日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー品川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. リビオタワー品川ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-29 22:13:42
 削除依頼 投稿する

リビオタワー品川についての情報を希望しています。

公式URL:https://livio-sumai.jp/pj/shinagawa-tower/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154996
参考URL:https://skyskysky.net/construction/202561.html

所在地:東京都港区港南3丁目7-2ほか(地番) 東京都港区港南3丁目4(住居表示)
交通:JR「品川」駅
敷地面積:約6,820㎡
建築面積:約3,140㎡
建築主:日鉄興和不動産株式会社
階数:地上34階
竣工:2025年度予定

売主:日鉄興和不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 九州旅客鉄道株式会社 京浜急行電鉄株式会社 中央日本土地建物株式会社
施工:株式会社?谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ


よろしくお願いします。


[スムログ 関連記事]
【リビオタワー品川】緊急解説!!
https://www.sumu-log.com/archives/61686/

[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年3月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/94814/

[スレ作成日時]2021-05-13 18:22:53

現在の物件
所在地:東京都港区港南3丁目7-2(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分 (港南口)
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.10m2~130.24m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 815戸

リビオタワー品川ってどうですか?

1209: 匿名さん 
[2024-04-17 16:23:26]
周辺環境的には豊洲や有明の方が良くないですかね?
1210: 名無しさん 
[2024-04-17 16:28:12]
>>1206 匿名さん
アトレからホームですが、毎日通勤してる普通のサラリーマンなら2分あれば間に合います。
切符を買って、かつ両手にスーツケース&子供連れの旅行者とかなら10分かかるかもですけど
1211: 匿名さん 
[2024-04-17 16:37:02]
>>1206 匿名さん

山手線ホームはアトレからさらに10分ぐらいかかる?どんなお年寄りでも3分で着く。普通の人はアトレから山手線ホームまで2分かからないですよ。
1212: 匿名さん 
[2024-04-17 16:51:43]
先日届いた三井不動産の湾岸マーケットレポート、
マンションの分譲の時の価格を100%としたときの
各エリアの中古マンションの相場

品川港南エリア  203.2%
芝浦台場エリア  186.0%
豊洲エリア    172.9%
勝どき晴海エリア 165.6%
月島エリア    165.1%
有明東雲エリア  154.6%
1213: 買い替え検討中さん 
[2024-04-17 23:16:42]
>海側から改札方面は朝は通路が決まってて狭い。前にいる人間全員薙ぎ倒さないと。

嘘書くな! 改札から海側と比べたらガラガラだわ 嘘書くな!腹立つな
1214: マンション検討中 
[2024-04-18 09:24:23]
これは今朝の8時半ごろなので、1番混んでる時間帯ですね。
偽写真じゃないよ
これは今朝の8時半ごろなので、1番混んで...
1215: 匿名さん 
[2024-04-18 09:30:13]
朝の品川駅は通路が1/10ぐらいしか使えなくなるから、すごい渋滞するんだよ。改札入場規制が入ると、全く動かなくなることも多い。
1216: マンション検討中さん 
[2024-04-18 11:10:45]
>>1215 匿名さん
左右に通路があるので、合わせて1/4以上の幅はあります。
いつも渋滞しないですし、入場規制なんて雪の日くらいです。

なんの情報なんですかね。
1217: 買い替え検討中さん 
[2024-04-18 11:55:20]
なるほど、この掲示板意図的なウソ情報も混じってるんですね
1218: 評判気になるさん 
[2024-04-18 23:10:17]
>>1217 買い替え検討中さん
仕方がない。
少しでもネガキャンして、安く買いたいと願う人は多い。

それで安くなった例は知らないけど。
1220: 匿名さん 
[2024-04-20 09:20:58]
ここ、住所が港南になるの? 芝浦なら良かったのにな
1221: 評判気になるさん 
[2024-04-20 22:42:56]
この記事見つけたけど、坪単価700万くらいになるんすかね?
https://trend-lab30.com/%e3%83%aa%e3%83%93%e3%82%aa%e3%82%bf%e3%83%af%...
1222: 通りがかりさん 
[2024-04-21 15:40:43]
この記事は今日初めて見たので共有!
https://trend-lab30.com/%E3%83%AA%E3%83%93%E3%82%AA%E3%82%BF%E3%83%AF%...
1223: マンション検討中さん 
[2024-04-21 17:24:13]
>>1214 マンション検討中さん

私は、品川駅は他の大きな駅(渋谷、新宿、東京など)と比べて通路が、歩く方向別に交通整理されているので歩きやすいと感じています。 
1225: マンション検討中さん 
[2024-04-21 17:30:24]
>>1221 評判気になるさん

「完了すれば700」ではなく「現時点」。
完了したら900は優に超える。
1226: 評判気になるさん 
[2024-04-21 18:00:58]
>>1225 マンション検討中さん
現時点で完了を見越して700ということ。頭悪いね
1227: 通りがかりさん 
[2024-04-21 18:02:09]
>>1225 マンション検討中さん
再開発が終わって高輪ゲートウェイシティができたら、3割上がるという予想ですか?
それともどこかの駅との比較?
1228: マンション検討中さん 
[2024-04-21 20:30:56]
>>1226 評判気になるさん

ものすごい読解力だな(笑)この文書のどこを読めばそんな解釈が出てくる?
「未定の価格ですが、周辺の市場動向と物件の品質を考えると、高輪ゲートウェイ駅周辺の開発が完了すれば、坪単価は700万円前後に達する可能性があります。」
お前掲載者本人だろ(笑)
1230: 匿名さん 
[2024-04-21 20:47:04]
>>1225 マンション検討中さん

ワールドビジネスサテライトで1億円台半ばが中心って出た時点で「あー坪700か」と思ったよ。1億5000万で70㎡だと坪700だからね。ただし低層階とかだと600台もあるかもしれない。 
1231: 匿名さん 
[2024-04-22 04:19:18]
港区白金・白金台とかの上品で落ち着いたイメージとは異なり、港南はどことなくギラギラしてるイメージ。それぞれの良さがあるのだとは思う。
1232: マンコミュファンさん 
[2024-04-22 07:48:01]
>>1212 匿名さん

品川港南は築浅物件がなく、価格が安かった時代のマンションが多いから、こういう結果なんだと思います。
1233: 評判気になるさん 
[2024-04-22 08:49:18]
>>1228 マンション検討中さん
文章の解釈の問題ではなく、完了したら900を超えるというお花畑感満載のオツムを指摘したのだが?本当に頭悪いねw
1234: 匿名さん 
[2024-04-22 09:49:42]
>>1233 評判気になるさん

たしかに埋め立て地のここで坪900は夢見すぎかもしれない。しかし、周辺の将来像を見ると安心して保有し続けられる感はある、 
1235: 匿名さん 
[2024-04-22 09:50:53]
建設予定地のお隣のパークタワー品川の中古相場がとんでもないことになってます。
建設予定地のお隣のパークタワー品川の中古...
1236: ご近所さん 
[2024-04-22 11:44:21]
>>1013 匿名さん
品川駅に向かう人の方が圧倒的に少ないのですが、品川駅に着いてオフィスに向かう側の方が大混雑で大変そうです。また郊外ならありそうですが品川駅で入場規制、経験したことありません。
1237: ご近所さん 
[2024-04-22 11:52:59]
>>1236 ご近所さん

毎日のように品川駅を利用する港南住民です。コロナ以前、朝のラッシュ時に改札出て港南口に向かう人の波が凄かったですが、コロナ以降はテレワークが定着したせいで4割減くらいになった印象があります。

逆に港南住民が通勤等のために改札に向かう人が少ないうえに、以前も現在もラッシュ時はロープが張られて歩く方向別に通路が区分されていて歩きやすいのはご指摘の通りです。

入場規制ですが、品川駅は通勤利用者がとんでもない数なので、大雪などの悪天候時や山手線や京浜東北線などで電車が止まったときとラッシュが重なったときなどに、改札の中に入ろうとする人を規制するケースはあります。私はそういう場合は京急や東海道線など補完ルートを選択することを考えます。
1238: マンション検討中さん 
[2024-04-22 12:46:15]
>>1235 匿名さん
販売履歴は中古相場と必ずしも相関してない
パークタワー品川のデータは持ってないけど例えばコスモポリスなんかはほとんどが掲載価格から坪50ー100下げて成約してる
1239: マンション検討中さん 
[2024-04-22 13:09:11]
>>1235 匿名さん

最近は一次取得者が焦っちゃってるので、中古で条件の良い部屋だと時々異常値が出てます。ベイワードも本来のトレンドからすればせいぜい@550平均までが妥当な物件なんですけど。
全体としてはバブルではないけど。そういうイレギュラーな成約に引きずられると手放すときに痛い目に合いますから、であればデベロッパーによる適正な値付けがされた(住友は除く)新築にしておいた方が安心でしょう。そもそもマンション転売で利益が出るというのは長い目で見れば非常に幸運なことだったのですから、今更そのために目の色変える必要などあるのかと思います。負の資産になるようなものさえ買わなければいいじゃないんでしょうか。品川駅の将来性は間違いのないところです。
1240: マンション検討中さん 
[2024-04-22 13:12:14]
>>1239 マンション検討中さん

やはり今の品川の状態では、坪700万が適正な値付けなのか。。。もう港区は埋め立て地でも買えないね。
1241: 評判気になるさん 
[2024-04-22 13:18:01]
>掲載価格から坪50ー100下げて成約してる

パークタワー品川ベイワードの成約事例、おっしゃる通りさすがに坪600-700までは行ってません。
ただ、たった5年前には坪300だったのが、最近は坪500は確実に超えてきてます。
パークタワー品川はまもなく築20年ですから、新築のここが坪700付けてもおかしくないと思います。
パークタワー品川ベイワードの成約事例、お...
1243: 評判気になるさん 
[2024-04-22 23:23:11]
>>1241 評判気になるさん
こうやって見ると適正価格は350だな
1244: 通りがかりさん 
[2024-04-23 00:18:31]
>>1243 評判気になるさん
そうだね!諦めないで!
1245: 職人さん 
[2024-04-23 09:08:26]
>>1243 評判気になるさん

350では無理でしょう 
1246: 職人さん 
[2024-04-23 09:09:59]
>>1244 通りがかりさん

youtubeにこんな動画が上がっています。
https://www.youtube.com/watch?v=HOwCMZfUHJw&ab_channel=%E6%9D%B1%E4%BA...
1248: 購入経験者さん 
[2024-04-23 20:05:23]
>>1230 匿名さん

低層階だと600台もあるしょうか?
1249: 購入経験者さん 
[2024-04-23 20:08:14]
>>1247 匿名さん

どうして芝浦アドレスだと良いんですか?芝浦も素晴らしい立地ですけど、ここも品川駅や高輪ゲートウェイ駅に近いので、将来も有望だと思ってるんですが。
1250: 匿名さん 
[2024-04-23 20:14:17]
>>1246 職人さん

やはり坪500台は厳しそうな感じですね
1253: eマンションさん 
[2024-04-23 22:26:21]
>>1248 購入経験者さん

条件の悪いパンダ部屋ならあるかもね

1259: マンション検討中さん 
[2024-04-24 01:45:14]
気持ち良さそうに関係ない地名を語ってくる人って
仕事も会話もできないんだろうなって思っちゃう。
1260: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-24 01:51:55]
>>1259 マンション検討中さん

同感です。ここは品川の港区アドレスの新築タワマンの検討スレ。江東区など最初から眼中にない。増して、有明みたいな未開の地を連呼されても、候補に入れる気さえ1ミリも無いことが何故理解できないのでしょうかね?

1264: 管理担当 
[2024-04-24 07:33:25]
[No.1251~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1265: マンション掲示板さん 
[2024-04-24 08:53:44]
港南vs有明の不毛な争いは別のところでやってくれないかね
1266: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-24 12:36:11]
3,4年前までならいざ知らず、誰の目にも明らかな大差が着いてしまった今でも尚有明連呼できるのはすごいよな
構ってもらうことが目的ならもっと港南vs芝浦とか優劣伯仲してるとこ使って煽るべきと思うけど
1267: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-24 13:20:38]
>>1266 口コミ知りたいさん
港南vs有明の不毛な争いは別のところでやってくれないかね


1268: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-24 17:57:09]
>>1267 検討板ユーザーさん
効果ないことが分かりきってるコメントをすることで港南vs有明の盛り上がりに加担するのはやめてくれないかね
1269: 匿名さん 
[2024-04-24 18:38:50]
住環境や将来性考えたら芝浦や有明の方が断然良いと思う。
1270: 通りがかりさん 
[2024-04-24 19:15:26]
>>1269 さん

住環境や将来性考えたら芝浦は良い、豊洲もまだマシ。江東区の有明などは完全にカスと思う。
1271: 通りがかりさん 
[2024-04-24 22:30:41]
>>1270 通りがかりさん

見ている世界が違うので、
ほっといたら良いと思います!
1272: ご近所さん 
[2024-04-25 11:05:32]
>>1239 マンション検討中さん

やはり今の品川の状態では、坪700万が適正な値付けなのか。。。もう港区は埋め立て地でも買えないね。
1273: ご近所さん 
[2024-04-25 11:18:25]
>>511989 口コミ知りたいさん

ここ、815戸で駐車場267台って、最近のマンションにしてはまあまあの設置率ですね。駐車場争奪戦にならなくて良さそう。ただ機械式だとすると私のカイエンは止められるサイズなのか気になりますが。
1274: マンション検討中さん 
[2024-04-25 22:46:39]
羽田アクセス線で自治体の新駅誘致はあり得るんですかね?
品川区は天王洲アイル辺りの人たちが頑張ってるみたいですが、経済効果考えたら八潮付近一択、だとすると港区として一駅、港南3丁目あたりがちょうど良さそうですが。
通勤時間しか止まらないとしても10分圏外の空白地帯を減らす良い案ですが、港区は動いてくれませんかね。
1275: ご近所さん 
[2024-04-25 22:58:25]
>>1274 マンション検討中さん

速達性を考えると天王洲アイル駅は無いでしょう。羽田アクセス線は中長距離輸送がメインコンセプトになると予想します。快速千葉行き、快速大宮行きなど、現状空港バスに流れている客を取り込む狙いです。ですので、天王洲アイルに停車するような路線にはならないと思います。
1276: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-25 23:03:07]
>>1273 ご近所さん

最近のタワマンはハイルーフは幅2050、重量2500kgスペック採用してくれてるところあるので、ここもそれくらい欲しいですね。
2300kgまでだとアルファードでギリギリ。PHEV出たら多分アウト。
ランクル250ですら2500kg近くあるので。
幅は流石に最低でも2000はあると思いたい。
1277: 匿名さん 
[2024-04-25 23:11:26]
ここは立地が微妙だからクルマが必要かもしれないけど、都心物件ならクルマを持たない人も多いのであまり関係なくなりますよ。
1278: 匿名さん 
[2024-04-26 00:28:57]
建物は良い感じだが、やはり、港区の中でも港南というのがなんとも。港区白金や赤坂などと比べると街のブランド力、居住性、ましてや資産価値という側面から買うか否か考える人もいるはず。品川のリニアは今となってはどうなることやら。
1279: 匿名さん 
[2024-04-26 00:44:14]
せめて芝浦アドレスや有明アドレスなら良かった。不動産は立地が命だからな。
1280: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-26 01:06:23]
>>1277 匿名さん

私はどこに住もうと車は持ちます。房総とか箱根とか休日のドライブが趣味なので。あとゴルフに行く時も。もちろん車は無くても生活は出来ますが、生活に必要かどうかで車を買うかどうかを考える人は都心にはいないと思いますよ。

10分歩けば品川駅なので、生活していく上でどうしても必要かどうかと言えば必要ありません。でも、生活していく上で必要じゃないものを持つことを一般的には贅沢と呼ぶわけです。贅沢できないカツカツの人はそういう考え方をするんでしょうね。
1281: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-26 01:07:29]
>>1276 検討板ユーザーさん

そのぐらいのスペックがあれば充分ですね。
1282: マンション掲示板さん 
[2024-04-26 01:09:33]
>>1278 匿名さん

まぁ、人によって埋立地は嫌だって言う人もいるでしょうね。でも薬になってましたが、ここのエントリーの受付はもう最初の1週間で3000件も入ったとか。

高輪ゲートウェイ開発で大注目のエリアです。品川駅も徒歩圏内なのでリベンジ専門抜群。条件の良い部屋は抽選になる事は間違いないと思います。
1283: eマンションさん 
[2024-04-26 01:10:38]
>>1279 匿名さん

芝浦アドレスはわかりますが、有明アドレスはあり得ません。江東区なんてもってのほか最初から眼中にありません。江東区と言う段階で却下、まして、有明みたいな僻地は絶対に買いません。
1284: 名無しさん 
[2024-04-26 13:57:33]
芝浦海岸港南でマンション計画多すぎないか?
1285: マンコミュファンさん 
[2024-04-26 16:03:54]
>>1284 さん

勝どき晴海よりはるかにマシ

1286: 買い替え検討中さん 
[2024-04-26 19:00:14]
>>1284 名無しさん

港南で他にも有ますか?
1287: 買い替え検討中さん 
[2024-04-26 19:01:42]
15000万というとDINKSが普通に買えるギリギリのところか
1288: 評判気になるさん 
[2024-04-26 21:38:11]
>>1286 買い替え検討中さん

① 住友不動産 シティタワー三田田町
  https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tamachi/

② 住友不動産 シティタワーザレインボー
  https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kaigan/index.html

③ 日鉄興和 リビオタワー品川
  https://livio-sumai.jp/pj/shinagawa-tower/

④ 三井不動産 東品川二丁目計画
  https://skyscraperclub.com/?p=16611

⑤ 長谷工 港南四丁目計画
  https://skyskysky.net/construction/202670.html

⑥ 東急不動産 港南四丁目計画
  https://www.kaiyodai.ac.jp/overview/docs/upload-docs/bee539933b3fa9f75...

⑦ ダイワハウス 港南三丁目計画(賃貸予定)
  https://skyskysky.net/construction/202566.html

⑧ 三井住友トラスト 東品川三丁目計画
  https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=10090310
1289: マンション掲示板さん 
[2024-04-27 00:11:42]
品川から徒歩15分圏の港南でも坪700オーバーか。日銀の植田総裁の記者会見聞いてデベさんたちはホッとしたんだろうね。
まだ上がりそうだから家を買おうとしているサラリーマン世帯にとっては4~5%程度の賃上げは焼け石に水かな。
1290: 匿名さん 
[2024-04-27 00:17:33]
3丁目はオイニーのきつい4丁目と違って立地が良いですからね。
1291: マンション検討中さん 
[2024-04-27 07:04:40]
ちょっと円安がひどいね。これは政府も利上げしていくことになるんじゃね。とするとこのマンションの竣工時期の時は都内の不動産価格下落していてもおかしくないのでは?
1292: マンション掲示板さん 
[2024-04-27 09:12:29]
>>60 匿名さん

たしかに
1293: マンション掲示板さん 
[2024-04-27 11:40:16]
>>1273 ご近所さん
私のカイエン(笑)
最新のマンションの機械式はカイエン程度は停められるから。
1294: 通りがかりさん 
[2024-04-27 13:31:32]
>>1293 マンション掲示板さん
「私のカイエン」は何か特別なもので、港区で良く見かけるカイエンとは別の車なのでしょう。
1295: eマンションさん 
[2024-04-27 17:16:17]
>>1280 口コミ知りたいさん

もし移動だけが車を持つ目的なら、都心の移動なんか軽自動車であれば充分って話になる。しかし、実際は港区のマンションには1000万以上する高級車が当たり前に駐車場にずらっと並び、街中をバンバン走っている。
1296: 匿名さん 
[2024-04-27 17:31:02]
湾岸だと有明とかの方が高級車多いですよ。港区の埋立地は安いクルマが中心。
1297: 匿名さん 
[2024-04-27 22:01:35]
>>1296 匿名さん

あれ?あなたの持論では交通便利なところは車がいらないんじゃなかったの?って事は、あなたの持論にてらし合わせると、有明めちゃくちゃ不便って言うことになりますね。

どっちにしろ、こんなとこで有明の方が高級車が多いとか、嘘ついて有明を必死にアピールしても、鼻で笑われるだけだから、無駄な努力はおやめになって、有明のスレッドをがんばって盛り上げたほうがいいですよ。
1298: 匿名さん 
[2024-04-27 22:17:08]
今日も有明ご苦労様です。
1299: 匿名 
[2024-04-28 19:26:49]
住民専用シャトルバスを運行予定のようですね。駅からの距離を考えると、バスはあった方がいいでしょうね。運行時間や運行間隔などが気になるところです。
1300: マンション検討中さん 
[2024-04-29 01:27:33]
ホームページのmenuが押せないのは私だけ?
1301: 評判気になるさん 
[2024-04-29 09:30:03]
品川駅までシャトルバス運行するんですね!
1302: 評判気になるさん 
[2024-04-29 19:42:05]
>>1291 マンション検討中さん
持たざるもののアナタには残念ですがそのシナリオはありません。越谷か茂原あたりで家探しをされることをおすすめします。
1303: 匿名さん 
[2024-04-29 20:05:36]
越谷も港南も良いところだと思いますよ。
1304: マンション検討中さん 
[2024-04-29 23:04:19]
>>1303 さん

豊海のタワーが施工不良で販売中止されたから予算に余裕がある人はこっちに流れて来そうだな。

1305: 買い替え検討中さん 
[2024-05-01 21:49:15]
>>1291 マンション検討中さん

円安を是正できるほどの利上げはできないでしょ。
そんなことしたら、
マンション価格どころか日銀も含めて日本中が大変なことになる。
1306: 匿名さん 
[2024-05-01 21:50:23]
将来性を考えると臨海地下鉄の通る豊海や有明の方が高いんじゃないかな。
1307: 買い替え検討中さん 
[2024-05-01 21:53:35]
有明の方盛んに発言してるけど、返って逆効果。
有明が惨めになるからやめとき。
1308: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-02 00:33:41]
有明最高ですよね!!
ただ、ここは有明じゃないんで、続きは有明のマンションの掲示板で語り合いましょう!!
掲示板あるんか知らんけど!
1309: 匿名さん 
[2024-05-02 00:34:30]
有明も豊海も良いところだと思いますよ。
1310: マンション検討中さん 
[2024-05-02 00:52:46]
>>1309 匿名さん

有明は有明なりに良い所もあると思いますが、ネットで港区の検討掲示板でいくら有明連呼しても永遠に小バカにされるだけです。
たとえて言えば千葉県民が有明のスレで幕張や浦安を連呼するようなものです。あなたは有明のスレで浦安の方が良いと連呼されたら浦安イイネ!ってなりますか?
どうしても自分が住んでるところをイイネされたいなら一刻も早く有明は脱出することをお勧めします。
1311: eマンションさん 
[2024-05-02 00:56:14]
実際は有明推しを騙って印象を悪くさせる有明アンチでしょ
1313: 管理担当 
[2024-05-02 01:24:07]
[NO.1312と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1314: マンション掲示板さん 
[2024-05-02 11:35:52]
有明とか港南のいがみ合いは別の所でやってくれ。
1315: eマンションさん 
[2024-05-02 13:23:57]
リビオタワー品川、環状4号線開通というアップサイドに気づいてますかね?港南~プラチナ通り~外苑西通りに繋がるってマジすごい。
中央区湾岸の環状2号線(晴海~築地~虎ノ門)以上のインパクトですよね。
リビオタワー品川、環状4号線開通というア...
1316: 匿名さん 
[2024-05-02 13:49:41]
環4は品川埠頭に向かうゴミ収集車向けの道路だからメリットは弱いかな。むしろ道路から離れてるのはポジティブだと思う。
1317: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-02 17:11:00]
>>1316 匿名さん

いくらアホでも、もうちょっと頭使え。
いくらアホでも、もうちょっと頭使え。
1318: 匿名さん 
[2024-05-03 09:03:03]
環状四号って測量すら終わってなくて立ち退きの交渉も進展してないけどいつ完成するんだろね
1319: 匿名さん 
[2024-05-03 09:07:41]
>>1318 匿名さん

環状四号線には複数区間があって高輪ー港南区間は令和9年に開通予定とされています。しかし、白金ー高輪区間は相当先になりそうです。
1320: 名無しさん 
[2024-05-04 06:20:00]
>>1164 名無しさん

川勝辞任でリニア復活、小池退任で臨海地下鉄消滅
臨海地下鉄は正式には未決、予算もとって無いですね
1321: 小島慎一郎 
[2024-05-04 08:25:17]
このあたりは湾岸としても中途半端だし、利便性も中途半端だよね
いっそのこと海岸通り沿いの眺望が良いマンションの方が魅力あると思う
1322: 匿名さん 
[2024-05-04 09:00:21]
>>1321 小島慎一郎さん

たしかに。。。同じシャトルバス運行マンションなら@500くらいで買える
ワールドシティをリフォームしたほうがコスパ良いかも。
1323: 匿名さん 
[2024-05-04 15:59:22]
リビオ、良いんだけど場所が微妙なんだよな。SONY本社に面した通りじゃなく、少し入り込んだとこ。ただ日鉄興和って二流デベだと思ってたけど、間取り見ると柱の処理が絶妙に良い。あれは好感持てる。
1324: 小島慎一郎 
[2024-05-04 17:44:24]
港南のタワマンでここだけ新しいから高値掴み感すごいよね、他のタワマン住民からバカにされそう
1325: 匿名さん 
[2024-05-04 17:57:44]
>>1323 匿名さん
興和不動産はホーマットシリーズのデベだからね。ただ最近の日鉄興和案件にホーマット級の威光を感じることはないけどな。
1326: 匿名さん 
[2024-05-04 19:48:50]
>>1324 小島慎一郎さん

高値掴み感が凄かったら、こんなに問い合わせは入らんよ。
ところで、ネット初心者の爺さんですか?掲示板に自分の名前書く
人はいないからやめた方が良い。
高値掴み感が凄かったら、こんなに問い合わ...
1327: 小島慎一郎 
[2024-05-04 20:12:26]
>>1326 匿名さん
いや、都心全体で見れば決して高くはないけど、あくまで港南での話ね
近隣タワマン住民は安く買ってる人が殆どだろうしその中では高値掴み感が強いねってこと
なんでいちいちここまで説明せんとわからんのかな
1328: 匿名さん 
[2024-05-04 20:16:51]
>>1327 小島慎一郎さん

その前に名前の件はスルーなのはなぜ?なんで本名晒してんの?偽名?
1329: 匿名さん 
[2024-05-04 20:23:17]
>>1327 小島慎一郎さん

意味不明な屁理屈こねてるけど高値掴み感=割高感が強かったら割高な物件なんて損するから誰も問合せしないんだよ。2024年の新築価格を2005年ごろに分譲された周辺中古の価格と比較なんかしません。それに坪700は決して港南の新築としては高くない。コスポリやベイワードなんか築20年が坪500以上で取引されてるんだから。
1330: 小島慎一郎 
[2024-05-04 20:41:34]
>>1328 匿名さん
ただのハンドルネームですよ
1331: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-04 20:42:02]
論点不明な意味の無い不毛なケンカは邪魔なのでやめてくれ
1332: 小島慎一郎 
[2024-05-04 20:43:28]
>>1329 匿名さん
何をそんなにつっかかるのか意味不明すぎる
港南の中では分譲価格が飛び抜けて高いからなんだか高値掴み感がありますねってだけの話なんだけど
必死すぎてこわい
1333: 匿名さん 
[2024-05-04 20:51:07]
言いたい事なんとなくわかるでしょ
周りは15年以上前のタワマンばかりでかなり安く買ってる連中が多い中、久しぶりにタワマンが作られて坪700
割り切るしかないけど、まあちょっと損してる気分にはなるよね
1334: 名無しさん 
[2024-05-04 20:51:42]
高浜水門に近いエリアは安いんだよ。リビオは高輪GW寄りで海岸通りの内側だから比較的マシな立地。
1335: 匿名さん 
[2024-05-04 20:57:35]
>>1332 小島慎一郎さん

特に高値掴み感はないけどな。逆にこの問い合わせの感じだと申し込み多くて抽選になるだろ。
1336: 匿名さん 
[2024-05-04 20:59:39]
>>1334 名無しさん

やっぱりか。高輪水門未処理下水連呼君。キミは有明買ってローンの返済カツカツで港区買えないんだから江東区に帰りなさい。
1337: マンション検討中さん 
[2024-05-04 21:12:06]
WCTのパゲがひどすぎて、港南アンチとバカにしてる人多いが、高輪ゲートウェイシティの開業があと1年と迫って来てるからね。この辺りの土地やオフィス坪単価だけでなく、タワマン価格も爆上げされるのは間違いないよ。

ネックはデベのブランド力の弱さとタワーの形の歪さかな。いずれにしろ、投資としてなら坪700程度ならほぼバーゲン価格。間違いなく買い。
1338: 匿名さん 
[2024-05-04 21:59:58]
>>1337 マンション検討中さん

この位置だと西向き部屋の眺望は目の前にドーンとこれが見れるのが間違いない。
この位置だと西向き部屋の眺望は目の前にド...
1339: 匿名さん 
[2024-05-04 22:06:07]
東向きはレインボー方面、どっちも眺望Good
東向きはレインボー方面、どっちも眺望Go...
1340: マンション検討中さん 
[2024-05-04 22:14:41]
小島なんとかって人、
安くあって欲しいという願望にイイネもらって自己肯定感を強めたいんでしょ?
否定されてヘコむくらいなら、納得できる価格の物件に行きなはれ。
1341: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-04 22:24:03]
間取りディスタの私にとっては非常に魅力的な3LDKばかり
1342: マンション掲示板さん 
[2024-05-04 22:32:04]
本当に論点不明な不毛なスレ汚しは止めて欲しいんだけど、現実問題として70~80m2のファミリータイプは坪650~750で収まれば良心的と思うけどね。
1343: 匿名さん 
[2024-05-04 22:43:30]
いくらだろうと都心最底辺
1344: 匿名さん 
[2024-05-05 06:07:00]
港区で言えばかなり安い、港南で言えばかなり高い
1345: 評判気になるさん 
[2024-05-05 06:38:42]
単純に中古物件を検討すれば良いだけのことなのに、わざわざ『久方ぶりの新築が高過ぎる』と言いにくることが全て。
欲しいけど手が届かないだけ。

買えないのなら、黙って自分が買える範囲で検討するのが良識な大人のやること。『買うためにどうすれば良いか』を考えてネガをしにきているのなら、可哀想だけどどこかで大きな失敗しないと治らないんでしょうね。
1346: eマンションさん 
[2024-05-05 07:12:37]
>>1345 評判気になるさん
別にどこのスレでも高い安いの話になるの普通だけど
そもそも本気で検討してる人はいちいちあんたみたいな書き込みもしないよ
1348: 匿名さん 
[2024-05-05 08:39:28]
>>1339 匿名さん
これが一番良い眺望になるの? なんか微妙だね
1350: 匿名さん 
[2024-05-05 12:08:04]
>>1340 マンション検討中さん

まったくその通り。ま、どこにでも現れますね。価格下がって欲しい人。
ネットの掲示板に何を書いても抽選倍率も価格も下がるはずも無いのに。
1352: マンション掲示板さん 
[2024-05-05 12:13:07]
本物件とは利害関係はないけれど、品川再開発、高ゲー開発、白金高輪?品川地下鉄延伸、川勝退陣によるリニア追風を考えれば、港南エリアにとって異次元の値付けになっても売れてしまいそうな気がするけどね。
1353: 匿名さん 
[2024-05-05 12:14:18]
清掃工場側の方が煙突見えて嫌かな。港清掃工場はデカいからダイオキシンとかの心配もある。煙突とは逆向きの方が良さそう。
1354: 匿名さん 
[2024-05-05 12:23:49]
>>1353 匿名さん

港清掃工場は完全燃焼+処理で、煙突からはほぼ水蒸気しか出てませんのでご心配なく。もう港南にマンション出来て20年もたつので、健康被害が出るならとっくの昔に出ているでしょう。今のところ何にも報告が無いので心配ありません。

さらに、港南周辺の風向きはほとんど北北西の風ですから、港南エリアに排出ガスが流れることはほぼありません。
港清掃工場は完全燃焼+処理で、煙突からは...
1355: 匿名さん 
[2024-05-05 12:25:00]
>>1352 マンション掲示板さん

パンダ部屋で坪600、最高坪800と予想します。
1363: マンション検討中さん 
[2024-05-05 19:28:42]
港南の風は南南東しかないとか嘘言ってる奴がいるが、秋冬は基本北風が主、夏は南風が主。風が一方向しか吹かないとか、いい加減なことばっかり言うな。別に清掃工場の煙突から有害物質出てないって自分で言うなら風向きまで嘘付く根性が意味不明。少なくても、都内最大級のゴミ処理場がほぼ目の前のFLAGやPT勝鬨より煙突からは離れてるから、よっぽど空気はいいからそれで十分だろ。
1364: 匿名さん 
[2024-05-05 20:45:05]
>>1363 マンション検討中さん

風向きは季節や時間によって変わるのはその通りですが昼間の風は南南東が最も多いから、それを前提に高輪ゲートウェイシティなどを作るときにヒートアイランド対策で風の道が作られているのです。一定の根拠はあるので、そんなに激怒するような話でもないでしょう。
風向きは季節や時間によって変わるのはその...
1366: 管理担当 
[2024-05-06 01:19:09]
[No.1347~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
1367: 匿名さん 
[2024-05-06 01:25:20]
なお港清掃工場から出る排ガスは監視されていますが、煤塵、塩化水素、硫黄酸化物、水銀、窒素酸化物、いずれの数字も東京都が自主設定した環境基準値を大きく下回っていますので、全く問題ありません。
なお港清掃工場から出る排ガスは監視されて...
1368: 匿名さん 
[2024-05-06 01:28:45]
また、ダイオキシン類は850 ℃以上でごみを焼却、減温塔で排ガス温度を急激に下げることにより、ダイオキシン類の再合成を防ぐとともに、ろ過式集じん器により除去しています。排水に含まれるダイオキシン類は、凝集沈殿処理により除去しています。

結果として測定結果は検出限界ギリギリで限りなくゼロに近い値ですから、煙突のてっぺんにでも住まない限り、これも全く問題ありません。
また、ダイオキシン類は850 ℃以上でご...
1369: 通りがかりさん 
[2024-05-06 07:37:06]
>>1354 匿名さん

港区の公式資料で、港南が朝から晩まで1日中暑いって出てたね。新橋より暑いってなんか凄いと思う。
1370: 匿名さん 
[2024-05-06 07:39:34]
イメージ図に騙されないようにしないと。暑い理由は、羽田の方からの熱せられた空気が流れ込むからって書かれてたね。
1371: 匿名さん 
[2024-05-06 11:09:48]
>>1369 通りがかりさん

海からの涼しい風を内陸に入れるのが目的の風の道を作ってる
国や東京都がバカって言いたいんですか?
海からの涼しい風を内陸に入れるのが目的の...
1372: マンション検討中さん 
[2024-05-06 11:49:14]
ここのところの色々な投稿を「へぇ~」という感じで参考にさせていただいております。
ただ自身の中で購入することはすでに確定しており、購入動機に与える影響はゼロ、どうでもいい感じではあります。
早く売って欲しいなぁ、、、
1373: eマンションさん 
[2024-05-06 11:57:05]
>>1372 マンション検討中さん

同じく!もう品川徒歩圏で新築タワマン買える最後のチャンス。
これ逃したら、もう二度とないでしょう。多分、人気の部屋は
抽選になるでしょうけど、当たるといいですね。
1374: 匿名さん 
[2024-05-06 12:05:06]
建物が立方体ではないので変な間取りが多いんじゃないかと心配してたんだけど、ここの間取り図見たらイイ!アウトフレームではないのに、柱の処理が絶妙で部屋への食い込みが最小限に抑えられてる。
建物が立方体ではないので変な間取りが多い...
1375: マンション検討中さん 
[2024-05-06 12:34:05]
そう思います。
1376: 匿名さん 
[2024-05-06 14:14:23]
内廊下のタワマンにありがちな行燈部屋が無いのがgood
1377: 名無しさん 
[2024-05-08 09:18:06]
現在こちらの建設予定地のすぐ近くに住んでる者です。
この辺に住んでいて一番嫌だなと思うのが、屠殺場が近いので毎日牛や豚をのせたトラックがひっきりなしに走ってます。臭いもそうですが、屠殺前の動物と毎日遭遇するのは精神的にキツイものがあります、、もちろん命をいただいている立場なのでこんなこと言うのもただの綺麗事ですが。。あとは下水処理施設があるのでカルキのような臭いも気になる方は気になるかも知れません。
それ以外は静かな場所ですしスーパーも近いですし綺麗な公園もいくつかありますし、なにより品川駅に徒歩圏内なので良い場所だと思います。
どなたかのご参考になればと思い書き込みしました。
1378: マンション検討中さん 
[2024-05-08 11:28:33]
>>1377 名無しさん

こういうのステネガとでもいうんでしょうか?逆ステマ?
1379: 匿名さん 
[2024-05-08 11:41:46]
新日鉄興和が御殿山の旧ソニー本社(2号館?)跡地にマンション建てるみたいですね
分譲なんでしょうか?
1380: 匿名さん 
[2024-05-08 15:38:21]
>>1377 名無しさん

どなたかのご参考になれば?全く参考になりません。
検討する人がそういう知らないで買うとでも?そういうのを
余計なお世話と言う。
1381: eマンションさん 
[2024-05-09 08:16:59]
1380の人、やば。
その情報を知らない過去はあったはずなのに、
なんで知ってるだけでここまで喧嘩腰になれるのか。

1382: 匿名さん 
[2024-05-09 09:46:28]
>>1380 匿名さん
私にとっては参考になります。
屠殺所や下水処理設備があることは知ってましたが、生活するうえでどのようなものなのか感覚がなかったですし、近くにスーパーや公園があるというのもいいな。と、思いました。
1383: 匿名 
[2024-05-09 17:55:56]
>>1382 匿名さん
同感、参考になります。メリット、デメリットありますね。
気にする、気にしない、人それぞれ。よく考えたいと思います。
1384: 匿名さん 
[2024-05-09 18:26:38]
牛や豚をのせたトラックが走るルートはこちら。出来るだけ遭遇したくないなら、品川駅とマンションの間を歩くときに並走しないで済むマンションを選んだ方が良いと思います。
牛や豚をのせたトラックが走るルートはこち...
1385: 匿名さん 
[2024-05-09 20:40:49]
>>1384 匿名さん
港南エリアはそんなトラックが多いんですか?
1386: 匿名さん 
[2024-05-09 20:50:09]
>>1384 匿名さん
その資料だと港南四丁目は避けたほうがよさそうですね。確か新築も計画あったはずだけど。
1387: 購入経験者さん 
[2024-05-10 00:45:06]
>>1386 匿名さん

港南四丁目は問題ないでしょう
1388: 匿名さん 
[2024-05-10 18:15:21]
港南のタワマン3-4年住んだけど、牛さんたちは数回見たかなぐらい。個人的にはあまり気にならなかった。平日の昼が多いのかな。てか街開きして更に人が集まるようになる前に、そろそろ屠殺場の場所も動かしたほうが良い気がするなぁ。。。
1389: 匿名さん 
[2024-05-11 02:29:53]
家畜運搬車とダンプカーはわりと日常的に遭遇する。
1390: 匿名さん 
[2024-05-11 06:05:20]
1391: 匿名さん 
[2024-05-11 06:10:46]
辞めた静岡県知事みたいな発言するやつ、多いな。
1392: マンション検討中さん 
[2024-05-11 09:00:57]
グランドシティタワー月島が、第二期で大幅に値上げして坪880万。
この物件価格にも影響する可能性がありますね。
1393: 匿名さん 
[2024-05-11 09:10:59]
>>1392 マンション検討中さん

価格発表はまだ少し先なのですが坪700万台で出れば妥当かなと思ってます。
800万超えたら諦めます。
1394: 匿名さん 
[2024-05-11 10:50:41]
>>1393 匿名さん

最安が坪800万円以上は流石にないんじゃないかと。
条件の良い部屋であれば800万は超えるでしょうが、きっと700万円台の部屋はありますよ。
まだ時間があるので、価格発表が待ち遠しいですね。
1395: マンション検討中さん 
[2024-05-11 12:59:34]
西武ホールディングスが、赤坂プリンスホテル跡地に建設した旗艦ビル『東京ガーデンテラス紀尾井町』(東京・千代田)の売却を検討していると報じた。売却額は3000億円を超えるとみられ、品川などで進める再開発に資金を充てるとしている。
1396: 買い替え検討中さん 
[2024-05-11 17:45:36]
>現在こちらの建設予定地のすぐ近くに住んでる者です。

具体的にどちらに住んでいるのか聞いてみたいですね(笑)
何回もしつこく登場している大嘘つきですね。その目的は?
確かに食肉市場の近くでは風向きで臭いがする場所もありますが、
港南3丁目の港南図書館のあたりでは、臭いがするには離れすぎですね。
心配な方は港南図書館あたりへ実際に行って聞いてみるといいです。
地元の人ならすぐに分かります。
しかし、何度叩かれても出てくる。ネット詐欺と変わらない。
だから不動産関係は信用されないんだよ。そんな仕事していて恥ずかしくないのか?
バレなきゃ何やってもいいと思ってるのか?判断基準が違うだろ。
こんな事やっていて良いんだろうかっていう事だろ。
1397: 購入経験者さん 
[2024-05-11 19:32:15]
>>1396 買い替え検討中さん
いや違う違う。単なる引きこもりの愉快犯だから真面目に反論しても意味ありません。業者はそんな暇ではない。そもそもネガ投稿など売れ行きに影響ないですし。
SNS上での個人に対する誹謗中傷をマンションの検討者相手にやってるだけです。
他人が不愉快、不幸になることは嬉しい、外では取れないマウントをネットの中で取れるので快感、そんな連中なんですから相手にしないこと。
1398: 匿名さん 
[2024-05-12 15:26:14]
デベが日鉄興和というのがどうなのかなぁ。
立地が良いと露骨に仕様下げてくる印象しかない。
1399: 坪単価比較中さん 
[2024-05-13 16:13:17]
>>1394 匿名さん
少し冷静になれば解ると思うが
価格出ましたよ平米@148万です。
1400: 匿名さん 
[2024-05-13 16:38:47]
現在こちらの建設予定地の近くに住んでる者です。
この辺に住んでいて一番良いなと思うのが、建物が建てられない
運河が多い分、建物が密集していないことです。
運河には個人所有のクルーザーや小型消防艇、屋形船などいろんな
船がひっきりなしに走ってます。

空間の多さもそうですが、運河沿いが緑も多いのでそういう緑と
日常的に接するのはとても気持ちが良いです。
静かな場所ですしスーパーも近いですし綺麗な公園もたくさんあり
ますし、なにより品川駅に徒歩圏内なので良い場所だと思います。

また、近所の品川シーズンテラスはとても良い公園です。品川シー
ズンテラスから高輪ゲートウェイシティに歩ける陸橋が建設中です。
どなたかのご参考になればと思い書き込みしました。
現在こちらの建設予定地の近くに住んでる者...
1401: eマンションさん 
[2024-05-13 21:16:06]
>>1400 匿名さん

近所で散歩するところに困らないのは、運動不足でウォーキングを日課にしてる人とか、ジョギングが趣味の人とか、ペットを飼っている人にも良いでしょうね。
1402: 買い替え検討中さん 
[2024-05-13 21:49:44]
>>1399 坪単価比較中さん
貴重な情報ありがとうございます。
どちらからの情報ですか?
1403: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-14 17:30:02]
事前登録しました。わたしのなかではもう買うことは決まっています。
1404: 匿名 
[2024-05-15 02:02:01]
この価格だと人気出るかな
1405: 職人さん 
[2024-05-15 16:34:56]
価格
1406: 評判気になるさん 
[2024-05-15 20:51:58]
>>1404 匿名さん

坪700万円台で出れば妥当で、普通に捌けるでしょうね。坪800万超えるとどうかな?
1407: 名無しさん 
[2024-05-15 21:01:23]
>>1390 匿名さん

そのブログ、なんか関係あるの?

1408: 通りがかりさん 
[2024-05-16 23:02:05]
ここは販売開始はいつ頃なんだろう?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる