住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. シティハウス王子ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-29 05:44:17
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ch_oji/location01.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152868


官公庁や教育機関が集まる区画整然とした住宅地に住友のマンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


シティハウス王子
地名地番 東京都北区王子6-7-90他
住居表示 東京都北区王子6-5
交  通 東京メトロ南北線王子神谷駅徒歩10分
     JR京浜東北線王子駅徒歩16分
     JR山手線池袋駅バス17分徒歩6分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上8階建
延床面積 7,985.81 ㎡
建築面積 1,704.59 ㎡
敷地面積 4,459.70 ㎡

売  主 住友不動産株式会社

設  計 株式会社長谷工コーポレーション

施  工 株式会社長谷工コーポレーション

着工 2021/03/15
完成 2022/10/31(予定)

[スレ作成日時]2021-05-04 06:58:35

現在の物件
所在地:東京都北区王子6丁目7-90(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩10分 (※公園ルートの場合)、11分(※公道ルートの場合)
価格:6,600万円~8,000万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:64.41m2~67.34m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 96戸

シティハウス王子ってどうですか?

401: 名無しさん 
[2022-07-28 13:59:48]
プラウドができたら売れ残るんだろうなぁ…
402: 名無しさん 
[2022-07-28 21:31:55]
>>401 名無しさん

どこにプラウドできるんですか?
403: マンション検討中さん 
[2022-07-28 22:32:20]
>>402 名無しさん
王子四丁目ですね。
404: 通りがかりさん 
[2022-07-29 18:53:59]
>>402 名無しさん
https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=10073900
王子警察の裏で、プラウドの看板も出ているよ。
405: 名無しさん 
[2022-07-29 20:17:49]
ありがとうございます。
こちらなら、東十条も徒歩圏内ですね。
ただ価格は上がるんでしょうね。
406: マンション検討中さん 
[2022-07-29 22:43:12]
設計に株式会社IAO竹田設計が入ってますね。
これは楽しみだ
407: 通りがかりさん 
[2022-07-30 09:36:04]
今はプレミストより割安だけど、ここから値段上がるのかな
408: 匿名さん 
[2022-08-03 05:22:38]
値引き交渉した人いますか?
すみふは値引き交渉しやすいですかね?
409: 評判気になるさん 
[2022-08-03 23:47:24]
>>408 匿名さん
値引きはおろかしれっと値上げするイメージしかないですが。さすがに一期の中で値上げするとは思わないが、ここは価格情報が不透明すぎてわからん
410: マンション住民さん 
[2022-08-10 16:31:57]
ここもご多聞に漏れず、第一期が最安でしょう。後に値上げして、竣工何年も売り続けるんでしょう。完売させずにずっと売ってるのは購入者に失礼でしょ。関係ないでしょうが。
411: 通りがかりさん 
[2022-08-15 05:41:44]
外観見えてきましたね。
南向きの部屋、かなり外の騒音気になりそうですけど大丈夫ですかね?福祉施設が目の前。大型バスが朝夕停まってますし、保育園も目の前で、送迎時間帯でなくても賑やか。その辺も見た上で決めた方が良さそう。
412: 匿名さん 
[2022-08-15 08:18:33]
>>411 通りがかりさん

元からある施設なのだし、そういうイチャモンをつける神経が理解できない。
413: マンション検討中さん 
[2022-08-15 12:59:38]
イチャモン?周辺環境を考慮することは普通のことでは?
414: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-15 14:16:40]
明治通りや北本通りではないのだから、複層ガラスのサッシだったら騒音は大丈夫でしょう。

外から見ると1階の天井が高いですね。地盤を上げているのか、そもそも天井高があるのか。東側は、向かいの団地と距離はあるけれど、ベランダがお見合いです。抜け感を得るなら5階or6階以上でしょう。
明治通りや北本通りではないのだから、複層...
415: 通りがかりさん 
[2022-08-20 08:25:53]
場所はプラウドのが良いので、価格は比較にならない程高そうですが待ちます。
416: マンション検討中さん 
[2022-08-31 10:38:29]
この立地でこの価格は高いから売れ残る気がしますね
417: 匿名さん 
[2022-08-31 13:07:32]
高いとは思わない、むしろすみふにしては良心的。が、いかんせん特徴がなさすぎて話題にならん
418: 通りがかりさん 
[2022-08-31 22:46:50]
ここ買うくらいならプレミストの方がいいでしょ
419: マンション検討中さん 
[2022-08-31 23:39:08]
>>418 通りがかりさん
コスパ的にはこっちかなぁ、王子にも行けるし
420: 名無しさん 
[2022-09-01 19:56:50]
>>418 通りがかりさん
そりゃそうでしょ。
一千万くらい違うんだから
421: マンション検討中さん 
[2022-09-03 12:03:54]
次は値上げなりますか?
いくらぐらいですかね。。
422: マンション検討中さん 
[2022-09-04 15:53:03]
据え置きかな、値上がったら誰も買わない。現時点ですら誰も注目してないのに
ここ南北線延線や王子再開発のプラス影響あるのかなぁ?
423: 匿名さん 
[2022-09-06 10:20:30]
1期2次の価格はいつ分かりますか?
424: マンション検討中さん 
[2022-09-06 19:30:55]
南北線乗るなら王子から京浜東北線から品川が早いし、延伸は影響ない気もする。
425: マンション掲示板さん 
[2022-09-06 23:21:36]
ここの魅力が分からないな。
地元民だけど王子駅にも王子神谷駅にも遠い立地だし、バス停は大通りに出ることが必要。スーパーライフも徒歩で行くのは少しつらい。周辺は団地だし、メリットは公園が近いくらいかな。皆さんどうですか?
426: 名無しさん 
[2022-09-06 23:40:25]
>>425 マンション掲示板さん
色々書いてるけどスーパーはサミットのことですか?
427: マンション検討中さん 
[2022-09-07 03:35:02]
地元民がサミットとライフ間違えますかね
が、すべてが中途半端であることは同意。メリットは静かでのどかな環境くらいでは
428: マンション検討中さん 
[2022-09-07 14:02:15]
サミットまで徒歩5分ですが、徒歩で行くのが辛いですか?十分な距離な気がしますが。
429: eマンションさん 
[2022-09-07 18:42:24]
>>428 マンション検討中さん
どちらかというと、王子神谷からの帰り際にサミットに寄れるというのがメリットですかね。

430: マンション比較中さん 
[2022-09-07 18:53:29]
425は変な人だね。サミットとライフ間違えないよね。

サミットは遠くないけれど近くもない。王子神谷駅利用なら帰りに利用。自宅から行くなら自転車で行くかも。荷物が重くても楽だし。最寄りはミニコープだけれど、サミットとの落差が激しい。王子駅利用ならば、帰りはヨークフーズかマイバス。

ここは駅遠だけれど、プレミストと違って駅動線にスーパーがあるのがGood。サミットは夜中の12時まで営業。プレミストの場合、ジャパンミートが駅動線と言えなくもないけれど、帰りは大回りなので駅近の魅力減。8時までしか営業していないし、酒もない。
431: 名無しさん 
[2022-09-07 21:26:01]
>>430 マンション比較中さん
でもプレミストは、駅近の上、周りにはジャパンミート、クリエイト、業務用スーパー、目の前にセブンもありますよね。
さすがに比較にはならないかと…
確かに駅動線には何もないですが、駅からマンションはあっという間ですし。
432: マンション検討中さん 
[2022-09-07 22:33:15]
プレミストは駅近だけが取り柄です。共用部にはエレベーターホールもなく、エレベーターも少ない。専有部の仕様もかなりコストカットしています。こちらは二重床、キッチン天然石、タンクレストイレ+手洗い場、ミストサウナと数段仕様は上です。
433: マンション検討中さん 
[2022-09-07 23:02:51]
うーん、ネガ
434: マンコミュファンさん 
[2022-09-07 23:35:45]
ここがまったく誰からも注目されず取り上げられないのはなんででしょう
435: 名無しさん 
[2022-09-08 00:58:18]
>>434 マンコミュファンさん

マンションなのに最寄りに徒歩10分
しかも王子神谷という立地です
436: マンション比較中さん 
[2022-09-08 02:21:47]
>>431 名無しさん
こちらのかたはプレミスト契約者と予想。

駅近は圧倒的だけど、買い物利便性はたいして変わらないんじゃないかな。コンビニはプレミストのほうが近いけれど、こちらも少し行くとある。

ジャパンミートは近いと言えるけど、夜8時までで酒なし、惣菜少なめ。駅動線にないことも考えると、他の店も含めてトントンのような。

プレミストのロケーション(駅チカ、隣公園)やランニング低めはいいと思うけれど、買い物利便性で張り合うのは微妙。
437: マンコミュファンさん 
[2022-09-08 03:16:25]
>>435 名無しさん
駅遠でも注目される物件あるし、駅力ある王子から徒歩15分と考えれば悪くない気がするが…
その割に割高で魅力ないとかなのかね
438: 名無しさん 
[2022-09-08 07:34:44]
>>432 マンション検討中さん
ここは仕様よくしないと取り柄が無くなりますからね…
平置き駐車場だし、在宅勤務の方には人気だと思います。
毎日通勤すると思うと厳しい物件かなと

439: eマンションさん 
[2022-09-08 08:25:11]
>>437 さん
この立地で70平米ないのに6000万台はさすがに高いような…
440: マンション検討中さん 
[2022-09-08 08:35:24]
プレミストとの価格差が大きいので、価格で駅近を取るのか、駅10分を取るかでしょうか。
個人的には全体的な仕様はシティが良いような気もしますが、プレミストはスロップタンクや車寄が付いてたと思いますので、それぞれ良いところと好みが別れそうです。
441: マンション検討中さん 
[2022-09-08 08:52:33]
まぁ駅から遠いのに安くもなく広くもないので微妙ですよね。プレミストも今となっては割高な価格設定ですが、駅近という大きな特徴があるので仕様にこだわらない駅近主義の人には刺さるのかも。
442: 購入経験者さん 
[2022-09-08 12:58:10]
>>439 eマンションさん
> この立地で70平米ないのに6000万台はさすがに高いような

そう思うけれど、この物件より王子神谷も王子も遠く、バス便に近い中古のパレステージ王子シャインコートが5380万円で出ていることを考えると、いまはそういう時代なのかなと。成約価格ではないので、割り引いて考える必要はあるけど。
https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ010FJ100/?nc=70520094&ar=030&b...

円安物価高で、これから工事が始まる新築はトンデモ価格になるんじゃないかな。建材は大幅値上げが始まっているし。
443: マンション検討中さん 
[2022-09-08 18:39:39]

>>442 購入経験者さん
部屋の中の設備や仕様もコストカットがどんどん進んでいきそうですね。
444: 匿名さん 
[2022-09-08 20:41:02]
>>442 購入経験者さん

車最大手の鉄鋼費用値上げや、セメント費用、塗料、木材などなど値上げですね。厳しい時代です。
445: 名無しさん 
[2022-09-09 22:22:43]
皆さんオプション会で何を注文しますか?金額が高いので外注に頼みますか?
446: 評判気になるさん 
[2022-09-10 04:25:53]
>>445 名無しさん
エアコン、電子錠、玄関鏡+エコカラット(これは外注にするかも)、あとはまだ検討中です。カップボードは高いので諦めましたー^^;
447: マンション検討中さん 
[2022-09-12 15:54:08]
5,500万円台で購入できる部屋はありますかね?
448: 匿名さん 
[2022-09-12 16:01:01]
みなさんはいくらで購入しましたか?
449: マンション掲示板さん 
[2022-09-12 20:24:22]
>>447 マンション検討中さん
さすがになさそうな気もしますが…
気になりますね。
450: マンコミュファンさん 
[2022-09-13 00:37:33]
>>447 マンション検討中さん
これまでは64㎡ 5,700万が最安だったかな、これより下がるのは考えにくいけどね

451: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-13 00:57:28]
>>450 マンコミュファンさん
64平米は5,400万円台だったようです
Googleなどで検索すれば下の方ですかヒットします
5,500万円台なら即購入したいですが。
452: マンコミュファンさん 
[2022-09-13 01:43:20]
>>451 口コミ知りたいさん
販売前予定価格で5,400万円聞いてましたが実際にその価格で売り出しあったんですかね?
なんにせよ今の市況で価格落とすのは考えにくいです。売れてはないと思いますが
453: マンション掲示板さん 
[2022-09-13 07:53:24]
>>447 マンション検討中さん
おそらくファミリータイプ向け物件で、今の時代23区内&環状7号線より内側の条件で5500万円の物件は築浅中古含めて、厳しい状況かと思われます。
454: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-13 08:18:44]
64平米もあったんですね。
2LDKですか?
今も一期なのでこれが終わると値上がりしそうな気もします。
455: 通りがかりさん 
[2022-09-13 10:27:53]
一時期物件概要で販売価格5400万~になってたときがありましたが、今は5900万~になってるのでもう契約済みだと思われます。
まだ64平米残ってたとしても、価格は上がると思われます。
456: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-13 11:35:55]
>>454 口コミ知りたいさん
64平米も3LDKだったと思います(LD小さくなっての同じ間取り
457: マンコミュファンさん 
[2022-09-13 18:47:48]
>>454 口コミ知りたいさん

3LDKだったと思います。リビングと隣の一部屋が0.5~1畳程度小さい仕様でした。
ただし、南向きだっと思いますので、値段が皆様が話されているレベルか分かりません…
458: マンション検討中さん 
[2022-09-13 19:04:44]
>>457 マンコミュファンさん
64平米は東向きの棟ですね。しかも都営とお見合いの列なので値段の水準は合ってるかと
459: 匿名さん 
[2022-09-13 19:20:18]
都営とお見合いで日当たりも良くないため、それで5,700万円台は高いと感じますな
460: マンコミュファン 
[2022-09-13 20:23:20]
>>458 マンション検討中さん

勘違いですね。失礼しました。訂正ありがとうございます。
私が見た時は、もう成約済みだっと思います。いくらかは分かりませんでした。
461: 購入経験者さん 
[2022-09-13 21:09:16]
>>459 匿名さん
今まで最安は64平米、5,400万円台でした。
都営よりも、こちらの方が1階のレベル(高度)が高く、距離もそこそこ離れているので、日当たりはほとんど影響しないでしょう。低層階の眺望は影響を受けるけど。とはいえ、全部かぶっているわけではないので、部屋の位置次第。

中古も含めて爆上がり状態なので、プレミスト王子神谷より1千万円近く安いならば、高いとは言えないでしょう。豊島五丁目団地近辺のマンションはバス便なのに築浅はメッチャ強気です。

それとは別に向かいの都営、建築されて数年たつのに未入居ですね。
462: 周辺住民さん 
[2022-09-14 05:18:09]
地元民なので興味あって覗きましたがこの値段で売れるんですかね。私は5年前散々マンション探して結局狭小戸建てにしたけど正解でしたよ。4LDKで駐車料金もかからないし近所のスーパーは玄関出て徒歩1分で行けるし。マンションって敷地を出るだけで時間がかかりそう。
ここを見る人はあまり戸建ては選択肢に入ってないのかな。
463: マンション比較中さん 
[2022-09-14 07:14:29]
>>462 周辺住民さん
5年前の相場と比較されてもね。物件で昔話は禁物です。
売れ行き好調とは言えないけれど、巨大なルーバルの付きの高額住戸も売れていましたよ。
マンションと戸建ての比較はライフスタイルの違いなので、ここで議論することじゃないでしょう。両方考えている人もいるだろうし、どちらか一方の人もいるだろうし。
464: 通りがかりさん 
[2022-09-14 11:06:48]
>>462 周辺住民さん
確かにこの立地ならマンションのメリットあまりないかもですね
465: 周辺住民さん 
[2022-09-14 17:54:31]
>>463 マンション比較中さん
>ここで議論することじゃないでしょう
ここは議論する掲示板なのか?知らなかった。それに議論するために書いたわけじゃねえし。〇〇は禁物ってマイルールか(w
マンションと戸建ての比較がライフスタイルの違い?同じ場所で同じ値段で戸建てとマンションがあればどっちを選ぶ人が多いかは火を見るより明らかだけど? 3LDKなんて子供2人いたら絶対狭いし。戸建てを持ち出されたらマンションなんて勝ち目なくて売れないからあんたら儲からないだろうから退散してあげますよ(ww
466: 周辺住民さん 
[2022-09-14 17:57:29]
>>463 マンション比較中さん
もう来ないけど最後に一言
そういう上から目線の書き込みって超ムカつくんだよ
467: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-14 17:59:09]
立地メリットのみマンションに求めるならそうかも
個人的にはこのエリアで買うなら水害時に部屋が水没しないマンションかな
468: マンション検討中さん 
[2022-09-14 18:22:38]
周辺住民さんが検討者じゃなくて本当に良かったですね
469: 購入経験者さん 
[2022-09-14 18:56:30]
>>468 マンション検討中さん
> 周辺住民さんが検討者じゃなくて本当に良かったですね

御意。とくに怒るような内容ではないよね。
470: マンション比較中さん 
[2022-09-14 19:40:11]
文は人なり。これ以上は言いませぬ。
471: 匿名さん 
[2022-09-14 19:54:54]
>>468 マンション検討中さん
本当そう思います。
戸建が好きな方、マンション派それぞれで良いかと。
景観を壊すようなマンションでなければ、家の近くにマンションが出来ることは、街が活性化されるので良い事だと思いますが。
ネガコメントするような、快く思わない方もいらっしゃるんですね。
472: マンション検討中さん 
[2022-09-14 22:38:57]
このマンションの固定資産税はどのくらいかですかね、、
473: マンション掲示板さん 
[2022-09-15 02:22:32]
>>472 マンション検討中さん
ざっくり17,8万じゃない?
474: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-15 20:50:35]
>>461 購入経験者さん
向かいの都営は新しそうですが、出来てから数年住んでないのですか?Google mapを見ると建替え中にようでした。
475: マンション検討中さん 
[2022-09-17 09:56:25]
ここ買われた方にお聞きしたいです。決め手は何でしたでしょうか?
476: マンション掲示板さん 
[2022-09-20 18:38:57]
>>475 マンション検討中さん

順不同ですが
・行政施設が近く、静かな環境。スーパーもサミットが近くにあるので生活しやすい。王子駅も飛鳥山公園がある。児童施設も多い。
・駅近ではないが、王子神谷までギリ10分。王子も徒歩圏内。
・新築、中古共に市況が高騰する中で、相対的に理解出来る価格レベル(もちろん安いに越した事はないですが、インフレの時代の中ですので)。
・スミフブランドと、一定レベル以上の設備(ディスポーザー、天然石カウンター、LOW-eガラス、二重床、エレベーター二基など)
・(車所有の方は)平置駐車場と駐車場設置率
・ハザードマップでは、荒川氾濫で3m(他は5m)と高台に位置している。
477: 周辺住民さん 
[2022-09-22 20:00:41]
飛鳥山公園もいいですが、いつも混んでいるので、このあたりの公園(広場)もいいです。足立区はハートアイランドです。
・北区立豊島公園(細長いけれど、それなりの広さがあり、水場もある)
・豊島五丁目団地から隅田川の川沿いに新豊橋まで
・足立区新田さくら公園
・足立区立新田わくわく水辺広場公園
478: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-23 11:05:14]
王子神谷駅前、ガーデンズ近くのベネッセ保育園前って何ができるか知ってます?ずっと工事してるみたいだけど
479: 坪単価比較中さん 
[2022-09-24 16:14:42]
>>478 検討板ユーザーさん
王子給水所(仮称)だと思います。当初は2023年完成だったけれど、いろいろあって2032年度完成との情報も。
480: 通りがかりさん 
[2022-09-24 18:04:48]
失礼な質問すみません、市営住宅多い地域ですが小学校は荒れていませんか?
481: マンコミュファンさん 
[2022-09-25 09:35:20]
>>480 通りがかりさん
ネットの評判見る感じ、そこまで荒れてる印象はないです。王子駅まわりも学区に含まれており所得もそこそこな世帯が多いのでは。すぐ近くに豊島小学校あるけどそこよりはいいのかな。
ただ割と家族も駆り出される方針でイベントも多く、共働き世帯によっては大変かも。
482: マンコミュファンさん 
[2022-09-25 09:37:43]
今日現地付近行ってみようと思います。確認どころあれば教えてくださいー
483: マンション掲示板さん 
[2022-09-25 09:41:47]
>>481 マンコミュファンさん
豊島→豊川
484: マンション掲示板さん 
[2022-09-25 09:48:25]
>>480 さん

東側の都営は豊川小校区です。柳田小学校校区はあまり都営はないと思います。
柳田小学校に通われてる子の親御さんはいい学校だと仰ってました。

485: マンコミュファンさん 
[2022-09-25 16:28:07]
ご参考まで、本日時点建物
ご参考まで、本日時点建物
486: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-26 20:53:14]
>>485 マンコミュファンさん
かっこいいですね。
ベランダは透明ガラスなんですね、これってカーテンしない時は丸見えですか?
487: マンコミュファンさん 
[2022-09-26 20:55:05]
>>486 検討板ユーザーさん

2階はきちんと曇りガラスでしたね
488: マンコミュファンさん 
[2022-09-26 21:57:11]
>>486 検討板ユーザーさん
東向きの棟は曇りガラスぽいですけどね。日の当たり具合で変わるのかな?
東向きの棟は曇りガラスぽいですけどね。日...
489: マンコミュファンさん 
[2022-09-26 21:58:46]
向かいとお見合い有り無しで変えてるようですね
490: 坪単価比較中さん 
[2022-09-27 13:00:52]
>>482 マンコミュファンさん
サンスクエアのゴルフ場前にレンタサイクルがあります。
近所をいろいろ回られたいのならばおすすめです。
https://cycle.ryde-go.com/prefectures/tokyo/stations/1727
491: マンコミュファンさん 
[2022-10-02 12:10:44]
昨日王子から現地まで自転車で行ってみました。
自転車でもまぁまぁ遠い印象でした。
普段使うなら王子神谷ですね。
王子神谷も歩くと距離あります。
492: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-02 20:52:46]
信号あるし実際は出口まで12-13分てとこですかね

493: 匿名さん 
[2022-10-04 08:20:41]
>>昨日王子から現地まで自転車で行ってみました。
>>自転車でもまぁまぁ遠い印象でした。

自転車でも遠いと感じるということは
徒歩はかなりって感じでしょうか?
バス利用が必須となるかもしれませんね。
494: マンション検討中さん 
[2022-10-04 08:40:09]
モデルルーム拝見しましたが、やはり狭いですね

495: 購入経験者さん 
[2022-10-04 09:39:23]
ご存じだと思いますが、初めての道は遠く感じます。バス利用が必須ってことはないでしょう。バス停まで、そこそこあるし。
駅距離の感じ方は個人差があるけれど、15分くらいまでは毎日通勤の範囲かと。フラットアプローチだしね。

買い物は自転車が便利だと思うけれど、通勤だと駅近の駐輪場を確保できるかどうか。駅から遠い駐輪場なら、歩いたほうがいいかも。
496: マンション掲示板さん 
[2022-10-04 16:28:06]
サイトを見ると二期になってましたね。一期も何戸か残ってましたので、一期・二期ということですね。
497: マンション検討中さん 
[2022-10-04 19:02:13]
二期で価格は上がってるんですかね?
498: eマンションさん 
[2022-10-04 20:51:43]
>>493 匿名さん
王子駅で毎日通勤となるとかなり遠いです。
王子神谷駅なら電車は余裕みて15分くらい前に玄関出る感じだと思います。
499: eマンションさん 
[2022-10-04 23:57:32]
王子駅を使うとしたら自転車ですね。普段使いは徒歩で王子神谷駅使う方に刺さるのでは
王子駅利用はあくまで保険みたいなもんですかね、使えないこともない程度
500: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-07 00:34:06]
ライバルのプラウド王子神谷が出てきましたね。王子神谷2分、南北線王子10分との記載です。値段もそれなりだと思うのでJR使いの方はこちらの方が良さそうですね。
501: マンション掲示板さん 
[2022-10-07 11:58:13]
>>500 口コミ知りたいさん
王子神谷5分ね。
5分で着く気もしないけど笑

502: eマンションさん 
[2022-10-07 12:58:35]
プレミストの次はプラウドか、さて勝ってるとこはどこだ!?
503: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-07 13:37:08]
>>502 eマンションさん
立地は断然プレミストでしょう。
プラウドは部屋によっては北本通りになりそうですが、設備はすごそうです。
504: eマンションさん 
[2022-10-07 19:01:04]
>>503 検討板ユーザーさん
いや、ここが、、
505: 通りがかりさん 
[2022-10-07 20:48:47]
>>504 eマンションさん
勝ってるとこは…価格です。
当たり前ですが、それ以外見つからないです。


506: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-09 02:42:03]
>>504 eマンションさん
閑静な環境、スーパーのある動線
507: マンション検討中さん 
[2022-10-09 07:21:43]
価格は魅力的!
508: 通りがかりさん 
[2022-10-11 02:00:33]
たしかにこの価格で東京新築マンションは希少
509: マンコミュファンさん 
[2022-10-11 07:03:43]
バスでもあればまだましですが、雨など考えると駅距離は気にしてしまう。
510: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-11 08:24:53]
>>509 マンコミュファンさん
なのでこの価格なんだと思います。
511: 匿名さん 
[2022-10-13 10:08:45]
駅から徒歩13分ほどのマンションに住んでますが駅まで行くには夏は汗だくです。雨の日はびしゃびしゃ。
バス停まで徒歩1分とかでしたら乗るかもしれませんが、そこそこ歩くということならそのまま駅まで行くのが現実的でしょうか。
リセールは難しいこともあるかもしれませが、永住するのならちょっとでも安く買えるのはメリットですね。
512: マンション掲示板さん 
[2022-10-13 14:23:25]
入居時期が2024年4月に伸びてますね
513: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-13 22:18:16]
>>512 マンション掲示板さん

売れ行きが芳しくないのでしょうかね
514: 名無しさん 
[2022-10-13 22:52:56]
>>512 マンション掲示板さん

ええ、、、延びるのは購入するかどうかには影響ないかもですが、買う側は嫌ですよね。しかも4月は繁忙期ですし。
515: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-13 23:44:52]
>>513 検討板ユーザーさん
シンプルに売り手都合の売上調整では。ここに限らず後ろに倒してるみたいですし。買い手からすると魅力減しかないですね。プラウドより後ろとか、、
516: eマンションさん 
[2022-10-14 19:03:21]
>>512 マンション掲示板さん
プレミストも、あとで買った人は入居が後ろ倒しになったから、一斉入居の混雑避けるためかも。混雑するほど売れてない気はするけど。
517: 購入経験者さん 
[2022-10-14 20:17:58]
>>511 匿名さん
駅距離って、個人差だと思うんだよね。そして慣れや周辺環境、フラットかどうか、道の歩きやすさや信号待ち時間など。

以前、まったく別系統の4路線の駅が、それぞれ徒歩12分から16分のところに長い間住んでいたら慣れちゃった。逆に別系統の4路線が使えて便利だなと。徒歩16分の駅をメイン使いしているとき、徒歩12分だと近く感じるのが不思議。とはいえ一番遠い16分は長い上り坂だったので雨だと少しツラかった。

ほかにもいろいろ経験したよ。
丸ノ内線徒歩1分
有楽町線徒歩2分
田園都市線徒歩7分


徒歩1、2分がすごいと思ったのは雨が降っても走れば何とかなったこと。そして、駅歩1、2分の次に徒歩5分以上の家に引っ越すと遠く感じた。でも5年住んだら慣れたよ。あとは途中に、よく寄るスーパーや、いろいろなお店があると、10分オーバーでも苦にならないかな。

ここは、王子ルートでも王子神谷ルートでもスーパー(サミット、ヨーク、マイバス)があるのが救いかな。

プレミストはよい物件だと思うけれど、夜8時閉店のジャパンミートを逃すと、サミットになるからね。コンビニは超近だけど、ファミリータイプのマンションに住む人は、頻繁にコンビニで食べ物買わないでしょ。個人差があるけど。
518: 名無しさん 
[2022-10-14 22:35:23]
>>517 購入経験者さん
プレミストはクリエイトもありますよね。
ジャパンミートもそのうち21時に戻るかと。
サミットは、遅くまでやってていいですよね!

519: マンション検討中さん 
[2022-10-14 23:38:20]
プレミスト契約者来ちゃった?
520: 評判気になるさん 
[2022-10-15 12:48:03]
>>516 さん

>>516 eマンションさん
この規模でその理由で期をまたぐことはないような
てか売れ行きどうなんだろうね
521: マンコミュファンさん 
[2022-10-15 20:29:05]
>>519 マンション検討中さん
契約者わざわざこないっしょ
522: マンコミュファンさん 
[2022-10-15 22:44:13]
駐輪場最大月3500円ってなに?
523: 通りがかりさん 
[2022-10-15 23:33:42]
>>522 マンコミュファンさん
平置き限りあるから利用者回転させるために高値設定してるとかだったかと
524: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-15 23:39:31]
>>523 通りがかりさん
高値すぎません?
びっくりしました
525: 通りがかりさん 
[2022-10-16 02:52:20]
>>524 口コミ知りたいさん
びっくりです。コスパいいんだか悪いんだか
526: マンション掲示板さん 
[2022-10-16 16:04:23]
>>524 口コミ知りたいさん
いま出てるすみふ物件はどこもそうみたいだけどね
プレミストと比べてイニシャルは安いがランニングコストは高くなる、規模的にしょうがないかもだが
527: マンション掲示板さん 
[2022-10-16 18:34:29]
>>524 口コミ知りたいさん

オンライン見学で聞きました。
チャイルドシート付き自転車置き場のみ、この金額とのことでした。最近のチャイルドシート付き自転車大型化でスペースを取るそうです。
子育て世代に対して優しくない金額です。
もし子育て世代の事を考えるなら、管理組合で変更相談するレベルかと。
528: マンコミュファンさん 
[2022-10-16 19:27:17]
>>527 マンション掲示板さん
バイクの駐車場かと思いました。
529: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-17 15:06:20]
駐輪場含めラーニングコストが高いですね
530: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-17 23:34:57]
>>529 検討板ユーザーさん
イニシャルコストはやすいぞ!w

531: 評判気になるさん 
[2022-10-17 23:48:19]
ラーニングコスト?
532: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-19 18:39:31]
物件概要更新されてるね
7000万てルーバル付きかね
533: 通りがかりさん 
[2022-10-19 19:51:05]
>>532 口コミ知りたいさん

ルーバル付きならルーバルの面積が出てるはずですよね
なので恐らく違うのではないでしょうか

高すぎますね

534: 評判気になるさん 
[2022-10-19 20:57:33]
>>533 通りがかりさん
なるほど、てことは南向きの角住戸とかですかね
高層階とかならまあ、、
535: マンション検討中さん 
[2022-10-19 21:01:54]
周りの新築から比べれば安いのだが、駅距離を考えるとどうなんだろう。実需じゃないと手が出せない。
536: マンション検討中さん 
[2022-10-19 21:03:31]
周りの新築マンションから比べれば安いのだが、駅距離から考えると実需層向けなんでしょうね。
7000万はキツイ。
537: マンション検討中さん 
[2022-10-20 00:21:17]
実需向け、そりゃそうかと汗!そういう方は駅近の中古が向いてるかもですね
538: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-21 22:09:50]
プレミスト5400万台!
539: マンコミュファンさん 
[2022-10-21 22:13:51]
>>538 検討板ユーザーさん
66平米の部屋として坪270万、ここだけやたら安いな
540: マンコミュファンさん 
[2022-10-21 22:24:24]
>>538 検討板ユーザーさん
パンダの一階!
541: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-21 23:31:26]
>>540 マンコミュファンさん
その上の階は約6000万!
パンダはスーモに記載なかったですね。

542: マンション掲示板さん 
[2022-10-24 15:21:50]
プレミストのパンダと比較してもしゃーなし!
こちらは5,800万から!!
543: 名無しさん 
[2022-10-24 19:08:30]
>>540 マンコミュファンさん
第一期の時に、販売しないものの価格は出てたようです。価格を既に出していたので、値上げされた他の部屋よりも1000万円以上開いてる結果になったかと。
ずっと待ってる人がいるので抽選必須と言われました。

544: 名無しさん 
[2022-10-24 20:47:45]
>>543 名無しさん
もう全て完売してるようです

545: マンコミュファンさん 
[2022-10-24 21:27:11]
抽選ではなく先着順だったんですかね?これでプレミストはすべて完売ですかね
546: マンコミュファンさん 
[2022-10-25 08:11:41]
こことプラウド王子神谷は価格的にあまり比較対象にならなそうですね。
資金余裕あるならプラウド王子神谷かシティテラス赤羽といったところでしょうか。
547: マンコミュファンさん 
[2022-10-25 11:33:41]
一次取得層 → シティハウス王子
買い替え層 → プラウド王子神谷
みたいな感じですかね
548: 匿名さん 
[2022-10-25 19:46:32]
>>547 マンコミュファンさん
買い替え層も、立地気にしなければシティハウスも設備とかは良いのでありだと思います!
金利上がることを見越して…
549: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-25 21:25:51]
ここは都営住宅さんとこんにちは状態だから、、
550: 匿名さん 
[2022-10-25 21:37:04]
>>549 検討板ユーザーさん
一部の東向き住戸がね、嫌なら避ければ?
551: 名無しさん 
[2022-10-26 22:53:43]
>>547 マンコミュファンさん
豊島8丁目にもマンション建設予定ありますよー
552: 評判気になるさん 
[2022-10-26 23:14:13]
>>551 名無しさん
建物解体してから建てるので竣工は結構先では?
553: 通りがかりさん 
[2022-10-27 10:38:23]
>>551 名無しさん
まぁ、なんとも言えない場所ですよね笑
豊島アドレスですから、価格安くしないと特徴ないでしょうね
554: 名無しさん 
[2022-10-27 14:28:53]
>>553 通りがかりさん
そうですかね。
王子神谷駅徒歩5~6分でサミットが近くて大通り沿いではないので自分としてはありかなと思ってます。
555: マンコミュファンさん 
[2022-10-27 14:50:45]
>>554 名無しさん
自分も立地は好印象です。ハザードが気になるくらいでアドレスは別に気にしない、ただタイミングが合わずでしたね
556: 匿名さん 
[2022-10-29 10:27:07]
平置き駐車場ええね、ここは車持ちに刺さるのかな
557: マンション検討中さん 
[2022-10-31 19:44:33]
他物件からすれば安い。
558: 周辺住民さん 
[2022-10-31 20:05:07]
駅距離からすると安くもないです。割安だったらもっと売れ行き良いと思います。
559: 評判気になるさん 
[2022-11-01 03:40:23]
>>558 周辺住民さん
スミフだからね
とはいえ駅距離のめるなら最上階ルーバル付きがプラウド低層と同じくらいだからどっち選ぶかは価値観によるのでは

560: 名無しさん 
[2022-11-01 22:13:36]
>>559 評判気になるさん
でもこちらは狭いですよ。

561: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-01 22:40:19]
>>560 名無しさん
たしかに。選択肢は家族構成によりけりですね
562: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-05 09:15:44]
ルーバル付きなくなりました
563: マンション検討中さん 
[2022-11-12 13:29:50]
もしお近く方いらっしゃれば、最近の写真あげて頂けますと幸いです。完成も近くなってきてるかと思いまして。
564: 通りがかりさん 
[2022-11-13 08:24:22]
今月竣工なのに1年半待たされるのか
565: マンコミュファンさん 
[2022-11-13 11:11:16]
>>563 マンション検討中さん
今月竣工ですよね、楽しみです
566: 匿名さん 
[2022-11-14 11:52:31]
>>564 通りがかりさん
たしかに。。
567: 購入経験者さん 
[2022-11-16 12:30:29]
給湯器不足など室内設備の納品が間に合っていないのでは? 特に、いま賃貸に住んでいる人は、一刻も早く住宅ローン走らせたいよね。
568: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-16 17:27:56]
>>567 購入経験者さん
すみふだから単なる売上調整だよ。
この物件に限ったことではない、すみふあるあるね。
569: 匿名さん 
[2022-11-16 19:04:26]
清々しいほどの売り手志向!!
570: 匿名さん 
[2022-11-20 03:44:19]
もう完成したんですかね?
571: ご近所さん 
[2022-11-20 16:02:21]
>>570 匿名さん

つい先程前を通りましたが、ほぼほぼ完成してましたよ。

高級感がある素敵な外観でした。
572: マンコミュファンさん 
[2022-11-26 17:49:08]
完成してるのに入居が再来年て、、、笑
ここまでくると人を馬鹿にしてるよね笑
573: 匿名さん 
[2022-11-26 19:42:23]
入居もかなり先、競合と比較して何を強みにここを売ろうしているんだろう、、
574: 通りがかりさん 
[2022-11-26 23:58:01]
>>573 匿名さん
強みはブランドだけなような。

575: 通りがかりさん 
[2022-11-27 17:50:00]
周りの生け垣もできていますが、エントランスを見ると竣工まではあと少しな感じがします。
見学受付の垂れ幕も貼ってあるので、一部の部屋は見られるのかもしれません。ベランダに観葉植物が置かれている部屋もありましたし。
それと東側のグランドレベルが80-100cm高いと思ったら、西側に合わせるためなんですね。
周りの生け垣もできていますが、エントラン...
576: eマンションさん 
[2022-11-28 22:44:15]
>>575 通りがかりさん
2層吹き抜けエントランスが豪華で、かっこいいですね。
577: 匿名さん 
[2022-11-29 00:49:32]
>>575 通りがかりさん
写真ありがとうございます。
HPに11月中旬竣工とあったけどまだ完成してないんですかね?見学できるならぜひ行ってみたい
578: eマンションさん 
[2022-12-02 07:57:37]
立地からして坪単価高すぎる
579: 匿名さん 
[2022-12-02 08:41:11]
>>578 eマンションさん

今どこでも高いですよ。先週オンライン見学会に参加し、意外と売行きが好調
580: 匿名さん 
[2022-12-02 12:32:42]
>>579 匿名さん
条件度外視でコスト相対的に見ると23区内で安いからね
581: eマンションさん 
[2022-12-02 12:56:48]
プラウド王子神谷検討してますが、こちらプラス2000万くらいしそうなので悩んでます
582: マンコミュファンさん 
[2022-12-04 02:05:45]
>>579 匿名さん
実態さておき営業の方はそういうと思いますよ。でも市況見てると割安感増してきたなとは思う

583: マンコミュファンさん 
[2022-12-05 21:30:23]
購入検討されている方の世帯年収は?


1,000万円未満
1,000万円以上1,300万円未満
1,300万円以上1,500万円未満
1,500万円以上
584: 匿名さん 
[2022-12-09 15:46:58]
静かでファミリーが暮らすには良さそうですが、通勤考えると駅近が良いので悩ましい。
585: 名無しさん 
[2022-12-09 19:20:26]
>>584 匿名さん
リモートワークで通勤少ない人、車利用考えてる人のほうが満足度高いかと!
586: 評判気になるさん 
[2022-12-11 02:21:10]
>>585 名無しさん
リモートワーク向けの物件なのに高いんですよね…
587: eマンションさん 
[2022-12-11 13:14:20]
>>586 評判気になるさん
区内広域新築で検討してますが額面としては安いほうかと
588: 匿名さん 
[2022-12-11 13:42:53]
この金額で高いと感じる方だと新築はもう足立区や埼玉に行かないと厳しいのでは。
589: 購入経験者さん 
[2022-12-11 18:30:50]
> リモートワークで通勤少ない人、車利用考えてる人のほう
バス便ではないのだから言い過ぎでしょう。王子警察くらいにあるとよかったけれど、この値段では出てこないでしょう。王子神谷駅通勤の場合、通勤経路にサミットが利用できるメリットもあるし。

この物件の課題は、完成しているのに入居が1年半も先なこと。賃貸の場合、その負担もあるし、ローンは一刻も早く開始したいところ。1年半あれば200万くらい返済できるしね。
590: マンション掲示板さん 
[2022-12-12 00:18:37]
>>588 匿名さん
ここに7000万弱出せる方なら少しプラスでシティテラス赤羽のが満足高いかなと
591: eマンションさん 
[2022-12-12 02:48:20]
>>590 マンション掲示板さん
すこし?1,000万プラスしないとでは?

592: 名無しさん 
[2022-12-17 09:06:37]
>>512 マンション掲示板さん

第一期購入者の入居時期は2024年4月じゃないですか
593: eマンションさん 
[2022-12-17 10:55:39]
>>592 名無しさん
2023年7月だったと思います
594: マンション検討中さん 
[2022-12-17 16:44:36]
>>592 名無しさん

第一期購入者は、2023年4月入居です。内覧会終わったばかりです。
595: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-21 04:13:43]
>>594 マンション検討中さん
購入された方ですか?決め手はなんでしょう??
596: 名無しさん 
[2022-12-26 12:01:27]
さすがに引き渡し24年4月となると急に冷え込みますな
597: 購入経験者さん 
[2022-12-27 11:29:18]
シティハウス南大塚レジデンスも2021年12月14日完成なのに、引き渡しは2024年4月下旬で、まだ販売中。完全に決算対策ですな。
598: マンション検討中さん 
[2022-12-27 15:39:43]
住友なんでしょうがない…。
翌年度の売上にしたいだけです。
プラウド王子神谷と1,000万以上の開きは大きいですね。
599: マンション掲示板さん 
[2022-12-27 20:10:44]
>>598 マンション検討中さん
1000万の差ならプラウド王子神谷にしますが、1500~2000万の差ならこちらです。
600: マンション検討中さん 
[2022-12-27 23:52:29]
東向きの上層階はいくらするの

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる