三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ベリア枚岡(枚岡・サクラテック跡地のマンション)について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 東大阪市
  5. 鳥居町
  6. ベリア枚岡(枚岡・サクラテック跡地のマンション)について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-03-11 13:39:45
 削除依頼 投稿する

もともと工場だった跡地に藤和不動産が300戸ぐらいの
マンションを建設するという看板がかかっていました。
本当に建つのでしょうか?

東大阪・枚岡駅付近で久々のマンションのようですが、
何か情報ご存じの方、教えていただけるとありがたいです。



物件データ:
所在地:大阪府東大阪市鳥居町350-1他2筆
交通:近鉄奈良線 「枚岡」駅 徒歩5分
    近鉄奈良線 「瓢箪山」駅 徒歩13分
    近鉄けいはんな線 「新石切」駅 徒歩17分
価格:2170万円-3750万円予定
間取:2LDK+S-4LDK
面積:63.2平米-90.26平米

【物件データを追記、スレッド名を修正しました。(管理人)2009.5.9】

[スレ作成日時]2008-07-07 14:30:00

現在の物件
ベリア枚岡
ベリア枚岡  [【先着順】]
ベリア枚岡
 
所在地:大阪府東大阪市鳥居町350番1(地番)
交通:近鉄奈良線 「枚岡」駅 徒歩5分
総戸数: 298戸

ベリア枚岡(枚岡・サクラテック跡地のマンション)について

63: 購入検討中さん 
[2009-07-22 23:06:00]
どなたか西向きを検討しておられる方いらっしゃいませんか?
何も情報がないので 何かご存知の方
教えていただけませんか?
宜しくお願い致します。
64: 購入検討中 
[2009-07-30 14:30:00]
西棟で、検討中です。…何故なら、もう少し様子見たいので…(笑)
モデルルーム行きました。
価格は、最近の新築マンションの中では、安いと思います。
思ったより、上じゃなかったし。
東棟で、始め1番安い部屋を検討中だったんですが、現地見に行ったら、思いのほか、東側の住宅よりマンションが下がっているように見えて②階じゃ丸見えかなと…(-ω-;)

うちの予算じゃ②階以上は、無理だし。
西側ならまだいいかなと…
65: 購入検討中 
[2009-07-30 14:46:00]
64の者です。
前頁読んで、追記します。

鳥居町は、以前は、枚岡校区でしたが、小学校中学校の定員が多くなりだした為、鳥居町が縄手北校区に変わってるらしいです。

それから、枚岡祭の際の太鼓台の音が嫌な方は、あのマンションは、オススメ出来ませんね。

昼間から、宮入の時には、あの辺り待機場所ですし…。

西棟は未だ価格未定のようですね。
頭金無しでも全部諸費用ローンでOKだし、保証人無しでも、いける銀行紹介するって担当者の方言ってましたよ。

その辺は、私には魅力的です。
第①期分譲の時でしたので、⑫日の契約会の日に担当者から電話もらいましたが、もう少し様子見ると一応話しました。
でも、私的には、かなり購入したいです。後は、予算かな(笑)
66: 匿名 
[2009-07-30 15:31:00]
買い得なマンションです。
防音の掲示板読むとマンションは足音などうるさく苦のようですが、
買われる方は騒音を気になさらないのでしょうか?
最近のは騒音などでないのでしょうか?
67: 購入検討中さん 
[2009-07-30 15:35:00]
防音対策でいろいろ床に工夫をしているようですけど、やっぱりある程度の生活音は聞こえるんじゃないでしょうかね
68: 匿名さん 
[2009-07-30 20:32:00]
鳥居町は枚岡西校区ですが、マンションは縄手北校区を条件に建ったそうです。
今売り出しているマンションの北側、南側の一戸建ては枚岡西校区になってます。
69: 匿名さん 
[2009-07-30 22:11:00]
№68です。。。縄手北じゃなくて縄手東です・・・
70: 匿名 
[2009-07-31 07:16:00]
賃貸で上階のガキ走り音が苦痛です。
最近のマンション住まわれてる知り合いないでしょうか?
本当の騒音被害の実態が知りたいです。夜中に音したら寝れませんからね。
71: 匿名さん 
[2009-07-31 11:16:00]
マンションの構造で、スラブ厚さが250とか音に配慮したLL45のフローリングとか

たしかに、賃貸に住んでた時よりは遥かに静かだけど、

隣の音は、全然気になりません。

ただ、やはり、上の音は上に住んでる人のちょっとした配慮によって全然ちがいます。

うちの場合は、上にとてもとても元気の良いお子さんがいらっしゃるようで、

時々、ちっとばかり許容範囲を超えてるときは気になります。

でも、音の気になる気にならないは、人によって感じ方、気にし方、その日の健康状態によっても

ちがうので、なんとも言えませんが、お子さんの場合は、ちょっと大きくなるまでの辛抱だと

思ってます。

ただ、ピアノの音はけっこう聞こえたりするので、

管理組合での会議の時でも、数回議題にあがっていましたよ。

ピアノの下にカーペットを敷くだけで、かなり緩和されるんですよ。

ようは、住んでる人の配慮による所が大きいと言う事かなと思います。

あとは、普段少しでもいいから、コミュニケーションをとっておく事ですかね。

うちの音、大丈夫ですか?とかたまに声をかけるだけでも、気持ち的にだいぶ印象がちがうので、

少しくらいの音とか、お互いに、相手が気を使ってることが分っていれば、気にならなくなりますよ。
72: 匿名さん 
[2009-07-31 13:53:00]
親切にありがとうございました。
スラブ200なら聞こえそうですね。
横隣は聞こえないということですけど
下階からの騒音はどうでしょうか?
73: 匿名さん 
[2009-07-31 16:16:00]
71です。

下の音は、全く聞こえないですよ。
74: 購入検討中 
[2009-07-31 17:23:00]
64 65です。
私は、騒音的な事は、マンションにするならある程度は仕方ないと思ってます。
それより、とあるサイトで分譲マンションは、後々管理費等がすごく高くなるとか言われたんですが、本当でしょうか?
75: 購入検討中さん 
[2009-07-31 19:23:00]
管理費はわからないけど積立修繕費はどんどん値上がりするみたいです
ここ買うなら管理費や修繕費の見直しは何年毎にあるのか先に聞いておいたほうがいいですね
76: 匿名はん 
[2009-07-31 21:22:00]
>>75さん、ありがとうございます。

修繕積立金の方でしたか(;^_^A
あんまり値上がりするようじゃ、月々安くローンする意味無いですもんね…

もう一度担当者様に聞いてみます。
西棟検討中なので、東棟と同じ位の価格ならかなり魅力的なんですけど。

中古マンション購入も考えたりしましたが、ペット(猫)飼えない、駐車場が無いなど、やはり新築マンションの方が色んな面で、うちには、条件ピッタリだし。
購入したら、多分もう一生住むつもりなんで、妥協出来なくて…(笑)
77: 購入検討中さん 
[2009-07-31 22:31:00]
他のいくつかのマンションは30年で管理費修繕費駐車場が約800万前後でした。
15年20年後や30年後の一時金が高いようです。
修繕計画表があるはずです。
ここはどのくらいの予想費用でしょうか?
78: 購入検討中 
[2009-08-01 05:59:00]
修繕費がどの位かは、分からないですが、駐車場の修繕費は他に比べて、かなり安いとパンフレットに書いてありましたが…(-ω-;)

管理組合が、賃貸では無かったので、どんなモノか不安…
79: 購入検討中さん 
[2009-08-01 07:25:00]
>>76さん
ベリア枚岡の東側にイトーピア枚岡公園という中古マンションがありますけど、
ここの4階の部屋が1080万円で売られています。
数年前から売りに出されているのですが、前の家主が猫を飼っていたせいで
ペット臭がとれず未だに売れない、と聞きました。
たしか1年前は1380万円くらいでした。
猫好きの人ならこういう物件も検討されてみてはどうでしょうか。
http://sumai.homes.co.jp/%E7%89%A9%E4%BB%B6%E8%A9%B3%E7%B4%B0/35509170...
80: 購入検討中 
[2009-08-01 11:33:00]
>>79さん、ありがとうございます。

猫によっては、マーキングをするので、あの臭いは取れませんからね(;^_^A

うちは、まだそれが無い分今の部屋でもかなり防臭対策してます。
今日ベリア枚岡から『第①期②次③次連続完売』のDM着てました。第①期分のメニューセレクトが、後⑩階と⑪階のみって書いてありました。
早く西棟の価格出してほしいですね。
81: 購入検討中さん 
[2009-08-02 22:02:00]
疑ったらキリがないのですが、連続完売って本当なんでしょうかね・・?
実際ほんとにどこまで売れてるのかとか、ほんとうの情報は
教えてくれない気がします。
私は最初東側の話を営業の人に聞いていたのですが、西側も見てみたいんです と
言ってみたら、あまりいい顔されませんでした。
西側の情報は全然出ていないので全く分かりません(本当なんでしょうが)
の一点バリで、とにかく早く南、東を売ってしまいたい感がすごかったです。
私は場所的にもベリアでの購入は間違いないです と言っているのに
西まで待つな さっさと買え って感じでちょっと嫌な気持ちになりました。
ここで買う といっているのだから、企業秘密まで教えろとは言わないけど
ある程度本当の情報、そして西も興味があると言っているのだから
もっと親身になってほしいです。
こっちは全財産をはたく一生に一回の買い物なのに・・
82: 購入検討中 
[2009-08-03 15:33:00]
>>81さん

分かります。私も、完売なんて信じられない(T∇T)

東棟は、隣接している住宅が近すぎる感じがして、かなり抵抗ありますしね。

南棟じゃ予算外だし…(-ω-;)
私も、西棟を売り出すまで様子見るつもりです。

その頃には、東棟南棟現地モデルルーム出来てるかもしれませんしね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる