明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ茅ヶ崎中海岸グランヴィラってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 中海岸
  6. クリオ茅ヶ崎中海岸グランヴィラってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-03 21:18:51
 削除依頼 投稿する

クリオ茅ヶ崎中海岸グランヴィラについての情報を希望しています。
ビーチクルーザー置き場があったり、茅ヶ崎!!って感じのマンションですね!
他にもサーフボード置き場もあるようです。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/868_Chigasaki/

所在地:神奈川県茅ヶ崎市中海岸三丁目11516番3(地番)
交通:JR東海道本線・湘南新宿ライン・相模線「茅ヶ崎」駅徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.04平米~115.00平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-05-18 15:10:56

現在の物件
クリオ茅ヶ崎中海岸グランヴィラ
クリオ茅ヶ崎中海岸グランヴィラ
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市中海岸三丁目11516番3の一部(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩15分
総戸数: 88戸

クリオ茅ヶ崎中海岸グランヴィラってどうですか?

124: 匿名 
[2021-08-22 21:44:36]
>>123 匿名さん
すれ違う機会が増えるという言い方では意味が伝わらなかったでしょうか。
例えは自分が運転しているときに現在は5回に1回位この道ですれ違うことがあるとして、それが3回に1回になるかもということです。(回数はあくまでも例で実情ではありません)なぜかというと、この道を生活道路として通る車が58台増えるからです。一回とか一日とかという話ではありませんよ。あくまでも生活道路とする車の台数が増えることですれ違う確率が上がるだろうという話です。

細い道のすれ違いで譲り合うのは場所にかかわらず当たり前ですよね。ただそれをストレスに感じるかは人によるので、数人の方がおっしゃる通り現地に行かれてご自分で判断されるしかないとは思います。
125: 本当に契約した人 
[2021-08-23 12:09:41]
皆さん色々と事実に反する憶測や噂を書かれていますが、以下、事実のみを記載させていただきます。先日、OVを購入し売買契約を締結しました。
①クリオの営業の方は極めて誠実かつ真摯であり、とても好感が持てました。物件の周辺環境、価格の妥当性、長所、短所等を丁寧に説明してくれたため、自身も充分納得して購入することができました。決して押し売りもありませんでした。
②OVの坪単価は事実300万円を超えていますが、他棟には最安5,000万円の手前からの物件もあり、1億2,000万円以上の最高値を除くと、80㎡を超えるスペックの主要価格帯は7,000~8,000万円程度と茅ケ崎では最高水準に近いマンションと思われます。
③駅から徒歩15分でビーチまで徒歩5分、ペット飼育可能、静寂な低層マンション、余裕の建蔽率と容積率、緑の植栽も魅力、駅から遠い、道路が狭い、スーパーが遠い、横浜や都心の物件と比較したりリセール価格を気にする方は、そもそも本物件を購入しないと思います。
以上ですが、2023年3月の完成を楽しみにしています。

126: 購入者 
[2021-08-27 00:28:07]
私も購入しました。
このエリアの土地にも詳しく、長く住むことを考え、納得して購入することができました。
完成は少し先になりますが、楽しみです。
127: 購入者 
[2021-08-30 03:06:12]
自分も購入しました。 立地が自分にはあっていて
中海岸に20年くらい暮らしてますが、気に入ってます。
完成楽しみにしてます。





128: マンコミュファンさん 
[2021-08-30 06:17:35]
近隣住民です。道の狭さと車の運転マナーについてご参考になればと思い失礼します。茅ヶ崎駅の南側はマンション周辺に限らず道が狭いですが、基本譲り合いで運転マナーの良い方が多いです。自転車が沢山走っているため自然と減速して走るようになります。サザン通り(茅ヶ崎では大きな道)は地元以外の車が通りスピードを出す人がいるため危険を感じることがあります。休日は駅北側に行く道が渋滞しますので車を使わず自転車か徒歩で生活することが多くなります。私の場合買い物は、基本ネットスーパーで頼みます。平塚のロピアに車で行くこともあります。たまやという地元のスーパーもたまに利用します。浜見平にある商業施設にもたまやが入っていますが、道が渋滞しないためアクセス便利です。駅のラスカで惣菜を買ったり成城石井で買い物したり。茅ヶ崎の生しらすおすすめです、朝獲りの生しらすを駅南側にある魚卓で買って食べると最高です。サザンビーチ周辺のマンションはコロナ禍の在宅ワークの影響で売りに出れば完売しています。土地の空きが無いのでこのタイミングを逃すと、この立地のマンションを買えることはないと思います。
129: 匿名さん 
[2021-08-31 11:07:46]
周辺住民のみなさんはネットスーパーや自転車を利用して
渋滞緩和に協力されているんですね。

車ありきの立地で車を出せないとなると『こんなはずではなかった』と
後悔しそうですし、事前に情報をいただいてよかったです。
130: 評判気になるさん 
[2021-08-31 13:41:40]
渋滞緩和に協力っていうか普段生活する分には自転車が便利って感じだよね。
131: マンコミュファンさん 
[2021-08-31 19:00:28]
>>130 評判気になるさん
その通りです。渋滞緩和に協力しているつもりはありませんが、渋滞にはまると自転車にすればよかったと毎回思います。海から駅まで自転車ならすぐに着きますよ。
132: 評判気になるさん 
[2021-09-01 09:26:44]
海側は特にアップダウンが少ないのと道が広くないので自転車利用者ばっかりですよ。車があるに越したことはないけど、住んでいるうちに自然と自転車中心の生活になると思います。例えば普段の買い物は自転車(or徒歩)で雄三通りのたまやに行って、雨の日や荷物の多い時などに車で浜見平のたまややイオンやロピアに行くようになるのでは。駐車場が機械式ならなおさら自転車利用の頻度が高くなると思いますね。
133: 132 
[2021-09-01 09:28:59]
あと、茅ヶ崎独特の雰囲気を楽しむには車よりも自転車の方が合ってますよ。6年前に都内から越してきた近隣住民の感想です。
134: 匿名さん 
[2021-09-02 10:12:19]
車移動の場合は渋滞にはまってしまうというリスクがあるんですね。
例えば子供がいると、塾や習い事の送迎などを天候が悪いときは車で送迎なければならないとき、
渋滞にはまってしまっては困りますね。
そう考えると自転車で移動できる家族構成というのが大事になってくるかな。
車移動をしたいのに渋滞してしまうのは残念ですが、自転車をうまく利用して暮らすのが肝ですね。
135: 匿名さん 
[2021-09-07 06:03:56]
>>134 匿名さん
生まれも育ちも茅ヶ崎のものです。
たしかに南側は大きな道は時間帯により、渋滞が発生することもあります。
しかし、このマンション前道路のように狭いですが、地元民知る抜け道が色々ありますので、狭い道の運転が嫌でなければ希望時間どおりに自動車移動できます。
もし、お住まいになるなら、お時間かけて茅ヶ崎らしい抜け道を探検してくださいませ。

136: 匿名さん 
[2021-09-08 09:20:47]
>>135さん
>>地元民知る抜け道が色々あります
そうなんですね。教えてほしいですけど。。。
走っているうちに、車がみんな曲がっていく方があって気づいたりするんでしょうか。

渋滞する時間はあると思うので、何分くらいかかるか最初は余裕を持って過ごせるといいかなと思っています。
137: 匿名さん 
[2021-09-08 13:01:28]
そんなに渋滞気になる?たいした問題じゃないよ。それなら北側のマンションでも検討した方がいいよ。
138: 通りがかりさん 
[2021-09-08 22:01:14]
136さんは車がある生活に慣れてしまっているようですね。駅からの距離が気になるけど海近の立地には魅力を感じている感じ。茅ヶ崎の人は車のことをそこまで重視していないと思います。実際マンションから海が見える場所ではないため、利便性を重視して駅の北側がいいのでは?北側なら茅ヶ崎にする意味もない気もします
139: 匿名さん 
[2021-09-10 11:30:43]
こちらの立地では家族全員自転車が必要になりますか?
物件概要を見ると駐輪場は敷地内に131台あるみたいですが
家族で利用可能な駐輪スペースがあればいいですよね。
140: 匿名さん 
[2021-09-10 16:17:00]
>>139 匿名さん
チャットボットのような無味乾燥な質問ですね。家族全員の自転車が必要かなんて、家族構成や通勤通学先や趣味嗜好によって全く変わるでしょうに。まあ自転車があれば行動範囲を広げやすい立地ではあります。
141: 匿名さん 
[2021-09-16 08:22:25]
マンションの駐輪場は、今はどこでも1家庭2台分もあればよいところ、
それ以上というか、サイクルポートがあるマンションは少ないと思います。
家族分の自転車が必要であれば、戸建を検討するしかないかもしれませんね。
142: マンション検討中さん 
[2021-09-16 19:47:44]
なんだか茅ヶ崎の人ってよそ者に冷たいイメージになってしまいました。ここの掲示板の人だけなのか茅ヶ崎だからなのか、集合住宅でのトラブル多そう
143: 匿名さん 
[2021-09-16 21:27:18]
>>142

もし本気で検討されているならば、掲示板に頼らず、まず現地に来て自分の足で近所を歩いて見るのが良いですよ。
144: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-16 21:53:54]
車情報の件のことなら、最初は皆丁寧に茅ヶ崎の事情について説明してくれてたのにウダウダと何度も同じような質問繰り返してたらそりゃ嫌になりますよね。マンション自体の話をする場所ですよここは。集合住宅でトラブルが起きるとしたら他の人じゃなくてあなた自身に原因があると思った方がいいですね。
145: マンション検討中さん 
[2021-09-17 13:23:33]
>>143 匿名さん
掲示板の情報で検討するかのような書き込みは心外です。本気で検討しているから掲示板も利用し情報収集しているだけですので
146: マンション検討中さん 
[2021-09-17 13:29:41]
>>144 検討板ユーザーさん
ウダウダとは何ですか。回答いただく方によって感じ方などが違うので全て参考になる情報でした。同じ人が全て回答しているのならまだしも、ありがたい情報だと思っていました。あなたのような攻撃的な方と集合住宅に住むのはちょっと
147: 匿名さん 
[2021-09-25 17:10:03]
茅ヶ崎の海側だと立地にこだわりのある方も多いようですね。
あえて駅近くの利便性より海側を選ぶという方々。
昔このあたりに賃貸で住んでいたのでこのあたりの良さはなんとなくわかります。
戸建てが多い地域で皆さん静かな暮らしを大切にしているように思いました。
マンションになるとまたちょっと雰囲気が違ってくるのでしょうか。

繰り返しの話題を嫌がる方もいらっしゃるとは思いますが・・・
住んでいた感想としては自転車がある生活は最高です。
買い物や通勤通学に便利でもあり海沿いを走って楽しむこともできますので。
148: 匿名さん 
[2021-10-15 17:26:33]
茅ヶ崎の海が好きで、それで海側に暮らしたいっていう方がすごく多いのだと思います。
資産価値って本当は駅に近いところが有利と聞くけれど
この辺りってその道理は働くのだろうか?
なんとなく、他とは違うエリアっていう感があるなと感じています。
149: 周辺住民さん 
[2021-10-20 15:52:41]
まだ更地ですが ここよりも駅に近い中海岸2丁目に明和地所の建設予告看板が立ちました。場所は茅ヶ崎市福祉会館跡(茅ヶ崎公園、恵泉幼稚園の北側)です。公共施設跡だけあって 隣接道路は若干ですが広いです。こちらも低層3階建て、どちらかといえば こちらの方が良い感じがしますが・・・。検討されている方は見てみては?
150: eマンションさん 
[2021-11-03 12:02:01]
>>149 周辺住民さん
こちらの方が立地や道路の幅も断然良いですね??車でサザン通りに抜けられます。茅ヶ崎公園も近いし良いと思います。
明和さんがここに建てるということはクリオグランヴィラ茅ヶ崎中海岸の販売が好調の証ですね。
こちらはもう少し高めでくると思います。
海に近く駅に遠すぎず、車で送迎しやすいです。
151: 周辺住民さん149 
[2021-11-04 08:33:41]
憶測ですが 明和地所は福祉会館跡地の方を先に購入していたのかも・・・
施設の移転(茅ヶ崎公園内 体験学習センター うみかぜテラス)は以前から 決定していて 建物の取り壊し後も 長期間、更地のままでした。駅から遠い物件から 販売したかった とも思われます。
追記として この跡地の南側、茅ヶ崎市文化資料館(閉館)も市北部への移転のため もしかしたら “ここも明和地所”の可能性も・・・
152: 匿名さん 
[2021-11-05 12:01:07]
こちらのマンションはペット委員会に入会すればペットを飼育できるようですが
頭数やサイズ制限はどのようになっていますか?
犬を飼う場合ですが、大型犬はNGなマンションですか?
153: 匿名さん 
[2021-11-13 13:46:17]
駅まで距離はありますが
茅ヶ崎ってやっぱり人気の立地なのでしょうね。
物件価格はちょっとお高めなのかなという印象。
ただ、プランのバリデーションはかなりあるので
希望の間取りは必ずといっていいくらい見つけられそうかなと思いました。
154: マンション検討中さん 
[2021-11-30 14:52:45]
ご購入された方に質問です。

契約の手順は仮審査後に売買契約+手付金でしたでしょうか。
155: 匿名さん 
[2021-12-02 09:23:52]
ホーローキッチンは何気に便利なんですよね。磁石でくっつくので、100円ショップで磁石で付けれる
キッチン用品を利用できるし、調味料を磁石用の容器に入れて、くっつければ、調理している最中にさっと使えて便利です。

ただ、このキッチンはリビングから丸見えになっている仕様なので、掃除が大変そうですね。
来客の時など、常にきれいにしておかなければなりませんから。
156: 匿名さん 
[2021-12-22 17:33:51]
来客がないお宅だったらあまりキッチン気にならないかとは思うけれど…
ただきっちりしておいたほうが、リビングから見えた感じもスッキリしていいでしょう
駅まで距離がありますね。
少なくとも、駅までのアクセスは自転車必須かなぁ…
157: 匿名さん 
[2022-01-15 11:32:15]
こういうキッチンのお宅ってだいたい水撥ね防止のプレートを付けてることが多いかな。
自分もここに住むなら多分付けると思います…。視線避けも兼ねて。
コンロ前は設備仕様の写真にあるような透明なパネルではなくホーロー製のが標準なんでしょうか。
透明は掃除の手間がかなり必要そうですよね。
主婦なんで掃除のことがどうしても気になってしまいますが…。
158: 匿名さん 
[2022-02-03 10:29:46]
細かい仕様に関してはオプションで対応してもらえることが多いのではなかろうか、と考えています。

キャンセル住戸が出ているようです。
この段階でも出るのですね。
テレワークができるタイプの家ということなので
1部屋は寝室としてではなく書斎として使うことが前提っぽいのか?
159: 匿名さん 
[2022-02-12 16:05:50]
懐かしいです。ずっと以前、この近くに住んでいたことがあるので。とても閑静な住宅街というイメージでした。このあたりにもこういう規模のマンションが建つようになったのですね。駅まで歩くのは、特に帰宅時はちょっと遠いなと感じたこともありましたが、海での散歩などはとても楽しかった思い出があります。横浜や東京方面へ行くのも便利な場所で、自然の豊かさを感じられる場所はとても素晴らしいなと思ったことを思い出しました。
160: 匿名さん 
[2022-03-03 15:12:28]
こちらの場合、駅までの距離がやはり厳しいのかなと思うのだけど
そもそもここを検討される方だと
駅の距離というよりは、周辺の環境を重視される方のほうが多いように感じられます。
海まで一本道で本当にすぐ近くなので、むしろこの環境目当てって感じになりますでしょうね。
161: マンション検討中さん 
[2022-03-15 16:06:56]
工事止まってましたが大丈夫でしょうか。
162: 匿名さん 
[2022-04-13 14:58:25]
特に竣工予定の変更などはないので、工事のスケジュール自体は大丈夫なんじゃないでしょうか。

この時期なのにキャンセル住戸あるんですね。
なんだか珍しい。
ここの概要のところにだけビーチクルーザー置き場とサーフボード置き場のことが書かれているけど
もともとここを契約された方が使おうとしていたんですか??
163: 契約者さん 
[2022-04-16 00:56:14]
地元なもので時々現場を覗いているのですが、確かに一時期工事は止まってました。今は毎日工事してます。
ただ同じ3月入居の東海岸の物件と比べ進捗が全然違うのが気になります。
164: 検討中 
[2022-04-19 12:17:18]
一度見に行き、検討中です。
来年、完成とのことですが、全然できていないのが気になっています。
一年でできあがるもんなんでしょうか。
手抜き工事とかだと困るんですが。。
ご存じの方教えてください。
担当の方は大丈夫ですとお話しいただきましたが、少し不安です。
165: 匿名さん 
[2022-04-20 17:51:31]
デザインページが「New」になっています。

ちょっと独特な外観です。
石で組んであるような1階部分。カフェみたいですね。
かっこいい系のデザインで、トレンドを意識している気がします。

オープンシェアラウンジは南仏っぽさもあります。ラウンジが3つもあるので、いろんなことをできそうですね。
料理教室とかあるといいなと思います。
166: 坪単価比較中さん 
[2022-04-28 10:41:08]
マンションに面した道路が異常に狭い、
この説明はほとんどなかった、
解約するつもり。
167: 匿名さん 
[2022-04-28 12:40:17]
>>166 坪単価比較中さん

茅ヶ崎海側の道はどこも似たようなものですよ。地元民には説明されるまでもない事ですが、遠地の方ですか。
168: マンション検討中さん 
[2022-05-02 09:12:51]
>>164 検討中さん
低層マンションなので大丈夫だと思います。
クリオシリーズの明和さんは湘南は得意です。私は営業マンでも何でもありませんが藤沢、茅ヶ崎に明和さんは良いマンションを作っています。
低層、戸数、平置き駐車場設置は◎。テレワークのない私は駅距離が重要なので買いませんがそうでない方は良いと思います。
169: 販売関係者さん 
[2022-05-02 14:26:37]
売主帰責事由により債務不履行解除か
170: 匿名さん 
[2022-05-02 18:19:26]
工事遅れですか
171: マンション掲示板さん 
[2022-05-02 20:13:29]
あれ、何かあったんですか??
172: 匿名さん 
[2022-05-07 14:58:49]
海に近いだけでなく公園が近くて
スポーツ好き、海好きな人には良い立地ですよね。
子育てするにも良いのではないでしょうか。
ただ気になるのは塩害。
マンションはあまり気にしなくてよいものでしょうか?
173: マンション検討中さん 
[2022-05-08 00:07:14]
間に合うんですかね..
購入者の方は何も聞いていないんですか?
174: マンション掲示板さん 
[2022-05-08 19:46:27]
>>173 マンション検討中さん
購入した人は個別に連絡が行っていると思います。
これからモデルルーム行く人や検討中の人にはサラッと完成時期が遅れる事だけを伝えて終わりだと思います。
175: 匿名さん 
[2022-05-09 20:17:34]
なんとか間に合うのではないですか。概要では今でも来年3月入居となってますよ。
176: マンション検討中さん 
[2022-05-10 10:07:44]
>>169 販売関係者さん
これはなんですか?
177: 匿名さん 
[2022-05-11 11:39:56]
公式ホームページには特にアナウンスが出ていませんが
何かありましたか?
周りのマンションに比べ工事の進捗が遅いので
引き渡しが遅れる憶測が飛び交っているだけですか?
178: マンション検討中さん 
[2022-05-14 21:58:18]
結局納期遅れですね。
私は気にしませんけど、
キャンセルする方いるじゃないかと。
179: 匿名さん 
[2022-05-16 11:12:59]
このご時世で納期の遅れは致命的ですよ。日本で使用されている建材の9割が海外からの輸入に頼っています。現在の円安と資源高で今後マンションの建築コストが大幅に上がることは確実です。現在抱えている建材の在庫で完成させることができなければこのまま完成が難しいかもしれないですね。
180: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-16 20:24:26]
このあたりはかなり高級住宅街ですから安い訳がないですよね。茅ヶ崎も山側行けば安いでしょうが。
181: 匿名さん 
[2022-05-16 21:03:48]
工期遅れって違約として手付金の倍返しに当る事由ですかね。そうしたら皆さん一度解約してもう一度契約しますよね。
182: マンション検討中さん 
[2022-05-17 08:35:28]
手付金しか返ってこないと言われたのですが
それしか帰ってこないんですか?
信じられないです。ひどい。
183: マンション掲示板さん 
[2022-05-17 09:01:31]
>>181 さん
倍返しはないと思いますよ。重要事項説明の際も説明されていると思います。
184: 通りがかりさん 
[2022-05-17 17:48:44]
重要事項に書いてありますね。
遅れることもあるよーと。

本当に適用されるとは思わなかったけど、まあ今はウクライナとかでいろいろと仕方ないですよね。

気に入って買ったので、待ち遠しいですが我慢します。
185: マンション掲示板さん 
[2022-05-17 18:31:27]
>>184 通りがかりさん

書いてありましたね。ようやく完成まで一年切ったと思っていたので、入居が延びてしまいショックでしたが、同じく立地や低層という条件など気に入って購入し、他に代替物件もないので待ちます…
186: 匿名さん 
[2022-05-17 19:52:08]
遅れた理由によりますよね。しばらく工事が止まってたのは何故か。その辺の理由によっては違約の可能性もあるのでは。一般に引渡し日は最重要契約事項の一つですから遅れる可能性が記載されているからといって売主に有利にはならないはずです。
187: マンション検討中さん 
[2022-05-18 10:07:51]
>>184 通りがかりさん

ウクライナなんて全く関係ないですよ。
去年の問題が今こうなってるだけですしね。

半導体だったり木材が~の理由ならまだわかりますが
全く違う理由ですよ。
188: 匿名さん 
[2022-05-20 15:00:52]
入居が7月に延期になったようですね。
ここはずいぶんキャンセルが出ているし、工事が止まっていたとか、大丈夫なんでしょうか。
189: 匿名さん 
[2022-05-20 20:12:58]
キャンセルしようか悩んでいます。
このような感じで購入して
今後大丈夫なのか不安なのが一番の理由です。
190: 匿名さん 
[2022-05-20 22:17:57]
キャンセルの際は手付倍返しがふつうだと思います
191: 匿名さん 
[2022-05-20 22:22:03]
>>190 匿名さん
手付金しか返ってこないと言われましたよ。

とりあえず最悪でした、クリオは。
キャンセルしない方は心が広いんですね。
私には無理です。
対応も誠意を全く感じませんでした。
悲しいです。

クリオの方もこの掲示板みてますよね?

本当に人生で最低な買い物でした。
192: 匿名さん 
[2022-05-20 23:46:30]
消費者センター等訴えたら間違いなく倍返しでしょう。契約者の一人が行動起こせばクリオはアウト。
193: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-21 08:43:28]
キャンセルが2割ほど出るようですから、その後値下げして販売。資産価値も目減りしますね。
194: マンション掲示板さん 
[2022-05-21 08:59:52]
会社の対応、最低ですね。少なくとも説明会を開き、契約者と話し合う機会を早急に設定すべきです。
195: マンション掲示板さん 
[2022-05-21 09:06:46]
紙切れ1枚で、重説改訂するのみの誠意のなさ、謝罪なし、解約時の返金についても文書には記載なし、明和地所の対応は最悪ですよ。購入者の皆様、もっと声を上げてもいいのではありませんか?
196: 評判気になるさん 
[2022-05-21 12:44:12]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
197: 評判気になるさん 
[2022-05-21 13:10:17]
>>50 匿名さん
営業の男、最悪。
198: 評判気になるさん 
[2022-05-21 13:15:36]
>>126 購入者さん
完成、もっと伸びるんじゃないですかz。
199: 評判気になるさん 
[2022-05-21 13:16:07]
>>127 購入者さん
完成がどんどんのびますよ
200: 評判気になるさん 
[2022-05-21 13:21:00]
>>182 マンション検討中さん
ひどい会社です。
201: 匿名さん 
[2022-05-21 13:43:19]
今のご時世ですから工事の遅延はいろいろなところであるようです。むしろ包み隠さず早目に知らせてくれるところにマンションデベロッパーとしての気持ちを感じます。購入者の引っ越しや学校への影響を軽く考えてはいけないと思います。
202: 匿名さん 
[2022-05-21 14:38:08]
>>196 評判気になるさん
どのようなご事情だったのでしょうか。営業担当のイニシャルでも教えて欲しいですね。
203: 匿名さん 
[2022-05-21 14:39:30]
>>201 匿名さん
この投稿は明和の方?
204: 評判気になるさん 
[2022-05-21 14:48:00]
>>187 マンション検討中さん
どの様な理由なのでしょうか?
205: 評判気になるさん 
[2022-05-21 14:51:40]
>>201 匿名さん
学校などへの影響を軽く考えているから、
完成が先になってしまうのでは?
去年のうちからわかっていたでしょうに。

206: 匿名さん 
[2022-05-21 15:20:24]
>>194 マンション掲示板さん

工事遅延はどんなデベロッパーであれ説明すべきです。でも説明会でよいのか。そうは思いません。説明会開いておざなりな説明をして終了、やりましたのアリバイ作り。そんなのは誠意ゼロと思います。その点こちらのデベロッパーは一人一人に個別に寄り添って相談に乗るやり方だと思います。
207: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-21 15:54:02]
>>196 評判気になるさん

>>196 評判気になるさん
中海岸グランヴィラですか?
208: 大和 
[2022-05-21 15:58:30]
>>201 匿名さん

ここは人の顔というか懐見て売値バンバン変えてきたから、説明会開いて住民が結託していくらで買ったとかバレるのを避けたんだと思います。
209: 匿名さん 
[2022-05-21 17:25:27]
確かに工事が止まった時点でわかっていたのでしょうね。早い対応とはいえません。完全に売主の債務不履行でしょう。茅ヶ崎で工事が止まったのはここだけです。
210: 匿名さん 
[2022-05-21 18:55:35]
>>206 匿名さん
個別に寄り添ってって(笑)
伸びましたよー!の紙切れ送るのは早いけど
説明はクソほど遅いですよね(笑)
年明けに止まってたのに(それより前にわかってるはず)
4月になって遅れまーす!って、おい(笑)
あげく遅れるけどその分の負担はしませーん!
って最悪以外の何かありますか?笑
会社として終わってますよね。
遅れた分負担するくらいの誠意ないのかしら?
あったらもっと早くに言ってるか(笑)
本当最悪です。
211: マンション比較中さん 
[2022-05-21 18:59:02]
>>193 口コミ知りたいさん
キャンセル2割というのはどちらからの情報ですか?
212: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-21 19:08:52]
私は先週連絡が来ました。重要事項説明時にも遅延の可能性の旨は伝えられていたので、致し方ないことなのかなと思い受け入れましたが、モヤモヤは残りますね。
213: 匿名さん 
[2022-05-21 19:50:32]
遅延はデベロッパー、施工会社、内装業者、金融機関、契約者、誰が望んでいるものでしょうか。誰も望んでません。建築材、人手など、どうしようもないことから遅延は起きます。悩んでいても仕方ありません。起きたことは起きたことと割り切り、前を向くことかと思います。
214: マンコミュファンさん 
[2022-05-21 20:00:53]
>>210 匿名さん
おっしゃる通りと思います。普通郵便でもし受けとれなかったら、どうなるのかですよね。少なくとも配達証明で送るくらいは考慮して欲しいですよね。まあ、3流の不動産会社ですから、誠意ある対応なんて元から期待してもダメでしょうね。また、管理会社なんて理事会でいくらでも変更可能ですから、もしここにするのであれば住民で盛り上げていくしかないですね。
215: 匿名さん 
[2022-05-21 20:15:16]
>>213 匿名さん

そのどうしようもないことをできんだけしないように
近隣説明会などもっとやればよかったのでは?
結局手抜いてただけ。
216: 匿名さん 
[2022-05-21 20:17:59]
>>214 マンコミュファンさん

オプションの何かの紙なのかな?
と思いみてみたら引き渡し日のびますの紙。
ふざけてるのかと思いました。
それなりに高いマンションなはずなのに
(私の感覚が庶民的すぎるのかな?)
キャンセルしてる方がいるのも納得です。
217: マンコミュファンさん 
[2022-05-21 20:47:52]
>>210 さん

>>210 匿名さん
おっしゃる通りと思います。普通郵便でもし受けとれなかったら、どうなるのかですよね。少なくとも配達証明で送るくらいは考慮して欲しいですよね。まあ、3流の不動産会社ですから、誠意ある対応なんて元から期待してもダメでしょうね。また、管理会社なんて理事会でいくらでも変更可能ですから、もしここにするのであれば住民で盛り上げていくしかないですね。
218: 匿名さん 
[2022-05-21 20:56:11]
> 管理会社なんて理事会でいくらでも変更可能ですから

慎重にしたいと思いました。
マンション管理はマンションの資産と言っても言い過ぎではないと思います。管理会社はマンションを選ぶ際の最も重要なことと言ってもよいと思います。この管理会社だからこそクリオ茅ヶ崎を選ぶ、そんな方が多いと思います。
219: マンコミュファンさん 
[2022-05-21 21:17:33]
>>218 匿名さん
マンションの管理会社は理事会、総会でマンションの住人の意思で変更可能かと思います。まさか、今の現状でクリオが決めている管理会社がベストとは到底理解できません。より良い住環境は住んでいる住民が改善していくことかと思います。
220: 匿名さん 
[2022-05-21 22:37:51]
引き渡し日が何故こんなに延びたのか不思議ですね。すぐ近くのグランマーレは予定通りなのに。 
私は第1期の時にグランヴィアの購入を検討して結局はやめたのですが、第2期が始まってから、「キャンセルが出たのでどうですか」と営業マンから何回も電話がありました。
買い主ともめちゃってと言ってたこともあります。その頃からずいぶんキャンセルが出てましたね。
最近のキャンセルは、引き渡し日が延びたことが原因と思われますが・・・。
それにしても、最近のクリオは江ノ島といい、グランマーレといい、かなり強気ですが、大丈夫なんですかね?
221: 匿名さん 
[2022-05-21 23:28:23]
爪の甘さで伸びたんですよ。
しっかりやってなかったから伸びたんです。
機材、木材、ウクライナ、
全く何も関係ないです。
自分たちの認識の甘さで遅れたくせに
伸びた分すら負担しないなんてクソですね。
他のマンションの営業の方に言っても
びっくりされました。
遅れた分何かしらして欲しかったです。
ちなみにキャンセルは数軒あると聞きました。
222: 匿名さん 
[2022-05-21 23:57:28]
一般論として重説に引渡し遅延の可能性が書かれていたとしても法律的には無効です。有効となるのは天変地異や戦争など社会通念的に説明がつく場合だけで、近隣が全く遅れていない状況化では債務不履行は逃れられません。売主が契約書に書くのは自由ですので多くの方は有効な契約と思うでしょう。売主は手付倍返しの上で契約継続の意思を確認するべきだったでしょう。
223: 評判気になるさん 
[2022-05-22 08:21:36]
>>201 匿名さん
明和の方ですよね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる