大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレミスト大津京ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 皇子が丘
  6. プレミスト大津京ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-02 10:37:23
 削除依頼 投稿する

プレミスト大津京についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/shiga/otsukyo98/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152482

所在地:滋賀県大津市皇子が丘3丁目字南尻深28番(地番)
交通:JR湖西線「大津京」駅より徒歩6分
京阪石山坂本線京阪「大津京」駅より徒歩7分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.59m2~74.35m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
(後編)これが琵琶湖かぶりつきでない新築分譲マンションだ!! 滋賀県大津市・湖西エリア『プラウドシティ大津京』『プレミスト大津京』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/34339/
プレミスト大津京+プレミスト堅田 滋賀の都市型レジデンスをご紹介!
https://www.sumu-lab.com/archives/79857/

[スレ作成日時]2021-05-07 15:39:46

現在の物件
所在地:滋賀県大津市皇子が丘3丁目字南尻深28番(地番)
交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩6分
価格:3,499万円・3,899万円
間取:3LDK
専有面積:64.21m2・72.62m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 98戸

プレミスト大津京ってどうですか?

161: 匿名さん 
[2022-04-15 00:30:13]
>>160 通りがかりさん

大津駅周辺は駅前のフレンドマート、丸屋町商店街のフレスコのみです。
飲食店はビジネス街ですので飲み屋関係が多いイメージです。
スタバが出来るまではお茶するところすら無かったです。
さびれた旧市街地で県庁や多少の金融機関が有る感じで
地元の人は大金出して住むというイメージは無かったです。
京都駅まで10分で行けるので京都の外れに住むよりは便利なので
シングルの人やご夫婦のみの方にはいいんじゃ無いでしょうか。

大津京駅はAEONやバローなど有りますし少し歩きますが
ファミリーに人気のブランチが有ります。
飲食店もそこそこ揃ってますし皇子が丘公園と言う大きな公園や
各運動施設も揃っていて子育て世帯向きの街だと思います。
同じく京都駅まで11分で行けますが夜の本数が極端に少ないです。






162: 通りがかりさん 
[2022-04-15 13:36:49]
>>161 匿名さん
詳しい説明ありがとうございます
大津京のほうが飲食店や公園などがあると言う
ことで子供さんがいるご家族も色々な世代の方も
住みやすそうだと感じました。
163: マンション検討中さん 
[2022-04-15 14:06:48]
私は草津、石山、大津、今現在は大津京と色々と住まいを変わりましたが大津京のバランスは気に入っています。確かに電車は湖西線という点でハンデかもしれませんが車があれば京都までは一瞬です。1号線のような渋滞もあまりありません。また商業施設やチェーンの飲食店など、お酒を飲まない世帯の外食需要も上手く満たせていると思います。
また犬を飼っているのですが、大きな公園がたくさんありお散歩環境は抜群に大津京が良いです。実際にペットを飼われているケースも多いと思います。
そんなこんなでどこの街にもメリットデメリットはありますが大津京のポテンシャルは高いと思いますよ。
164: マンション検討中さん 
[2022-04-15 23:50:28]
県外出身でわからないのですが湖西線は
マイナスポイントなのでしょうか?
京都に10分ぐらいで行けて便利な印象を
もったのですが
165: 匿名さん 
[2022-04-16 00:44:14]
>>164 マンション検討中さん

おっしゃる通り京都駅まで10分少々で便利ですが、
本数が琵琶湖線の半分程度で少ないです。
特に22時以降が極端に少なく終電も早いです。
後、強風が吹くと堅田以降は止まります。

まぁ普通の時間帯のお仕事されてば特に不便は無いと思います。
京都駅始発なので確実に座れますしね。

166: 名無しさん 
[2022-04-17 09:42:21]
>>164 マンション検討中さん
湖西線と聞くだけで、本数少ない、よく止まるというイメージが湧きます。最寄り駅が湖西線の駅だと検討されないこともあります。実際は商業施設も多く、琵琶湖もきれいなので車があってそこで暮らすにはいいところです。でも琵琶湖線の方が電車通勤するならいいかなと思います。
167: マンション検討中さん 
[2022-04-17 23:55:59]
現地を見に行きましたがかなり日当たりが良さそうで気に入りました。建物の何となく形になってきていました。来年の入居が楽しみです。
168: マンション検討中さん 
[2022-04-22 17:44:06]
ゴミ出しも24時間OKでいつでも捨てれるのは
本当に便利ですね
賃貸だとなかなかないので。

169: マンション検討中さん 
[2022-04-23 21:17:25]
>>168 マンション検討中さん

回収が年末年始以外は毎日あるみたいですね。
ディスポーザーは無いですがこまめに出せるのは有り難いです。またエントランスの裏側からゴミ置き場がつながっているのもポイント高いです。
170: マンション検討中さん 
[2022-05-06 01:36:34]
契約してから久しぶりに現地を見てきました。かなり建物が立ち上がってきていて想像以上に大きな建物になるなぁと感心しました。しかしながら現地周辺の雑草たるや。。。あれは立ち上がってもあのままなのでしょうか。気になります。
171: マンション検討中さん 
[2022-05-08 09:55:19]
プラウドシティの掲示版に書かれている方が
いましたが、イオンの駐車場から見ると
プレミストのコメダ側の部屋の方は斜め前に
私が見た感じでも建物と建物の間に隙間があり
琵琶湖が観れそうです
嬉しい発見です
しかし、プレミストの建物から観たわけでは
ないので、実際に観れなければごめんなさい。
172: マンション検討中さん 
[2022-05-12 18:19:03]
売れ行きがストップしちゃいましたねー。。。やっぱり滋賀では高すぎるのとプラウドと併せて供給過多ですね。
173: マンション検討中さん 
[2022-05-13 10:53:49]
>>172 マンション検討中さん
売れ行き、ストップは売り主に聞いた情報ですか?
入居はまだまだ、先ですよね。。。

174: マンション検討中さん 
[2022-05-13 17:14:49]
>>173 マンション検討中さん
ホームページの物件概要のところの販売戸数で見られますね。確かにここ最近では数字に動きが無いので厳しいんだろうな。
175: マンション検討中さん 
[2022-05-13 19:32:46]
>>174 マンション検討中さん

売り主さんに確認されていないので、わからないですね
176: マンション検討中さん 
[2022-05-14 17:32:43]
>>172京都に比べるとかなり安い気がしましたが、この価格でも買えないのであればマンション購入は難しいですね!販売状況はかなり良いと感じました。
177: マンション検討中さん 
[2022-05-14 22:48:04]
これから、原材料が高騰しそうなので、今が
安くて購入のチャンスかも、私もプレミストは
高くないと思います。

178: マンション検討中さん 
[2022-05-15 04:51:35]
>>177 マンション検討中さん
まだまだマンションの値段は落ちないでしょうね。私もここはお買い得だと思います。様々なメリデメはあろうとメジャーなデベのデザイン良しのマンションがこの価格なら買いでしょう。
179: マンション検討中さん 
[2022-05-15 21:10:26]
プラウドと迷ってこちらの購入を検討しているのですがすばりこちらを購入された方の決め手をお伺いしたいです!
180: マンション検討中さん 
[2022-05-15 22:00:19]
>>179 マンション検討中さん
すでに契約した者です。
私の場合は一番は駅近であることです。
通勤が鉄道なので駅から徒歩圏内は必須と考えていましたが
現地に行ってみてプラウドの想像以上の遠さにこれは雨の日とか絶対無理かも…と思いました。
あとは琵琶湖ビューに思い入れがないので、景色よりも
実用性をとりました。
大規模すぎるマンションの朝のEV待ちとかも考えると
プレミストになりました。
非常にプラウドと迷いましたが、わたしはプレミストでよかったかなと今のところ思ってます。
(もちろん人によって重要と思うことは違うと思いますので
参考意見としてお納めください)
181: 評判気になるさん 
[2022-05-15 22:10:02]
第3期1次予告物件概要は3LDKが三戸との記載ですが
やはり2LDKはもう売れてしまったのでしょうか??
以前にモデルルーム見学に行った時に2LDKのタイプが気になってたのでどうなのかなとふと思いまして…
もう一度問い合わせしてみようとは思ってますが…
182: マンション検討中さん 
[2022-05-16 00:30:18]
>>181 評判気になるさん
今現在第二期先着順になっているところでまだ2LDKありますよ。3.349万円のお部屋です。
183: 匿名さん 
[2022-05-18 09:24:00]
やはり、区分で分けて販売しているので、
まだ他の間取りも出てくるということでしょうか。
入居はまだまだ先ですが、この分だと入居までに完売しそうな勢いですね。
最寄り駅まで徒歩圏内ということもあって人気物件なんだなと思います。
184: マンション検討中さん 
[2022-05-18 15:30:33]
これくらいの価格帯が現実的といえます。
原材料が高騰してるにしても値段が上がりすぎです。
マンション代に追われて生活レベルを下げるのは嫌だとみなさん思ってるでしょ。
185: マンション検討中さん 
[2022-05-18 21:30:21]
こちらもパンダ部屋についてはそこそこお値打ち価格なのですがその方のお部屋についてはまぁまぁ良い値段するんですよね…
186: マンション検討中さん 
[2022-06-04 00:35:51]
こちら購入したものなのですがオプション費用の請求書が早速届いて驚きました。
187: マンション検討中さん 
[2022-06-06 09:34:08]
マンションはやっぱり駅近ですかね。びわ湖沿いは虫も気になるし、雨の日の匂いが結構気になった。住んでる人は遠方ばかりで管理が難しそうですよね。
国道渡るのも結構時間かかりました。
プレミストはその点大丈夫そうですね。
前向きに検討しようと思っています。
188: 匿名さん 
[2022-06-06 10:16:13]
>>186 マンション検討中さん
マンションのオプション費用は物件引き渡し時期とは関係ないので仕方ないですね。申込み時にその旨の説明もあったかと思いますよ。
189: 通りがかりさん 
[2022-06-06 16:22:46]
湖西線は本線に比べてゆったりしてますよね。
朝は姫路や大阪行きの快速、新快速もあって乗り換えいらないです。
住みたい町にこれからもまだまだ進化して行きそうな雰囲気でてますよね。
70㎡で4000万台は良心的ではないでしょうか。
知り合いは京都で5千、6千当たり前と言ってました。

広い大津のなかで市役所も近くにあって成長するんじゃないでしょうか。
期待したいエリアですね。

これくらいの値段なら将来まだ伸びしろありそうかな。
190: マンション検討中さん 
[2022-06-06 19:52:13]
この辺りはまだまだ余白地が多いのでマンションが建って住民層が変わればまた開発も進む可能性もあるでしょうね。
ある意味琵琶湖線の瀬田や石山なんかよりも将来が少し楽しみかもしれません。
191: 匿名さん 
[2022-06-13 17:53:23]
大津京駅って、思ったよりも京都へのアクセスがいいです。
そのため、京都通勤の人もちらほら見かけます。

近隣で働いている人も、京都へおでかけの時に近いと感じそう。
子供が電車好きなので、京都の鉄道博物館、その隣の水族館に行くのも楽しそうと思っています。

調べたところ大津京駅から京都駅は10分。近いです!
192: マンション検討中さん 
[2022-06-19 18:00:07]
現地を久しぶりに見ましたがかなり立ち上がってきましたね。98戸とこの近辺では規模が小さい気がしていましたが建物はそれなりの迫力が出てきていました。
193: マンコミュファンさん 
[2022-06-21 12:30:22]
>>191 匿名さん

10分てタワマン高層階からエレベーター混んでる時間にマンション駐車場までかかる時間ほどレベルです!近い!
194: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-25 09:03:34]
湖西の将来性って言ってる人いるけど、滋賀のこと知らずにマンション検討してるんだろうなぁ。
京都まで10分だけど、電車の本数とか止まりやすさとか知らないのかな。
195: 名無しさん 
[2022-06-25 13:48:55]
>>194 検討板ユーザーさん

私も大津京か草津かでマンションを選ぶ際に、やはり、湖西線はないという結論と災害時の琵琶湖の液状化も心配でした。
小学校や中学校が遠いなど、将来考える前に今の生活を考えて草津でした。
196: マンション検討中さん 
[2022-06-25 17:58:58]
草津の値段で買える人は京都の右京あたり買えると思う。5、6千万当たり前だからねぇ。買える人はどうぞ。
大津市でも大津京は4千万ぐらいで広いのが手に入りそう。
エリアとか環境もあるけど何かを我慢、妥協するだけで500万、1000万かわるなら背伸びしなくても。
見栄を張って家を買うのはやめた方がいいかと。

住んだことない人が湖西を悪く言ってる気がする。
197: ご近所さん 
[2022-06-25 18:20:08]
>>194 検討板ユーザーさん

湖西線止まりやすくは無いですよ最近は!
強風で止まるのは堅田や近江舞子以北です。
最近は荒天が予測されると計画運休するので
京都~堅田は殆ど強風では止まりませんよ。

逆に京都線琵琶湖線の方がよく止まったり遅れたりします。
長浜~姫路って新快速の運行区間が長いので何処かで人身事故や
信号トラブルが起きると影響をモロに受けます。
先日も膳所駅で人身事故で京都~米原で止まってました。
膳所駅と瀬田駅は多いんですよね~
198: 名無しさん 
[2022-06-26 00:30:08]
膳所と瀬田で人身事故多いと思ったことないですね。ほとんどいつも神戸線でトラブってるイメージです。湖西線は京都まで近いですが、本数少ないのが気になります。京都駅でも長いこと停まってる間に琵琶湖線が2、3本出発してますし。座りやすそうなのはいいんですけど。
199: 匿名さん 
[2022-06-26 10:07:03]
湖西線堅田以北は冬の天候で、琵琶湖線は人身事故や線路への侵入でよく停まる。
200: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-26 16:07:42]
計画運休ということはそれだけで利便性はガクンと落ちている気がするのですが…
また、結局電車は近江舞子や近江今津まで行くもしくはそこから来る電車なわけで、途中の大津京は結局影響受けてますよ?
やはり本数少ないことが1番不便な点ですね。
201: マンション検討中さん 
[2022-06-26 23:03:52]
そもそもここを購入される方はそういうことも織り込み済な訳で…そこまで電車の本数にこだわるなら琵琶湖線沿線を買えばいいだけ。世の中電車の本数だけが全てではない。住まい選びの基準は人それぞれです。
202: 匿名さん 
[2022-06-27 09:35:33]
京都までなら車通勤してる方も多いですよね。
湖西線のネガティブな発言ばかりしてる人がなぜこの掲示板に?って感じです。
203: マンション検討中さん 
[2022-06-27 10:41:12]
>>202 匿名さん

同じこと思いました。
この辺りが高くなってきてて買えない方がヤキモチ妬いてるのかなと思ってます。
204: マンション検討中さん 
[2022-06-27 17:35:03]
>>202 匿名さん
本当に買う気がないのに、なぜプレミストの
掲示板に書き込むでしょうか?
不思議です。


205: マンション検討中さん 
[2022-06-27 18:47:28]
よかった。皆さま同じこと思ってましたよね。私は大津京、湖西大好きですよ。電車も時間を合わせて乗れば別に不便ではないでしょう。大きな公園や自然が側にありながら商業の利便性もある。ここのマンション良いと思うけどなぁ。
206: 評判気になるさん 
[2022-06-28 02:14:40]
良い場所だと思いますが、イオンが無くなると言う話はどうなったのでしょう?
207: マンション検討中さん 
[2022-06-28 10:49:26]
>>206 評判気になるさん

はい。定期借地なのでなくなりますよ。
208: マンション検討中さん 
[2022-06-28 13:27:12]
延床面積約7万 m2の建造物だと解体更地返還に2年要するから
もし30年定期借地なら今年閉店来年から解体て段取りとなるが
そんなアナウンスは今のところ全くないのが現状。
209: 購入者さん 
[2022-06-28 14:39:28]
>>208 マンション検討中さん
その様な情報は周りへの影響度が大きいので、ギリギリまで告知されないのかもしれませんね。
210: 匿名さん 
[2022-06-28 14:44:56]
定期借地権は双方が合意すれば期間の延長ができます。
このままなにもなかったように営業を続ける可能性もありますよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる