関電不動産開発株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「シエリア京都鴨川二条ザ・テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. シエリア京都鴨川二条ザ・テラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-03-03 18:54:40
 削除依頼 投稿する

シエリア京都鴨川二条ザ・テラスについての情報を希望しています。
東山の大文字も望めるロケーションのマンションのようです。
公式URL:https://www.cielia.com/m/kamogawa25/

所在地:京都府京都市中京区中筋通夷川上る鉾田町294-1他4筆
交通:地下鉄東西線「京都市役所前」駅徒歩6分、
京阪本線「三条」駅徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:45.94㎡~106.38㎡
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:要建設株式会社
管理会社:関電コミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
京都市内マンション販売は前年同期3.3倍/阪急阪神不動産の勢いと『シエリア京都鴨川二条ザ・テラス/関電不動産開発・新都市企画』計画地・鴨川かぶりつきマンション【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/13536/
(後編)豪雨翌日の鴨川水位と『シエリア京都鴨川二条ザ・テラス/シエリア京都花の御所』モデルルーム見学【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/14400/

[スレ作成日時]2021-05-07 16:19:45

現在の物件
シエリア京都鴨川二条ザ・テラス
シエリア京都鴨川二条ザ・テラス
 
所在地:京都府京都市中京区中筋通夷川上る鉾田町294-1他2筆(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 京都市役所前駅 徒歩6分
総戸数: 25戸

シエリア京都鴨川二条ザ・テラスってどうですか?

81: 買い替え検討中さん 
[2021-09-29 18:15:10]
>>40 匿名さん
写真を見る限り東側は陽当たり良さそうですね。南と西側ってどうなっているんでしょうか。マンションの陰でどれだけ明るいのか。リッツカールトンが近くにあったりしますが、このエリアはどのような方が住まれているのでしょうか?ここも富裕層セカンド向けですか?
82: 匿名さん 
[2021-09-29 21:16:28]
マンションレビューによれば、お隣のライオンズ鴨川二条ロイヤルグレイドの中古が坪290万ほどで売られているようなので、高級マンションですね。富裕層のセカンドという感じ。ただし道路を挟んだ向かい側には賃貸マンションが並んでいるので、通り(暗めの路地です)自体はそんなに高級感があるわけではないと思います。
83: 匿名さん 
[2021-10-06 20:45:58]
マンションの外観デザインは、プラン内容の次に大事だと思います。
小規模ではありますが、外観デザインがスタイリッシュで素敵です。
プランもいろいろタイプがあるようなので、家族のニーズに合わせて選べそう。
最寄り駅が2駅あるのもいいなと思いました。
84: 買い替え検討中さん 
[2021-10-09 18:11:42]
鴨川を散歩するのに良いですね。値段的にはこのくらいなのでしょうか?最上階の1億超えはすでに売れているようですが、どんな人が買われたのでしょうか?
85: 買い替え検討中さん 
[2021-10-09 18:12:12]
このあたりに美味しいお店ある?
86: 匿名さん 
[2021-10-10 00:28:29]
>>85 買い替討中さん
どうですかね。このマンションのお隣はフランス料理屋ですが、入ったことありません。ネットで「御所南」「京都市役所前」を検索すると有名な料亭がいくつも出てきますが「美味しい」かどうか、好みの問題もあるので。ザ・リッツカールトン京都内にもレストランがありますが(水暉やラ・ロカンダ)コスパからいえばどうでしょう。
87: 匿名さん 
[2021-10-10 00:39:22]
>>85 買い替え検討中さん
私は関谷江里さんのブログを割とあてにして、近場の料理店に通っています。↓
https://www.erisekiya.com/
いずれにせよ、このマンションの徒歩圏内には京都の有名なレストランが割と多くあることはたしかです。
88: 買い替え検討中さん 
[2021-10-11 22:01:23]
公式HPでは25戸中16戸売れたようです。着々といつの間にか売れてますね。どのタイプが残っているのかがわかりませんが・・・
89: 匿名さん 
[2021-10-13 15:43:26]
2LDKの間取り、見ています。45.94㎡。
住宅ローン減税ってまだ適用できますか?

新婚時代に住んでいたのがこれに似た1LDKでした(洋室2はなくてLDKが広い感じ)。
夫婦2人ならこのくらいの広さで充分でしょうね。京都もいいなあと思いました。
別荘として買われる方もいるでしょうか。
場所もよくて、お金に余裕があったら別荘として欲しいです。
価格未定なのでいくらくらいなのか予想つかずに憧れだけで発言してます。
90: 買い替え検討中さん 
[2021-10-14 20:48:10]
セカンド目的でも住宅ローン減税は適用されるのでしょうか?やはり住民票とか移さないとダメなのですか? このエリアもかなり高額だと思います。やはり先立つものがないと購入できませんよね。余裕がある人がうらやましい限りです
91: 匿名さん 
[2021-10-14 21:56:55]
>>90 買い替え検討中さん
セカンド目的では、住宅ではないのでローン減税は適用されないと思います。やはり住む事が前提となり、住民票の移動が必要となりました。

92: 匿名さん 
[2021-10-14 22:55:52]
>>91 匿名さん
ほんと、この物件はうらやましいですね。鴨川や御所が近くて散歩やジョギングにもってこいだし、府立医大附属病院や京大病院も近いので老後も安心。先斗町や木屋町や御所南の飲食店にもすぐ行ける。永住組もセカンド組も満足できると思います。
93: 買い替え検討中さん 
[2021-10-18 20:17:16]
ロケーションは良さそうなので、あとは日照かな。東側以外で陽が届きますか?
94: 買い替え検討中さん 
[2021-10-20 21:35:07]
このあたり、夜道はどんな感じでしょうか? 細い路地っぽいですけど、街灯とか人通りが気になります。鴨川に近いので朝の散歩は楽しめそうです。周囲の建物に陽射しが遮られそうな感じがしますけど、南向きの住戸は売れているのでしょうかね?
95: 匿名さん 
[2021-10-23 10:36:36]
和風モダンな外観は京都らしさがありますね。
こういった和風のマンションは京都ながらで他の地域ではあまり見受けられないデザインになっているなと思います。
高級感がありますし、富裕層の方にとっては雰囲気が良く人気が上がりそうですし、
セカンドハウスとして購入される方もいらっしゃると思いますからデザイン重視なのは面白いです。
96: 匿名さん 
[2021-10-23 12:44:07]
>>95 匿名さん

市の景観条例だったかで、建物のデザイン(一二階の軒庇とか、屋根瓦や外壁の色調とか・・・)に規制が入ってますからね。山並みや河川との位置関係や、並びの町家やら近所の歴史建造物やらの雰囲気を損なわないように、ということで地域ごとに決まっているようです。
97: 買い替え検討中さん 
[2021-10-26 22:44:40]
良いマンションですね。皆さん書かれていましたが、南側のマンションが近いので日当たりがどうなんでしょうか?お風呂場に窓があるのは好印象。北側の部屋は採光だけで窓は開かない?お値段的には高いのか適切なのかわかりませんが、鴨川に近いのがポイントなのでしょうか
98: 買い替え検討中さん 
[2021-11-05 21:30:23]
公式HPで4790万円のようです。きっと売れるでしょう。
99: 匿名さん 
[2021-11-05 22:37:48]
>>98 買い替え検討中さん
46㎡で4790万ですか。悩みます。
100: 匿名さん 
[2021-11-09 08:25:59]
ホームページが更新されてスペシャルの所にAタイプの活用例が載ってました。
いい感じです。
101: 買い替え検討中さん 
[2021-11-13 21:33:33]
4790万、2DKですね。先着順らしいですけど、どうでしょうか?このあたりは御所南エリアというかリッツカールトンもあるので高級感はありますね。7階は1億超えらしいですけど、完売になってました
102: 匿名さん 
[2021-11-13 23:24:31]
毎日ジョギングを欠かさない、一人暮らし、30代のキャリアウーマンが暮らすのに最適、といったところでしょうか、あの写真のイメージからしますと。
103: 買い替え検討中さん 
[2021-11-17 20:37:15]
どうやらまだ2DK4790万は残っている模様。安いと思うけどなかなか売れませんね。周りがマンションに囲まれているからかな?30代キャリアウーマンがここを
買うかは微妙ですねえ・・・。売れるのにしばらく時間かかるのでは?
104: 買い替え検討中さん 
[2021-11-20 19:11:51]
鴨川にこれだけ近い新築物件はなかなか出会えないかも?このあたりは静かそうですね。リッツカールトンは散歩のついでにふらっと入れる感じのホテルではないですよね?
105: マンション検討中さん 
[2021-11-20 23:09:07]
近くに大型のパチンコ屋もあるので、夜遅くまで人通りがあり、安心できます。
106: 匿名さん 
[2021-11-21 00:10:48]
>>105 マンション検討中さん
近くというより、通りが違いますよね。デマッセは河原町通り沿いだから。
107: マンション検討中さん 
[2021-11-21 13:04:43]
デマッセの出入口が河原町通りで、換金所と駐輪場のある裏口がこのマンションのお隣さんになります。
夜遅くまで人がたむろしておられるので、人通りがあり安心です。
108: マンション検討中さん 
[2021-11-21 13:16:45]
ここは水害ハザードマップで見ると、問題ないですか?
109: 匿名さん 
[2021-11-21 15:10:29]
https://www.bousai.city.kyoto.lg.jp/category/1-1-0-0-0-0-0-0-0-0.html
PDFとWEB版で最新の防災情報があります。
これによると0.3-3mの浸水想定域になりますね。
鴨川も整備されてきているとはいえ、近年の豪雨を考えるとやはり1階に住むのはリスクがあると思われます。
ただ、鴨川周辺では3mや5m以上想定されているところもあるので、ここが特別リスクの高いところではないと思います。

kyoto1192さんのスムラボ記事も参考になると思います。
https://www.sumu-lab.com/archives/14400/
110: 匿名さん 
[2021-11-21 15:48:08]
>>107 マンション検討中さん
パチンコ屋の裏口はこのマンションよりずっと北上したところだから、そこまで行くと明るくて安心だけれど、このマンション前は正直、夜は暗くて人通りがないので心配。
111: マンション検討中さん 
[2021-11-21 22:40:49]
パチンコ屋の裏口はこのマンションよりずっと北上したところだから、ではなくちょっと北上したところですよ?
ずっとや、ちょっとは感覚的な言葉ですが。
タバコ吸いながらたむろしている人がすぐ近くにいるので安心ですよ。
112: マンション検討中さん 
[2021-11-21 22:47:37]
パチンコ屋の裏口はこのマンションよりずっと北上したところだから、ではなくちょっと北上したところですよ?
ずっとや、ちょっとは感覚的な言葉でどう感じるかですが。
タバコ吸いながらたむろしている人がすぐ近くにいるので夜も安心だと思います。
113: マンション検討中さん 
[2021-11-21 22:59:09]
このマンションの向かいにある中京年金事務所は近づき難い雰囲気を醸し出しています。
特に夜は。
114: 匿名さん 
[2021-11-22 03:52:28]
>>112 マンション検討中さん
タバコ吸いながらたむろしている人が近くにいると安心だと思うのも「感覚的な言葉でどう感じるか」なのかしら?あたしは心配。
115: マンション検討中さん 
[2021-11-22 13:26:12]
94さんの質問でこのあたり、夜道はどんな感じでしょうか? 細い路地っぽいですけど、街灯とか人通りが気になります。とあったので、人通りがあるという情報です。
人通りがないから心配?
人通りがあって心配?
感覚ですね。
116: 買い替え検討中さん 
[2021-11-22 21:51:41]
南と西にマンションの壁さえなければ公式の2LDKも売れるのにもったいない。東向きは高額でも売れてるらしいですね。人通りは少ないけど、それほど心配ではないと思うけど。
117: 買い替え検討中さん 
[2021-11-26 19:14:20]
>>112 マンション検討中さん
現地周辺は日中も静かで、パチンコ屋?なんて全然気にならないですよ。気になる
のはマンションに囲まれていることでしょう。風のとおりと陽当たりね。
118: 買い替え検討中さん 
[2021-11-26 19:35:37]
公式HPを見ると明日第2期1次販売の抽選のようです。きょう更新されて、受付期間は明日の昼までということは、買い手が見つかったということかな?完売間近でしょうか?
119: 匿名さん 
[2021-11-29 08:38:30]
この景気なのに売れるマンションは、本当に実力のあるマンションなのだと思います。

>>第2期1次販売
第2期1次販売が11月27日だったんですね。売れたんでしょうか。好調ですね。

鴨川、カップルだけじゃなくて自転車乗りの方も見かけます。運動するにものどかな感じでいいんじゃないかと思っています。
120: 買い替え検討中さん 
[2021-11-29 18:41:07]
>>119 匿名さん
公式HP残りあと4戸先着順。たぶんコンパクトサイズの南西角が残るべくして残っている気がする。さすがに両面マンションに囲まれていたらなかなか売れないでしょう。嵐山物件と同じように100万単位で安くするんじゃないか?
121: 買い替え検討中さん 
[2021-12-06 14:01:01]
>>120 買い替え検討中さん
条件の良さそうな部屋はすべて完売している模様。残っている間取りのタイプは予想通りなところですね。Aタイプの2LDKは両面マンションの壁ですからね。水害より日当たりが心配。たしかに値段を下げないと売れないかもしれませんね。
122: 買い替え検討中さん 
[2021-12-08 19:16:24]
もう少し待てば安くなりそうですか?
123: 匿名さん 
[2022-01-08 16:52:41]
総戸数から考えると1フロアに3~4戸。
セキュリティ面はもちろん、近所付き合いは最小限で済みそうなのも魅力。
単身か夫婦のみ世帯用のプランしか残っていませんが
この立地だとニーズは多そうですし、完売は時間の問題かな。
124: 買い替え検討中さん 
[2022-01-22 22:01:19]
残っているのは真ん中と陽当たりが期待できなそうな部屋でしょうか?
125: 匿名さん 
[2022-01-26 19:56:55]
第1期(1次~7次)即日完売御礼とのことで、売れ行き良さそうだなと思いました。

第1期で終了なのでしょうか?先着順の2戸のみの案内しか見当たりません。

総戸数が25戸となると、もう最終段階でもおかしくないですが。

2戸の価格は7300万円前後、どちらもCタイプになるのかな。

東向きの中部屋でしょうか、図面が拡大できないので見づらいのですが。
126: 買い替え検討中さん 
[2022-01-29 13:09:59]
Aタイプはたしかに陽当たり期待できないけど、完売した模様。あと2戸も時間の問題なのかな。鴨川と御所に近いので売れましたねえ
127: 買い替え検討中さん 
[2022-02-05 13:47:33]
残り2戸のようです。7000万円台、誰が買うんだろうか?
128: 買い替え検討中さん 
[2022-02-05 13:48:07]
>>122 買い替え検討中さん
待ってたら売れちゃった。残念
129: 買い替え検討中さん 
[2022-02-06 16:20:53]
>>128 買い替え検討中さん
まさかAタイプの2Lが完売するとは。マンションに囲まれすぎてまったく
陽が当たらないですよねえ?暗い家、わかっていて購入したの?
130: 買い替え検討中さん 
[2022-02-08 23:27:02]
とうとう、残り1件になりましたね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる