東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brilliaマーレ有明ってどうですか?PART 20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brilliaマーレ有明ってどうですか?PART 20
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2010-06-29 07:44:25
 

Brilliaマーレ有明についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:
山手線 「東京」駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩3分予定)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:92.76平米~124.70平米
売主:東京建物
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:伊藤忠ハウジング


施工会社:三井住友建設
管理会社:建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2010-02-17 02:52:15

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

Brilliaマーレ有明ってどうですか?PART 20

1052: 匿名さん 
[2010-05-30 22:21:10]
忘れた頃に浮上するよね、この板
1053: 匿名さん 
[2010-06-01 22:12:40]
最初から値引き提案しまくられると聞いて数ヶ月前に内覧に行った。

ポジティブ
-33F/2Fコンシェルジュ付近のデザイン性は高い
-なんだかんだ立地は便利
-下駄箱マンションだけど、デイリー山崎とかパン屋とか入ってるのはいいかも
-ジムやプールがあるのは運動が好きな人には相当便利

ネガティブ
-一方で住居やその他共有部はかなりちゃち。廊下の壁の安っぽさ、エレベータホールの安っぽさ、室内も「大理石が使われています」と聞いて期待したけど、何この安っぽい石って感じ。室内のドアも軽っ!基本的にULレベルの仕様が多い
-中央の駐車場の天井トタン屋根は勘弁。あれじゃ10年後腐る
-やっぱり埋め立て地の雰囲気。夜歩くの怖そう。散歩する気にもなれない

なんとなくマドンナ広告と33F等の「目立つところ」に資金を集中投下した感ある素人向けマンションといった印象。

最近はアグレッシブに売れ残りを安売りしている様子でしょっちゅう電話くるけど、個人的な感覚からするとそれでも高いと思う。
1054: 匿名さん 
[2010-06-01 22:33:48]
プールもいいけど塩素かなり使うからなぁ
1055: 匿名さん 
[2010-06-01 23:01:06]
>>1053

下駄箱じゃなくて、下駄履きじゃね?
1056: 匿名さん 
[2010-06-01 23:04:43]
プールがあることによって建物の老朽化にターボがかかっている印象。

素朴な疑問、昨今のマンションは100年以上の耐久性があると言われるけど、このマンションの50年後にあのプールは未だ存在しているか?

ただ、あのプール綺麗ですね!ジムも結構しっかりしていて好印象。

これらの施設運営維持に住民の方々が毎月数千円を負担していると思うと???だよね。

このマンション、マドンナ、33F、ホテルっぽい2Fの受付を抜かして管理費を角住戸5千円程度下げたら売れただろうか?やっぱりマンション飽和時代には客寄せパンダが必要なんだよね。
1057: 匿名さん 
[2010-06-01 23:05:27]
>1055

あ、そうそう、下駄履き。タイポでした、失礼! 笑
1058: 匿名さん 
[2010-06-01 23:56:39]
値下げして坪単価どのくらいで販売してるんですか?
1059: 匿名さん 
[2010-06-02 00:07:01]
>1058

プレミアではない上層階で245-260ですが、恐らく雰囲気的にはもう少し下げてくるでしょう。プレミアは已然それの+30-50で張り付いていますね。

230-240程度で「即買い出来ます」という殺し文句を言えたら、売ってくれるんじゃないですかね。多分220-240で買えたら損は出ないと思いますよ。

早くコストのかかる販売センターもたたみたいはずなので、ここを買うマジョリティとなっている「頑張って買っているけど銀行審査が通らない懸念のあるサラリーマン層」よりも「直ぐに買えるけどアグレッシブに価格をたたいてくる転売屋っぽい人」の方が歓迎されると思います。
1060: 匿名さん 
[2010-06-02 00:23:54]
いろいろ言ってももう残戸数も少ないし叩き売って終わりでしょ
CTAみたいに100戸以上残っていれば別だけど
1061: 匿名さん 
[2010-06-02 04:59:39]
ホームページ見るとプレミアムしか残ってないように見えるけど・・・
まだ普通の部屋残ってるの?
1062: 匿名さん 
[2010-06-02 09:48:39]
>>1059
S氏乙。
プレミアムはそんな安くありませんよ。
1063: 匿名さん 
[2010-06-02 13:28:57]
たぶん今なら隣のBASに坪単価を合わせてくれるんじゃない?
それで損しないとは思えんが、、、
今の市場情勢を考えるとBAS単価でも転売メリットなんかないはず

でも有明に住む決意なら1年落ちで管理費が高いというハンディはあるが、
駅に少し近いし、即入居可、1年近く早めに入居できるメリットもある
安ぽい仕様とは言うけどBASと比較したらそんな変わらんし

90平米以上の角部屋や名称だけでもプレミアルームを探してるなら・・・
1064: 匿名さん 
[2010-06-02 13:50:34]
プレミアムは扱いきれない&隣に早くいきたいから全部野村さんに流しちゃったでしょ?
1065: 匿名さん 
[2010-06-02 14:23:44]
>>1064
この掲示板しか見てないから
平気で事実と違うことを言ってしまうんですよ。


物件HPとノムコムをよく見ましょう。
同じ物件が両方にありますね。
ノムコムには取引態様に
「仲介」とありますね。
1066: 匿名さん 
[2010-06-02 14:38:18]
なんで新築分譲してるのに仲介でも扱ってるの?
トータテから買ったら新築でノムノムで買ったら中古ってことでしょ〜?
意味がわかんないんだけど?
教えて詳しい人。
1067: 購入検討中さん 
[2010-06-02 15:18:56]
竣工後1年間以上経っているので、既に新築としては販売できませんよ。
1068: 匿名さん 
[2010-06-02 15:50:55]
アフターもなく手数料もかかるノムさんで買う理由はないよね。
逆に言えばそっちは大幅に価格交渉できるってことかな。
こういうスキームって普通のこと?
1069: 匿名さん 
[2010-06-02 23:21:21]
まぁ。。終わっているマドンナ団地なので、なんでもありっす。
1000超えたし、ここは〆て隣へ行きましょう!
1070: 匿名さん 
[2010-06-03 00:32:53]
アフターあるでしょ。売主は東京建物で、仲介がノムさんになるのだから。
売主は変わってない。
1071: 匿名さん 
[2010-06-03 11:10:02]
へ~仲介物件でもアフター付ことあるんだねぇ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる