東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brilliaマーレ有明ってどうですか?PART 20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brilliaマーレ有明ってどうですか?PART 20
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2010-06-29 07:44:25
 

Brilliaマーレ有明についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:
山手線 「東京」駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩3分予定)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:92.76平米~124.70平米
売主:東京建物
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:伊藤忠ハウジング


施工会社:三井住友建設
管理会社:建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2010-02-17 02:52:15

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

Brilliaマーレ有明ってどうですか?PART 20

1012: 住人Aさん 
[2010-05-06 22:21:17]
>>1010
購入していらい友人が来た時以外には33Fにいかんです。
33Fだけといわれると違和感あるなぁ
1013: 匿名さん 
[2010-05-06 22:24:48]
ま、あれだよね。

BMAの管理組合(理事会)は、ご近所さんであるオリやガレと情報交換したほうがいいよね。
お互いの設備費や修繕見直しに参考になるだろう。
特にオリは、BMAの当初管理会社から別管理会社に変えた実績があるし、問題も方法も参考にすべきだと思う。
BMAは、これから2年アフターでしょ? それが当面の大きな作業となる。
1014: 住人Aさん 
[2010-05-06 23:02:32]
ですねー。

2年アフターってどういう意味ですか?
1015: 匿名さん 
[2010-05-06 23:10:32]
>>1014
>2年アフターってどういう意味ですか?
契約時にもらった重要書類をしっかり精査したほうがいいですよ。
個人では専有部の2年アフター、組合としては敷地や膨大な共用部の2年アフター。
簡単に言ってしまうと「無償保証」の期限の1つです。
1016: 匿名 
[2010-05-06 23:19:06]
大体、トータテ管理費が高過ぎ。だけど、33階快適に管理できる管理会社もあるとは思えない。安いからと言って簡単に変えると、後で泣きをみるかもしれないよ。私は最初からBMAの半額の管理費のマンションに決めたけどね。
1017: 住人Aさん 
[2010-05-06 23:22:51]
アフターサービスのことか。
最近使ってないなアフター
1018: 匿名さん 
[2010-05-06 23:23:42]
東建は財閥系の優良企業
オリゾンマーレ、ガレリアグランデのような倒産してしまうようなデベロッパーと比較されても
これだけの設備のマンションは当分でないし、安心を買っている。

買えない僻みはむなしいだけだよ
1019: 匿名さん 
[2010-05-06 23:23:42]
管理費が高いのは購入者は承知済み。金額より質の問題でしょう。
徴収されてる管理費のうち、どれだけ管理委託費なのかな? おそらく設備管理費の割合も高いと思うが...
広大な植栽は維持費もかかります。
1020: 匿名さん 
[2010-05-06 23:26:45]
>>1018
BMAの一番の目玉である33Fもたぶんプロパストセンスだったはず。
リーマン不況は誰が悪いってわけじゃないけど、センスも質も落とされたので割り食ったのは購入者だな。
設備の安心は、設備(施工)会社の能力しだいです。売り元の役目はもうほぼ終えた。
1021: 住人Aさん 
[2010-05-06 23:30:49]
管理費は、マンション選びに大きく影響しますよね。

1016サンがこの掲示板にいるのは、
未練があったりするのですか?
1022: 匿名 
[2010-05-06 23:38:27]
>>1021
未練はないよ。スレッドが上がっていたから覗いたら、案の定管理費がネックになっていたから書いただけ。決めたマンションも共用設備は結構充実してますけど、管理費は分譲当初から安いです。
1023: 匿名さん 
[2010-05-06 23:47:22]
私1人で一生懸命「sage」てるんですが、1022などは平気で上げるんだもの(笑
販売をほぼ終了した物件なので、お話しするならsage進行で。<そのほうが荒らす輩も集まらないし。
1024: 匿名さん 
[2010-05-06 23:54:43]
財閥系と言うけど、その財閥、金融機関では淘汰されたのでは?
1025: 住人Aさん 
[2010-05-07 00:31:54]
>>1022
管理費は別にネックになっていないっしょ

>>1024
東建を選ぶ時点で、どうでもいい話
1026: 匿名さん 
[2010-05-08 07:32:21]
>>1018の間違いでは?→>>1024
1027: 匿名さん 
[2010-05-08 10:31:05]
>>1018
「ブリリアは住んでからの安心感が違う」
まさにこれですね。さすがトータテ笑
1028: 住人Aさん 
[2010-05-08 20:37:48]
>>1026
いいえ、まちがいないですよ
1029: 匿名 
[2010-05-11 08:35:14]
次スレ行った?
1030: 住人Aさん 
[2010-05-11 21:32:13]
必要ないっしょ
1031: 匿名さん 
[2010-05-14 09:40:34]
プロパスト民事再生法、東京建物と共同で販売している今の在庫はどうなるんだう? 

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる