大阪の新築分譲マンション掲示板「茨木は住みやすいですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨木は住みやすいですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-27 11:14:22
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】茨木市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

福岡出身で、転勤であちこち転居しましたが、今春茨木市内でマンションを購入して茨木市民になります。大阪は北摂エリアが環境が良くて住みやすいと聞いてますが、実際どうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2008-02-14 00:40:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

茨木は住みやすいですか?

879: 名無しさん 
[2020-11-14 10:20:49]
>>842 匿名さん
宝塚線と京都線では宝塚線の方が乗降客数多いですよ。
混雑率確認してください。
京阪なんか宝塚線の半分以下ですよ。
880: マンション比較中さん 
[2020-11-18 01:06:06]
>>879 名無しさん
揚げ足をとるつもりはありませんが客観的に阪急電鉄がHPで公開している駅別乗降人員を見ると、乗降人員は京都線の方が多いです。京都線で約74万人。宝塚線で約44万人。駅別乗降人員トップ10に京都線は烏丸、京都河原町、茨木市、高槻市、上新庄の5駅がランクインしていますが宝塚線はトップ10入りしている駅はありません。また単純に京都線の方が駅数が多いことも要因です。混雑率に関しては宝塚線の三国駅→十三駅が関西私鉄の混雑率で3位、京都線の上新庄→淡路駅で11位ですので宝塚線の方が混雑していると思います。宝塚線は豊中市、池田市をJRではなくほぼ阪急が独占していること、京都線はJR京都線と分散していることが要因だと思います。
881: マンコミュファンさん 
[2020-12-23 01:03:24]
茨木マンションラッシュage!
882: 転勤予定 
[2020-12-25 00:15:00]
来年に大阪への転勤を予定しています。
子連れの4人家族で、平均的な年収層です。
街中というよりは少し外れでもゆったりしたところで生活(子育て)したいと考えています。
Googleマップなどで散策したところ、上穂積?中穂積?下穂積あたりは公園や、緑、田んぼなども多く、予算にフィットする賃貸アパートがあったので有力候補として睨んでいます。
が、周囲には古くからの建物や、豪邸が多くある様なのですが、転勤族のような他所者に対して厳しいなどの慣習があるようであれば教えて頂きたいです。
883: 通りがかりさん 
[2020-12-25 12:12:27]
そんな慣習はないw
産業道路の渋滞がひどいことだけ気にしないなら何も問題ないよ。
就学前のおこさんいるなら済生会病院が病児保育やってる。
884: 匿名さん 
[2020-12-27 16:32:47]
>>882 転勤予定さん
平均的な年収層では北摂に住むことは厳しいですね。
ご近所付き合いとか全くしないならともかく、かなり派手な方が多いですよ。
今でこそコロナでママ友付き合いもそれほどですが、前は週2、3回程度梅田や河原町などでランチを楽しむことが多かったです。
885: 通りがかりさん 
[2020-12-27 20:17:09]
>>884 匿名さん
どこ住んでたの…そんなのうちのとこなかったよ。うち上穂積だけど。
886: マンション検討中 
[2020-12-28 08:59:51]
>885
ほんとですね。
確かに子供さんが私学に行ってるママさんは色々とおつきあいがあるようですよ。
887: 名無しさん 
[2020-12-28 18:12:40]
まぁコロナのせいでこれからはママ友ランチもないでしょうね。せいぜいzoomランチ?

>>882さんは
何も気構えずに引っ越してきてくださいねー。
888: 名無しさん 
[2021-01-25 11:27:49]
茨木市役所前の市民会館跡地に建設予定の新施設楽しみですね。市民を巻き込んで良いものを作って欲しいです。
https://www.city.ibaraki.osaka.jp/kikou/kikaku/shiminkaikanatochikatuy...
889: 名無しさん 
[2021-01-29 01:32:44]
茨木市の地域に関する話題はこちら。
各マンションスレはそのマンションとごく近所の話題だけでお願いします。

阪急vs JR 茨木vs高槻 煽る荒らしさんお断り!
どちらも個人個人の生活により住みやすかったり住みにくかったり、人それぞれ!
890: 名無しさん 
[2021-01-30 11:25:26]
>>885 通りがかりさん
大手町ですが。
この辺りは言葉も標準語の方ばかりで苦労しました。
891: マンション検討中さん 
[2021-02-17 10:13:14]
茨木市でマンションを探しています。
小学生低学年がおり、吹田市も良いのですが水泳が厳しくて除外。(1年間住んだことがあります)
水泳が苦手な子は高槻へとどこかで読みましたが、茨木はどうでしょうか?
吹田よりは厳しくなければいいのですが。
ちなみに豊中市は緩いと聞きました。
893: マンション検討中さん 
[2021-02-17 23:31:05]
>>891 マンション検討中さん
茨木は水泳、熱心な部類かと。吹田の事情は分かりませんが緩くはないと思います。

スポーツ全般熱心な地域と思います。小学校であれば、女子キックベースチームがあり、ほとんどの学校が参加してリーグ戦をしています。市外の人に話すとキックベース?という反応。
894: マンション検討中さん 
[2021-02-18 10:54:24]
>>893 マンション検討中さん
891です。ありがとうございます。
他県出身ですがキックベース知っています。楽しいですよね。

吹田は2~300m泳いで当たり前、学校によっては遠泳や四泳法習得だそうです。泳げたから良かったものの、そんなに必要なのか当時から疑問でした。

現在、子供はクロールでなんとか25m泳げるレベルです。茨木では足りますか?平泳ぎくらいは必須でしょうか?
895: 匿名さん 
[2021-02-18 14:17:54]
>>894 マンション検討中さん
ごめんなさい茨木はわからないけど、豊中市なら泳げなくても許されてました。。。
896: マンション検討中さん 
[2021-02-18 19:24:44]
>>894 マンション検討中さん
893です。子どもが公立小中でしたが
・小学校が2種目25メートル
・中学校が3種目25メートル、タイム基準あり
三年生が、50メートルだった記憶です。
ほかの学校が同じかはわからないです。
小6のとき、連合大会があったような。

キックは任意です。クラブチームイメージですね、ちょっと誤解を招く書き方でした。
大した情報がなく、すみません。
897: 匿名さん 
[2021-02-18 21:59:50]
>>896 マンション検討中さん

吹田よりマシですがわりと厳しいね。
伝統なのかしら?
898: マンション検討中さん 
[2021-02-18 23:14:49]
894です。皆様ありがとうございます。

895さん
泳げなくてもいいのですか!
豊中市が魅力的に見えてきました!

896さん
吹田ほどではなくても厳しそうですね。
娘は水が苦手で、どこに転勤しても良いようにクロールだけは終わらせたのですが・・・茨木も平泳ぎは必要そうですね。

吹田も茨木もスイミングスクールに行くことが前提なのでしょうか・・・平泳ぎって独学で出来るものなのかな?

吹田に住んでいた当時、ここはきっと海に沈む場所だからこんなに水泳厳しいんだ!と思っていました(笑)
899: 匿名さん 
[2021-02-19 12:15:08]
このあたりで水泳が盛んなのは、茨木高校が旧制中学だった頃、日本初の学校プールを設立したためです
連合大会もその名残だと思います

とはいえ公立小では、昨年度は地震による塀の補修、今年度はコロナと、もう2年もまともにプール授業ができていません
ですので少しはお目こぼしがあるのでは?と思っています(ないと困ります!)
900: マンション検討中さん 
[2021-02-19 18:15:28]
896です。

不得手のこどもは補講受けます。ある意味それで終了ですね。こども曰く泳げない同級生はいたと。
茨木市、市民プールが多い気が。中条、五十鈴、西河原… 899さんコメントの通り、伝統文化あるかもですね。
901: 匿名さん 
[2021-02-19 19:46:42]
>>900 マンション検討中さん

古き良き昭和の名残りですね
902: マンション検討中さん 
[2021-02-20 12:27:03]
吹田は夏休みも週2~3は学校プール。泳げない子が1人いましたが、泳げー!と怒鳴るだけで指導せず。行く意味なしです。

茨木を諦めるかもう一度スイミングスクールに通うか考えます。
皆様ご親切にありがとうございました。
903: 匿名さん 
[2021-03-18 19:07:02]
郡山って治安とか評判とかどうなの?少年院があるところらへん
904: 匿名さん 
[2021-03-19 02:28:50]
>>903 匿名さん
ふつーだと思う。
坂があることの方が自分的にはつらい
905: 豊中12中卒 
[2021-03-26 14:00:53]
うちのバカ不良は警察にまで食らいつく。
906: 豊中12中卒 
[2021-03-26 14:05:48]
>>891 マンション検討中さん
茨木の不動産に聞くこと。
907: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-26 15:13:59]
>>902 マンション検討中さん
吹田は決して南部はいけない。
908: マンション検討中さん 
[2021-04-22 10:43:06]
三島中学校ってどうですか?
昔は荒れていたと聞きましたが、今は普通なのでしょうか?
909: 職人さん 
[2021-04-30 00:45:37]
茨木市で一戸建てを3500万前後で検討中。治安、駅から20分以内で新築が望ましいですが築浅の中古もあり。治安や子育て環境〇

この条件でおすすめの茨木市地区があれば教えてください。ほんとうに中くらいの
地区を探してます。
910: 名無しさん 
[2021-04-30 02:12:10]
>>909 職人さん
そのまま不動産やさんに言えばいいのでは。
ちなみにどこの駅?阪急、JR、モノレールそれぞれ複数駅あるぞ。
911: マンション検討中さん 
[2021-05-07 13:34:34]
南茨木のあたりって教育環境的にどうなの?
茨木は中条地区の養精中以外情報が無さすぎて困ってる
912: 職人さん 
[2021-05-09 16:08:33]
>>911 マンション検討中さん
不動産屋から豊川、沢良宜、彩都西を進められて豊川にします。
JRや阪急だと高くなるため、モノレールで広くて比較的コストを下げられるため。
913: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-09 20:24:17]
>>912 職人さん
彩都のがよくない?遠くなるけど。モノレールだし。
てか、スーモ見た?郡に築浅2580でてるよ。バスならたくさんあるからバス距離でもいけるよ自転車置き場も多いし。
あと三島コーポレーションという地元不動産屋のとこにもバス距離でいいなら新築3000万以下のってたよ。
914: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-09 23:01:52]
総持寺は?そっちなら少し安い
918: eマンションさん 
[2021-05-12 17:11:57]
消されたわー
あからさまに書きすぎよ前の人。
ちなみに豊川は市橋が潜伏してた土地ですね。
有名ですよね。
まぁモノレールあるし、病院も近いしいい所でもありますね。何を重要視するかによりますね。
919: マンション検討中さん 
[2021-05-12 21:32:01]
[No.915~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
920: 職人さん 
[2021-05-16 20:44:39]
豊川以外に島、郡山、郡、太田あたりも後々勧められています。値段は安いのですが川沿いだったり、イオン近くだと値段が高めになったり悩ましい限りです。川沿いはやめたほうが無難ですか?
921: 評判気になるさん 
[2021-05-16 20:53:22]
>>912 職人さん
ただ交通の便が悪く交通費がかかりがちですよね。
彩都西を除いて、茨木を知っている人はその地域はあまり選ばない。
922: 名無しさん 
[2021-05-16 22:10:40]
>>920 職人さん
川沿いはハザードマップ見て決めた方がいいと思います。高い側なら水こないから安心。虫は多いかも?
923: 職人さん 
[2021-05-22 07:47:08]
ありがとうございます。ちなみに茨木市で校区的に良いところ、あまりおすすめしないところはどこでしょうか?養精中は有名と聞きました。昔と現在とで状況は異なることは承知していますが率直な感想をぜひ。
924: 匿名さん 
[2021-05-23 20:04:43]
茨木市内の非公開物件に強い不動産屋さんがお分かりであれば、教えてほしいです。
よろしくお願いいたします。
925: 匿名さん 
[2021-05-23 20:28:44]
>>923 職人さん

大池小学校は良いですよ。
926: 通りがかりさん 
[2021-05-24 22:52:02]
>>923 職人さん
ストレートにいうと、地価に比例してると思う。養精エリアが代表的。
駅近中学でも学年によってはやや荒れる話も聞く。ただ、茨木自体はそれほど悪くないと思う。文教かつ自然の要素がある。

茨木は、経済的格差があると思う。いまのマンションの値段みてもピンキリ。
927: 名無し 
[2021-06-21 00:40:04]
>>408 匿名さん

南部は絶対避ける。
928: 名無し 
[2021-06-21 00:42:11]
>>923 職人さん

西陵中学、市立東中学もいいですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる