野村不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プラウド草津ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 草津
  6. プラウド草津ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-24 16:54:08
 削除依頼 投稿する

プラウド草津についての情報を希望しています。
公式ホームページをみたら門構えがかっこよかったです!
物件検討中の方いたら情報交換したいです!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131270/

所在地:滋賀県草津市草津二丁目字二町目1123番1 他3筆
交通:JR東海道線 「草津」駅 徒歩9分
JR線草津線 「草津」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:75.00m2 ~90.30m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社・大勝建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
(後編)滋賀県草津市『プラウド草津/野村不動産』『プレサンス ロジェ草津シエル/プレサンスCO』現地へ行ってきました!!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/12061/

[スレ作成日時]2021-05-14 15:02:00

現在の物件
プラウド草津
プラウド草津
 
所在地:滋賀県草津市草津二丁目字二町目1123番4(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 草津駅 徒歩9分
総戸数: 87戸

プラウド草津ってどうですか?

2551: 匿名さん 
[2022-11-19 14:44:48]
>>2549 購入者さん
ニーズを読み違えると元も子もないことになりそうですね。
2552: 匿名 
[2022-11-19 14:56:31]
>>2549 購入者さん
賛成です。
2553: 匿名さん 
[2022-11-19 16:07:47]
>>2549 購入者さん
料金設定によっては敷地内が埋まらず結局赤字なんてこともあり得そうですね。

社会通念上合理的な値上げであれば過半数の可決で値上げとなった事例があるようですが、その後利用者3人と組合員で裁判にまで発展したようです。
利用者が多い分、簡単に値上げとはいかないでしょうね。
なにより最初からトラブルの火種があるのが気になる。
2554: 匿名さん 
[2022-11-19 16:22:03]
火のないところに煙を立てる議論ですが、
敷地内駐車場の利用権が無くなると、所有マンションの資産性が損なわれるので、
人間関係がこじれて、こんなところには住んでられんとなると、損害賠償や自分の部屋を購入金額で他の住人に買い取るように求める裁判とか起こる可能性もありますね。

現状は単なる思考ゲームと思っています。
2555: 通りがかりさん 
[2022-11-19 16:49:26]
門の形が出来てきてた。結構ごつい感じ。駐車場とかは外から見えなくなりそう。
2556: 購入者 
[2022-11-19 18:55:05]
>>2555 通りがかりさん
たしかに駐車場を目線から隠そうとしてごつく取りすぎた、そのためかえって車回しが狭くなっている。また中央に植栽があるため更に狭くなり車が扱いにくい。ゴミ庫がある程度横幅がいるので、車格も取れず出入りしにくそう。
素直に正面に立って見た感想です。
2557: マンション掲示板さん 
[2022-11-19 20:10:03]
写真みたいです。
2558: マンション検討中さん 
[2022-11-19 20:32:43]
プラウドはこどもみらい住宅支援に該当するのでしょうか?
2559: 通りがかりさん 
[2022-11-19 20:58:52]
なるほど。ごついって言うのは立派やなぁって感じだったんだけど、そういう考えもあるのか。植栽もあった方がきれいだと思う。ペラペラの門よりは重厚感あっていいけどな。
2560: 匿名さん 
[2022-11-20 08:57:19]
HPにあるCGと現物は(イメージが)違うということでしょうか。
2561: 購入者 
[2022-11-20 09:21:21]
>>2560 匿名さん
CGは門を強調するため建物が奥まわって門からの距離があるように見えますが、実際は正面(道路)に立って見るとさすがに15階のマンションは覆いかぶさるような圧迫感があります。更に目障りな機械駐車場の鉄骨隠しとゴミ庫スペース確保から門が必要以上にごつくなり過ぎ車回しスペースが思いのほか狭いと感じます。
2562: 匿名さん 
[2022-11-20 10:24:30]
確かにCGは、マンション本体の全体を示していませんし、相対位置もおかしいようですね。
マンション全体を見せると左横のお店も見えるはずですしね。
いまさらですが。
確かにCGは、マンション本体の全体を示し...
2563: 評判気になるさん 
[2022-11-20 10:36:58]
まだ門の外枠が出来たくらいなので見た目はどうなるかわかりませんが、大きさはイメージと違うとは感じませんでした。CGは周りの建物は載せませんし、イメージ図通りかなと。厚みあるのは門がゴミ置場と平面駐車場を兼ねてるので、最初から分厚い外門なのはわかってますし。駐車場も目線から隠せていい感じになりそうな気がしてます。
2564: 購入者 
[2022-11-20 11:59:00]
土地間口が18mですのでゴミ庫幅確保し門左右のバランスを考慮すると車庫1台分の幅を左側に造ったのでしょうが、そのため車格幅が狭くなった。この幅では出入り時かぶるとバッグしなくてはならない。車道側バッグすると危ない。もう少し車格幅広く取った方がよかったように感じる。安全より見てくれ優先したようにも残念。近くのエスリードぐらい間口あれば素晴らしいマンションとなったと思う。

2565: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-20 12:14:19]
>>2564 購入者さん
私も購入しましたがいい感じに出来上がると信じています。ただ言われようにバッグすると後方が見えにくいので危ないとは思います。

2566: マンション掲示板さん 
[2022-11-20 14:18:57]
エスリードの方がオシャレにみえてしまう
エスリードの方がオシャレにみえてしまう
2567: 匿名さん 
[2022-11-20 15:45:07]
お、ほぼ完成予想CGどおりの外観!良い画像をありがとうございます。
エスリードさん、確かにオシャレで素敵ですねー。好みもあるでしょうけど、プラウドのシンプルなデザインも街並みに馴染んで良いと思いますよー。
2568: 本陣太郎 
[2022-11-20 21:09:55]
電柱地中化工事はいつから始まるのでしょうか?プラウドの工事のための大型車両ももう通行しないでしょうし令和4年期末までには始まると思うのですがどなたか情報お持ちではないですか?

2569: 匿名さん 
[2022-11-20 23:02:38]
残り7戸になってますね。
2570: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-20 23:53:16]
本当だ。この土日で2戸契約したのかな。外観見えるようになってからスピード上がったね。
2571: 評判気になるさん 
[2022-11-21 09:20:50]
頑張れ完売。

2572: 評価 
[2022-11-21 09:38:05]
>>2564 購入者さん
いいじゃないですか不満のないマンションなどありません。お互い気をつけて運転すれば。
2573: 匿名さん 
[2022-11-21 09:50:40]
>>2572 評価さん
狭ければ視野も狭まるし、 自転車、子供の飛び出しも見えにくくなりますよ。
ドライバーのすれ違いだけ気を付ければよいだけの話ではない。
2574: eマンションさん 
[2022-11-21 11:02:17]


両脇に大きな天然石を積み上げ屋根を橋渡しした長屋門なら風格はバツグン。ゴミ庫さえF側にもって行ければ。悔やまれる。

2575: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-21 11:21:12]
色味の問題かな
好みはあるだろうけど一昔前のマンションにも見える
2576: 通りがかりさん 
[2022-11-21 13:57:15]
昨日マンション見に行ってきました。門の基盤が出来上がっててだんだん想像ついてきました。すごく素敵な仕上がりになりそうで楽しみです。
2577: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-21 14:46:45]
色が落ち着いてるから遠目から見ると普通に見えますけど、近くで見るといい感じでした。門も楽しみにしてます。
2578: 契約者 
[2022-11-21 16:42:14]
本物件を契約した者です。NEXT PASS10の契約に関してどうするか考えてます。当方は定年退職後に他県から引っ越ししてくる予定です。基本は数年間は機器の故障はないと思いますが万が一の場合は契約していたほうがすぐに対応してもらえそうでいいかも?程度に考えてます。本物件の契約者の方々のご意見を聞かせていただければと思います。
2579: 名無しさん 
[2022-11-21 19:02:11]
>>2578 契約者さん
マンションを買った決断力でご自分で考えましょう。
2580: 購入経験者さん 
[2022-11-21 19:47:06]
>>2579 名無しさん
判断は当然、自分でしますよ。判断のための情報が欲しいだけです。
2581: 匿名さん 
[2022-11-21 19:50:47]
いやいや、人の意見くらい聞いてもいいのでは?最終的には自分で決めるしかないでしょうけど、色々な意見を聞けるのが掲示板なんだし…
ちなみに私もまだ悩んでますよ。今のところは入っておこうかなぁって考えてます。多分故障することはあまりなさそうだと思うのですが、こういうのは損得というより安心を買うかどうかってことですよね。あと10年入っておかないと15年に延長できないし、後になるほど故障の可能性は上がるし。何年住むかはわからないですけど、念のためって感じです。
2582: マンコミュファンさん 
[2022-11-21 20:46:01]
>>2581 さん

>>2581 匿名さん
いろいろ調べ私は加入しません。
故障したら運がなかっと諦めます。30万円近くだすのならたいがいの修理ができます。
「定額で安心が欲しい」って希望を満たすなら加入もいいのでは。
2583: マンション検討中さん 
[2022-11-21 21:49:56]
2584: 匿名さん 
[2022-11-22 00:45:42]
2578様

プレサンスも同じ様な、【日本リビング保証の住宅サポート10年保証】ってのがあったと思います。
確か一括で、88,000円位だったと思います。
プラウドは、30万位するのですか?
ビックリの値段ですね。
不具合が出た時に、その都度直した方が良さそうな気がします。
個人的な意見です。
これは、適用外です。ばかり言われたら、悲しくないですか?
色々、補償の内容を再度、ご確認しご判断なさって下さい。
2585: マンション掲示板さん 
[2022-11-22 06:55:52]
>>2584 匿名さん

パンフレット確認したら、プレサンスは給湯器10年保証は元々、ついてました。
30万では契約しないです。
さすが、野村さん
2586: 匿名さん 
[2022-11-22 08:00:09]
野村はマンション価格もそうですが、コスパ悪いです。アフターも他デペでは無料、もしくは低額ついているサ━ビスが高額です。そしてアフター満足度が高いと謳っている。おそらく出すもの出してくれたら万一の時お手を煩わせませんと言う富裕層向けサ━ビスなのでしょうね。プラウドを買うと言うことはそう言うこと。あまり損得で考えないほうがいいかと。
2587: 通りすがり 
[2022-11-22 09:44:04]

大阪ガスの給湯器、浴室乾燥機、床暖房は10年保証付です。ここはどこのメーカ━なのでしょう?
2588: マンション評価 
[2022-11-22 10:10:57]
最近のマンションはこんな感じ多いですね。

最近のマンションはこんな感じ多いですね。
2589: eマンションさん 
[2022-11-22 22:35:35]
>>2588 マンション評価さん

床暖房のところに畳数かかれてるので余計にややこしい
2590: マンション研究 
[2022-11-23 18:01:40]
久しぶりにのぞきましたが、相変わらず評価が分かれるマンションですね。

2591: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-24 20:01:43]
ははは、しかしボヤキが多いですな。
2592: 匿名さん 
[2022-11-25 18:50:32]
メジャーセブンのプレミアムマンションなので文句を言ってはいけません。
保証が高いと思うような方はプレサンスにするべきでしょうし、
絶大な人気をほこる草津にこだわる必要もないと思います。
契約した方はみなさん余裕がある方ばかりらしいので
買えないのに無理して検討スレに来てあることないこと言わないほうがいいですよ。
2593: 通りがかり 
[2022-11-25 19:08:18]
こんな感じ。



こんな感じ。
2594: マンション検討中さん 
[2022-11-25 21:49:52]
>>2593 通りがかりさん

どうしてこんな工事真っ最中の写真を見せるの?
何にも感じないんだけど。
2595: 購入者 
[2022-11-26 09:53:18]
>>2594 マンション検討中さん
人により感じ方が違うとは思いますが私は興味深いです。私が今のマンション購入した時は暇があれば現場写真を取れる範囲で撮っていました。理由は出来上がって行く過程が楽しいのと建築に興味があるからでした。完成した綺麗な状態ももちろんいいのですが購入した方で私のようにできる過程を見たい方もいるのではないでしょうか?ただ2593通りがかりさんも、いろいろな方がおられますから投稿には気をつけられ方がいいと思います。
2596: 匿名さん 
[2022-11-26 12:03:12]
>>2593 通りがかりさん
CGよりも奥行きが大きく感じますね
2597: 名無しさん 
[2022-11-27 16:10:05]
久しぶりに見に行ってきました。
タイルのお色はグレーかと思っていたのですが...
久しぶりに見に行ってきました。タイルのお...
2598: 匿名さん 
[2022-11-27 20:38:23]
>>2597 名無しさん
私が見た時グレーでしたけど?
2599: 匿名さん 
[2022-11-27 20:54:49]
私も先日見に行きましたが、タイルは薄いグレーだったと思いますよ。
見に行って気付いたのですが、階段通路側にもう一色違う色のタイル部分がありますね。アクセントになっていいなと思いました。
2600: 評判気になるさん 
[2022-11-27 21:24:05]
前がお寺さんですので将来的にも変化ないのでいいと思います。

2601: 匿名さん 
[2022-11-29 11:19:31]
入口の長屋門は随分と思い切ったデザインだと思いましたが近くにお寺があるなら周辺に溶け込みそうです。
お写真は外観完成予想図の外観とはイメージが異なりますが、裏側(玄関側)になるんですよね?
2602: 名無しさん 
[2022-11-29 12:51:29]
>>2601 匿名さん
そうですね、真前がお寺と墓地です。
ベランダに出れば・・・。
予想図は裏側です。

2603: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-29 19:13:59]
今ホームページ見たら残り5戸。BCFタイプ完売。カバーをとってから一気に進んだね。終わりそう。
2604: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-29 19:39:55]
>>2603 検討板ユーザーさん
カバーを取り始めた時は残り14戸と書き込まれているので、短期間で9戸売れたのですね。外観を重視している人も多いということでしょうか。
2605: eマンションさん 
[2022-11-29 21:51:36]
>>2601 さん
2597 名無しさん投稿の画像は、南東向きのベランダ側です。画像手前に写っているのは真願寺さんの門だと思います。
仰っている玄関側(階段通路側)は本陣通りに面していて、長屋門はまだ建設途中です。
2606: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-30 11:57:54]
写真はお寺の門でしたか、正面に門がこのようにあり高木もあればいい感じのマンションになったと思います。現実的には無理ですがね。

2607: 匿名さん 
[2022-11-30 15:16:16]
この写真の門がいい感じ?
訳わからん。
2608: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-30 15:30:15]
>>2607 匿名さん
言われているのは、裏側門でなく正面にどんと門があり、立派な高木が植えられ庭園があればいいと感じられているのでは?門がこのようにありとの文脈から読取りできますが?
なにもこの門がいいとは・・・
2609: マンコミュファンさん 
[2022-11-30 18:26:42]
>>2588 マンション評価さん
ここに限らず最近はよく目に付きます。リビングから洗面所、風呂への動線は年頃のお嬢さんがいたら嫌がったり、お客さんが来たりすると入りにくいとか言う評論家がいますが、私は便利でいいと思います。
2610: 匿名さん 
[2022-12-02 13:31:20]
1階のEのお部屋は売れたみたいですね。
2611: 通りがかり 
[2022-12-02 14:05:19]

Aの残り中々売れないですね。やっぱり高いのかな~
2612: 評判気になるさん 
[2022-12-02 20:17:46]
高いほど買える人は少なくなるからね。でも最近は狭い部屋多いから、この広さは貴重。その内売れるでしょう。
2613: 通りがかりさん 
[2022-12-03 06:57:04]
>>2609 マンコミュファンさん
トイレ、洗面所、風呂はリビング経由は嫌ですね。
特に脱衣所は。。
2614: マンション検討中さん 
[2022-12-03 10:29:29]
私は水回りがまとまってて便利と思いました。コロナ禍以降、家に他人が入ることもなくなって尚更。トイレがリビング経由ってそんなにない気がしますが。
2615: マンション設計 
[2022-12-03 11:28:44]
・メリット
動線が便利
・デメリット
我が家の場合、洗面所のドアを開けていると、脱衣所まで見えてしまいます。今でも妻が風呂に入る時などはドアを閉めたりしますが、子どもが大きくなったらもっと困るかもしれせん。また、ドライヤーなどの音が聞えテレビが聞えにくい、リビングでのくつろぎ感が低くなる。
マンション購入時気にいっていたのですが、住んでから調べると設計的に言うと間取り配置としてはあまり勧められる配置でないとの専門家も多く、人それぞれですが私はちょっと失敗かなと思っています。
2616: 匿名さん 
[2022-12-03 13:36:32]
玄関からリビングダイニングを経由してバルコニーが見えるのも落ち着かないですね。
室内のドアもスリットが入っているので、閉めても来客時は気になります。
廊下面積を少なくする効果はわかるのですが。
2617: eマンションさん 
[2022-12-03 13:51:10]
>>2616 匿名さん
やはり面積重視なら注文住宅ですな。広々ですよ。
2618: 匿名さん 
[2022-12-03 14:10:35]
>>2617 eマンションさん
予算と駅からの距離の問題が最大でしょうか。
また一戸建ては管理がめんどくさい。マンションはお金で快適さを買っている。
マンションの方が売却しての引っ越しが比較的容易なのも大きいですね。
また、家は3回建てないとわからないと聞いたことがありますが、
一戸建てだと価格の下落がマンションよりも大きいので難しい。
2619: マンション掲示板さん 
[2022-12-04 13:35:13]
近く販売も終わりそうなので住民板作ってほしい。
2620: 匿名さん 
[2022-12-05 10:46:51]
販売戸数、あと4戸になりましたねー。
2621: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-05 13:53:39]
キッチンにパントリーのないマンションは収納困りますよ。生活してみると痛感します
2622: マンション掲示板さん 
[2022-12-05 14:48:30]
あと4戸か。最近よく売れてるね。草津の販売中3棟ならここが一番いいかな。後の2棟は売れなさすぎて一緒にはいる住民が少ないのはさみしいから。
2623: 匿名さん 
[2022-12-05 15:08:45]
>>2621 口コミ知りたいさん
オプションでカップボードを付ければよいのでは。
プランを見るとカップボードの場所が取られています。
カップボードが無いと電子レンジの置き場にも困ります。
2624: 匿名さん 
[2022-12-05 16:43:59]
>>2623 匿名さん
オプションじゃなくても、さすがに食器棚はつけるでしょ。

タンスとウォークインクローゼットとでは、ハンガーのまま服掛けたり…等々
使い勝手が全然違いますよ!
そう言うこと。
2625: マンション検討中さん 
[2022-12-05 18:37:06]
中部屋はダイニングのところに物入か納戸があるのでストックも置けますね。Aタイプ見てるとそういうのがないのでほしかったです。実際は広いのでなかったらないで棚置いたりしたら問題ないかと。あれば便利ですが無くても何とでもなると思います。
2626: マンション購入経験者 
[2022-12-05 19:44:32]
モデルルームの華やかさとリビングの広さで決断し失敗しました。当たり前ですが多額をかけてオプションを多数付けられ訳ではなく、更に広いと喜んでいたリビングは、収納がなく収納家具を置き狭くなりました。もし買い替えることがあればパンドリーとリビングには収納が組み込んである間取りを間違いなく購入します。住んでみて率直な感想。

2627: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-05 21:11:20]
今どきは一軒家もパントリーは主流ですからね。リビングダイニングの広くても、収納がなければ、収納家具置く必要がありますし、そうなると場所取りますし、思いのほか狭くなりますよ。
カップボードは上下つけても食器、調理器具類で埋まります。収納力もそこまでないですしね。
テレビボードも置いたりすると体感では表記ほどの広さは感じれません。収納スペースの割合が少ない気がします。
2628: 匿名さん 
[2022-12-05 22:02:22]
落ち着いて。タイプミスまで似てるとせっかく頑張ったネガコメントも台無しですよ。
2629: 匿名 
[2022-12-06 07:12:52]
ここの間取りで一番いいのはCですね。
皆さんよくわかっているからCが先に完売した。

2630: 名無しさん 
[2022-12-06 08:57:50]
>>2629 匿名さん
Cタイプは売れるの早かったです。間取きれいで収納多くて使いやすそうだからでしょうか。Bタイプと広さ的には変わりませんがクランクイン玄関、両面バルコニーとか少しいい仕様になってますね。
2631: 匿名さん 
[2022-12-06 09:38:01]
一時期あった、「SKあると便利」「SK無いので不便」と同じ類でしょうか。
2632: 購入者 
[2022-12-06 10:42:47]
>>2631 匿名さん
ちょっと違うかな?収納はなんとかなりますが  SKとディスポ━ザ━は後から何ともなりません。この規模だと両方でコスト約6~7千万ぐらいですね。戸当たり大したことないのですから付けて欲しかったですが販売価格としては限界と考えたのでしょうかね。私は長屋門はいいのですが見栄えのためマンション背面にお金をかけ過ぎて生活に便利な設備をカットしないで欲しかったです。それが最後まで悩んだ点です。
2633: 通りがかりさん 
[2022-12-06 12:41:15]
>>2632 購入者さん
私は違うかな、販売価格が同じなら見栄えを取ります。友人が見た時外観がしょぼいといやだから。家の中は誰もわからないから我慢します。プラウドも同じ考えで見てくれ重視なのでしょうね。生活面が快適で外観もそこそこでト━タルでいいのはプレサンスやエスリードでしょうね。自動車で言えばトヨタですね。
2634: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-06 18:00:35]
見栄えなら、南草津のブランズシティかな。
2635: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-06 18:28:04]
>>2634 口コミ知りたいさん
人それぞれの好みですね、プラウドは背面が正面なのであれ以上どうしょうもないかと。よくやっている方です。
2636: マンション検討中さん 
[2022-12-06 18:31:02]
こちらのマンションはブランド力のみが売りだと思います。
シンプルですが、これに尽きると思います。
2637: マンコミュファンさん 
[2022-12-06 18:55:10]
>>2636 マンション検討中さん
そうかもわかりません。
2638: マンコミュファンさん 
[2022-12-06 19:03:43]
内容はともかく書き込み多いですね。色々なこと議論されてて注目度はバツグンです。もう残り少ないからこの掲示板が終わったらさみしく感じそうです。
2639: 匿名さん 
[2022-12-07 08:25:53]
>>2633 通りがかりさん
最近は家に他人が入ることもなくなったので、家の中は自分が普通に生活できたらいいかと思ってます。カバーがとれてから10件売れたプラウドと1件も売れないグランドパレス見てると外観は重要なんだなと感じました。立地がよくても見た目ダメだと売れないんですね。
2640: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-07 09:07:17]
>>2639 匿名さん
そうですね。人間と同じです。まずは容姿です。人間性がいいか悪いかは付き合わないとわかりません。性格が悪いのに見てくれに騙され結婚したら最悪。よく見極めましょう。後々浪費癖があり高くつきます。
2641: 匿名さん 
[2022-12-07 11:06:37]
内装なんてどうでもよくて友達に見栄はるために外観重視
そして乗ってるのは軽自動車だったら笑うに笑えない
マンション自慢した友達の顔も引きつってるかも(笑)
2642: 通りがかり 
[2022-12-07 11:23:35]
>>2641 匿名さん
その時は、大きい車に乗り換えようと思ったが駐車場が抽選で外れ大きい車(アルファード)が置けないと苦しい言い訳しましょう!
2643: 匿名さん 
[2022-12-07 12:19:04]
車で見栄を張るとか今時ないでしょう。
所有する必要があったら、用途にあったものを買えばよいのではないでしょうか。
もちろん個人の趣味なので大型・高価な車を持っておられる方を否定する気はないです。念のため。
2644: 匿名さん 
[2022-12-07 12:51:50]
やっぱりこのマンションは高級車多いのかなー?
平面1台だけど、どんな車止まってるか少し興味あるな~
2645: 匿名さん 
[2022-12-07 13:43:46]
平面に軽自動車あったら恥ずかしいね。悪目立ちしそう。
2646: マンション検討中さん 
[2022-12-07 13:45:18]
>>2644 匿名さん
今時どこのマンションでも、ベンツ、BMW.レクサス程度は普通に止まっていますよ。億ションでもあるまいし庶民の味方軽もあるでしょう。
また、お母さんが子供を自転車の前後に乗せ毎朝保育園に送り、ロ━ン返済のため匕ッシのパッチでパ━トに走る姿が見られます。
2647: 匿名さん 
[2022-12-07 13:49:23]
プラウドに見合う見栄張った車ならいいけど、TPOわきまえない車が駐車してたら抽選ハズレ住民から白い目で見られるな。
2648: 匿名さん 
[2022-12-07 14:02:46]
個人的には、たった1台の平面駐車場には1000万以上クラスの車止まってて欲しいな~
自分の車より安いのだったらなんかヤダな~
変わってくれよーとか内心思ってしまいそう…
2649: 匿名さん 
[2022-12-07 14:30:41]
>>2645 匿名さん
そうですか? 
運転が得意でない方が小型車(軽)を出し入れが簡単な場所に停めるのはありそうです。
しりませんが。
2650: eマンションさん 
[2022-12-07 14:45:26]
わかってないな
マクドの駐車場にロールスロイスが停まってたら浮くだろ?
リッツカールトンの駐車場にボロボロ型落ちのワゴンRが停まってたら?
そういうこと

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる