東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brilliaマーレ有明ってどうですか?PART 20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brilliaマーレ有明ってどうですか?PART 20
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2010-06-29 07:44:25
 

Brilliaマーレ有明についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:
山手線 「東京」駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩3分予定)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:92.76平米~124.70平米
売主:東京建物
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:伊藤忠ハウジング


施工会社:三井住友建設
管理会社:建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2010-02-17 02:52:15

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

Brilliaマーレ有明ってどうですか?PART 20

1067: 購入検討中さん 
[2010-06-02 15:18:56]
竣工後1年間以上経っているので、既に新築としては販売できませんよ。
1068: 匿名さん 
[2010-06-02 15:50:55]
アフターもなく手数料もかかるノムさんで買う理由はないよね。
逆に言えばそっちは大幅に価格交渉できるってことかな。
こういうスキームって普通のこと?
1069: 匿名さん 
[2010-06-02 23:21:21]
まぁ。。終わっているマドンナ団地なので、なんでもありっす。
1000超えたし、ここは〆て隣へ行きましょう!
1070: 匿名さん 
[2010-06-03 00:32:53]
アフターあるでしょ。売主は東京建物で、仲介がノムさんになるのだから。
売主は変わってない。
1071: 匿名さん 
[2010-06-03 11:10:02]
へ~仲介物件でもアフター付ことあるんだねぇ
1072: 匿名さん 
[2010-06-06 23:24:29]
売主が業者だと、アフターあるんだよ。
売主が個人だと、アフターは免除される。
1073: 入居済み住民さん 
[2010-06-07 00:03:45]
アフターって、瑕疵担保責任のこと?
個人から買った場合でも3ヶ月ぐらいあるんじゃなかったっけ?
1074: 匿名さん 
[2010-06-07 00:40:39]
野村のボヤキ
1075: 匿名 
[2010-06-07 00:42:51]
アフターはアフターでしょ。
瑕疵担保とは意味が違うし売主が業者か個人かも関係ない。
ノムさんから買ってもアフターはないんじゃない?
1076: 匿名 
[2010-06-08 13:06:39]
人口減り続けるのに
埋め立て地に住む理由が理解できない。

1077: 住民 
[2010-06-08 13:29:48]
東京都は増え続けているみたいですね。
http://www.asahi.com/national/update/0428/TKY201004280097.html
1078: 匿名 
[2010-06-08 14:01:37]
最近は、新築マンションでも仲介会社から紹介できるのが増えてきた。

買う側は仲介料を払わない代わりに、販売会社が仲介会社に3〜1.5%支払う。

マンション内の案内は販売会社がやってくれるので
新築マンションの仲介は楽。
1079: 匿名さん 
[2010-06-08 14:01:46]
最近は、新築マンションでも仲介会社から紹介できるのが増えてきた。

買う側は仲介料を払わない代わりに、販売会社が仲介会社に3〜1.5%支払う。

マンション内の案内は販売会社がやってくれるので
新築マンションの仲介は楽。
1080: 匿名さん 
[2010-06-08 17:45:19]
いつになったら街はできるんだ・・・

後悔ぎみ。
1081: 匿名さん 
[2010-06-08 18:01:30]
お隣のスーパーで生きていこうじゃないか。
1082: 匿名 
[2010-06-08 18:43:18]
コンビニがあれば生きていける。
1083: 入居予定さん 
[2010-06-08 23:00:41]
このマンションの部屋から豊洲駅まで(ブリリア自宅→有明テニスの森駅→豊洲駅)20分あれば十分でしょうか? 
1084: 契約済みさん 
[2010-06-09 07:32:29]
>1083さん
20分みてれば運悪くエレベーターが込んでても、ゆりかもめに一本乗り遅れても十分到着できますよ。
1085: 匿名さん 
[2010-06-09 09:49:43]
チャリなら10分かからないですよ。新しい道で空いててさいこー。
1086: 匿名さん 
[2010-06-09 20:36:07]
歩道広いのはいいですね。
1087: 匿名さん 
[2010-06-09 20:57:00]
にぎわいロードが出来たら駅まで3分だね。
1088: 匿名さん 
[2010-06-09 20:59:25]
1083

20分あれば都心まででれるよ。
1089: 匿名さん 
[2010-06-09 20:59:53]
すげーいいなーとは思うけど、通勤で使うのは国際展示儒駅なんだよね。(笑)
結構そういう人多いんじゃない?
1090: 匿名さん 
[2010-06-09 21:21:55]
羽田から帰ってきたけど、そっちも近いね。
通勤はまあまあだけど、休暇エンジョイするには良いマンションだよ。
(大阪の串揚げとお好み焼き旨かった)
国際線ターミナルは10月竣工だって。
TDLも自宅からゲートまで30分だしね。
湾岸花火は目の前特等席だし。(今年は8月14日だって)

でも、もう6千万以上のしか残ってないんだよね?
サラリーマンには厳しいし、部屋もイイのが選べない。
中古は所詮お古だしね~

ところで、なんで久々上がってるの?このスレ
1091: 匿名さん 
[2010-06-09 22:10:43]
国際展示場からの道は疲れて帰ってくると更に疲れるけどなんとかならないのかな?
公園の上をそのまままっすぐBMA近くまで伸びるって営業に聞いたんだけどなー
1092: 匿名さん 
[2010-06-09 22:13:47]
BASが今週末に抽選らしいですよ。
ネガ大活躍のようです。
1093: 入居予定さん 
[2010-06-09 22:31:18]
1083の豊洲までの時間を質問した者です。
皆様、教えていただきありがとうございました。
大型マンションなので、部屋から出て、マンション敷地内から出るまでに
思った以上に時間がかかるかも、と心配していました。
ところで、来年には最寄り駅がもう1つできるらしいですね。(駅名は忘れてしまいました)
その駅ができれば、もっと通勤時間が短くなりそうです。
1094: 匿名さん 
[2010-06-09 22:51:45]
>>1093
新駅 本当ですか?
1095: 匿名さん 
[2010-06-10 02:27:27]
>>1092
それがどうした?
1096: 匿名さん 
[2010-06-10 03:55:03]
>>1094
有明団地前って駅でもできるのかな。
1097: 匿名さん 
[2010-06-10 07:32:49]
発展して欲しいとも思いこれから出てくるマンションが段々安くなると思うと出てくる度にローン残高が頭をよぎるのも嫌だしこのまま変わらないでもいいかも
1098: 匿名さん 
[2010-06-10 07:47:12]
1093さん、新駅って本当ですか?
どこら辺にできるのでしょうか?それによってここの検討変わってきます。
1099: 匿名さん 
[2010-06-10 08:46:46]
ガセでしょう。。
ゆりかもめは、有明とテニスの森の間に作る意味が分らないし、臨海線で言えば国際展示場駅の位置が一番BMAに近いはず。
1100: 匿名さん 
[2010-06-10 09:58:41]
壮 大 だ な 〜
1101: 匿名 
[2010-06-10 11:46:10]
あの荒涼とした景色はいつになれば街らしくなるのだろう。若干後悔ぎみ・・・
1102: 住人 
[2010-06-10 14:57:39]
>>1093
何かの間違いでしょうね。

近辺でなにかありそうな情報といえば、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%9B%B4%E7%B5%90%E9%8...
こんなページも見つかりました。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~yamamotokz/yamamotokz/yurikamome_harumi.ht...

個人的には今特に不便には感じませんが、もしできるとしたら大江戸線がいいかなと思います。
1103: 匿名 
[2010-06-10 16:56:44]
これ以上近くにゆりかもめの駅が出来ようがないでしょね
とにかく賑わいロード開通が延期した様子だからまずそこさえ早く繋げてくれたら
1104: 匿名さん 
[2010-06-10 18:40:56]
ゆりかもめ延長より大江戸線延長で。
1105: 匿名さん 
[2010-06-10 19:01:42]
地下鉄延伸の計画あるんだよね?


なーんて、ね。
1106: 匿名さん 
[2010-06-10 20:56:25]
大江戸線がどうやれば有明を通るようなことになるんだ?
埋立地の人って自分中心に地球がまわってるから非現実的な妄想が多すぎる気がします。
1107: 匿名さん 
[2010-06-10 21:09:11]
もうすぐBASの抽選でついでにココも上がってるんだ。
すごい人気だね、BAS。
契約できた人もワクワクして楽しそうだね。
これからの人も頑張って下さい。

このごろはかなり遅くまでお隣工事の作業してるね~
1108: 匿名さん 
[2010-06-10 21:41:13]
東建の営業も必死ですね。
ここで少しでも捌かないと後が大変ですもんね。
マンション営業とサラ金だけはやりたくない仕事ですよ。
1109: 匿名さん 
[2010-06-10 22:25:51]
BAS人気も複雑 もう少し待てば安く買えた><
1110: 匿名さん 
[2010-06-10 23:55:19]
>>1109
あらま、買っちゃったんだ。かわいそうに。
1111: 匿名さん 
[2010-06-10 23:59:22]
BASの抽選、今週末ですね。
さて、うちも当たればいいけど。
1112: 匿名さん 
[2010-06-11 00:57:17]
CTAいよいよ第2期販売開始!

 【1LDK】 47.76㎡   3,090万円~
 【2LDK】 60.87㎡   3,900万円~
 【3LDK】 73.01㎡   5,320万円~

早期完売したあの間取りも買える!
1113: 匿名さん 
[2010-06-11 01:43:47]
>>111
>>112
ここはBASスレでもCTAスレでもないし、マルチポストがいつも鬱陶しい。
この人アク禁にならないものだろうか?
他スレも同じ内容ばかりで荒らしまくり。
1114: 匿名さん 
[2010-06-11 01:56:33]
いつも???
1115: 匿名さん 
[2010-06-11 02:12:08]
1112みたいに、他物件スレだろうが、構うことなく宣伝するから、S社関係者はタチがわるい。
S社不動産販売のちらしは、多くの人がみてるだろうけど、ほとんど詐欺に近い行為だね。
1116: 匿名さん 
[2010-06-11 03:51:06]
>>1114
最近毎日湾岸スレッドやBAS・CTA板等に有明の宣伝しまくってますよ。マルチポストうざいです。

>>1115
S社関係者じゃないみたい。毎日BASの宣伝してたけどCTA2期がはじまると知ってCTAの宣伝し出しましたから、既に有明で購入済みの人みたい。
1118: 匿名さん 
[2010-06-11 08:41:12]
アポとれてますよ。登録だけしてCTA寄ってみる予定。
1119: 入居済み住民さん 
[2010-06-11 12:19:31]
>>1112
CTAがいいのは認めるけれども。
1120: 匿名さん 
[2010-06-11 22:07:16]
CTAは論外。
1121: 匿名さん 
[2010-06-11 22:07:58]
トータテは圏外。
1122: 匿名さん 
[2010-06-11 22:19:58]
BASは安いので特に悪くないと思いますけどね。
CTAも良いと思いますが、BASも良いと思います。
しかし、まったく正反対のマンションじゃないですかね。
1123: 匿名さん 
[2010-06-11 22:35:22]
CTAは立地だけが残念。
BASは立地以外が全部残念。
1124: 匿名さん 
[2010-06-11 22:38:45]
マンションなんて所詮立地ですよ。

しかし・・・なんで、ココで話してるの?
1125: 匿名さん 
[2010-06-11 22:44:51]
麻布スレには誰も来てくれないからでしょ。

友達少ないのね。
1126: 匿名さん 
[2010-06-11 23:38:16]
麻布まで?
いや、だからココはBSAでもCTAでもなくて~
有明の悪名高いマドンナマンションだって!
トーケン泣かせの!
1127: 匿名 
[2010-06-13 08:53:45]
竣工前に買った人にはもうしわけないけど。
あと3割〜4割下げた価格が、このマンションの実質相場だよね。

住環境が苛酷すぎる。
1128: 匿名さん 
[2010-06-13 10:04:49]
たしかスーパーもできるし小中学校や保育園もできるらしいですよ。
そんなに住環境は過酷じゃなくなってきたと思うけどな。

3/4割下げたところっていうと、、、、筑波エクスプレスにのって筑波からバス便物件くらいかなぁ。
そのくらいで良いなら、MR見に行ってみたらどう?
1129: 匿名さん 
[2010-06-13 10:11:21]
この一帯の過酷さは住んで見なけりゃわからない
1130: 匿名さん 
[2010-06-13 10:12:50]
そうそう。
スーパーなんて来年だし、小中学校だって来年。
保育園も来年でしょ。

それまでは過酷に生きるしかない(笑)
1131: 匿名さん 
[2010-06-13 10:23:39]
竣工前に買った人、買った値段より上げて中古に出してる気がするけど。

来年、隣の入居始まるとイイかもね。
学校も隣と同じ時期に開校だから急ピッチで工事進んでるよ。
1132: 匿名さん 
[2010-06-13 10:28:45]
来年って言っても、もう6月だけどね~
1133: 匿名さん 
[2010-06-13 15:12:58]
CTAは立地悪いけど十分高いね。これは実態でしょ。
1134: 匿名さん 
[2010-06-13 15:22:46]
CTAが十分高いならやっぱここはぼったくりだな。
そりゃ売れない訳だ。
1135: 匿名 
[2010-06-13 17:21:36]
もうどうしようもない。
1136: 匿名さん 
[2010-06-13 18:06:56]
たしかにCTAはどうしようもない
1137: 匿名 
[2010-06-13 20:12:11]
こっちもあっちもどーしようもない。

日曜日の朝とか、アイムレジェンドかと思うくらい生命反応がない。


1138: 匿名さん 
[2010-06-13 20:14:29]
CTAって来週が抽選なんだっけ?
なんか、急に話題になってきたね。
1139: 匿名さん 
[2010-06-13 20:34:34]
話題になってねーし。
相変わらず人気ねーし。
1140: 匿名さん 
[2010-06-13 20:42:38]
地権者の部屋を売り出すみたいですよ。
もう1年前に売り切れてた2LDKや1LDKが再度買えるチャンス到来のようで、
ネガさんがおお張り切りのようです。
1141: 匿名さん 
[2010-06-13 21:00:38]
CTA関係者どのスレでも汗まみれ

必死すぎるゾ
1142: 匿名さん 
[2010-06-13 22:27:47]
話題は変わりますが、キムラヤさんの工場横の海沿いのところが小さな四角がいくつもできてますよね。
あれは、何のためなんでしょ?
1143: 匿名さん 
[2010-06-13 23:11:26]
うーん
番号つけずにスレ立てするのは携帯くんなのかなぁ
1144: 匿名さん 
[2010-06-13 23:37:10]
この掲示板の閲覧者半数以上は携帯からですけど?
1145: マンション住民さん 
[2010-06-14 00:13:19]
携帯でこの掲示板見るんだ
1146: 匿名 
[2010-06-14 00:13:45]
あ、1000越えてますね。
携帯から新スレッドをたてるのは確か無理。
1147: 匿名さん 
[2010-06-14 00:14:40]
>>1141

なんで「ゾ」だけカタカナなんですか?
1148: 匿名さん 
[2010-06-14 00:18:51]
携帯でマンコミュってあんまり想像がつかないけど

CTAのスレだと20代が多いっ言っていたから世代が違うのかも

俺も40になるし、ここを買った同僚も37だし。住んでいると気にならないけど

マンコミュではオッサンなのかな
1149: 匿名さん 
[2010-06-14 00:41:35]
携帯かあ~
でも、つい面白くて電車乗り過ごしそう。
このごろは夜景よりこっち覗いてるのが楽しいですね。
昔のゴシップ誌みたいで。

26日、面白そう。
1150: 住人 
[2010-06-14 11:30:47]
おそレスですが、
>>1130
保育園はすでにありますよ。子供を預けています。マンション内にあると雨にも濡れずとても便利です。
またスーパーもマンション直下ではないにしても、スーパーも、マルエツとフェニックス、100円ローソンがありまして、
私は仕事の帰りに買って帰ります。
1151: 匿名 
[2010-06-14 12:54:47]
保育園〜中学校、スーパー、病院、コンビニ
は最低限あるのが通常。

俺の田舎でもそれくらいあった。
さすがに高校はとなり町だったけどね。


それだけ住環境としては未整備ってことでは?
1152: 住人 
[2010-06-14 13:24:59]
>>1151
ないわけではなくて、とても近い場所にないだけと思いますね。
1153: 匿名さん 
[2010-06-14 17:46:29]
病院保育園コンビニ小中高必要最低限揃っている上に銀座へいけば買い物できるし空港も近いので旅行もしやすく便利かも。
1154: 匿名 
[2010-06-14 22:48:20]
そろそろ有明の割安さに皆気が付いてきてるようですよ
1155: 匿名さん 
[2010-06-14 22:55:56]
安くても、一生住めるのかな?
1156: 匿名さん 
[2010-06-14 22:59:13]
BMA周辺は順調に生活利便性が高まっているよ
スーパーもできるし、駅にも便利
CTAの方もう絡まないでくださいな
1157: 匿名さん 
[2010-06-14 23:22:54]
道路ができたとかスーパーができたとか、なんかカワイイ会話だよね。
1158: マンション住民さん 
[2010-06-14 23:51:13]
シムシティ的な感じですね

今日もレインボーブリッジで取締。
お疲れ様ですな
1159: 匿名さん 
[2010-06-14 23:58:19]
小中学校も楽しみですね。小中一貫校だそうです。レベルの高い学校になるといいですね。
品川にできた一貫校はレベル高くなったみたいですね。
本当に楽しみです。
1160: 匿名さん 
[2010-06-15 01:05:48]
。。。という事にしたいのですね(笑)
毎晩お疲れ様です。
1161: 匿名さん 
[2010-06-15 07:49:41]
小中学校は本当じゃないか?たしかガレリアグランデ前に作ってるはず。
1162: 匿名さん 
[2010-06-15 07:55:53]
小中学校も無かったことにしたいんじゃない?(笑)
1163: 入居済み住民さん 
[2010-06-15 11:58:55]
有明小・中学校は一貫校ではないようです。
校舎が一体型なのですね。

江東区のサイト:
「人口増加が見込まれる有明地区に、区立の有明小学校と有明中学校を新設します。新設する有明小学校・有明中学校は、小中一体型校舎として整備し、小中連携教育に取り組みやすい環境を整えます。平成23年4月に開校します。」

いずれは一貫校にすることも視野に入れての計画かもしれませんけどね。
お台場の港陽小・中学校も当初は一体型校舎、
最近になって一貫校になりましたから。
1164: 匿名さん 
[2010-06-15 15:24:42]
開校してから購入したほうがいいんじゃないか?
1165: 住人 
[2010-06-15 15:52:52]
たとえ開校しなくても、300m隣の東雲小学校か、
そこが満員ならば台場の小学校に行くだけじゃないでしょうか?
何か大きな問題でもあるのでしょうか?
1166: 匿名さん 
[2010-06-15 21:41:44]
オリゾン横の道も整備されていましたね。小中学校ができれば通学路となる歩道の整備も近いうちにありそうです。まずは隣のマンションができる頃には動きが何かしらあるかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる