三菱地所レジデンス株式会社 中国支店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ザ・十日市プレイスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. 十日市町
  7. ザ・十日市プレイスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-08 00:31:37
 削除依頼 投稿する

ザ・十日市プレイスについての情報を希望しています。
十日市より徒歩2分に176戸の大規模マンションがたつようです。
価格はどうなるのでしょうか。
公式URL:https://www.mecsumai.com/t-place171/

所在地:広島県広島市中区十日市町2丁目9番14(地番)
交通:広島電鉄横川線「十日市町」電停より 徒歩2分
間取:1R~3LDK
面積:30.72m2~88.38m2
売主:JR西日本プロパティーズ株式会社,三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ザ・十日市プレイスのご紹介(十日市交差点そば 全171戸 高級感のある内廊下)【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/15476/
【相談返し】ザ・十日市プレイスの2LDKの資産性は?【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/54718/

[スレ作成日時]2021-04-20 15:15:55

現在の物件
ザ・十日市プレイス
ザ・十日市プレイス
 
所在地:広島県広島市中区十日市町2丁目9番14(地番)
交通:広島電鉄本線 「十日市町」駅 徒歩2分 (※電停)
総戸数: 171戸

ザ・十日市プレイスってどうですか?

63: 匿名さん 
[2021-09-11 14:50:24]
マンションならではですよね。リビング中心なのは。戸建てでは考えられないので、そういうのが嫌な人は高い戸建て買えば良いかと。
ここは立地のわりに値段もなかなかお手頃ですね。自分は車必須なので、ここは外れましたが。
64: eマンションさん 
[2021-09-11 17:11:13]
>>63 匿名さん
価値観の問題ですが、これから時代に車必須のマンションに住む価値があるのか疑問です。徒歩、自転車、カーシェア、レンタカーなどを必要に応じて効率に使いこなすのが経済的にも環境的にも優しかと思います。

65: 匿名さん 
[2021-09-11 18:19:27]
車があるとちょっと遠出するときに便利ですけどね。
仕事柄、車必須の人もいるでしょう。
私は広島のマンションをセカンドハウスとして利用しているので現在は駐車場を借りていませんが、老後必要そうであれば車を置いておきたいです。
66: ご近所さん 
[2021-09-11 18:23:15]
間取りはどうとか車庫がどうとか、春日野団地の注文住宅にでも住めばいいのでは。
リモートワーク普及で駅近とか中心地幻想は揺らいでますし。
マンションってまさに時代を映す鏡ですよね。
月極駐車場は少しくらい傷が付いてもいい軽だといいけどハイクラスのワゴンとか
盗難とか傷を付けられたら嫌ですね。専門の駐車場がなければない方がいい。
67: 住民板ユーザーさん7 
[2021-09-11 18:29:33]
広島は郊外型ショッピングモールが強いからね、ゆめタウン、ソレイユ、ジ・アウトレット、LECT、フラッと行きたい時に車ないと不便だよな。

カーシェアリングとか車の中に物とか置いとけないし、結局目的なくドライブとか、ふらっと出かけるタイプには向かないんだよね。

目的なく車に乗るのが楽しい人にはカーシェアリングは不向き。



68: 通りがかりさん 
[2021-09-12 01:38:35]
>>67 住民板ユーザーさん7さん

まあ人それぞれやん
郊外型のモールには計画的に行けば良いだけの話
ふらっと街なかに行きたいタイプにはお勧めの物件
今や保育園にもカーシェアで迎えにくる世帯もある

俺は車でふらっとが好きなんでむかないな(笑)
69: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-12 08:30:37]
>>55 マンション検討中さん
ターゲット云々ではなく、
この土地にできるだけたくさんの戸数作った結果、
内廊下構造で微妙な間取りになったのでは。
利便性がいい場所だから駐車場が少なくても売れるとふんだんでしょう。
70: 住民板ユーザーさん7 
[2021-09-12 08:47:42]
酒鬼薔薇の間取り

戸建てとマンションで違うけど

2階の階段上がって直ぐが酒鬼薔薇の部屋、つまりリビングとか通らずに自分の部屋行けるし、そもそも家族が集まるスペースとかないから、家族との触れ合いが少なくなる。

年頃の子供とかが嫌がるってのも分かるけど、子供は親や家族との関係を築く事で他者の気持ちを考えたり出来る様になる。

このマンションの様な3LDKの間取りが良いよ、この間取りだと家族との触れ合いが自然と増える。
酒鬼薔薇の間取り戸建てとマンションで違う...
71: 名無しさん 
[2021-09-12 09:54:37]
>>70 住民板ユーザーさん7さん

その間取りでさかきばらのようになる方は一体どのくらいいるんですかね。
戸建てでリビング中心の家なんてあまりないので、戸建ての家庭はみんなそうなるんですかね。
リビング中心間取りを否定するつもりはありませんが、リビング中心の間取りが必ずしもいいというわけでも無いと思いますよ。
72: 買い替え検討中さん 
[2021-09-12 10:16:51]
車を持たない生活ロケーションの新提案?
単にスケールメリット戸数増やさないと採算割れするから、建設初期コスト・諸費用維持ランニング掛かるタワー式駐車場数少なくしたいだけ。
広島に帰ってきて中区勤務在住でも、新たに車を購入したし、駐車場代25,000円払ってます。管理・修繕・駐車諸費用だけで郊外の新築2LDK駐車場付き賃貸家賃に匹敵します。
だから思うのは、広島は今も昔も街中も郊外も車ベースの生活マーケット。
団塊の世代が車手放すから郊外在住者が住み替えることの出来る価格帯ではない。
地価の下落予想で中区広電沿線でも、江波から舟入はすでに戸建建売で推移すると思われます。
本川・榎町周囲物件の販売が停滞し、中広の販売が終わってみたら、コロナが蔓延、予測ができなくて大変。
良い立地なのに中途半端な企画でかわいそうですね。事業者も購入者も。
73: マンション検討中さん 
[2021-09-12 14:28:53]
広島は交通インフラが中途半端だし、カーシェアリングといっても使いたい時期はみんな被ってうまく活用できない。
まだまだ車社会でしょう。車いらずというには不便すぎますよ。いらないのは一部の高齢者世帯か、子供の送り迎えのないDinksとか。いずれもマイノリティ。
74: 匿名さん 
[2021-09-12 15:43:49]
隣に大きな建築物立ちそうなんですか?
75: 通りがかりさん 
[2021-09-12 17:11:32]
>>72 買い替え検討中さん

金がある自分は車も買い替えたし、郊外新築アパートの家賃並み経費も払ってるぜ
って自慢ですか?
76: マンコミュファンさん 
[2021-09-12 18:06:12]
>>73 マンション検討中さん
ここは子育て世代向けマンションでないかと?車1台所有することは子供1人分のお金がかかると言われてますので、金銭感覚の鋭い人は車を所有しなくてもいい場所へマンションを買うと思いますよ。

77: 通りがかりさん 
[2021-09-12 18:49:49]
>>73 マンション検討中さん

そのマイノリティ狙いかもな
78: 名無しさん 
[2021-09-12 21:12:54]
カーシェアを甘く見てはいけない。
禁煙なのに強烈にタバコ臭がしたり、ハンドルやシフトレバーがヌルヌルしたり。
週末はなかなか予約が取れない。
アウトレットやショッピングモールに出かけたいならやっぱりマイカーでしょ。
79: 匿名さん 
[2021-09-12 22:20:21]
>>78 名無しさん

それが本当なら最悪ですね。
自分は小さな子供がいるのでカーシェアは考えたことありませんが…
中区に住んでいますが、まずマイカー無しの生活は考えられません。
80: マンコミュファンさん 
[2021-09-12 22:33:18]
>>78 名無しさん
カーシェア業者もピンキリです。私が使っている業者はいつも室内が綺麗で最新ハイブリッドや人気ミニバンなどいろんな機種に乗れて、おまけに燃料は無料で車庫、保険も含まれて車庫入らずで大変満足しています。アウトレットやショッピングモールにそんなに頻繁に出かけられるのですか?私はもうしょぼいアウトレットや似たり寄ったりのショッピングモールは飽きました。

81: マンコミュファンさん 
[2021-09-12 23:03:14]
>>80 マンコミュファンさん

そもそもマイカー派の人とカーシェア派の人は車に求めるものが違いますもんね。
損得の問題じゃなくて価値観の違いかな。
82: マンション検討中さん 
[2021-09-13 06:44:41]
市内出るのには車使わないけど私用でそんな頻繁に行くかというとね
出不精ならシェアで十分かもしれないが、広島はなんだかんだで自家用車ないと不便
デメリットは金銭面くらいなんだから自分を納得させるために持たない理由を考えるくらいなら、無理せず相応の物件を探したほうがいいと思う
83: 住民板ユーザーさん7 
[2021-09-13 13:42:35]
>>71 名無しさん

そりゃ殆ど居ないでしょう、0.0000…1とかの話でしょうね、しかし酒鬼薔薇まではいかなくても家庭内コミュニケーションが相対的に減るとかって話だと、何割ってレベルで居るでしょうね。

田舎の人は思い当たる節あると思いますけど、子供部屋がプレハブとかだと、不良が集まってタバコ吸ったりなんてのは良くある話。
84: 名無しさん 
[2021-09-13 13:57:24]
間取りの違い程度で真っ当な子育てをする自信ないならそもそもだよね。
85: 通りがかりさん 
[2021-09-13 21:49:50]
>>80 マンコミュファンさん

Timesカーシェアだとメンテが頻繁ではなくヤバいこともありそうやね
ここの近くだとENEOS(広島西SSだったかな?)がカーシェアかレンタルをやってる

86: 住民板ユーザーさん7 
[2021-09-14 20:54:42]
>>85 通りがかりさん

シェアの話すると圧倒的にTimesだけどね。
コインパーキングの関係から圧倒的に強い、その圧倒的に強いTimesも台数は減ってるからね、コロナの影響からの一時の話なのか、継続的なのか分からないけどね。
87: 匿名さん 
[2021-09-15 01:33:46]
車を所有しつつ、たまにタクシーを利用するくらいの余裕ある生活を送りたいものです。
88: マンション検討中さん 
[2021-10-01 21:06:17]
8階以降の3LDK Uタイプは一期で完売したのでしょうか?プランの中では一番魅力的でした。
89: 住民板ユーザーさん7 
[2021-10-01 21:11:03]
>>88 マンション検討中さん
まだある!

90: マンション検討中さん 
[2021-10-01 21:35:18]
>>89 住民板ユーザーさん7さん

そうなんですね。Uタイプの8階から11階の中でもまだ残っていますか?12階以降はとても手が出せる金額ではないので。
91: 通りがかりさん 
[2021-10-02 00:48:23]
まだまだ先は長い
まだまだ先は長い
92: 匿名 
[2021-10-02 15:54:37]
>>90 マンション検討中さん

欲しいのなら直接ギャラリーに電話した方が早いですよ。
93: ご近所さん 
[2021-10-02 18:25:50]
ここは本川学区で公立だと国泰寺中学なので徒歩であれで電車であれ
片道はゆうに45分位はかかると思います。何か不便だね。
94: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-02 19:14:11]
>>93 ご近所さん
公立中学校だけね!それ以外は抜群に便利かと思います。

95: 通りがかりさん 
[2021-10-02 22:15:39]
>>93 ご近所さん
中広中学校の方が近いが区が違うためか、離れた国泰寺中学校なんだよな
まあ自転車通学で10-15分ってとこなんじゃない?
信号待ちで時間もっとかかるかな?

うちの子供も私立行かなかったら国泰寺になるが別にこれぐらいの距離気にならんね
気になって自分はどうだか調べちまった
3.5kmあったわ

近所に住んでるが、コンビニ、スーパー、病院関係、飲食、街中までの距離考えたら立地は良いと思うよ
96: マンション検討中さん 
[2021-10-03 17:12:51]
そんなに距離ないでしょ
歩きで多分30分くらいだぞ
ついでに言うと市電で45分って附属でもそんなにかからん
97: 通りがかりさん 
[2021-10-05 07:52:04]
将来売却、賃貸の際は駐車場の権利はどうなるんだろう?ウチのマンションは組合に一度権利を返却する必要があるんだけど。
新築時は広い部屋の方を優先するんだろうけど、空きがあれば小さい部屋の方に駐車場使われだしたら、価値無くなりそう。
駅前でも八丁堀でも車を利用したい世帯が多いからな。管理規約集がどうなってるか、すごい興味あるわー
98: 通りがかりさん 
[2021-10-05 20:45:37]
>>97 通りがかりさん
じゃあ今のとこ売って買えば?
そしたら見れるで管理規約
99: 匿名さん 
[2021-10-06 23:10:34]
>>98 通りがかりさん

なんでそうなるw
100: 通りがかりさん 
[2021-10-07 00:21:08]
>>99 匿名さん

興味のある管理規約を見るため
101: 通りがかりさん 
[2021-10-26 12:52:35]
>>91 通りがかりさん

相変わらず長い
基礎が凄いんやろな
相変わらず長い基礎が凄いんやろな
102: 評判気になるさん 
[2021-10-26 13:22:31]
>>101 通りがかりさん

前の建物の基礎とかもあるだろうし、時間かかるんでしょうねぇ。
103: 通りがかりさん 
[2021-10-27 23:41:04]
>>102 評判気になるさん

そういや駐車場付のパチ屋でしたね
地中梁などかなりの撤去が必要だったかもしれません
値段に転嫁され高く付きそう
104: 通りがかりさん 
[2021-10-29 12:28:31]
>>101 通りがかりさん

地上に配筋が出現してた
地上に配筋が出現してた
105: 評判気になるさん 
[2021-10-30 23:53:52]
>>104 通りがかりさん

ようやく立ち上がり始めましたね?
育っていく様子が楽しみですね。写真ありがとうございます。
106: 通りがかりさん 
[2021-11-09 12:16:43]
>>105 評判気になるさん

こんな感じです
先は長いですね
こんな感じです先は長いですね
107: 通りがかりさん 
[2021-11-22 20:47:23]
>>106 通りがかりさん

そろそろ柱が出来ますね
そろそろ柱が出来ますね
108: 評判気になるさん 
[2021-11-27 23:10:45]
順調に建築は進んでいる感じでしょうかね。
まだまだ1階部分なので,立ち上がってくると存在感もますでしょうね。
109: 通りがかりさん 
[2021-12-19 07:30:34]
>>108 評判気になるさん

久々に見たらこんな感じ
久々に見たらこんな感じ
110: 通りがかりさん 
[2021-12-25 01:46:53]
このマンションは住居人への配慮が緻密に計算された久々に見る希少性の高い良いマンションですね
分譲マンションへの見識がある方なら分かるのでは無いかと思います


111: マンコミュファンさん 
[2021-12-25 09:30:37]
おお、分譲マンションに見識のある人が現れたぞ!!
どこで見識を学ばれたんですか?

私は見た目がいいなと思いました。中途半端に街に馴染ませようと考えず、寧ろ周囲との調和をガン無視してでもデザインを貫いた感。カッコいい
112: マンション掲示板さん 
[2021-12-25 22:14:12]
>>111
そんな専門家ほどではありません
ただ東南向きを配慮したワイドスパンな間取りや混在型マンションを考慮した管理人の夜間常駐等かなり住居人の住みやすさを意識していると感じます

一般的にワンルーム混在型マンションは躊躇するリスクです
ただ混在型でもワンルーム30平米以上の設計、また管理人の夜間常駐(21時頃まで)を敷いている混在型は優良物件と言われています
十日市プレイスはその全てをクリアしています
ちょっとした気付きにくい点の配慮をかなり便宜立てていると思いますよ

十日市という立地も含めて資産価値はかなり高いマンションであるという印象です
ここ数年の広島の新築マンションではかなり完成度の高いマンションではないでしょうか?



113: マンション検討中さん 
[2021-12-25 23:16:12]
混在型ってタイプだけの話ではないのでは。
購入して住む人と賃貸目的の投資などで、マンションの維持修繕の価値観がずれそう。
管理人が夜いても、イチイチ注意なんて出来ないですしね。賃料設定が高ければ、借りられる方も限定されるだろうが、コンパクトの部屋はどうなることやら。。
114: マンコミュファンさん 
[2021-12-26 00:40:49]
>>112 マンション掲示板さん

お返事ありがとうございます。
なるほど勉強になりました。

ちなみに、なぜ、デベはここをワンルーム混在型にしたのか、
また、おっしゃるようなワンルーム混在型の優良物件の定説?条件?みたいなのがあるのに、なぜ他のデベではそれを採用するケースが少ないのか、、
その辺の理由が気になります。

素人目には、ワンルーム混在型に諸々のリスクがあるなら、上記の工夫こらしてリスク減少を狙うより、リスクの元となるワンルームを無くす方がより住居人のためになるのでは、、とか思っちゃいました。
素人考えですみません。
115: 通りがかさりさん 
[2021-12-26 10:31:13]
>>114 マンコミュファンさん

デベは売れることが一番
住人のことは優先課題ではない。街中のマンションは、独り暮らしやDINKsの方が購入してくれるから。テンカセ等の高級物件ではないのだからしょうがないでしょょ。
立地いいのだから問題ないでしょう。マンションだから一生住むか分からないしあまり考えなくていいと思う。
エキキタの住人だけど、三菱地所で、鴻池組施工、十日市だから気になったよ。
正直今販売中で気になった広島の物件はこちらとアイレスト袋町だけ。
賃貸は分からないけど借りたい会社が払ってくれる会社員なら、場所柄借りたいと思うから古くなるまで大丈夫だと思う。
116: 通りがかりさん 
[2021-12-27 18:27:08]
確かにこのマンションは立地面、大手デベロッパー等見ても資産価値としてはここ最近の広島の新築マンションでは屈指だと思う
ただ思ったほど注目されないし部屋も即完売では無いみたいね
やっぱ値段か?
117: 匿名さん 
[2021-12-27 21:10:35]
間取りがよく、利便性がよい場所にも関わらず、眺望と設備の違いなのか、三菱レジデンスの近隣物件より安い価格設定ですね。
118: マンション掲示板さん 
[2021-12-28 15:53:10]
年明けから第二期販売が開始するみたいやね。
119: 名無しさん 
[2021-12-28 19:23:09]
冷静に見ても資産価値の高いマンションだとは思うよ
変な共用施設が無いのもベスト
共用施設とか結局無意味になるし
120: 通りがかりさん 
[2021-12-28 20:45:41]
牛田のパークハウスと十日市プレイスの価格がほぼ同額なんだよな
価値観の違いはあるけど2つを比べるなら十日市プレイスだと思う
121: 通りがかさりさん 
[2022-01-01 17:04:17]
>>120 通りがかりさん
比較対象にはあまりならないと思うけど
地所レジが絡んでるから、ある程度の質は担保されていると思うよ。
欲しいなら購入しときましょう。
私は欲しいマンションなら関西だろうが、関東でも購入しますね。
広島で内廊下があるタワマン以外の最近建設されたマンションは、こちらと幟の両備位かな。
コロナ絡みで今は東京では内廊下に窓付けたりしてますがね。
価格は高いかもしれませんがね。広島は福岡と比べてもマンション価格高いから、暴落したときの心配はあるから実需ならGO
122: マンコミュファンさん 
[2022-01-02 09:36:24]
広島でも中区中心部ならそれほど資産価値は落ちないと思う。
これから広島は再開発入るしそこそこ価格は維持できるでしょ?
123: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-06 20:27:51]
Tタイプは完売、UやVも完売間近なんですかね…先着順みたいですね。
124: 評判気になるさん 
[2022-01-06 23:39:46]
狭い物件で価格帯が低いと、質は落ちますよ。住民の。。。
過去に、経験済みです。賃貸される方がいるとしても、ある程度の価格にある方が、よいです。
ただ、ここは良い物件と思います。
125: 通りがかりさん 
[2022-01-08 14:10:09]
防音シートが徐々に高くなってます
まだまだ先は長いですね
126: 通りがかりさん 
[2022-01-08 14:15:03]
>>125 通りがかりさん


127: マンション検討中さん 
[2022-01-09 15:20:13]
内廊下だからでしょうか、管理費はかなり高めの設定ですね。
単純計算だと60平米の部屋でも1万越えになりそうなので、少し気になりました。
管理費について、説明会では何か話がありましたか。
128: マンション検討中さん 
[2022-01-09 17:55:06]
間取りP1タイプの洋室2はスライド式のドアですが、LDKとの間はどの程度の防音がありますかね。
LDKの生活音 (テレビとか調理とか) が丸聞こえなのか、ある程度防げるくらいの厚さのドアなのか、気にしています。
ガラス戸ではないと思いますので、丸聞こえ、って事はないまでも、ある程度は、、、という感じでしょうか。
129: マンション検討中さん 
[2022-02-11 23:41:09]
ここは住宅ローン減税で残高の上限が3000万円でしょうか
それとも4000万円でしょうか
130: 通りがかりさん 
[2022-03-23 19:53:36]
>>126 通りがかりさん

久々に撮影

久々に撮影
131: 近隣住民 
[2022-04-30 23:50:38]
>>130 通りがかりさん
朝日が眩しい

朝日が眩しい
132: 近隣住民 
[2022-05-07 23:58:14]
これまた朝日が眩しい
これまた朝日が眩しい
133: マンション掲示板さん 
[2022-05-28 13:41:33]
現地は11階筐体の作業中のようですね。
134: 近隣住民 
[2022-06-17 09:54:55]
少し高くなりました

少し高くなりました
135: 近隣住民 
[2022-07-06 13:04:07]
>>134 近隣住民さん

クレーンが建ってました
クレーンが建ってました
136: 近隣住民 
[2022-07-14 20:05:41]
変わり映えしませんが

変わり映えしませんが
137: 通りがかりさん 
[2022-07-30 20:41:07]
ドゥンドゥン伸びてきてますねー
138: 近隣住民 
[2022-07-30 23:43:18]
>>136 近隣住民さん

変わり映えなし
変わり映えなし
139: 近隣住民 
[2022-08-11 23:07:06]
>>138 近隣住民さん

変わらない
変わらない
140: 近隣住民 
[2022-08-11 23:09:07]
>>139 近隣住民さん

よく見るとチョット変わってますね
141: 坪単価比較中さん 
[2022-08-21 16:07:35]
2LDK以上は完売間近で順調のようですね。

低層階の1R、1K、1LDKがどの程度の売れ行きなのか誰かご存じですか?
142: 近隣住民 
[2022-09-06 00:20:42]
>>139 近隣住民さん

久々です
久々です
143: 近隣住民 
[2022-09-13 21:08:24]
>>142 近隣住民さん

チョット離れて全景です
チョット離れて全景です
144: 近隣住民 
[2022-09-21 23:01:03]
>>143 近隣住民さん

更に離れて全景です

更に離れて全景です
145: 近隣住民 
[2022-10-13 12:18:18]
>>144 近隣住民さん

外観出てきました
外観出てきました
146: 匿名さん 
[2022-10-13 12:29:32]
カコイイすね。
147: 坪単価比較中さん 
[2022-10-15 23:13:04]
完成予想図通りで大きく異ならない感じだね。
148: 近隣住民 
[2022-10-16 18:09:34]
>>147 坪単価比較中さん

まあ普通そうでしょうね

まあ普通そうでしょうね
149: 匿名さん 
[2022-10-16 20:34:14]
今風の洗練された外観ですね。マンションの外観ってひと昔前はあまり評価の対象じゃなかったように思う。最近はどこのマンションも凝った外観になってきたように思います。
150: 匿名さん 
[2022-10-19 09:57:47]
>>148 近隣住民さん
なんかこうゆうのってワクワクしますよね!
151: 名無しさん 
[2022-10-19 18:45:55]
>>148 近隣住民さん

まだカバーは全部取られてはないんでしょうか
152: 匿名さん 
[2022-10-20 08:11:39]
>>148 近隣住民さん
存在感すごいな。
153: マンション掲示板さん 
[2022-10-22 15:59:54]
写真撮ってきました
カッコいいですね
写真撮ってきましたカッコいいですね
154: 近隣住民 
[2022-10-27 12:32:56]
>>153 マンション掲示板さん

どうぞ
どうぞ
155: マンション掲示板さん 
[2022-10-28 00:15:40]
1LDKなどのシングルユースには狙い目かも知れませんね。
156: マンション検討中さん 
[2022-10-30 17:56:46]
西側は格好いいんだが、それ以外の向きは正直安っぽく見える
157: 近隣住民 
[2022-11-03 12:06:08]
>>156 マンション検討中さん

電停からなんで西側写真お楽しみ下さい
子供の同級生とか増えるかな

電停からなんで西側写真お楽しみ下さい子供...
158: eマンションさん 
[2022-11-06 18:55:15]
裏側
裏側
159: 周辺住民さん 
[2022-11-11 01:37:50]
向かいのビルに旧統一教会が入居してます。
160: 近隣住民 
[2022-11-11 12:29:25]
>>159 周辺住民さん

そうなんですね
今日はいい天気です


そうなんですね今日はいい天気です
161: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-11 13:16:37]
なかなか素敵なマンションだね。
162: 通りがかりさん 
[2022-11-12 13:32:26]
>>159 周辺住民さん
向かいのビルと言っても、横断歩道を渡らなきゃならない距離ですし、統一教会は穏健な宗教ですし、何ら問題ないのでは?
向かいのビルと言っても、横断歩道を渡らな...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる