野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド柏ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 旭町
  6. プラウド柏ガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-07-20 11:36:25
 削除依頼 投稿する

プラウド柏ガーデンについての情報を希望しています。
都内へもアクセス良さそうですね。
総戸数も111戸と少し大きめなので気になっています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115960/

所在地:千葉県柏市旭町二丁目816-75、863-1、863-2(地番)
交通:JR常磐線(上野東京ライン) 「柏」駅 徒歩9分
東武鉄道東武アーバンパークライン 「柏」駅 徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.03平米~87.37平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社: 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
プラウド柏ガーデン|お便り返し 流山おおたかの森駅、柏の葉キャンパス駅と比較してどう?【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36339/

[スレ作成日時]2021-05-04 12:31:08

現在の物件
プラウド柏ガーデン
プラウド柏ガーデン
 
所在地:千葉県柏市旭町二丁目816-75、863-1、863-2(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩9分
総戸数: 111戸

プラウド柏ガーデンってどうですか?

204: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-20 21:32:36]
俺プラウド住んでるんだ(フフン
へーそうなんだー

に金をかける価値を見いだせる人種にはいいんでしょうね多分
205: マンション検討中さん 
[2021-08-20 22:02:18]
>>204 検討板ユーザーさん
柏で?笑
206: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-20 22:34:37]
野村に選ばれる()必要があるらしいんで、どこだろうとプラウドに住んでるって言うことができればいいんだと思います多分。
ちょっと自分には理解できない感覚ですが、まあそれで満足してれば他人には迷惑かからないんでいいんじゃないですかねー
218: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-23 20:56:38]
[NO.207~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
219: 匿名さん 
[2021-08-27 10:41:33]
柏駅の魅力としてスーパー情報を投稿して下さりありがとうございます。
ただ優待は個人の事情なので、できれば品揃えや鮮度などお店の特徴を
シェアしていただけると嬉しく思います。
220: マンション検討中さん 
[2021-08-27 12:30:58]
それぞれの特徴とまではいかないですが、当マンションから徒歩圏内にあるスーパーを一通り記載しますね。

■駅周辺
マルエツ
ヨーカドー
ドンキホーテ
京北スーパー
成城石井
■駅方面以外
イオン
ヤオコー
メガドンキ
マミーマート

価格面ではドンキが安いですね。ただこれは個人の見解ですが生鮮や惣菜のイメージが若干。。。
上記以外で車をお持ちであればロピアがとても安いです。周辺では16号沿いと6号松戸方面と2店舗あります。
またドラッグストアも多く日用品関係にも困らないですよ。マツキヨ柏旭町は深夜24時まで営業しており食料品も揃っています。

221: 匿名さん 
[2021-08-29 11:04:36]
そんなに迷ってるなら、パークホームズ買えば良かったよ
222: 匿名さん 
[2021-08-29 22:34:16]
>>221 匿名さん

今となってはパークホームズを逃したのが痛過ぎる。。。あの駅近距離で将来的にはそごうと西口開発の恩恵の可能性もあるわけだから、プラウドもシティテラスもどうしても見劣りしてしまう。
223: 購入経験者 
[2021-08-30 07:02:51]
>>222
タワマン?
ないない笑
停電したらどうするの?
風抜けにくいから夏は暑苦しいよ。
タワマンは都心の一等地に建つから意味あるんだよ。
224: 匿名さん 
[2021-08-30 07:32:03]
おそらく>>223はパークホームズ柏をちょこっと調べただけのにわか。

>>222 匿名さん
この辺りを検討していてパークホームズが買えるタイミングで買い逃していたとしたら確かに痛いですね。単価的にも安かった。
最近購入を検討し始めたのなら仕方ないです。タイミング勝負ですからね。
225: 匿名 
[2021-08-30 10:52:28]
地元民ですが、パークホームズは南向き板マンで免震ディスポーザー付、駅徒歩4分3LDK70㎡4600万~でしたので販売当初から安いとの評判でした。維持管理費もプラウドと同等かと。

その頃今のプラウドの土地は野村がオハナでマンションを供給するのではないかとパークホームズが高いと感じ見送った人もいました。まさにタイミングですね。
226: 購入経験者 
[2021-08-30 17:46:30]
>>225
ここオハナ価格で買えると思ってるくらいだから、パークホームズ柏見送ってしまうのも分かる。納得。
227: 購入経験者 
[2021-08-30 17:54:58]
>>224
失礼。パークタワーかと。
それだけ安いんだからいろいろと仕様が省かれてるのでは?
駅近だと駐車場どうなんだろ?自走式?

228: 匿名 
[2021-08-30 20:50:01]
プラウド柏ガーデンの仕様は悪くないと思います。キッチンも使い勝手が良さそうです。ただ近隣に住んでいますが1番重要なマンションの立地は決して良いとは言えないですね。

柏駅徒歩15分のマンションが坪150、駅近マンションが坪240でどちらもディスポーザー付で安く販売されたことで比較され決め手に欠くという感じですかね。
229: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-30 23:16:35]
こんなに高いのにディスポーザもないの?
と思いますね
230: マンション検討中さん 
[2021-09-01 22:26:14]
>>224 匿名さん

パークホームズはコロナ始まりとか、土地をうまく取得できたとか特殊な条件が重なってあの価格帯ですので、比べるとどこも高く感じ、買えなくなると思いますよ。
千代田のライオンズとかレーベンが立った時から人件費が約20%ぐらい上昇してますのでその辺織り込んで今のマンション価格を見てみると概ねの相場が見えてくるかと思います。
231: 匿名さん 
[2021-09-02 04:15:28]
>>227 購入経験者さん
ちょっと調べただけのにわかと思いきや調べることも出来ない老人でしたね。。。
232: 匿名さん 
[2021-09-02 04:22:34]
>>230 マンション検討中さん

パークホームズ柏はコロナ始まりが故に決め切れなかった。その後世の中がどうなっていくのかがあまりにも不透明だったので。その時はピークと言われてたが今となってはそこから更に値上がってるし、柏で考えるなら価格、立地、設備が整った神マンションだった。比較しちゃダメなんだろうけど。中古にシフトかな。
233: 購入経験者 
[2021-09-02 06:56:12]
>>231
郊外三井ですのでね。売りは?駅近だけ?
今さら調べたんですけど笑、駐車場、自走式でないですね。せっかくの免震でも停電しちゃったら車出せないんじゃない?台数も笑撃的。道もごちゃごちゃしてる。
コロナ禍の社会においては密にならない生活が大切ですから、たまには車で郊外キャンプみたいなことで気晴らしすることも増えそう。柏に長く住んでると車って必要と痛感する。
ここも全戸分の用意はないけれど、EV充電スタンド設置すればよし。欧州高級車は急速にEV化が進んでいるので、お目の高い入居者には喜ばれそう。

234: 匿名さん 
[2021-09-02 07:03:44]
>>233 購入経験者さん

このスレで三井タワーをディスる意味がわかりません。
情報交換の妨げです。
235: 匿名 
[2021-09-02 09:57:54]
土地勘があれば駅近立地で自走式駐車場がないのは不思議でなく駅から遠いので駐車場を確保出来る感覚です。車所有者で駐車場を重視される方もいらっしゃいますのでそこはブラウド柏の利点だと思います。

ただ、売りは駅近だけの免震マンションが速攻完売したのも事実です。価格上昇している現在は単純比較出来ませんが、今売れているマンションは価格が多少高くとも設備仕様も高い、またはその逆。他のマンションとの差別化できる物がある等100%満足はないので自分のライフスタイルに合わせて選ぶしかないですね。
238: 購入経験者 
[2021-09-02 12:40:01]
柏そごう跡地にもしかするとマンション建つかもよ。柏って比較的地盤固いのにわざわざ免震(売りではある)の付加価値付けてまだその値段てのはどういう意味があるか考えてみた?
242: 匿名さん 
[2021-09-02 23:27:59]
そごう跡地マンションかもよって今更何言ってんだ?皆わかってるぞ。コロナで駅近の価値が低下??本気で言ってるなら勉強不足としか。

[No.238と本レスは、一部テキストを削除しました。]
243: 購入経験者 
[2021-09-03 07:22:18]
>>242
再開発駅至近マンション、流行りだからね。笑
そごうと髙島屋あっての柏の繁栄だったよね。
駅近に所有権ありの住宅建てるとさ、再々開発難しくなるよね。
駅至近マンションってその時点での賑わいが永続するものと疑わずに買うけどさ、ここ、郊外だからね、先々分からないよ。おおたかに買い物行くようになるかもね。電車?
ちなみに私、外車パス。ウィンカーは右で慣れてるので。
244: 匿名さん 
[2021-09-03 07:53:33]
>>243 購入経験者さん

おはようございます!
意外と的を得ている。
ちなみに今どちらにお住まいなのですか?
245: 匿名 
[2021-09-03 13:40:42]
>>243 購入経験者さん

そういえば新車は何を購入したんすか?
246: 匿名 
[2021-09-03 16:43:38]
>>241 購入経験者さん、
管理者から削除されているのは情報交換を阻害と判断されているからです。ここを検討してる人にとって迷惑な上今後も同様な投稿をされると警告されますよ。
247: マンション検討中さん 
[2021-09-04 08:38:26]
サプライズの件やはり、先着順でした。
248: 匿名さん 
[2021-09-04 11:16:24]
>>243 購入経験者さん
駅近の魅力が賑わい??価値観が買い物と車しかないのかな?視野狭過ぎ。ウインカー左なんてすぐ慣れるぞ。まぁ老体が追いつかないのだろうけど。なんか全体的に自慢げに披露しているが、ここを検討している人は全てわかっているような内容で聞いていて恥ずかしいです。
249: 匿名さん 
[2021-09-07 12:54:05]
住居の向きは南向きが良いと親など周囲からは聞いているのですが
向きってそんなに大事なものなのでしょうか?
ここは南西向きですが、陽当たりなどどうでしょうか?
収納スペースも広く、間取りなどは良い感じですね。
250: 匿名さん 
[2021-09-07 18:22:34]
パークホームズには敵わないが生コンマンションよりは確実に良い
251: 匿名さん 
[2021-09-07 18:44:53]
シティテラスの価格情報が出てきたみたいでね。
これでついに3つの比較ができそうですね。
252: マンション検討中 
[2021-09-07 19:43:46]
>>250 匿名さん

この立地でこの金額なら生コンマンションといい勝負のような気がする。
253: マンション検討中さん 
[2021-09-08 01:17:41]
すいません、誰か教えて下さい。
可動式収納部分は専有面積から除外されるのでしょうか?
同じ列で階数により専有面積が異なるので疑問に思いました。
257: 通りがかりさん 
[2021-09-09 00:24:37]
[No.236~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
258: 匿名さん 
[2021-09-10 10:40:58]
可動収納プランは収納家具が自由に動かせて部屋のレイアウトを変更できる部屋ですか?
そして全てが可動収納つきではなく一部になるんですね。
これは実物を見てみない事には判断できませんが収納面積はどのくらいになるんでしょう。
259: マンション検討中さん 
[2021-09-11 20:06:41]
シティテラスと同価格は高すぎだね。
260: 匿名 
[2021-09-12 07:01:48]
>>259 マンション検討中さん

そうか?
261: 匿名さん 
[2021-09-13 10:38:38]
一般的にマンションの方角は南向きが人気が高いと言われますが
その理由として陽当たりの良さ(日照時間の長さ)、
冬の暖かさ、洗濯物の乾きやすさが挙げられると思います。
またリセールのしやすさもあるのでしょうね。
264: マンション検討中さん 
[2021-09-19 18:21:34]
今日見に行ったけど、立地の重要性わかった。
柏ならどこでもいいわけじゃ無い。

6号、線路ありゃダメだと思った
266: マンション検討中さん 
[2021-09-19 20:33:57]
柏の中でもここかなり立地条件わるいかもと思ってきた。
272: マンション検討中さん 
[2021-09-20 13:10:16]
驚愕の修繕積立基金
Iタイプ 68.03平米 856,360円
Hタイプ 70.23平米 884,060円

これはマジで異常。まだ案との事

管理費と修繕費の合計も高いですよ。
Iタイプ 23,339円
Hタイプ 24,069円

駐車場
13,000円

ランニングコストマジで高い。
273: 匿名 
[2021-09-20 14:22:40]
免震タワマンなら違和感ない金額ですが、プラウドは元々高い設定ですので柏でそこを納得できるかですね。ディスポーザー無しは管理費が安い利点があるのですがあまり感じません。

275: マンション検討中さん 
[2021-09-20 19:33:32]
積立基金は最初の出費でしたよね?たしか…高いんですね
車置きたいと思ってるので、合計すると負担になりますよね…
276: マンション検討中さん 
[2021-09-20 19:54:42]
ディスポーザーなし、管理費安い?

ディスポーザーないのに管理費修繕費が高いの間違えでは?

ディスポーザー無いのに管理費関係ある??
修繕費では?

安く無いんだけど、、、
高すぎるって話題だよ。
278: 匿名さん 
[2021-09-20 21:37:01]
[No.262~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
279: プラウド検討中さん 
[2021-09-20 22:30:51]
2週間前の時点で申し込みが既に多く、希望の部屋は埋まっていたので検討版の雰囲気との差に驚いています。
突如ネガティブな意見が増加しましたね。
私は窓をよく開けて生活するため柏ガーデンは見送りプラウド所沢の検討に変更しましたが、窓を開けない生活をしていて音に過敏で無い方はこちらでも特に問題ない気がします。
天井高の高さ・トイレカウンターつき・可変プランなど室内設備や間取りは魅力的だなあと思います。
あとは何と言っても美しいエントランスですね!
平置き駐車場の割には修繕積立金が高めな点、音の懸念点、最寄りスーパーが7分な点に折り合いがつけられる方には良いと思います。
280: 周辺住民さん 
[2021-09-20 22:47:46]
>>279 プラウド検討中さん
ずっと前からいる粘着さんが荒らしまくってるので誰も相手にしたくなくて過疎ってるんです。
281: 匿名さん 
[2021-09-20 22:49:35]
ここのマンションが悪いとは言わない。駅からも徒歩圏内だし。ただライオンズタワー、ザ柏タワー、パークホームズ柏タワーの3つの利便性が高過ぎる故にどうしてもそちらと比較してしまう。中古出てるけど値段も新築時よりもだいぶ上がってるしどうしたものか。
282: マンション検討中さん 
[2021-09-21 09:23:11]
ローン控除で焦る事ないと思います。

ディスポーザー無しや、明らかに高いランニングコスト。
いいマンションとは言い難い。

ポジの連投に騙されない様に。
283: マンション検討中さん 
[2021-09-21 10:25:20]
ディスポーザー無いのはマンションマニアも残念だと言ってましたね。
まあまあな価格なのに何故ディスポーザー付けなかったんだろう。
あの騒音環境でレベルの低いサッシにする理由も謎すぎる。

私も窓開けたいから見送ったけど、ここはそれ以外にも悪いところ多すぎるな。
284: 通りすがり 
[2021-09-21 17:50:27]
>>283 マンション検討中さん
ホントにしつこいな
285: マンション検討中さん 
[2021-09-21 21:55:09]
こことルピアグランデで検討してるのですがどっちの方がおすすめなんだろう
両方駅からは遠いですよね
286: 通りがかりさん 
[2021-09-21 23:20:11]
>>285 マンション検討中さん
価格違い過ぎません?
287: 匿名さん 
[2021-09-22 01:24:24]
>>285 マンション検討中さん

シティテラスやプレミストを検討に入れた方が選択肢が広がると思う。
ルピアは大半の部屋が売れ終わったので。
288: 通りがかりさん 
[2021-09-22 01:31:47]
マンマニさんもブログでルピアの名前出してたから比較検討される方もいるのかなぁとは思いました
ただあちらは更に駅から遠いんですよね
289: 匿名さん 
[2021-09-22 01:42:20]
>>285 マンション検討中さん
立地気にして駅から近いほうが良くてお金出せるならこっちじゃないの?向こうにも興味があったから駅から歩いて現地見てきたけど結構遠かったよ
290: マンション検討中さん 
[2021-09-22 06:00:57]
>>279 プラウド検討中さん
まだ出来ていないので、エントランスが美しいかわかりませんし、エントランスなどの共用部分にお金を掛けるので諸々高額になるのでしょうか。
291: 通りがかりさん 
[2021-09-22 07:05:05]
>>288 通りがかりさん
駅から遠いとかじゃなくて価格が違い過ぎるから
ルピアとプラウドの2択はないと思うよ
本気でその2択で書いたなら悪いけど…
292: マンション比較中さん 
[2021-09-22 08:18:21]
>>272 マンション検討中さん

たしかプラウドは修繕積立金を30年値上げしない前提で計算してるはず。
10年くらいで転売する人には酷な設定だけど永住する人には優しい。
一般的な分譲マンションだと積立金が段階的に値上げされて20年後に2倍近くになる所も多いから。


だけどこの立地はなぁ・・・。陸橋越えるのがネックなんだよな。
子ども女の子だし奥さんも帰りが遅くなる時があるし。
293: マンション検討中さん 
[2021-09-22 09:25:08]
駅から少し離れた道路沿いはきついよね
リセール力あるんだろうか
294: マンション検討中 
[2021-09-22 12:36:47]
プラウドは徒歩9分
ルピアは徒歩15分
往復12分に一千万近く払うかどうか。
そしてルピアはイオン、ドンキがあるので、6分近いプラウドと比べてリセール力はどちらがあるのか、悩ましいですね。
295: 匿名さん 
[2021-09-22 13:21:24]
悩ましいも何もルピアは残り数部屋?とかなので、条件の良い部屋も残ってないでしょうし、
今となってはどうしてもルピアじゃないと駄目という人が最後の駆け込みで購入する感じでしょう。
プラウドと比較して検討できる時期は過ぎてると思います。

これから情報が出てくるシティテラスと検討した方が良いと思いますけどね。
296: マンション検討中さん 
[2021-09-22 17:02:34]
個人的にはルピアもプラウドもなしかな
あっちも押されてた割にはまだ完売してないしこの通りはリセールとかも含めて厳しそうだわ
297: マンション検討中さん 
[2021-09-22 18:37:37]
質問です、プレミスト柏千代田との比較検討にはならないでしょうか?
298: 通りがかりさん 
[2021-09-22 18:47:00]
>>296 マンション検討中さん
国道沿いで交通量が非常に多いところってところでまず嫌がる人がいるからね
ディスポーザーなんかはどうでもいいけど立地が気になる
マンションは立地が全てだから
299: マンコミュファンさん 
[2021-09-22 19:07:30]
>>294 マンション検討中さん
どうしても比べたいんだな笑
285 288さん
300: 288 
[2021-09-22 19:18:39]
>>299 マンコミュファンさん
288ですが上の方達とは別です
不快な気持ちにさせたなら申し訳ありませんでした
301: マンション検討中 
[2021-09-22 19:41:06]
>>299 マンコミュファンさん
完売ではない近所のマンションと比較して、何か問題でも?
302: マンコミュファンさん 
[2021-09-22 20:59:03]
>>301 マンション検討中さん
ないよ
好きなだけしたらいいんじゃない?
否定するのも自由だろ?
303: マンション検討中 
[2021-09-22 21:32:00]
>>302 マンコミュファンさん

ここはプラウドについての意見や情報交換、他のマンションとの比較検討する場だと思っています。シティテラスも気にはなってるので、今後はそちらとも比較すると思います。理由もなく否定するのは、どうですかね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる