株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース渋谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 桜丘町
  6. ピアース渋谷ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-10-08 20:56:08
 削除依頼 投稿する

ピアース渋谷についての情報を希望しています。
渋谷駅徒歩7分の場所にマンションが建つようです。
立地最高ですが、価格が高そうですね…
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-shibuya/index.html

所在地:東京都渋谷区桜丘町96-8,-10,-11,-12(地番)
交通:JR山手線埼京線東京メトロ銀座線「渋谷」駅徒歩7分、
東急東横線「代官山」駅徒歩12分
間取:1LDK~2LDK+S
面積:27.66m2~69.33m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ピアース渋谷の「私の印象」→再開発隣接の隠れ家的物件?(っていうと格好良く聞こえすぎ(笑))【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/4922/

[スレ作成日時]2021-05-18 16:24:03

現在の物件
ピアース渋谷
ピアース渋谷  [第一期二次]
ピアース渋谷
 
所在地:東京都渋谷区桜丘町96-8(地番)
交通:山手線 渋谷駅 徒歩7分
総戸数: 67戸

ピアース渋谷ってどうですか?

101: 匿名さん 
[2021-07-23 09:05:50]
結局最終的には坪単価平均500くらいですかね
102: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-24 07:01:11]
中古出てるピアースしぶやウェストが坪600ぐらいで出て実際売れてるみたいだし、どんなに安くてもそのレベル。ウェストより立地良いここが600割るのは考えられんでしょ、500なら瞬間蒸発、ワンフロアまとめ買いしたいわ(金あれば)。
103: 匿名さん 
[2021-07-24 08:57:32]
>>102 口コミ知りたいさん

ウエストの立地は、渋谷区の住宅地地価No.1です。

■2021年地価ランキング(用途地域:住宅地)
1位 恵比寿西 273万円/㎡
2位 神宮前 210万円/㎡
3位 松濤 184万円/㎡
4位 南平台 173万円/㎡
104: マンション検討中さん 
[2021-07-25 00:57:31]
ピアース渋谷westは渋谷区神泉町ですよね?
ほぼ目黒区とも言えるけど。
105: 匿名さん 
[2021-07-25 07:07:51]
>>104 マンション検討中さん

すまん。代官山のピアース恵比寿ウエストヒルズと勘違いした。
106: 通りがかりさん 
[2021-07-25 18:34:16]
先月に、ガーラプレシャスしぶや六本木、渋谷駅徒歩7分の築6年が、坪580で市場に出て即日売約済みになってた。ここより住環境もグレート数段劣るガーラがそれだから、ここも最低ラインで坪600。600なら、問題なく全戸さばけるだろうね。
107: 匿名さん 
[2021-07-25 18:36:00]
>>106 通りがかりさん

700超だぞ。
108: 匿名さん 
[2021-07-25 23:00:55]
>>107 匿名さん

なら、渋谷ザタワー買うよ。
109: 匿名さん 
[2021-07-26 00:01:13]
ここは坪700超が正当化できるほどの住環境ではない。
110: 匿名さん 
[2021-07-26 11:39:14]
>>108 匿名さん
そりゃそうでしょ。北参道パークコートもありだよ、700出すならね。
111: 匿名さん 
[2021-07-26 11:42:34]
>>108 匿名さん
そう思って向こう見に行ったら倍率10倍超って言われた。
112: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-26 17:22:56]
>>111 匿名さん

しぶやパークコート、サンダル履いた若い兄ちゃんが、共有部で偉く下品な振る舞いで騒いでたよ。三井っていつから品位を無視した商売するようになったんかね?
113: 匿名さん 
[2021-07-30 19:58:38]
hpに価格出ましたね。1LDKで坪530前後でしょうか。
上は600かな。そんなところですよね。似たような水準の物件の周辺相場からしたら。
114: マンション検討中さん 
[2021-07-30 20:07:13]
ここの1LDKって27.66㎡?ですよね。
それが2階で5400万って事は坪645万?ではなくて?
115: マンコミュファンさん 
[2021-07-31 17:17:39]
>>114 マンション検討中さん

114さんの言う通り、坪645からですね。最低層階の2Fでこの価格。27平米8坪で賃料19万取れて、やっとこさグロス4%切るくらい。地区10年未満の近隣桜丘坪1.8万だから、とれて15万くらい、グロス3%に毛が生えたくらい。実際、独り住まいでこの辺りで払えるのは、そのくらいが限界、大損物件だね。完全に値付け間違えたな、実際売れてないでしょ。
116: 評判気になるさん 
[2021-07-31 18:44:35]
>>115 マンコミュファンさん
確かに、渋谷駅から駅徒歩ほぼ同じ物件の、セルフィスタシブヤという物件がそんな感じですね。43平米の部屋で月19万が賃貸でてますね。中古では27平米で4000万で取引されてますね。築10年とはいえ、ピアースはそれと比べて3.5割上乗せ、再開発って言っても、個人的にはさすがにやりすぎだと思います。不動産ど素人の無知な人でもない限り買わないのでは?前に出てましたが580-600とかだったんでしょうね、本来は。650-700で果たして、売れるのかどうか、白金すかいやその他港区タワマンより断然高い値付けですからね。
117: 匿名さん 
[2021-07-31 21:42:38]
住まいサーフィンだと平米154万が適正となっていますね。
となるとこの値付けは相当な割高。。
118: 評判気になるさん 
[2021-07-31 23:47:55]
>>116 評判気になるさん
その通りで完全に高過ぎると思います。
土地の仕入れ値を誤ったのでしょうか。
白金ザスカイは値上げしましたが、それでも東京タワービューの高層階より単価が高いです。
これで売れるのか今後も注視していきたいです。
119: 匿名さん 
[2021-07-31 23:48:05]
本当に高いですね。坪650前後からスタートですか。投資の方が多いと思いますがこれだと合わないでしょうね。
ちょっと近隣の築浅の中古物件見ると2LDKで坪550程度でいくつか出てますので、びっくりですが再開発で一気に上がったという感じですかね。
120: ご近所さん 
[2021-08-01 07:48:24]
>>50424 匿名さん
バブル崩壊ってだれも予期しない小さなところから始まるけど、このマンションがその引き金のマンションになったら、それはそれで話題性がある。少なくとも、買って2割は直ぐに減価しそう。
121: 名無しさん 
[2021-08-01 12:51:46]
>>120 ご近所さん

このマンションにそんな影響力ないよ 笑
きみ、おもしろいこと言うね。基本は、金融引き締めが引き金。不良債権処理が終わって金融機関の再編も完了したのに、また不良債権を生むような政策は、バカでなければとる訳ない。
122: eマンションさん 
[2021-08-01 14:44:49]
>>121 名無しさん
コロナといい、そういうバカな政策とる政府。アメリカもテーパリングを年内に始めるし、日本も遠からず。そういうときに、ドカンとバブル弾けるのが、こういう割高物件なんじゃないの?
123: 坪単価比較中さん 
[2021-08-02 07:44:57]
ピアースしぶやWestなんかも、このタイミングで中古でだしてきてるね。West買った投資家は、ここがこんな爆上単価で出してきてるからウハウハ。さてさて、白銀高輪のタワマンより高単価・低利回りのペンシルが売れるのか…
124: マンション比較中さん 
[2021-08-03 11:51:40]
この価格なら、普通に港区買ったほうが良いです。退散。
125: 匿名さん 
[2021-08-03 17:48:51]
だいぶ売れているらしいね。
なんだかんだでマンション今は売れちゃうんだね。
126: 匿名さん 
[2021-08-03 17:56:19]
でもブランズタワー豊洲が最強ですよね?
127: 匿名さん 
[2021-08-03 19:09:35]
>>126 匿名さん

港南にお帰り下さい。
128: マンション検討中さん 
[2021-08-03 19:45:06]
埋立地は絶対いや!
129: 匿名さん 
[2021-08-03 19:55:30]
埋立地笑
130: 坪単価比較中さん 
[2021-08-03 20:36:08]
>>125 匿名さん
どこのガセねたですか?
131: マンション掲示板さん 
[2021-08-04 01:48:54]
先週申込してきたー勝ち確案件!
5年後にでも答え合わせしましょう
132: マンション検討中さん 
[2021-08-04 09:14:32]
ここはどういう勝算があって買うのか聞いてみたい
133: 匿名さん 
[2021-08-04 10:54:33]
再開発による上昇期待かな?
宮益坂が坪1000なら再開発の東急はそれ以上だろうし、坪650が750になってもおかしくない。
ただパークコート渋谷とどっちを買うのが正解かな?
134: マンション検討中さん 
[2021-08-04 20:14:25]
桜丘は坪1500万らしいですよ。
135: 検討者 
[2021-08-04 23:03:22]
>>123 坪単価比較中さん
桜丘が坪700万円近くで販売ということでピアース渋谷westの再販も期待したのでしょうが、桜丘がこの状況では神泉町も厳しいかもしれないですね。
渋谷westもあの割高価格でよく売り切りました。
でも渋谷westは価格交渉すれば安く買えたわけで、その辺もあとからわかるのに交渉に応じるデベもどうなのでしょうか
桜丘も売り切るのは難しいので価格交渉をすれば応じてくれるのではないでしょうかね。
136: 匿名さん 
[2021-08-04 23:20:29]
結構安くない?
私が変なのか?
137: マンション掲示板さん 
[2021-08-05 07:14:47]
>>136 匿名さん
利回り考えたら、少なくとも2割は高い。
138: 販売関係者さん 
[2021-08-06 17:10:04]
まだ高いですね。
139: 通りがかりさん 
[2021-08-07 13:58:01]
坪700位かと思ってたので、結構安いと思います。今の時代、どこも高くなってきてるのだから妥当か安い位の価格ではないでしょうか。。
昔の感覚で言えば高いですけどね。
140: マンション検討中さん 
[2021-08-07 14:08:47]
>>139 通りがかりさん
なぜ安いとお考えなのか是非聞きたいです!
141: マンション探しさん 
[2021-08-07 14:19:37]
>>126 匿名さん
豊洲、銀座辺りは地震や津波で一発アウトな気がする。
上の階に住んでても買い物の時に下にいたらアウトだし、運良く上の階にいても一度浸水してしまったマンションの価値は地に落ちてしまうし。
一番の問題は、地盤が軟弱な事かも。
142: 匿名さん 
[2021-08-07 20:33:37]
それでここは売れているんですかね。
桜丘の再開発もあってか相場が上がったような値付けのようですが。
143: 通りがかりさん 
[2021-08-07 20:56:00]
>>137 マンション掲示板さん

どのような計算根拠か教えて頂けると助かります。
144: 評判気になるさん 
[2021-08-07 21:25:54]
>>143 通りがかりさん
例えばパンダ部屋で5400でしょ。27平米近隣の築浅賃料で(とれて)月15、年180。新築グロスで3.3%。こういうことなんじゃない?なんとかリースの想定賃料出してきてだけど、相場と乖離しすぎで、思わず笑うてしもうた。月18で4%だけど、一人暮らし人がどうやって月18払えるのか、想像できん。
145: 匿名さん 
[2021-08-07 21:31:48]
グロスかさむ27平米で坪670弱ですか?平均で660くらい、条件良い部屋で690か。
PC渋谷と同じくらいにしてきてる感じしますが平米賃料だとあちらがやたら高く賃借成約してるから投資じゃなく5-6年は住む前提で買う感じかな。桜丘を数年持っとけば損はしなさそう
146: マンション検討中さん 
[2021-08-08 10:54:33]
>>145 匿名さん
数年持たなかったら損する物件ってすごいな(笑)投資だと完敗するって言う意味では同意。
147: マンション検討中さん 
[2021-08-08 11:10:32]
PC渋谷の方が規模感や共用の充実度は圧倒的に高いから、同じ坪単価ならどう考えてもPC渋谷選ぶでしょ。
148: 匿名さん 
[2021-08-09 21:01:00]
なんだかんだで売れているみたいですね。
わけわからないわー。
149: マンション検討中さん 
[2021-08-11 05:28:12]
>>148 匿名さん
営業活動お疲れ様でございます!確かに、ここをこの単価でさばくのは辛いですよね…。
150: 匿名さん 
[2021-08-11 13:32:17]
149さん
ギャラリーへ行けばわかると思いますよ。
私は営業でないですが、買おうと思っていた部屋は既にありませんでした。
ずいぶん高層の部屋しかなった。
聞いた感じは40個位は予約入ってましたよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる