東急株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセタワー新綱島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 綱島東
  7. ドレッセタワー新綱島ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-28 17:55:45
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.d-shintsunashima.com/

【物件概要】

地名地番 神奈川県横浜市港北区綱島東一丁目813番1他
交通 東急東横線「綱島」駅徒歩3分、東急新横浜線「新綱島」駅徒歩1分(2022年度下期開業予定)

構造規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上29階、地下2階
敷地面積 3,889.59㎡
建築面積 2,712.77㎡
延床面積 37,562.36㎡(容積対象床面積27,000.81㎡)
用  途 共同住宅、商業・業務施設、公益施設(区民文化センター)、駐車場
総 戸 数 252戸(非分譲住戸73戸含む)他、店舗(区画未定)、事務所(区画未定)、公益施設1区画

売 主 東急株式会社
建築主 新綱島駅前地区市街地再開発組合
設計者 監理者-東急設計コンサルタント
施工者 東急建設

着  工 2020年10月初旬着工済
竣工予定 2023年10月下旬
入居開始 2024年01月下旬

[スムラボ 関連記事]
ドレッセタワー新綱島 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/13979/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/

[物件情報を更新しました。2021/4/30 管理担当]

[スレ作成日時]2021-04-29 18:19:57

現在の物件
ドレッセタワー新綱島
ドレッセタワー新綱島
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東一丁目813番1他 (地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩3分
総戸数: 252戸

ドレッセタワー新綱島ってどうですか?

1551: マンション検討中さん 
[2023-04-18 19:14:40]
>>1549 口コミ知りたいさん
いやあー、荒れてるでしょう。
1552: マンション比較中さん 
[2023-04-18 21:15:12]
いやいや、すごいね、ここの契約者は。
まだ事実関係がはっきりしないうちから、地権者相手に罵詈雑言を吐きまくり、異論を言った人には人格攻撃や学歴差別発言もどきまで。
羽沢の方がまだいいね、こりゃ。
1553: eマンションさん 
[2023-04-18 21:19:15]
>>1552 マンション比較中さん
ホントですよ。資産価値を下げるとか裁判とか色々書かれてますけど、事実確認しないまま憶測で意味不明な書き込みするなんてヤバいですよ。
1554: 通りがかりさん 
[2023-04-18 22:12:58]
そうなんですか。
裁判や資産価値低下の原因になりそうだと騒がれている内容って、マンション購入前に事実確認はできるものだったり、購入された方は販売者から説明を受けたりしたのですか?それとも現時点では不透明であったり入居するまで確認できないものなのでしょうか?
1555: 評判気になるさん 
[2023-04-18 22:58:26]
>>1554 通りがかりさん
事前に事実確認できる内容じゃないよ(某ブロガーもコメントしているけど法律に触れない範囲で売主が不利になる内容は基本伝えない)
不透明だから東急に問い合わせるしかないけど、頭がおかしい地権者の有無までは教えてくれないと思うよ
1556: 通りがかりさん 
[2023-04-19 14:59:54]
ありがとうございます!
このマンション特有の事例なんですか?
他のマンションでもよくあることなのであれば、あちこちで同様のことが問題になっているはずですが。東急の他のドレッセタワーでも管理費が高いと言われていますし、東急ならではの問題なんですかね。
1557: マンコミュファンさん 
[2023-04-19 18:08:02]
>>1556 通りがかりさん
東急は管理費が高めというのはわりと一般的ですね。
それをわかった上で買ってるんだと思います。

それに対して事実確認もできない状態で、匿名掲示板で地権者やデベに対して文句を書きまくるのはこのマンション特有でしょうね。
ましてや、裁判とか意味不明なことを言い出す住民がいるのがこのマンションの特徴なのかと。
1558: マンション検討中さん 
[2023-04-19 19:11:42]
そうですよね。普通、事実確認もせず、推測で騒ぎ立てて、裁判とか言い出したりしませんよね。全体の管理費、修繕積立金は住居用とは別に出てて、何処までが全体の共有になるか資料貰ってるはずなんですけど、何かブロガーが書いてた墓場型という言葉に踊らされてるだけにも見えますね。確かにキャッチーな言葉ですが。
地権者が多いことも管理費修繕積立金が高いことも予め分かってて、それが理由で検討やめた人も多いのに、そのリスクを取ってまでも欲しいと思って買ったのに今更騒ぐのもどうかと思います。契約時に交付された文書と相違があるならデベとキチンと話し合えば良いことでこんなとこで書き込む事ではないですし。
1559: 名無しさん 
[2023-04-19 20:23:00]
>>1558 マンション検討中さん
全体共用部が明確に示された資料はどちらになりますか?
教えて頂けると嬉しいです。
1560: マンション比較中さん 
[2023-04-19 20:33:07]
管理費が高すぎるとか、店舗・全体共有部の費用を居住者が(不当に?)負担させられているのではとか、そういうこと以前に、こんな攻撃的な居住者が(複数?)いるって時点でドン引きだわ。
1561: マンション検討中さん 
[2023-04-19 20:49:32]
>>1559
全体管理規約集(案)的なもの貰ってません?私自身は管理費修繕積立金の高さと地権者割合の多さに、躊躇して買ってませんので、この物件資料の名称は正確には分かりませんが。
1562: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-19 21:55:01]
違法行為でもなんでもないんだからちゃんと調べない契約者が悪いよね。
自分の能力の無さを他人のせいにしててダサい。
1563: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-19 22:02:08]
>>1561 マンション検討中さん
それが書類の中には含まれてないんですよね
ここの物件は事実として売り渡した後に共用部の電気代の試算ミスが判明したので、管理費修繕費は何か普通のマンションとは違うカラクリがあるように思えます。
1564: マンション検討中さん 
[2023-04-19 22:05:13]
>>1563 口コミ知りたいさん
そんなに疑うなら買わなきゃよかったじゃん。
どうせ管理費高くて不安だからアラ探ししてるだけでしょ。
1565: 通りがかりさん 
[2023-04-19 22:06:51]
痛いとこ付かれた地権者か東急が大量に攻撃的な書き込みしてるよね。なんてわかりやすい。
1566: マンコミュファンさん 
[2023-04-19 22:40:25]
>>1564 マンション検討中さん
購入者を不安にさせる事件を契約後に起こしたのは東急側ですよ?
そしてこれはアラ探しでもなんでもなく、共用部の詳細が書類に落ちていないので知りたいだけなのですが。
1567: マンション比較中さん 
[2023-04-19 23:03:22]
契約者は住民スレで思う存分戦いなよ。検討スレにチャチャ入れに来なくていいよ
1568: 匿名さん 
[2023-04-19 23:08:11]
完売したマンションの検討板で騒ぐのはネガか契約者だけでしょ
ここを買えなかったネガは黙って他のマンション探したほうがいいよ
1569: 匿名さん 
[2023-04-19 23:39:48]
熱くなってる住民スレを冷ややかに眺めて楽しむスレだったのに、契約者に乱入されると楽しくなくなっちゃうんだよなあ。
1570: 匿名さん 
[2023-04-20 00:01:51]
趣味わる過ぎてキモいわ
まあ、せいぜい得意の自演を使って頑張って盛り上げなよ
中途半端なネガが一番つまんないしシンプルに寒いよ
1571: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-20 08:27:02]
>>1570 匿名さん
契約者は全体共用部の電気代払ってくれてありがとうだね。
養分うらやましい。
1572: 匿名さん 
[2023-04-20 08:34:20]
>>1571 検討板ユーザーさん
全体共用部の電気代は皆が支払うものだからなあ
それとも地権者は支払わなくてもよい特権があるのかな?
それとも全体共用部の範囲が常識から逸脱しているのかな?
懸念はあるけどそう言い切るならそのエビデンスがないと本物の地権者から怒られるよ、地権者もどきさん
1573: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-20 09:21:02]
>>1571 検討板ユーザーさん
その観点ですと全体共用部の電気料金の計算をミスしたせいでその分を補填し続けることになった東急側が養分になりますね。
1583: 匿名さん 
[2023-04-20 21:53:54]
2, 3年後にここの中古住戸が出てきても避ける方がいいですかね?
そういえば、道を挟んでもう一棟タワマンができるそうですが、あれっていつ完成予定なんでしたっけ?
1585: 匿名さん 
[2023-04-20 23:34:37]
2本目のタワマンが完成する頃だとここを買おうとしてた予算じゃ手が出せないでしょ笑
頑張って年収あげるか、君がもっと頑張ってネガキャンしてここの資産価値を下げないと笑
考え方が悠長すぎるし逆に心配だなあ
1586: 匿名さん 
[2023-04-20 23:39:42]
なんでここのマンション用の予算が上限だと思うのかな。意味不明。
1589: 契約者さん2 
[2023-04-21 07:29:28]
タワマン買うのに管理費を心配しないのはマジで馬鹿なんだよなあ
どんなタワマンでも管理費を適正化するんだけど
こんな郊外のタワマンを買えない雑魚には分からんだろうけど
1590: 契約者さん2 
[2023-04-21 07:34:06]
SNSでもっと取り上げえくんねえかな
ここのネガは時間はあるけど頭弱いし、お金もないし、発信力ないから使えない
投稿も面白くないしネガの役割が果たせてないから残念だなあ
暇なんだからもっと頭使って面白いこと言えよ
1594: 通りがかりさん 
[2023-04-21 11:03:37]
>>1590 契約者さん2さん
最近どこかで取り上げられたのですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる