても、ネガ投稿や何度も同じレスが投稿されるスレになんの価値もない。
俺はこのスレを支持します。
109: 匿名さん 
[2021-06-02 09:07:22]
>>108 匿名さん
#me too
110: 匿名さん 
[2021-06-02 09:11:33]
>>107 匿名さん
そのスレッド、2016年から更新されてませんよね。
しかも貼られてる資料が某スレと同じで重複。
111: 匿名さん 
[2021-06-02 09:18:20]
私も、こちらのスレッドの方がいいと思う。
112: 匿名さん 
[2021-06-02 09:28:27]
こちらのスレッドはWCTの人が書き込まないから平和なんですね。
113: 匿名さん 
[2021-06-02 09:38:18]
>>112 匿名さん
WCTの人は、新スレ使うなら戻って来るなと言ってましたね。
住み分けができるのもいいね!
114: 匿名さん 
[2021-06-02 12:49:01]
素敵です
素敵です
115: 匿名さん 
[2021-06-02 15:25:19]
>>114 匿名さん
既にすんでいる地域住民からみれば、
「新築いいな~」
ぐらいのマンションかな。
駅に近いわけでもなく、周辺環境がいいわけでもなく、眺望がいいわけでもなく、買い物や飲食がいいわけでもなく。
だが、欠点もない。
広い部屋や眺望がいい部屋をかって、近所から住み替える人は結構いるだろうね。

116: 匿名さん 
[2021-06-02 16:27:27]
>>114 匿名さん
間取りと立地がホントにヒドすぎる
117: 匿名さん 
[2021-06-02 16:28:07]
>>115 匿名さん
欠点もない←冗談でしょ
118: 匿名さん 
[2021-06-03 09:53:31]
>>105 匿名さん
これ、夏ごろまで何も出来ないということですよね。
史跡としての指定されると、何か変わるのでしょうか。
119: 匿名さん 
[2021-06-03 15:00:36]
>>105 匿名さん
高輪築堤は、将来的には、世界文化遺産 狙うんですかね?
120: 匿名さん 
[2021-06-03 15:18:53]
コスモポリス品川の隣接地 3ヶ所で、タワーマンション計画が、ほぼ同時進行。囲まれ感が凄いですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる