大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレミスト湘南辻堂FOREST Faceってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 羽鳥
  6. プレミスト湘南辻堂FOREST Faceってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-12-06 14:18:22
 削除依頼 投稿する

プレミスト湘南辻堂のFOREST Faceについての情報を希望しています。
AQUA Faceとは築年数もだいぶ異なるので新たに立ち上げました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
本当に検討している方のみ情報交換しましょう。よろしくお願いいたします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/syounantujidou/
所在地:神奈川県藤沢市羽鳥一丁目1002番1、1002番2(FOREST Face)
総戸数:914戸(FOREST Face510戸・AQUA Face404戸)

交通:JR東海道本線「辻堂」駅徒歩11分
敷地面積:16,937.33m2(FOREST Face) 18,121.34m2(AQUA Face)

売主:大和ハウス工業株式会社
神奈川中央交通株式会社
株式会社 長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社 長谷工コミュニティ

【PR TIMIES』でのプレリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001467.000002296.html

[スレ作成日時]2021-05-15 14:01:23

現在の物件
プレミスト湘南辻堂
プレミスト湘南辻堂  [第四期(最終期)]
プレミスト湘南辻堂
 
所在地:神奈川県藤沢市羽鳥一丁目1002番1、1002番2(地番)
交通:東海道本線 辻堂駅 徒歩11分
総戸数: 510戸

プレミスト湘南辻堂FOREST Faceってどうですか?

251: 名無しさん 
[2021-08-21 21:53:52]
不動産専門サイトのオウチーノによると東京、神奈川、千葉、埼玉いわゆる東京圏で一番人気のある駅は、今回も辻堂駅とのことです。またARUHIの調査では「本当に住みたい街」、辻堂は第三位でした。やはり駅北の再開発、湘南エリア、東西へのアクセスの良さなどが高い評価に繋がったようです。それと比較的安価に住宅が手に入る点もあるでしょうね。
252: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-21 23:32:32]

そういうのはね
売りたい大型物件がある街を上位にするのよ…
カネは持ってるけど頭はアレな人に売るためにね
本厚木が1位になったアンケートも同じ
253: 匿名さん 
[2021-08-22 09:27:34]
[No.248と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
254: 通りがかりさん 
[2021-08-22 10:47:07]
本厚木、同感です。
駅前は栄えているけど、良くも悪くもラブホ街。風俗も盛んです。
マンションがたくさん建ってますが、私の中では選択肢にはまずない街。本当に人気があればとっくに完売してるので取り上げる必要はない。いろいろなご都合も入っているので、真に受けずに自分で調べた方がいい。辻堂も人気があるのは南か北の駅近くらいです。
255: マンション掲示板さん 
[2021-08-22 11:32:30]
プレミスト湘南辻堂の検討掲示板なのに、当該物件に関係ないような微妙な点に対するネガティブトーク、というより、根拠すら薄そうな単なるディスり発言が多いですね。
256: 買い替え検討中さん 
[2021-08-22 11:38:39]
>>251 名無しさん
辻堂って関東では知名度そんなないから第三位に選ばれるとは意外だな
257: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-22 12:00:19]
駐輪場と駐車場明らかに足らないよな…
258: マンション検討中さん 
[2021-08-23 07:35:49]
関係のないネガティブトークとかいうから
関係のある駐車場と駐輪場の話を振ったのだろうに
これほどの書き込みのあるスレが完全ストップ笑
259: 周辺住民さん 
[2021-08-23 11:55:43]
今週フォレストのモデルルームを見てきました。D棟の間取りでLDKが縦タイプと横タイプがありました。縦タイプの方が窓側の洋室のウォールドアの有無を生活や家族構成の変化に合わせて変えられるので可変性が高く使いやすいと営業の方から聞きました。仰る通りだと思ったのですが縦長タイプのDKが真四角に近い形状(窓からキッチンカウンターの端までで内寸4.5mくらい)だったため、ここに4人座れるダイニングテーブルとL字ソファ、テレビが入るのかな、という印象でした。
縦タイプの可変性は魅力的ですが横長タイプの方が細長い分ダイニングとリビングをエリア分けして使えそうな印象です。
LDKと縦タイプと横タイプのメリットデメリットでその他に注意点があればぜひ教えてください。
ちなみに家族構成は3人(妻、幼児)で、数年後に子が増えるかもしれません。
表現が分かりづらかったら申し訳ありません。
260: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-23 12:32:40]
>>257 検討板ユーザーさん

何をもって「明らかに」なのでしょうか?
駐車場も駐輪場も藤沢市の条例で最低確保基準率と区域内確保基準率が定められているので、それを守っていないということでしょうか?
261: フォレスト入居者 
[2021-08-23 19:07:38]
>>259 周辺住民さん
我が家は縦長リビングに居住しています。
ソファ幅220、ダイニングテーブルの長い方の長さが180で十分な広さで設置できています。設置してみての所感としては、なにも置いていないと一見狭そうに見えたのですが、家具を設置してみると十分な広さがあり、不思議でした。
質問者様が気にされている、リビングとダイニングをエリア分けするという点においては、確かに縦長リビングでは難しいかと思います。
一方で横長リビングを選択した場合、ウォークインクローゼットのある部屋が無かったため、収納も充実させたくて、縦長リビングの方を選択しました。
262: 匿名 
[2021-08-23 19:15:07]
>>258 マンション検討中さん
駐車場と駐輪場は確かに戸数に対してみると少なく感じますが、車や自転車を保有している家庭が少ないのか、十分に空きがある状態です。
別にネガティブトークを否定しているのではなく、根拠が薄い、または、根拠が無いにも関わらず、ただただ購入を考えている方々の印象を下げようと意図した発言が多いなと感じているだけです。
このような掲示板にリテラシーを求めるのは無粋かもしれませんが、真剣に購入を検討されている方に、少しでも有益な情報を提供できる掲示板になればいいですね。
263: 匿名さん 
[2021-08-25 11:43:15]
駐車場の台数は352台と総戸数の1/3程度ですが、
マンションの駐車場はよほど土地が狭くない限り
地域の車の所有率を調査して決めると聞いた事があるので
こちらで適正なんじゃないでしょうか?
264: マンション検討中さん 
[2021-08-26 02:10:30]
最近はキッチンカーは出入りしてないんでしょうか?
コロナでイベント系もなさそうですよね。内見の際に本当はオリンピックなどを体育館でPVしたかったみたいと担当の方も話しておりすごく理想的な使い方だなと思った記憶があります
265: マンション掲示板さん 
[2021-08-26 12:26:10]
>>259 周辺住民さん
こんにちは。フォレストの3LDKの間取りはほぼみていますが、どれも一長一短と思います。収納を重視した場合は廊下側の2部屋の間取りが異形だったり、間取りを優先すると収納が少なかったり、と。リビングの配置は天井のライトを吊るす
位置でおおよその配置が決まっています。縦長の場合はおっしゃるようなテーブル、ソファーであっても配置は可能で窮屈感はありませんでした。ただ、空間の間仕切りはありませんので区別化は正直難しいです。
一方横長リビングは区別かはできますが奥行きがない分、若干窮屈なイメージなるかもしれません。ただし、横一面のガラスドアの開放感は素晴らしく窓側の採光もあり窮屈なイメージにはならないかなと。
自分は横長LVタイプに決めてましたが間取りとL字玄関から縦長にしました。
ご参考まで
266: マンション検討中さん 
[2021-08-26 18:16:20]
ここがバスケ好きが集まるマンションで合ってますか?
267: マンション掲示板さん 
[2021-08-26 19:49:34]
>>266 マンション検討中さん

間違いなく合っています!
268: ご近所さん 
[2021-08-28 19:00:44]
>>263 匿名さん
近所を見る限り、一戸建てにはだいたい車は1台以上はありそうです。老夫婦のみのお住まいだとないかもしれませんが70パーセント以上はありそうに見えます。アパートやマンションだと経済的に厳しい場合もあり、所有率は下がると思いますが、それでも駅から離れているので少なく見積もっても2軒に1軒はクルマを所有していると思います。あくまで近所を見ての推測ですので根拠ない数値等と言った苦情はご遠慮ください。
269: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-28 23:43:38]
物件概要にアクアのほうは車の空き台数ゼロって書いてあるから足りてないだろうね
270: マンション検討中さん 
[2021-08-29 07:58:06]
神奈川県内の1世帯あたりの自家用車保有率が約0.7。
アクアとフォレスト合わせて914戸(世帯)に対して、630台の駐車場があるとのことなので、ほぼ神奈川県の自家用車保有率を反映した妥当な数字になっていると思いますが…。
現在は空いているとのことですし、今、物件の購入を検討するに当たって、駐車場足りないかもしれない問題を悩むことは杞憂な気がします。
271: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-29 08:42:09]
この物件の駐車場数は352台分でないでしょうか?630ってどこかに書かれてます?もしそうでしたらシニア世代が多いとはいえ、希望者分には少し足りないと思います。
272: マンション検討中さん 
[2021-08-29 09:08:31]
>>271 検討板ユーザーさん

352はフォレストの駐車場ですよ?。352台は現在販売にでているフォレストの分が空き駐車場台数として表示されています。ネットにアップされている物件概要にはでてこないので、直接営業さんや図面を見てみてください。
足りる足りないは個人の所感ですし、論じることにあまり意味がないように思います。埋まらなければその分維持費は管理組合が負担しなければいけないわけで、足りるか足りないかギリギリのラインで設定することは手法としてありだと私は思います。
273: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-29 09:38:33]
>>272 マンション検討中さん
HPの全体物件概要に352台と書かれていますので、フォレストのみではないです。
630台ってどこから出てきたのでしょうか?以前アクアを検討したときに営業からは350台くらいと聞いた記憶があります(それゆえ早めの契約を勧められました)。図面を見る限るでも630を置く場所は見当たりません。誤った情報な気がしますし、検討者を混乱させるので確認させてください。
足りる足りないは個人の所感ではなく、数字で事実として出ます。神奈川で所有率が約0.7と書かれてますが、そうであるなら足りない可能性は高く、こういった情報は隠さず、むしろ検討者にインプットするほうがよいですので論じる必要性はあります。別に足りないのがダメと言っているわけではなく、駐車場ないこともこの物件のスペックという意味です。
274: 買い替え検討中さん 
[2021-08-29 09:42:28]
ネットから拾ったAQUAの物件概要です。
AQUAは100%以上あるのに空きなしなのですかね?

駐車場:429台(AQUA街区:平面式148台、自走式281台) 別途店舗用1台、管理兼来客用10台
275: 買い替え検討中さん 
[2021-08-29 09:46:19]
藤沢市の場合、駐車場は、用途地域により70%か80%と条例で決まっています。
ディベロッパが設定するのは、この(条例)ラインだと思います。
https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/gyousei/reiki/reiki_honbun/g207R...
藤沢市特定開発事業等に係る手続及び基準に関する条例 第39条
276: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-29 10:01:59]
>>274 買い替え検討中さん
公式URLから入ったプレミストHPの全体物件概要では352台ですが、429台はどこのネットにあるのでしょうか、見てみたいので教えてくれませんか?
277: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-29 10:11:56]
>>275 買い替え検討中さん
もし、プレミストに駐車場が70パーセントの約600以上なければ、常連違反の事故物件ということでしょうか?
278: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-29 10:12:54]
>>277 検討板ユーザーさん
常連ではなく、条例ですね
279: 買い替え検討中さん 
[2021-08-29 10:16:55]
>>276 検討板ユーザーさん
「プレミスト湘南辻堂 駐車場」で検索しました。
公式ではありませんが参考になれば。
ご確認ください。
https://manmani.net/?p=5261
280: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-29 10:24:10]
>>279 買い替え検討中さん

なるほど。
ただ、これは2017年4月に外部で書かれたモノのようですが、公式HPの352台に変更されたか、これ自体が間違っていると思います。申し訳ないですが、ちょっとアレですね。
281: 買い替え検討中さん 
[2021-08-29 10:28:02]
>>277 検討板ユーザーさん
条例に書かれてますが、適用外(特例でその半分?)もあるみたいなので、一概には言えません。
申し訳ありませんが、そこまで詳しく調べていません。
藤沢市でマンションを購入する際の予備知識として参考になればと思い書きました。
282: フォレスト購入者 
[2021-08-29 10:40:56]
630台は、重要事項説明書から確認できるので間違いないと思われます。
352台はフォレストにこれから入居する方が契約できる駐車場の空き台数だと思われます(いつ時点の数字かは分かりませんが)。
駐車場の内訳として、アクアが429台、フォレストが201台で、630台です。
283: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-29 11:00:23]
>>282 フォレスト購入者さん
ウソですね。
プレミストに直接、聞きました。
対応いただけたのはKさんです。

全体で352台とのこと。フォレスト側は空きがなく、アクア側のみとのことでした。
なぜ、そのような悪質なウソを書くのですか?

正体も想像できますよ。
284: フォレスト購入者 
[2021-08-29 11:27:15]
営業の方からどのような説明を受けたのかは存じ上げせんが、
フォレスト駐車場:201台
アクア駐車場:429台(うち、別途店舗用1台、管理兼来客用10台 )
です。
フォレストを購入した際、フォレスト側の駐車場がすべて埋まっている場合は、アクア側に空きがあるので、アクア側の駐車場を契約することになります。
事実を述べているのに、悪質な嘘呼ばわりされて非常に遺憾ですが、重要事項説明書を写真に撮って載せることは気が引けますので、差し控えます。
これが事実か嘘かについては、ダイワさんなりにご確認ください。
掲示板が荒れてしまい、申し訳ありませんでした。失礼いたします。
285: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-29 13:01:41]
284さんの説明が正しいです。私もこの説明受けました。
確認しましたがHPにきちんと駐車場”空台数”とかいてありますね。総台数ならわざわざこの書き方はしないでしょう。

283さんは、先入観で営業さんとの会話も成り立っていないのでしょう。
購入するつもりない人に対応しないといけない営業の方がかわいそうです。
286: 評判気になるさん 
[2021-08-29 13:05:12]
>>284 フォレスト購入者さん
私も購入者です。こちら284さんの通り 台数間違いございませんので投稿させていただきます。駐車場は2街区合わせ全630台で平置と自走式で構成されています。
287: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-29 13:09:42]
>>284 フォレスト購入者さん

プレミストの方がウソをついたとは思えません。
全体で352台で間違いないですか?と聞いたら、はいとの返事でした。気持ち悪いのでその書類の写真を載せてくれませんか?
288: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-29 13:26:44]
>>285 検討板ユーザーさん
下記の全体物件概要で、352台と書かれていますが、”空台数”ってどこに
書かれているか教えてくれませんか?

https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/syounantujidou/gai...
289: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-29 13:44:11]
>>287
フォレスト分に確保している、アクア、フォレスト合わせた全体台数ですよね。
営業さんへの聞き方が悪いと思います。
重要事項や規約等の重要書類はこのような匿名掲示板に載せるようなモノではないですよ。
さすがにマナーが悪いと思います。
290: フォレスト購入者2 
[2021-08-29 13:52:32]
>>284 フォレスト購入者さん
私も重要項目説明書を確認しましたが、284の方の説明は正しいです。
個人的にはそのページの写真くらいは載せても問題は無いとは思いますが、載せて欲しく無い方もいらっしゃる以上、私の一存で載せる訳にはいきませんので同じく差し控えます。ただ、駐車場台数で購入者が嘘をつくメリットは何もないという事は申し上げておきます。
もちろんダイワが嘘をつくメリットもないですが、恐らくその担当者が勘違いして質問に答えた可能性が高いです。ですので気になるようであれば、今一度ダイワにご確認頂いた方が良いかと思います。
291: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-29 14:09:22]
>>288
リンク先から↓コピペしてますが、空台数と書かれてますよね。

駐車場空台数/月額
352台/8,000円~14,000円 平面式104台、自走式246台、身障者用平面式2台(FOREST Face)

先入観に捉われているので、聞き間違いや読み間違いをしてしまうのかと。
292: マンション検討中さん 
[2021-08-29 15:20:54]
問題があると思うのであれば購入しなければ良いだけのことですし、購入希望者がこの掲示板をしっかり読めば分かることですのでこれ以上この会話はやめましょう。
確認不足、虚偽のネガティブコメントが多いようでしたら削除依頼を出すことを推奨いたします。
293: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-29 20:38:48]
ダイワ営業信者撤退?
荒らすだけ荒らして、謝罪も礼も無く逃亡てw
そもそも、自分は悪くない、ダイワの営業が言ったことが間違ってるのが悪いとか思ってそうだし、そんな人と近所になる可能性があるかもって考えたらゾッとするわ…
294: 評判気になるさん 
[2021-08-29 20:44:52]
>>293 検討板ユーザーさん

撤退してくれてよかったです。
295: 通りがかりさん 
[2021-09-01 13:23:23]
検討中なのですが、F棟は見晴らしはよくないですが、室内も広く目の前に建物が建たないしいいかな?と思ったのですが、実際どうでしょうか?
296: 匿名さん 
[2021-09-01 15:51:41]
10月の引っ越しに向けて、アートに見積をとりました。東京からの引っ越しですが、平日だからか思ったよりも安かったです。他社にも見積だしてもらいましたが、アートと変わらなかったのでアートにしました。いよいよ入居でワクワクしてきました!
297: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-01 16:16:03]
>>293 検討板ユーザーさん

もしダイワの営業が言ったことが間違っていたら、仕方なくないですか?それともダイワよりもこの書き込みの方が信用できるのでしょうか? なんか異常な掲示板に感じますよ。
298: 通りがかりさん 
[2021-09-01 19:52:38]
>>297 検討板ユーザーさん

ダイワの営業が言ったことが間違ってたんじゃなくて、質問者の聞き方が悪かった、質問の意図が相手に伝わらなかっただけじゃないですか?
ダイワの営業の落ち度を主張するのは筋違いだと思います。
そもそも最初から質問者が示したHPには「空台数」と書かれているにも関わらずそれを見つけられず、挙げ句の果てには、わざわざ重要事項説明を確認してまで情報を書き込んでくれたフォレスト購入者さんに対して、平気で嘘つき呼ばわりできる質問者の方が、遥かに異常に感じます。
299: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-01 20:21:38]
>>297 検討板ユーザーさん
掲示板の趣旨と外れちゃうからあんまり言いたくないけどさ、あんたの低過ぎる文章読解能力が異常だよ。
ダイワよりも書き込みの方が信用できるなんて誰も言ってないっしょ。
あんたの疑問を解決するために、何人もの人が重要事項説明まで確認して正しい情報を提供してくれてるのに、それに対して礼すら言えない。自信が勘違いして、情報提供者を嘘つき呼ばわりしたことに対する謝罪もない。そんな非常識人が近所に住む可能性があることにゾッとしてるんよ。挙句、掲示板を異常呼ばわりしてるし。
そうやって正しく情報を咀嚼できないから、駐車場の空き台数と整備台数を勘違いしたりするんじゃないの?
そんなに噛みついてどうするんよ?駐車場の台数が不足してると感じてるなら買わなきゃいいし、検討の余地ないんだから、もう投稿しなくていいやん。
300: アクア住人 
[2021-09-01 20:41:25]
>>296 匿名さん
私も東京からの移住組の一人です。アクアに住んで約二年が過ぎました。本当にこの辻堂は住むには良い所ですよ。特にこの集合住宅は駅から適度な距離に位置し、周りには利便性の高い商業施設が多くありますからね。東京の同程度の集合住宅に較べて約7割程度の価格で購入出来る点も嬉しいですね。どうしても東京に拘る訳ではないならば、この集合住宅は良いと思います。追伸 私はローン組なし、即金で購入しましたから、転売時の残債割れが心配などとの余計な投稿は願い下げです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる