三菱地所レジデンス株式会社 中国支店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ザ・十日市プレイスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. 十日市町
  7. ザ・十日市プレイスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-08 00:31:37
 削除依頼 投稿する

ザ・十日市プレイスについての情報を希望しています。
十日市より徒歩2分に176戸の大規模マンションがたつようです。
価格はどうなるのでしょうか。
公式URL:https://www.mecsumai.com/t-place171/

所在地:広島県広島市中区十日市町2丁目9番14(地番)
交通:広島電鉄横川線「十日市町」電停より 徒歩2分
間取:1R~3LDK
面積:30.72m2~88.38m2
売主:JR西日本プロパティーズ株式会社,三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ザ・十日市プレイスのご紹介(十日市交差点そば 全171戸 高級感のある内廊下)【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/15476/
【相談返し】ザ・十日市プレイスの2LDKの資産性は?【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/54718/

[スレ作成日時]2021-04-20 15:15:55

現在の物件
ザ・十日市プレイス
ザ・十日市プレイス
 
所在地:広島県広島市中区十日市町2丁目9番14(地番)
交通:広島電鉄本線 「十日市町」駅 徒歩2分 (※電停)
総戸数: 171戸

ザ・十日市プレイスってどうですか?

1: 匿名さん 
[2021-04-20 15:47:27]
物件概要では総戸数171戸になっています。
駐車場が43台と少なめなのは、単身者向けの間取りが多いのでしょうかね。
2: マンション検討中さん 
[2021-04-22 20:09:39]
ここすごく気になります。確かに駐車場少ないですね。
値段設定も気になります。
3: 通りがかりさん 
[2021-04-23 01:09:57]
パチ屋の跡地やね
解体の時道路に瓦礫が崩れるトラブルがあったのを見たな

ユアーズ、ウォンツ、ファミマ、セブン、インド料理やイタリアンの店からお好み焼き屋まで徒歩2-3分で行ける
年食っても生活に困らない

今の時期建ってたら買ってたかもな
ちょっと惜しい物件ではあった
4: マンション検討中さん 
[2021-04-23 05:44:02]
十日市から土橋にかけて便利いいよね
欠点は駐車場が高くて少ないことくらいか
ソシオも少ないし一人暮らし向け多いと数こんなもんなのかね
シェアもあるからそちらで済ませる人もいるだろうし
5: 通りがかりさん 
[2021-04-23 13:34:22]
>>4 マンション検討中さん

駐車場2-2.5万だからなぁ
車無しで生活出来るがコロナが問題になってカーシェアって微妙に感じだした
元々汗かきデブとかが降りてるの見てあんな奴の後で乗るとか考えたりして微妙だったが

6: マンション検討中さん 
[2021-04-23 19:52:03]
1Rは賃貸用にする為に購入する人が多そう。
ここは資産価値どうなんだろう。
7: 通りがかりさん 
[2021-04-23 19:54:22]
>>6 マンション検討中さん
将来山から降りてくるから中区で路面眼の前なら資産価値は良いほうやろ
8: 真似だな。 
[2021-04-26 08:02:05]
ソシオ大手町のパクリのコンセプトだな。
HPも見たけどよく似てる。
こうなるんだろうな。
9: 購入経験者さん 
[2021-05-01 19:53:49]
>>8 真似だな。さん
パクリでもいいんだよ。
ソシオよりも間取りもよいし、スケールメリットあるし・・・
こりゃ、大きな差がつくな。
既にもう、あたふたやってるぞ。
10: 匿名さん 
[2021-05-03 00:00:53]
公式サイト、似ています?
こちらの方が見やすいです。
11: マンション検討中さん 
[2021-05-07 01:48:21]
88平米の部屋がほしいけれど、6000万円以上するのかなぁ。5000万円代なら買いたい。
12: 住民板ユーザーさん7 
[2021-05-16 16:58:40]
>>11 マンション検討中さん

6000余裕で超えます

13: 通りがかりさん 
[2021-05-16 18:27:03]
賃貸複合すると、管理的なものが収拾つかなくなるような気がする
14: 住民板ユーザーさん7 
[2021-05-16 23:52:17]
>>13 通りがかりさん

賃貸がないこともないだろうけど、今の時代お一人様で実需で購入する人も多いよ。
15: 通りがかりさん 
[2021-05-17 00:07:51]
>>11 マンション検討中さん
お金持ちやね
17: ご近所さん 
[2021-05-24 00:11:57]
どっちみち単身仕様は売れても半分は空き室になる。この辺りはマンションが増えても
思ったほど賑やかにならない。単身仕様は換金性が高いからね。いいんじゃないの。
18: 周辺住民さん 
[2021-05-24 12:53:24]
十日市町付近のマンションに住んでいますが、80平米近い部屋にお一人様が何人か住まれています。中心部に近いこの辺りなら60~80平米に住むお一人様も多そうです。
20: 住民板ユーザーさん7 
[2021-05-25 18:28:18]
[NO.16、19と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
21: 住民板ユーザーさん7 
[2021-08-06 22:07:43]
久しぶりに重厚感あふれる外観のお洒落なマンションだと思ったけど、スレは盛り上がりませんな。


22: 匿名さん 
[2021-08-06 23:00:59]
場所は間違いなく便利だけど車の出し入れが不便なので単身の部屋ならいいと思う。

住居として微妙な点は、
南側のバルコニーはディアメゾンが目の前で眺望なし、
電車通り側のバルコニーは北西向きで日当たりなし、
東南側のバルコニーは日当たりはあるが裏通り側で開けてないし、
なにより隣に大きな建物がたったら完全に日当たりがなくなる。

そういったところかと。
23: 匿名さん 
[2021-08-06 23:51:01]
>>21 住民板ユーザーさん7さん

見た目かっこいいですよね。
マンション探し始めたここ2年の新築の中では一番渋い。
24: マンション検討中さん 
[2021-08-07 05:20:23]
今なんだっけ、元おおうちの建物がかなり古いのも懸念材料かな
25: マンション検討中さん 
[2021-08-10 19:48:14]
やはり三菱地所ブランドだけあって高級感あるな。内廊下だし共益費高そう。
26: eマンションさん 
[2021-08-10 21:30:02]
>>25 マンション検討中さん
内廊下はタワマンのように敷地内にめいいっぱい部屋をつめこむことをコンセプトとした結果できる構造なので、妄信しないこと。
内廊下のエアコン、換気などでコストがかさむし、火災時のリスクもあるわけだから。
27: 匿名さん 
[2021-08-17 03:01:31]
>>25 マンション検討中さん
三菱ブランドなのですか?JRかと思っていました。
28: マンション検討中さん 
[2021-08-17 14:25:24]
駐車場は機械式ですか?
29: 匿名 
[2021-08-21 08:33:42]
>>27 匿名さん

JRと三菱地所ですね。
30: 名無しさん 
[2021-08-21 12:15:27]
>>28 マンション検討中さん
タワー型メインで平面も少し。
31: 評判気になるさん 
[2021-08-21 12:49:46]
>>29 匿名さん
そうですね。JR主導です。
32: マンション検討中さん 
[2021-08-27 22:44:14]
この物件いいなと思っているのですが、中区ですので駐車場は高めですか?
我が家は車必須なので駐車場代もとても気になります。
33: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-30 19:43:27]
>>32 マンション検討中さん
駐車場の値段より確保できるかどうかが問題でしょう。
駐車場が少ないから、確実に確保したいと思ったら高額部屋を狙わないと厳しいのでは。
34: マンション検討中さん 
[2021-08-31 08:25:20]
土橋の辺りで3万くらい
100m以南なら一気に安くなるんだけどね
35: 評判気になるさん 
[2021-08-31 11:05:26]
ここタワーパーキングなんですね。
タワーパーキングの修繕、更新費ってよくあるパズル式と比較してどんなもんなのでしょう
36: 匿名さん 
[2021-08-31 11:43:02]
土橋でも2万円前後でありますよ。
37: マンション検討中さん 
[2021-09-01 08:13:02]
機械式ならそうなのかな
住んでるとこ駐車場足りずたまに借りてるけどそんな感じだったので
ちなみに自宅のは屋根有りの自走で月4万
38: 匿名さん 
[2021-09-01 11:54:08]
土橋の自走式駐車場がジャスト2万円でありました。
39: 通りがかりさん 
[2021-09-02 01:40:48]
>>38 匿名さん

そもそもここの立地で土橋の駐車場とか借りんやろ
40: マンション検討中さん 
[2021-09-02 13:46:15]
32です。
少し前にモデルルームに行ったのですが、価格の高い部屋を購入したからと言って駐車場の優先権が与えられるとは限らないと言われました。
駐車場が必ず着くのなら(場所もある程度選びたい)、価格帯の高い部屋に希望を出そうと思いますが、優先権がないのなら他のマンションを購入しようと思ってます。
41: 通りがかりさん 
[2021-09-02 20:30:19]
>>40 マンション検討中さん
買わなかったがその近辺のマンションでは駐車場早いもの勝ちだったな
この近辺外で借りると最低20000円だからな
大きいよな?

他探せば?
42: マンション検討中さん 
[2021-09-02 21:55:06]
先着順なんですね。
価格帯の高いお部屋から選べるマンションもあるのでそうかと期待してました。
他を当たることにします。ありがとうございました。
43: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-03 06:56:11]
流石に先着順はないのでは…
そんなことしてたら高額部屋は売れないですよ。
44: マンション検討中さん 
[2021-09-03 18:09:31]
私もモデルルームいきましたが、
高価格帯の部屋はちゃんと優先権ありますよ。
45: 通りがかりさん 
[2021-09-04 13:29:21]
>>42 マンション検討中さん
先着順はこのマンションの話やないんで知らんよ
車必須で駐車場代気にするなら戸建てにすれば
46: マンコミュファンさん 
[2021-09-10 16:17:58]
なんか注目度低いですね。
ソシオ十日市の方が、全てコンパクトの部屋でいいですね。
47: ご近所さん 
[2021-09-10 17:24:45]
菱重興産と言うのが昔あったよね。月日が経つのはあっという間だ。
48: 匿名さん 
[2021-09-10 17:36:45]

スムラボひろしマンションさんの記事出てます。
興味のある方は参考になると思います。
駐車場問題はあるものの、車を持たない人にはよい立地ですよね。
ひろしさんは街中のマンションが好きだね。
49: 通りがかりさん 
[2021-09-10 23:34:49]
>>48 匿名さん

路面電車 自転車 カーシェア
これで十分だろね
50: 匿名さん 
[2021-09-11 02:36:59]
タクシーもありますしね。
この辺りのマンションで迎車表示のタクシーをよく見かけます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる