明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ茅ヶ崎中海岸グランヴィラってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 中海岸
  6. クリオ茅ヶ崎中海岸グランヴィラってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-03 21:18:51
 削除依頼 投稿する

クリオ茅ヶ崎中海岸グランヴィラについての情報を希望しています。
ビーチクルーザー置き場があったり、茅ヶ崎!!って感じのマンションですね!
他にもサーフボード置き場もあるようです。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/868_Chigasaki/

所在地:神奈川県茅ヶ崎市中海岸三丁目11516番3(地番)
交通:JR東海道本線・湘南新宿ライン・相模線「茅ヶ崎」駅徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.04平米~115.00平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-05-18 15:10:56

現在の物件
クリオ茅ヶ崎中海岸グランヴィラ
クリオ茅ヶ崎中海岸グランヴィラ
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市中海岸三丁目11516番3の一部(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩15分
総戸数: 88戸

クリオ茅ヶ崎中海岸グランヴィラってどうですか?

485: マンション検討中さん 
[2022-06-11 07:03:21]
延期したことに契約者は一切関係無いのに、延期期間に発生する費用は契約者負担。会社のルールかもしれませんが、延期で生活が苦しくなる可能性もあり、他人の財布のあてにしている企業体質は改める必要があります。社会のルールから外れた対応をする企業はいずれ衰退する。
486: 匿名さん 
[2022-06-11 07:25:33]
>>485 マンション検討中さん

契約者は一切関係ないという考えが甘いんですよね。地域住民から見れば、デベロッパーと契約者は一体です。デベロッパーは強引に計画通り進めることも出来たでしょうが、それは契約者にとって望ましいこととは思えません。もちろんデベロッパーの情報開示に改善の余地はあったと思います。
487: マンション検討中さん 
[2022-06-11 08:08:38]
>>486 匿名さん

別に甘くないけどね。
488: 匿名さん  
[2022-06-11 09:23:04]
>>486 匿名さん

そうだと思います。
地域住民から見ればデベロッパーと契約者は一体です。強引に進めるのではなく地域住民の要求に真摯に応えるデベロッパーの姿勢は評価できます。延期を気持ちよく受け入れた契約者にも好感が持てます。気持ちは大切です。地域住民はそんな契約者でしたら和を持って過ごせると思います。
489: マンション検討中さん 
[2022-06-11 10:22:42]
>>488 匿名さん さん
後から地域に入る立場として、地域住民の要求に応えるのは、評価云々では無く当然の事です。
契約者の延期に対しての要求にも真摯に応えたら評価しますよ。
490: 購入済み 
[2022-06-11 13:05:11]
>>489 マンション検討中さん
いい加減、女の腐ったのみたいにネチネチ苦情言うのやめませんか?契約解除も出来るわけだし、そこまでイヤな思いしてるなら止めて、あなたのような方に似合う平塚とか行けばって思っちゃう。
491: 名無しさん 
[2022-06-11 13:21:41]
2人ともやめてください。
建設的ではありません。未来のことを考えれば周辺住民と仲良くなれるのが1番良いです。
ですが、それに対する説明や納得を得られない、真摯かつ誠実な対応をせず購入者の怒りを鎮められないのは明和の責任です。それが問題なのです。
金銭的補償は無くとも粘り強く丁寧に対話できないから問題なんです。
明和は馬鹿なんですよ。購入した後は管理会社も変更して明和と縁を切ればいいです。
492: 名無しさん 
[2022-06-11 13:23:59]
お言葉ですが茅ヶ崎も平塚もそんなに差はないですよ。どちらも平均所得や教育にかける金額は同じ。
どちらも一部は所得高い人もいるでしょうが所詮はどんぐりでやんす。
493: 坪単価比較中さん 
[2022-06-11 16:13:51]
>>491 名無しさん
仰る通り、管理会社は入居後、早急に変えましょう。
入居後に不誠実な管理対応にイライラしたり、不要に高い管理費を払い続けない為に。。。
理事会で、ありとあらゆる外注費(エレベーター保守費とか清掃費とか、植栽管理費とか、、、、)見直しの為に、同業他社の管理会社へ見積依頼をいたしましょう。
質の良い「住民ファースト」の管理会社は、ありますので。
494: 匿名さん  
[2022-06-11 17:27:46]
>>493 坪単価比較中さん

管理会社を変えるとかは理事会が取り上げないと思います。まだ早すぎます。管理人の仕事ぶりを見てからだと思います。

住民の立場に立って住民の日々の暮らしを徹底的にサポートする、管理人が理事長の代行者となり管理を徹底する、そんな住民フアーストの管理会社と聞いております。入居が決まったら先ずは管理人さんを囲む茶話会をやりましょう。
495: 評判気になるさん 
[2022-06-11 19:49:39]
>>494 匿名さん さん
お一人でどうぞ。
496: 匿名さん 
[2022-06-11 21:18:45]
>>494 匿名さん さん

明和の管理に期待する方、???????。私はとっとと契約解除しましたよ。皆様、大きな買い物ですので熟考をお勧めいたします。また、管理会社を変えるのも結構大変ですよ。残念ですが明和の管理はダメでしょうね。ご自身の人生ですので、自己責任かもしれんが、今までの明和の対応をよくご精査ください。選択肢はあるかと思います。
497: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-11 22:56:17]
修繕積立金が、ドンと上がるとか。
も、あるでしょうか?
498: マンション検討中さん 
[2022-06-12 01:08:47]
実際どこが変更になったんですか?
明和の営業マンに聞いたけど、明確な説明がなかったんですよね。
499: 匿名さん 
[2022-06-12 05:12:34]
>>494 匿名さん さん
「ここ(明和管理)のマンションに住んでおりましたが、はっきり言ってとても管理が出来ている様には思えませんし、住民に対しての説明等も全く出来ていません。はっきり言ってひどいです。責任逃れで担当者をとっかえひっかえ。
明和管理のマンションへ二度と入居したいと思いません。こんなひどい思いをしたのは初めてでした。2021/07/17 」
って記事がありましたけど?
500: 匿名さん 
[2022-06-12 06:59:01]
>>497 口コミ知りたいさん

修繕積立金の金額変更は、管理組合(入居者)の総会決議事項です。管理会社はプランを出すだけなので、住民の意見が合えば何とでもなります。デベロッパーの当初プランは大抵少なすぎるので、自分達のためにも管理組合で値上げを検討するほうが良いです。
501: 匿名さん  
[2022-06-12 07:50:39]
>>499 匿名さん

管理会社を変えるとかは管理人さんの仕事ぶりを見てからだと思います。まずい管理人を交替させているということは管理会社が責任を持ち対応していることだと思います。
管理人さんはマンションの顔だけでなく、管理の代表です。住民コミュニティのまとめ役でもあります。先ずは管理人さんに気持ちよく働いてもらう環境を住民が作っていくべきです。
502: 匿名さん 
[2022-06-12 08:24:41]
>>501 匿名さん さん

「マンションの管理人の行動がちょっとおかしいので、明和管理の地域担当に相談したら、直接雇用じゃない、警察にでも電話したらどうか、とすすめられた。え?
雇用しているのはどこか、と聞いたたら「明和ライフサポート」だということだった。
気に入らないなら「直接話せ」ば、ということなので明和管理の地域担当に「あなたの存在意義は、、?」と思わず聞いてしまった。これ、ふつうですか?  2020/11/13 」
って記事もありましたね。
503: 匿名さん 
[2022-06-12 08:42:00]
>>501 匿名さん さん
その管理が明和関連なので、問題が起こる可能性が高いのではないですか?今回の引き渡しの遅延対応で、明和がどのような会社かよく分かりました。マンション管理は本当にマンション選定の上で重要なポイントです。何か問題が起こっても明和は何もしてくれないし、せいぜい紙切れ一枚の配布で済ませるでしょうね。
504: 話にならない 
[2022-06-12 10:03:37]
>>498 マンション検討中さん
まだ説明されてないんですか、、、
505: 話にならない 
[2022-06-12 10:05:52]
>>491 名無しさん
本当にそうだと思います。
後から入る身なので意見を聞くのは大賛成です。
だからと言って購入者に対する対応がこれだから問題なだけです。
506: 話にならない 
[2022-06-12 10:27:54]
>>484 評判気になるさん
ちなみに私もそうです。
諸事情により長くする予定はなく、かつ子供のことでたかが3ヶ月でも遅れると困るんです。
>>480さんに言いたいのは、幼稚園、保育園、小学校入学転校など色々ある方もいるのです。売却する方もいるのです。
本来負担をかけずにすんだはずの子供に負担をかけることをすぐ許すことが正しいことなのかは人それぞれだと思いますよ。
そして承諾できないし文句あるなら購入やめれば?なども言う人もどうかと思います。
お金に困っているわけではないですが、安い買い物ではないのでそんな感じでじゃあいいわ~となる方の方が珍しいような。。
まぁどれも人それぞれということです。そしてそれに寄り添うのが会社の仕事の一つにはなると思いますが。
507: 匿名さん  
[2022-06-12 12:03:50]
>>502 匿名さん

そんな管理人は言語道断です。
住民の管理費から給料が支払われているのですから許せないです。

でも先入観だけで今から知りもしない管理人がだめだとは決めつけよくないと思います。熱心に住民の声を聞き、子供たちにも気さくに話しかけてくれるような管理人さんなら大歓迎です。先ずは先入観を持たずに管理人さんと懇談し、要求するだけではなく、住民としてするべきことはするということではないでしょうか。
508: マンション掲示板さん 
[2022-06-12 12:27:58]
>>506 話にならないさん

お金があるのなら、この物件にこだわる必要がないのでは?もっといい億ションがたくさんありますよ。そちらへどーぞ!他の方は真剣にお困りされていますので、本スレで情報を取っていると思います。
509: マンション検討中さん 
[2022-06-12 13:07:57]
明和管理、期待できないでしょ。。。
ここのスレで、社内の人が色々と書き込みしているの読んだら、よーく分かるよね。
「住民とデベは一体だ」とか、「良い管理してもらう為に管理人と茶話会開け」だとか、「住民も努力しろ」だとか。。。
明和さんも、12年連続顧客満足度一位の管理会社の物件に住んでみたら???
住民としてのマナーを守っていれば、
あとは、何の努力なしで、快適で心温まる管理が受けられたよ。
勿論、近隣とのトラブルなんて、住人には微塵も感じさせない工事着手前の事前交渉も完璧だったよ。
510: マンション検討中さん 
[2022-06-12 13:19:33]
>>506 話にならないさん

残念ですが、こちらの会社は、購入者の諸事情には「寄り添えない会社」でございます。
「寄り添えない」というより、「寄り添わない」または、「寄り添う気持ちがない」というのが正しい表現かもしれません。
「その気がない」訳ですから、いくら購入者が
「おかしいだろ!!!」と訴えたところで、「響かない」というか「響く心」を持ち合わせていないので、期待するだけ虚しくなってしまうと思いますよ。
511: 話にならない 
[2022-06-12 13:31:11]
>>508 マンション掲示板さん
この人アホなのかな。笑
お金がある人は億ションならどこでも良いとお思いですか?笑
私は子供がいて今後のことを考えて購入したので(もうキャンセルしましたけど笑)そんな簡単にやーよう!とできなかったと説明してるのですが.....
まあアホに言っても無理なのでもういいです笑
512: ノータリンはノーリターンでさん 
[2022-06-12 14:48:20]
>>511 話にならないさん
キャンセルしたら未練がましく書き込む必要もないでゲスよ!
513: 茅ヶ崎南口で営業に追いかけられた住民 
[2022-06-12 14:52:37]
炎上防ぐための刺客だと思います。
そして511さんの仰る通りア○なんだと思います。
相手にするのやめましょう。
既に明和の三流と馬鹿である事は丸出しです。
この掲示板で自ら露呈しましたしね。
本当馬鹿だと思います。モデルルームとビラ配りしている短絡的で推しの強い営業さんであることが想像に難くないです(^^)
514: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-12 15:03:04]
みんな暇だね
515: 話にならない 
[2022-06-12 15:06:01]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
516: 評判気になるさん 
[2022-06-12 19:45:25]
>>514 検討板ユーザーさん
みんな暇だね、と書く暇人
517: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-12 20:37:42]
購入者への説明はどうなっているのですか?
518: マンション検討中さん 
[2022-06-12 20:54:08]
>>517 口コミ知りたいさん

購入者への説明は、個別対応です。
個別対応の結果感想は、5月中旬以降のスレをご覧ください。
説明を聞いて契約者がいちいちスレを記載しないのは、対応がアホらしくて、ここに記載する気持ちにもならないからです。
こんな物件を選んでしまった自分を抹殺したい、全てなかった事にしたいので、あえてコタコタ記載しないって事ですよ。
519: 匿名さん  
[2022-06-12 21:04:52]
サーフボード置場とその周辺の外壁の変更で周辺住民さんが納得いただき、温かくマンション住民を受けいれていただけることになったのですね。マンション住民にとってもこの変更なら全く影響はありません。見事な解決です。
ここまでに至ったデベロッパーと周辺住民の努力には敬意を表したいです。これで中海岸3丁目のコミュニティは磐石です。
520: 話にならない 
[2022-06-12 21:21:45]
>>519 匿名さん さん
この方は面白おかしくしたくて言っているんですよね?何のためなのか、、、
521: 名無しさん 
[2022-06-12 23:05:34]
>>508 マンション掲示板さん

グランヴィラは億ションじゃないですよ。
522: マンション検討中さん 
[2022-06-13 05:25:55]
>>519 匿名さん さん
あのぉお。。明和さん。
「見事な解決」は言い過ぎでしょ。。。
購入者の中には賃貸中の人間もいる訳で、工事の遅れで、本来払わなくて良いはずの家賃を3ヶ月分、払わなければならないのよ。
そーいう金銭的負担を購入者にしれっとさせておいて、「お詫び」もない訳だからさ、、、
いー加減、このスレに出てくるの、やめてもらえませんか?

523: 匿名さん 
[2022-06-13 13:08:38]
>>522 マンション検討中さん

たぶん関係者ではなくて単なる茶化しやなので、言っても無駄です。無視が一番。
524: 匿名 
[2022-06-13 15:29:07]
遅延の説明されはしたのですが、説明になってなく??です。
みなさん納得されているんですかね。
525: マンション検討中さん 
[2022-06-13 16:07:45]
>>523 匿名さん
いや 具体的な変更部分に言及してるから
それがもし違うならかなり際どい方ですね。
購入者なら聞き捨てならないと思いますよ普通


526: 匿名さん 
[2022-06-13 16:24:37]
>>524 匿名さん
私供も説明聞きましたが、納得などしておりませんよ。
ただ、こちらのスレにもいくつか記載があった様に、
この様な対応しかしない、又は出来ない会社である事という事は納得しました。
この様な体質の会社が、竣工後は暫く管理する(管理会社を変えない限り)事になるという事実を踏まえ、キャンセルするか?決断します。
527: マンション比較中さん 
[2022-06-13 16:57:59]
>>526 匿名さん
 キャンセルしたら教えてください
528: 匿名 
[2022-06-13 17:37:56]
>>526 匿名さん
やはりそうですよね。
私もクリオ自体に期待はしないどこうと思えたのですが、今後管理面での不安が残り。
オプションの関係で7月辺りまでと言われたので悩んでいます。
529: 526です 
[2022-06-13 20:22:15]
>>528 匿名さん
明和管理についての、口コミがございますので、そちらで最近のスレをご確認なさってはいかがでしょうか?
私共は、全て確認致しました。
実際の入居者が書かれていたご不満点と今回、私共が感じている不信感の「根本」に共通するものがあると感じました。
非常に残念ですが、私共はキャンセルの方向です。
530: 匿名さん  
[2022-06-13 23:22:45]
管理会社は本体から独立した別会社です。
快適なマンション生活を過ごせるようにサポートする、そんなベテラン管理人さんがいる管理会社と聞いています。管理人さんには理事会もきちんと指導していただける、また住民とは気さくに話していただける管理人さんです。
まだ住んでない時点で先入観でこの管理会社はそれほど評価は高くないと決めつけるのはどうかと思いました。
531: 匿名 
[2022-06-14 04:37:13]
>>530 匿名さん

明和さん。
いつもいつもご登場、お疲れ様です。
文章の書き方と表現に独特な癖がおありなので、いつも同じご担当者が専属で記載なさっているのですね。
532: マンション検討中さん 
[2022-06-14 04:55:54]
502さんのスレ読みました。
管理人の対応が悪かったので、明和管理の担当に相談したら、「直接、管理人を雇っていないので、警察にでも相談に行ったら?」って言われたと。。。
533: マンション掲示板さん 
[2022-06-14 07:13:06]
管理人は明和管理会社の雇用人です。
管理組合の規定は全て区分所有者にあります。
管理人は管理会社に言われた事をするだけです。
相見積もり取って早々に管理会社を変えるべきです。中間マージンやら色々搾取されます。
マンション売った後のデベロッパーさんは管理会社を使って永久に搾取します。明和みたいな悪徳会社だと搾取ばかりされかねません。
理事会でしっかり管理していきましょう。
534: 匿名さん  
[2022-06-14 07:32:23]
こちらの住民は賢い方が多いと信じます。
ネット情報も鵜呑みするのではなく自分たちの目で見て自分ごととして管理会社を評価することかと思います。

酷い管理人ですか
駐禁場所を我が物顔に自分の駐車場みたいに駐車を繰り返す住民
ワークラウンジで飲み食い散らかす住民
そんな住民を叱りつける管理人さんはルールを守らない住民にとって「酷い管理人」かもしれません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる